[過去ログ] 【N国】丸山穂高氏、蓮舫議員「ほんと国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」Twitter [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:13 ID:NZ49BbUV0(1)調 AAS
アカシックレコード トカナ!
790: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:19 ID:FUq3yr8e0(2/3)調 AAS
>>786
スノボのゲームハマったな
791: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:31 ID:2TBi/cUx0(1)調 AAS
ffの話しで盛り上がってたんだろ(笑)
792: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:32 ID:Xossf+Az0(1)調 AAS
馬鹿が馬鹿を笑う
丸山の言い方も合ってない
793(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:44 ID:vPW1+7y40(5/8)調 AAS
>>780
じゃあ国民のデータベースが1000TBあるとして、とりあえずそれはどこに置くの?
794: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:52 ID:wvf4c6QG0(1)調 AAS
クラウドぐらいはわかるけど
じゃ、それ以上は?ってなったら
まったくわかんないし、別に国会限らない気がするけどな
795: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:42:56 ID:owVpPja00(1/7)調 AAS
クラウドとP2Pを混同しちゃってるんだろうな?
796: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:02 ID:EqO2Mchd0(14/17)調 AAS
ワープロすら使ったことないのばっかだろ
797: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:05 ID:Vd6hxIV50(1)調 AAS
大臣と目くそ鼻くそレベルだなw
798: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:06 ID:LudyFrWq0(10/14)調 AAS
>>777
え?リージョンに日本とか各国あるだろ?
799: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:08 ID:pPThgfir0(1)調 AAS
丸山に言われるとかwwwwwww
800: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:09 ID:9mDrQHwB0(6/8)調 AAS
>>784
中共やなくてこ国府の人やろ?
801: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:10 ID:UZtY6kpQ0(1)調 AAS
>クラウドをサーバー以外のどこに置くの?
いや意味不明なんだが。
クラウドにサーバを置くなら、まだわかるんだがw
802: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:13 ID:fhyN/Fng0(5/12)調 AAS
なになに〜税金使って置いちゃうの?クラウドを置いちゃうの?マジ〜?
803(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:23 ID:X3Vv1SGf0(1)調 AAS
「クラウド」 について、一応説明するね
ネット上には、様々な情報(写真や、動画や、掲示板とか)があるよね
これらの情報は、倉庫の役割を果たす場所に置いてあって、この情報倉庫を「ストレージ」とか「サーバー」のような表現をしてる
で、この倉庫は必要不可欠で、昔は必要な人が自前で持ってたワケ
最近は、「ストレージサービス」 みたいな 情報倉庫専門の業態 があるのね
これにアクセスしようとすると、ストレージサービスの事業者と契約するとか、面倒が生じることになる
そこで、出てきたのが「クラウド」ってサービスなのよ
クラウドって言うのは、この個別のストレージ業者を意識することなく使える情報倉庫なのよ
これまでの説明で繰り返し「情報倉庫」が出てきたんだが、これらは階層構造になってる感じ
情報をストレージするためには、ハードディスクのようなハードウエアがどこかにあるはずなのね
これを専門にやってる業者がいて、クラウドって言うのは、こういう複数の業者のハードウエアを横断的に・意識することなく、
情報を置ける倉庫サービスなのよ
804: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:33 ID:NiW9LRHA0(6/9)調 AAS
>>777
アメリカとは限らん
サーバ群を電気が安くて冷却も楽なアイスランドに置いたりするし
805: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:36 ID:aRtNUV5x0(1)調 AAS
マイクロソフトのクラウド宣伝でクラウディアってイメージキャラ作ってたのを思い出した
806(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:37 ID:UJ9ULK/N0(5/7)調 AAS
>>739
>負荷によってスケールアップとスケールダウンその都度出来るんだよ
クラウドサービス実務で使ったことないので教えてほしいんだけど
それって、今月は先月より負荷が上がったからスケールアップしよう、とか悠長なのじゃなくて
突然の大量アクセスにも自動で対応してくれるの?
807: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:40 ID:PYpxRKDV0(2/3)調 AAS
>>777
日本にあるけど…
808: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:42 ID:gMasI+vF0(12/16)調 AAS
(-_-;)y-~
お米を買いたいからタクシー会社に行ってきました。
ん?
このレベル。
809: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:49 ID:Lj5sWlwd0(3/3)調 AAS
印影をクラウドで保存
810: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:50 ID:Jgr6KI/M0(1)調 AAS
「アジャース」はどの辺に置けばいいですか?
811: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:43:51 ID:CFOiqHWR0(1)調 AAS
国家議員も立候補者試験導入しろよ
馬鹿は立候補すらできず弾ける
代わりに供託金は廃止か減額する
812(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:00 ID:VfHzoBQE0(9/9)調 AAS
>>781
蓮舫の方が筋が通ってる発言なんだけど、絶対たまたまだよな
理解して言ってたらすごいけど、それならサーバーと曖昧に言わずにオンプレミスのサーバーと言うだろうし
813: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:03 ID:D/4R63dm0(8/10)調 AAS
>>784
給付金のシステムの話か分からんが、このスレの人が言うにはアマゾン使う検討してるらしいから、れんぽうは一周遅れてるかもな
814(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:10 ID:1AM0Rl9N0(1)調 AAS
パヨクは大絶賛の嵐だったぞ
そのとおりあべどうするーって
815: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:19 ID:87Pbx3LYO携(8/8)調 AAS
>>1
丸山穂高の武勇伝
・泥酔して一般人とケンカして、相手の手に噛み付く
・泥酔して「北方領土は戦争して取り返すしかないでしょ!」と発言
・泥酔して眞子さまに「彼氏と連絡を取ってますか?」と質問
816: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:29 ID:rrK4ogwa0(2/2)調 AAS
つまりあれよ
サーバーってのは道具の名前で
クラウドってのはテクの名前なのよ
野球で例えるなら
サーバー → バット
クラウド → 一本足打法
こういうの
で、今回の事例はといえば
政府がサーバーを準備して、ごく普通のテクで給付金の受付などを開始した
(とある野球選手がバットを持って、普通のスタイルでバッターボックスに立った)
↓
けど、サーバーのパワー不足で受付をしっかりできなかった
(バットが弱くてボールに当たったけど折れてしまった)
↓
ので国会で、サーバーを増強しますと答弁
(しっかりしたバット持ってきますと言った)
↓
レンホー「なんで、クラウドを使わないのですか?」
(なんで一本足打法で打たないんですか?
↓
丸山「一本足打法はバット使ってやるもんだろww」
(もはやイミフ)
こういうこった
817: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:32 ID:HArKCSoq0(1/3)調 AAS
サーバーのサービス形態に
クラウドなんて隠語のような用語にしたのが悪い
818: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:33 ID:D/4R63dm0(9/10)調 AAS
日本にあんのじゃいいわ
819(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:34 ID:9mDrQHwB0(7/8)調 AAS
>>793
冗長化だけじゃなくてバックアップも必要だよ
820(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:49 ID:owVpPja00(2/7)調 AAS
>>793
どこにあるかわからないクラウド化されたサーバーの中ですね
821: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:54 ID:jcsg5BfH0(1)調 AAS
容赦ないなw
822: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:56 ID:ouvv6JGV0(4/4)調 AAS
>>787 YOUTUBEなんて間違いなく日本で生まれたら訴訟で凄い借金背負わされて潰されてるよなあ
そして、世界に冠たるアニメ産業は今や海外配信プラットフォームをネットフリックスなど海外企業に牛耳られた上
業界全体として外資の影響力強められて行ってるし、日本は本当ネットサービス/IT時代についていけてないよなあ
823: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:44:57 ID:/f7Ya5ct0(1)調 AAS
「クラウドは、あれよとりあえずクラウドに置いておけばまあなんとかななると、なるよね」
824(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:14 ID:zySz/LTB0(2/2)調 AAS
>>769
結局、東大が悪い(´・ω・`)
825: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:14 ID:DC8Aw1ji0(2/2)調 AAS
>>814
ネトウヨは馬鹿だから意味がわからないみたいだね
826: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:15 ID:Ih3/67690(1)調 AAS
IT担当大臣がUSB知らん国だぞ
野党がITに詳しくなくても許されるのさ
827: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:25 ID:L1ijEC910(1)調 AAS
さすがマジコンやで
828: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:26 ID:4Qm8jBj10(6/8)調 AAS
わからなきゃFAXで充分
829: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:29 ID:LudyFrWq0(11/14)調 AAS
>>806
許容範囲を超えると自動でリソースが増える設定ができる
830: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:30 ID:9br3kH8w0(5/5)調 AAS
そもそも、物理サーバーと仮想サーバーの違いについて理解してるのかが微妙。基本中の基本だが。
831: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:37 ID:unSzBF/e0(1)調 AAS
ていふあの隣に?
832: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:39 ID:VqCX6+sf0(8/9)調 AAS
ほんと50歳以下だけで通信省を立ち上げて欲しい。
老害たちに情報の価値を語っても無駄!
IT担当大臣なんて世界中から馬鹿にされてはずかしいわ!
833: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:45:59 ID:WgCZGj+n0(1)調 AAS
間違ってるのを指摘した方も間違っててこれは恥ずかしい
834: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:05 ID:kZhT15MB0(4/4)調 AAS
ようはインターネットをサーバーに置く
こう言ってる感じなんやろ?w
835: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:07 ID:NiW9LRHA0(7/9)調 AAS
>>803
教えてあげる調の長文が全部不正解でマジウケるwww
データセンタやストレージサービスも内包しちゃいるが
それがコアではない
836(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:11 ID:zpju562M0(1)調 AAS
結局クラウドってなんなん?日本人なら日本語使えよ、漢字で頼む
837: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:23 ID:w14HXPlV0(1)調 AAS
無能でも国会議員になれる
そして給料も満額出る
ここで愚痴ってるより
国家議員になった方が幸せだね
838: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:25 ID:u5SLcQD40(2/3)調 AAS
アメじゃ失業保険システムがコボルで出来てて、コボルエンジニアが調達できずコロナの失業者の申請増に対応できずシステム落ちたらしいなw
まだ日本の方がまし?
839: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:27 ID:02M0ctbb0(6/6)調 AAS
>>803
つまりセキュリティ要素を加えると、
政府自前のサーバー群作って、政府、自治体職員が管理できるクラウドシステム作ればいいの?
840: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:30 ID:zk2HDtTd0(1/3)調 AAS
俺の理解だとすでにクラウドで運用されてるけど
それでも負荷が大きいから、サーバー増やす
って理解なんだが蓮舫は違うのか?
民間のサーバーレンタルとかなんか怖いわぁ
841: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:31 ID:GvnIqcAv0(2/2)調 AAS
>>370
うるさいババァの略。
U S B
842: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:43 ID:CqNhtubr0(1)調 AAS
SDカードで十分
843: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:43 ID:EqO2Mchd0(15/17)調 AAS
>>824
東大が古臭いんだよな
賢いはずなのに関西に負けるわけだ
844: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:46:55 ID:fhyN/Fng0(6/12)調 AAS
ネトウヨっていつも何も考えないで発言しとるんやろ?
845: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:01 ID:cJZz+vMr0(9/10)調 AAS
蓮舫本人はよく理解してないかもしれないけど
質問作ったスタッフはわかってるから ちゃんと意味は通ってる
丸山はダメ
846: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:08 ID:1qPC6GukO携(1)調 AAS
何も知らないくせに何でも知ってるふりしたがる
もう末期症状だなぁ
847: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:16 ID:lnxA3lBU0(1)調 AAS
IT専門家会議を開くべき
848: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:18 ID:FUq3yr8e0(3/3)調 AAS
>>803
地域の教会、イエス、牧師、使徒がハードディスク
世界中の、それらからの情報を全部吸い上げる父がクラウド?
849: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:19 ID:CPX8Lnos0(1)調 AAS
こりゃあ誹謗中傷ですわ
850: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:20 ID:9n9dvQFJ0(1)調 AAS
丸山ちゃん、これは恥ずかしいwww
851: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:27 ID:i3VjqBZp0(1)調 AAS
ここは枯れた技術で。winnyとか。
852: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:30 ID:oPc3cDll0(2/3)調 AAS
>>777
世界中にあるよ
853: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:38 ID:k2nRtc9a0(1)調 AAS
>>673
いや
ドヤ顔で突っ込んだ人が1番恥ずかしいことに変わりないぞwこれ
854(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:39 ID:vPW1+7y40(6/8)調 AAS
>>819
>>820
つまり蓮舫は、国民データを国が一括管理するのではなく様々な民間に散らしたものを統合的に管理すべき
と言ってるんだな?
そのほうが危なくねえか?
855: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:41 ID:VqCX6+sf0(9/9)調 AAS
ほんと、大馬鹿と馬鹿が喧嘩してるだけ
856: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:45 ID:ELbKXWwH0(5/6)調 AAS
物理サーバを強化するという話だろ、何をもめることがあるのかと
どうでもいいからクソガラスの丸山は1発殴らせろよ
857(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:47:55 ID:V03bZt++0(2/2)調 AAS
結論:クラウド云々は雲を掴むような話
お疲れ様でした
858: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:05 ID:gMasI+vF0(13/16)調 AAS
(-_-;)y-~
ええー・・・クラウドって電設の少女の工具箱やろ。
工具箱は工具を収納してる箱であって・・・
859: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:10 ID:hNOm69VB0(1/5)調 AAS
丸山サイコーじゃん。
次も当選やでw
860: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:17 ID:jhueZyUz0(1)調 AAS
>>1
ブーメラン
861: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:36 ID:6hgoLbw10(1/3)調 AAS
>>113
やっと正解が出た
862: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:41 ID:Lh0+c53j0(8/8)調 AAS
>>857
お後がよろしいようで。
863(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:45 ID:AYIEh/Qx0(1/5)調 AAS
俺も良く違いが分からなくなってきた
864: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:49 ID:CWJXKaGX0(2/3)調 AAS
>>836
雲
865: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:48:57 ID:m+2fKrgS0(1)調 AAS
>>854
物理的に管理せんとアカンやろうな
866: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:01 ID:ZiK1depn0(1)調 AAS
ほんと国会って外交が弱すぎるな、酔っ払って国益を損なう議員がいるなんて
867: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:26 ID:dyHqUXk10(1)調 AAS
オンプレとクラウドのコストやセキュリティーのメリットデメリット
を議論するならわかるけどな
てかすでに政府系の一部はクラウドらしいな
何議論してんだ
868: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:27 ID:SB2tPj4X0(1)調 AAS
な?こいつおもろいだろ?
869(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:33 ID:SUUgDYjr0(1)調 AAS
サーバー増強じゃなくクラウドの方が、まともな発言
870: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:41 ID:lDTVDO/B0(1/2)調 AAS
オンプレサーバとミドル等の集合体でVM含むサービスの提供を行ってるのがクラウド
昔の言い方でクラサバがあるが、それが変態してクラサビになったと言えばいいか
871(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:47 ID:4Qm8jBj10(7/8)調 AAS
安倍はハードのサーバー強化を言ってるのに
蓮舫はソフトのクラウドを言ってるから噛み合わない
872: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:54 ID:vXSs71XF0(1)調 AAS
ガソプーといい蓮舫といいミンス系は常識が欠如しとる
873: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:49:56 ID:UJ9ULK/N0(6/7)調 AAS
>>812
俺も、本当はレンホーは理解してなくて
とりあえず政府を批判してみたら、たまたま筋が通ってただけだと思う
874: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:07 ID:UkLfRK340(1)調 AAS
サイバーセキュリティー担当大臣「USBってなに」
875: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:08 ID:/ZFNYGlp0(4/4)調 AAS
>>778
なんだと思うもなにも、提供サービスの存在しない状態でどうしろと。
サーバー増強は、開発済みシステムの処理能力増大だからシステム弄る部分は少ないけど、
一時的なものだからクラウド使えと言うなら、対応するクラウドのサービスがなければ話にならないわけで。
蓮舫は、外部のサーバーというハードを借りればそれをクラウドと言うと思ってるっぽい。
876: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:09 ID:AYIEh/Qx0(2/5)調 AAS
やはり日本人にデジタルは向いてない
877: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:13 ID:Kq3aZEmn0(1)調 AAS
(´・ω・`)マジコンはどこにおくの?
878(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:20 ID:W3D17qZw0(1/2)調 AAS
ログインとパスワードとアカウントの違いが判らん
879: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:19 ID:xjSN2HK70(9/9)調 AAS
>>854
機密性の高いデータは自前のサーバーで処理するから大丈夫と言ってる人がいるけど
もはやそれは、住基ネットクラスのシステムではなかろうかw
880(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:22 ID:4m4lsVOC0(1)調 AAS
クラウドのデータを置くだから間違ってないけどなw
文を読み取れない奴多いすぎ
881: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:25 ID:oPc3cDll0(3/3)調 AAS
だれか、IT専門家にシステム監査させたほうがいいんじゃない?
882: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:25 ID:cJZz+vMr0(10/10)調 AAS
>>836
政府「給付金遅れを解消するために修行中(サーバ増強中)です」
蓮舫「元気玉(クラウド)使えよ」
883: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:29 ID:owVpPja00(3/7)調 AAS
>>854
その通り
他社のサービスに丸投げしちゃうのが先進技術
っていう新時代の道徳
884: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:32 ID:vyhLIl280(1)調 AAS
えーと
クラウドのサーバーがコクーンでパージってことだろ?
885(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:32 ID:ryTVk07J0(7/10)調 AAS
まず、サーバー不足ってクラウド化したら解消するものなの?
教えて偉い人
886: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:50:51 ID:70Mm/x/h0(1)調 AAS
そりゃあ雲の上だろ
887: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:03 ID:fhyN/Fng0(7/12)調 AAS
クラウドを国民の税金でサーバーに置こうって丸山が主張してんの?www
ワロタzwww目的が違い過ぎてて税金の無駄遣いやろwwwww
888: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:03 ID:vOMbCoHz0(1)調 AAS
原発に詳しい人もいたしね
クラウドに詳しい人もいても良いさ・・・
889: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:10 ID:8YuQlx7J0(1)調 AAS
勉強しない馬鹿ばっか
890: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:29 ID:vPW1+7y40(7/8)調 AAS
一応地方自治体の鯖に散らしたものをクラウドで活用する事もできるだろうけど、管理費は国税だから国が鯖持って管理するほうが安上がりだろうな
891: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:31 ID:i51lZvGG0(1)調 AAS
>>1
次の選挙が楽しみだね
892(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:35 ID:hNOm69VB0(2/5)調 AAS
>>863
アプリとかなんでもできるのがクラウドかな。
俺もわからんけどねw
893: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:37 ID:oALUuXbi0(1)調 AAS
USBでいいじゃんね?
894: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:51:39 ID:NiW9LRHA0(8/9)調 AAS
>>869
この件に関しては蓮舫は別にトンチンカンなことは言ってない
「自鯖増強よりクラウドに投げてしまえ」ってだけの話だから
ただ、蓮舫は日本政府はAWS採用にもう踏み切っていて
来秋稼働予定ってのは知らなかったようだが
895: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:01 ID:LU+1/21c0(1)調 AAS
クラウドと言う言葉を理解していない丸山
システムを根本的に理解していない蓮舫
どっちもどっちやな
896(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:06 ID:cO91l1/q0(1)調 AAS
クラウドを利用してデーターを保管するにしても
クラウドサービスを提供する会社が信用できるかできないかが有るのでは?
897: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:08 ID:zwnMff430(1)調 AAS
いやこれあながち間違ってない
ブロックチェーンの世界では端末自体がサーバでもありクライアントでもあるから
サーバ、クライアントで分かつのも今だけかも知れない
898(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:09 ID:gMasI+vF0(14/16)調 AAS
(-_-;)y-~
申請処理ショートの原因がシステムダウンなら、ブレイカーズダイゴみたな問題で、
通信過剰によるF5攻撃みたいなものなら鯖容量不足やな。
899: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:11 ID:zk2HDtTd0(2/3)調 AAS
>>878
パスワードは4〜8桁の英数字を含む文字列
ログインは入場、アカウントはお前さんくらいの理解度で別に困らないじゃね?
900: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:34 ID:ayYLrAhx0(1)調 AAS
・・・あれ?
901: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:45 ID:lDTVDO/B0(2/2)調 AAS
そもそも国のデータをawsとかに置くの?
富士通necの置くの?
902(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:52:59 ID:VRU3kipg0(1/2)調 AAS
そろそろ真の専門家が蓮舫さんがなんて言うのが1番誤謬が無いのか教えてくれる頃合
単一サービスのピーク時の障害回避をターゲットに専用サーバを増設するのはコスト面で無駄が大きいので、クラウド型のサービス環境構築を検討されてはいかがですか?とか
903: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:19 ID:AYIEh/Qx0(3/5)調 AAS
全部日本語にしようよ
でも雲じゃピンと来ない
904: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:27 ID:fhyN/Fng0(8/12)調 AAS
>>896
公務員がそもそも信用できねーから
905: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:28 ID:u5SLcQD40(3/3)調 AAS
>>885
クラウド管理する人が徹夜でサーバー増やしてくれるからユーザーは気にしなくていいだけ
906: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:39 ID:nDL3lXea0(1)調 AAS
中国のクラウド使えって話だろ
個人情報献上できますね!
907: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:43 ID:41gGByny0(1)調 AAS
ちょうどAbemaで中継見てたw
ITオンチ同士の答弁だなとバカにしてるコメが増える中、「時代はクラウド」で一気にバズったわwww
908: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:43 ID:UP8FfiU60(1)調 AAS
>>1
狙ってやってんじゃないかとすら思えるw
彼女は名言放つなあ。
909: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:53:47 ID:hNOm69VB0(3/5)調 AAS
>>880
だよな。サーバーの中にクラウドがあるってことだろ?!
サーバー増やさんかったらクラウドもふえねえよな?!
910: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:03 ID:wy1pulOO0(1)調 AAS
二重国籍疑惑の蓮舫元大臣が言いたいのは、DynamoDB・lamda・API Gatewayを駆使したサーバレスのことかもしれん。
911: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:07 ID:0SeR6HD10(1)調 AAS
ハンコ大臣の答え聞きたい
912: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:16 ID:IIIG4JbQ0(1)調 AAS
>>898
政府のシステムをアマゾンやGoogleのクラウド上に構築するってすげえ度胸ある判断だよな。
国防を民間企業に外注するに等しい。
913: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:20 ID:9mDrQHwB0(8/8)調 AAS
>>854
国が一括管理ったって公共事業者は民間
ITに疎い官僚ばかりだから足元見られてセキュリティの甘いいくつかのシステム業者が群がって
てんでバラバラで全く役に立たないってのが現状
914: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:25 ID:CVv0RE2w0(1)調 AAS
>>757
台湾のIt大臣みたいな人材ほしいよな
915: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:54:26 ID:PTTG6vlp0(1)調 AAS
蓮舫でもなれる、国会議員W
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s