[過去ログ] 【日刊ゲンダイ】 安倍首相と麻生氏が密談・・・解散総選挙は脅しじゃない [影のたけし軍団★] (148レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:24:26 ID:a4bSPDH70(1)調 AAS
オリンピック前に辞めて欲しい
111: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:28:10 ID:uf6HqV/Y0(1)調 AAS
確かに安倍総理にも悪い部分はあったかもしれないが総合的に見れば野党よりは遥かにマシだ
解散総選挙になれば国民は正しい選択をするよ
二階氏は安倍総裁の下で長く幹事長を続けた盟友の中の盟友なのだから離反など考えられない
習主席国賓訪日を実現するためにも安倍二階の盟友関係は維持され続けるだろう
菅氏に関しても、安倍政権の下菅氏主導の外国人労働者受け入れ政策を推進してきた
安倍総理との信頼関係が揺らぐ可能性は全くないと思うよ
ま、ゲンダイの飛ばし記事なんて信じる奴はいないと思うが・・・
112(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:38:10 ID:J3ge0DlV0(1)調 AAS
自民半減だな、この責任は重い
れいわ太郎と維新、共産が伸びる
特にれいわだな、本当なら立憲が伸びるべきなのに
全然ダメその票が流れる
113: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:49:23 ID:v0E+5Hqp0(1/2)調 AAS
Ab「立憲などが保育士さんたちに20万円出せといてるから、国債発行しよう!」
As「やむを得ない、発行しよう。GDPの2倍越えたらどうなるか知らんからな。」
Ab,As「あとは石破さん枝野さんにまかせようぜ。」
114: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:08:08 ID:Cox0XTAN0(1/3)調 AAS
>>108
たぶん無理
今回も自公共闘でって話なら選挙応援しないと決め込んでる学会員多いよ
昔ほど硬い組織票じゃないから
115: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:11:25 ID:Cox0XTAN0(2/3)調 AAS
>>112
そのれいわだが
一部の学会員組織票もそこに流れるぞ
山口のポスター剥がしてそこに山本のポスター貼ってる学会員が増えてる
ソースは郵便配達員の俺
116: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:15:34 ID:s4zKpITf0(1)調 AAS
自民党政権が激強のように思われてるが公明抜けたら即死するレベルだから楽しみだ
117(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:20:37 ID:NVL4Q6vF0(1)調 AAS
どこまでも姑息なヤツだ
捨てゼリフ笑かす
118: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:22:03 ID:EonzvbSq0(1)調 AAS
都知事選に合わせて解散はないのか?間に合わない?
119(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:23:44 ID:4+MyA/7/0(1)調 AAS
あれ〜安部内閣の支持率は地に落ちてるんじゃなかったのか〜
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:25:46 ID:Cox0XTAN0(3/3)調 AAS
>>119
自民支持率5%もないんじゃね?
121: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:27:30 ID:dNKpJ3bj0(1)調 AAS
>>117
今日は、これくらいにしといたるわクラスの情けない捨て台詞w
122: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:27:33 ID:d8T3ioM40(1)調 AAS
ゲンダイw
もう廃業しろよ
価値なし
害しかない
123: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:32:38 ID:JvkuTCyF0(1)調 AAS
まぁあべの本音は麻生が後任だろうな。
一番恩がある。
岸田なんか別にコマでしかないし石破なんて最悪だろう。
他の誰でも取られるなんて気に入らないだけの話。
麻生だけに禅譲ならあっさりタイ人すると思うよ
124: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:40:27 ID:wOn0uEsa0(1)調 AAS
頂ける物は頂いて自民を蹴る
125: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:42:07 ID:/gETTYhY0(1)調 AAS
>>25
世界地図から日本が消えるけどな
126: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:44:50 ID:ivkLzppP0(1)調 AAS
アッアー
127: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:47:00 ID:FmnmZyRl0(1/2)調 AAS
このアジビラってさ
駅やコンビニの新聞売り場に刺さってるけど買って読んでるやつ見たことないよな
どこから印刷する金が出ているの?
128: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 09:49:35 ID:FmnmZyRl0(2/2)調 AAS
>>25
いいから早く頭に詰まっているウンコを取り除いて寝てろよ
129: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 10:13:48 ID:CU1RB6l30(1)調 AAS
※写真 麻生太郎氏 王様に裸だとは誰も言えない マスクの付け方が変でも指摘する部下もいない
画像リンク
130: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 10:33:37 ID:v0E+5Hqp0(2/2)調 AAS
>>25 誰がやっても次の10年は財政再建以外なにもできないよ。世界各国がチキンレース、先にデフォルトした奴が負けwww
131: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 12:33:46 ID:1zaWNv8p0(1)調 AAS
党が分裂する可能性の阻止と共に、国民民主と立憲民主とが合流し、民進党が再統合する前に、少しでも有利な条件で選挙したいって事だろうな
ただし世論調査の結果を見る限りだと、自民党の得票が総崩れして底が抜ける結果となる可能性もあるので、勝負に出るとしたら、本当に賭けになるな
【日本経済新聞】 公明党の山口代表、衆院選に向けた準備を進めるよう指示 [影のたけし軍団★]
97 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/06/11(木) 21:00:10.50 ID:Qo9bDb1N0
あくまでも個人の感想だから、完全に外れてる可能性もあるけど
どうも自民党は、親安倍政権派と、反安倍政権派とで本格的な党内抗争が勃発して
流れ次第では反安倍政権派が分裂して新党を作り、対決姿勢を強める可能性も出ていたように感じるから
解散風をちらつかせる事で、その分裂に向けた流れに釘を刺して、そういった流れが起きるのを阻止する狙いもあったのかな、とは感じる
実際、安倍政権が泥沼化し始めてるし、来月からは民事とはいえ森友学園問題の裁判も始まるから
その内容次第では、また安倍政権にダメージが来るし、このままだと政権と心中になってしまうと不安を感じる自民党の議員さんが増えるだろうからね
132: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 12:42:43 ID:ZsEthpCV0(1)調 AAS
>>4
国民の権利を奪おうというのか
どっちが独裁だよ
133: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 12:51:28 ID:YzjAgKJG0(1)調 AAS
総選挙しょうとすると、姑息と言われちゃうのかw
134: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 15:34:22 ID:vTXdH5o10(1)調 AAS
>>7
>>39
どっちなの?両方?
135: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 15:36:30 ID:rATDwAkX0(1)調 AAS
.
.
今はじっと耐えるしかないね!
解散総選挙は 自民党崩壊にしかならないもんね!
136: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 15:38:15 ID:+8VEqs390(1)調 AAS
チバリヨー野党🤗
137(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 21:28:39 ID:0X3Ad/fR0(1)調 AAS
政権交代は無理だろうからピンポイントで
・諸悪の根元=麻生
・口だけ減税野郎で麻生派の犬=安藤裕
その他青山とか杉田水脈とか西田昌司とかの落選運動に集中するべき
138: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 23:00:35 ID:XYDm/t6A0(1)調 AAS
>>137
政権交代は無理かもね
でも次回選挙で過半数割れは確実
もう伝家の宝刀閣議決定は使えないけどねwww
139: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 02:54:32 ID:jx/+Vx6Y0(1)調 AAS
渋谷区ごと火の海になって安倍と麻生が焼死体になると良いのにね〜
140: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 05:09:42 ID:ReGPu/f6O携(1)調 AAS
野田の自滅解散に倣うのかもな。石原に禅譲なんか死んでも嫌だ
的なさ。左右互いに大量にタレント担いでの人気投票に
成りそうだけども
141: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 05:10:28 ID:dQ0yZmGc0(1)調 AAS
馬鹿の考え休むに似たり
142: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 05:12:51 ID:0J0POTt90(1)調 AAS
経済感覚がクソな麻生が総理に返り咲いたら
日本は確実に終わるwwww
ま、焼け野原からもう一度やり直すのも悪くないかwww
143: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 05:34:32 ID:wroi40gV0(1)調 AAS
被害妄想で批判するのはゲンダイの専売特許
144: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 06:23:05 ID:dlqxb40h0(1)調 AAS
>>13
奴隷気質
145: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 06:24:35 ID:mx7vLLLc0(1)調 AAS
新聞の中で、唯一信頼できる事実が書かれているのは、広告である
146: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 06:30:09 ID:8IObUe6o0(1)調 AAS
今回はコロナだから行きつけの神戸和牛の銀座高級ステーキハウスでジューシーしなかったのかw
毎回塔一教会系安倍チョン・和歌山B落民二階・日韓トンネルが夢の麻生が銀座に集まって選挙日も決めてたのになw
147: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 06:36:34 ID:Gyu8OlFw0(1)調 AAS
内閣支持率急落を招いた検察人事問題は、黒川弘務・前東京高検検事長の定年延長を閣議決定したのが発端とされてきた。
根はもっと深い。
第2次安倍政権で設置された内閣人事局(現局長・杉田和博官房副長官)が各省幹部を「適格性審査」するようになって6年。
もちろん法務省・検察庁幹部人事も官邸の審査を経てきた。
この間、法務省は官邸に、検事総長の本命候補である林真琴東京高検検事長の事務次官就任案や黒川氏の地方異動案を申請しながら何度も却下され、その都度官邸の意向に従ってきた。
法務省がお伺いを立て、官邸に忖度した人事を何年も続けてきた実績の上に、黒川人事もあった。
安倍首相が「人事案は法務省が請議してきた」というのは、形式的事実には違いない。
霞が関の人事権を牛耳る杉田氏は菅義偉官房長官の腹心である。
安倍首相の「黒川をほとんど知らない。自分は林でも黒川でもいい」という発言は、そもそも「菅・杉田ライン」の領分だと突き放している。
首相が霞が関運営を菅氏の強権支配に丸投げしてきたツケが混乱の源にある。
国会閉会後の霞が関人事も「菅・杉田ライン」が仕切る。
官邸内の亀裂は上書きされ、求心力回復策が政権の内部矛盾をかえって増幅する。
内閣改造で菅氏が留任すればなおさらだが、仮に菅氏が閣外に去ったら即、退陣政局の幕開けである。
(エコノミスト 2020年6月16日号)より
148: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 21:14:18 ID:S/UqN8HN0(1)調 AAS
安倍も麻生もダメだわ、もっと庶民感覚の分かる奴を首相にしろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s