[過去ログ] 【N国】丸山穂高氏、蓮舫議員「ほんと国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」Twitter [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:30:37 ID:B4NZDQxr0(1)調 AAS
え?マジコンでやれっから!
659: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:30:39 ID:a0Lv6mKB0(1)調 AAS
置くw
660(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:30:41 ID:/ZFNYGlp0(1/4)調 AAS
>>608
まあ、意図はそうなんだろうけど前提が抜けてるんだよね。
対応する「クラウド」がどこに存在するのかと。
蓮舫が、サーバーを単なる外部ファイル置き場くらいにしか思っていないからこんな頓珍漢な発言になる。
661(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:30:55 ID:PiDk5Iu/0(3/4)調 AAS
>>630
それはむしろ民間のほうがいいんじゃないか?
年金関係とか役所管理のほうが
セキュリティーぼろぼろだろ
職員がメールの添付ファイル開いて情報流出とか
昭和のままだぞ
662: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:06 ID:tX9SUhrr0(1)調 AAS
クラウドはソルジャーだけど
663(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:09 ID:puVJBQu30(10/11)調 AAS
丸山はOFFCE365みたいないわゆる「クラウドソフト」
のイメージしかないんだと思う
バカが馬鹿を批判して墓穴を掘ってる
664: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:11 ID:b2r8JCzc0(1)調 AAS
お前は政治が弱い
665: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:13 ID:TUAzcuIS0(1)調 AAS
サーバーの中にクラウドがあるんだよ。
666: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:16 ID:LudyFrWq0(5/14)調 AAS
>>650
AWSとオンプレのハイブリッド構成でやれば問題なくね?
別にAWSに機密を置く必要ないし
667: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:17 ID:gMasI+vF0(10/16)調 AAS
(-_-;)y-~
電設の蓮舫になりたい〜
668: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:25 ID:FmcCAP+30(1)調 AAS
結局ここで盛り上がってる奴のほとんどがまともに解ってないんだろう
あっち系のプロなら解るんだろうけど
俺も正確には解ってない
669: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:26 ID:pn+xJlBP0(2/3)調 AAS
サーバーがパンクしてるのはセッション許容量が足りないだけだ
光回線とルーターとバランサーを追加するだけでいい
CPUもHDDも増設なんて一切不要
人件費入れても1000万円もかからん
670: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:29 ID:j7/MuMt30(1)調 AAS
こいつらアホやな
グーグルマップでいつも見てるぞ
671(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:46 ID:5MXJvpD80(1)調 AAS
アリババクラウド使えってことだよ
言わせるな恥ずかしい
672(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:49 ID:VqCX6+sf0(4/9)調 AAS
サーバーのない電脳世界なんていつかは実現されるのかな。ちょっと夢があっていい。
673(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:51 ID:uyXULOUs0(1)調 AAS
>>14
むしろそれ隠しで
ネトウヨとランサーズが蓮舫クラウドー
と話題逸らし
674: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:53 ID:G7Z78VaQ0(1)調 AAS
蓮舫がどういう意図で言ったのかわからんのがなんともw
675: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:53 ID:EqO2Mchd0(11/17)調 AAS
>>623
公的なものは委託禁止にするしかない
676: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:54 ID:Ja7bj9y70(1)調 AAS
>>646
ひとつにまとめて長文にする必要がないだろ
677: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:04 ID:nfHFUmV00(1)調 AAS
そもそも階層が違う
678: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:06 ID:/ZFNYGlp0(2/4)調 AAS
>>654
蓮舫はその個人のPCのことをサーバーと呼んでいる。
679(2): ドクターEX [私、成功しませんから] 2020/06/11(木) 16:32:07 ID:E5v4x7uo0(1)調 AAS
クラウドをソフトウェアとか思ってるんじゃ?
だから、クラウドをサーバーに置くという表現になった。
680: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:08 ID:5mhS+6Y40(2/3)調 AAS
>>646
クラウドデータ?なんじゃそりゃ
681: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:08 ID:VgZPTDqI0(1)調 AAS
小池都知事みたいに横文字言いたかったんだろ。
横文字さらっと言ってる私カッケー。
w
682: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:10 ID:qCRpbgKG0(2/2)調 AAS
時代はクラウド×メインフレームのハイブリッド
683: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:11 ID:w/uOjBqy0(1/2)調 AAS
>>25
昔のテレビの下にビデオデッキ置く的な?
684: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:16 ID:ICY4lL+30(2/3)調 AAS
>>608
売国なのは間違ってない
685(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:23 ID:rrK4ogwa0(1/2)調 AAS
クラウドでできなくもないけど、サーバー増強すりゃいいわけで
なにもわざわざクラウドに手伝ってもらわんでもいい
ってのが正解でいいのか?
686: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:33 ID:DzhglNqv0(1)調 AAS
>>7
サーバーの中にクラウドが入ってるイメージなんだろうなw
687(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:33 ID:cNZGxcli0(3/3)調 AAS
>>651
だから蓮舫に言われるまでも無くAWS移行がもう決まってるよw
688: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:34 ID:UJ9ULK/N0(1/7)調 AAS
もしかしてレンホーは、クラウドサービスだと
突然の大量アクセスにもサーバの自動増量で対応できると思って言ったのかな
689: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:37 ID:7C6reSdu0(2/2)調 AAS
国会議員は年寄が多い。必然的にあたらしい技術には疎い奴が多くなる。
690: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:47 ID:4Qm8jBj10(2/8)調 AAS
クライアント・サーバーと違いサーバーの中に仮想サーバを作りWEBサービスを行う。
691(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:32:56 ID:Lh0+c53j0(6/8)調 AAS
>>643
蓮舫の件についての返しだから物理サーバーの意味で言ったんじゃないの
692: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:02 ID:LudyFrWq0(6/14)調 AAS
丸山はクラウド=サーバーって思ってるんだろ
クラウドはサービスを乗っけたプラットフォームを提供するシステムっていう概念でいってないなら間違ってるんだよな
693: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:02 ID:UJI2Gqo30(1)調 AAS
スレタイが丸山と蓮舫が行ってるみたいになってるぞ
紛らわし
694: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:07 ID:5uuQ01cJ0(1)調 AAS
サーバーは中国とか韓国に置くんですかね?
695: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:14 ID:nqpkWmiN0(2/2)調 AAS
クラウドをホスティングの化け物みたいに捉えてる人は
一度サーバーレスアーキテクチャについて調べてみるといいかも。
クラウドといってもシステム構築のやり方は色々なので
696: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:16 ID:0LIWCxZv0(2/2)調 AAS
>>663
だから面白い
ここで「知ったかごめんなさい」って先に謝れればたいしたもんだけど選挙以外で頭下げるの大嫌いそうだからないよな
697: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:26 ID:02M0ctbb0(4/6)調 AAS
>>661
>>671がいうアリババクラウド? やめてw
698: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:33 ID:vPW1+7y40(3/8)調 AAS
>>672
P2Pだな
699: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:38 ID:CWJXKaGX0(1/3)調 AAS
そういや「グーグルアースで自衛艦の位置が分かる」とほざいて失笑を買った議員がいたな
700: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:43 ID:pn+xJlBP0(3/3)調 AAS
>>685
サーバーを増強するだけで100億単位の見積もりにされてるんだろ
そりゃクラウドにしろよといいたくもなる
701: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:52 ID:dD/lW0Zf0(1)調 AAS
もういいからみんなAWSにしなよ
702: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:33:56 ID:kZhT15MB0(2/4)調 AAS
クラウドはそもそも物じゃないやろ?
システムの呼び名じゃないのか?
703: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:01 ID:We1vQkbo0(1)調 AAS
こっちのスレも立つのかよwww
おまえらあんまりいじめんな
704: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:07 ID:NiW9LRHA0(4/9)調 AAS
>>572
なんか根本的に勘違いしていて話にならない感じねwww
使う側がハードウエア層に一切関与しないのは
どんなクラウドでも変わらない
ラック?冷却??まるで分かってないだろwww
705(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:07 ID:cJZz+vMr0(6/10)調 AAS
>>685
国民が死ぬかもしれないから緊急の給付金って建前なのに
1ヶ月以上経っても給付されなくて 今サーバー増強中ですー
じゃそう怒られても仕方なくね?
706: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:08 ID:zwAa0i3y0(1)調 AAS
おれが負荷分散させてやるから1000万くれよ
707: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:13 ID:PYpxRKDV0(1/3)調 AAS
丸山はクラウドをなんだと思ってるんだろうな?
サーバーの上に置くアプリのことだと思ってるんか?
708(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:24 ID:EqO2Mchd0(12/17)調 AAS
>>685
無駄金使ってるって叩きたかっただけ
なんでもカットすりゃ良いと思ってるからな
今回は電通とパソナ一点突破で良いのに
709: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:30 ID:BAcToWtT0(2/2)調 AAS
>>643
ネット上にクラウドシステムを置く、とかならあるかも
710: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:34 ID:UJ9ULK/N0(2/7)調 AAS
>>679
それは、丸山の間違いだな
711: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:47 ID:vPW1+7y40(4/8)調 AAS
>>679
でも、対応するソフトがないとクラウドとして動かないんじゃね
712(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:34:52 ID:3dJF6lZH0(1)調 AAS
>>691
物理サーバーの中にクラウドを置くとか意味不明すぎて
713: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:03 ID:My3w71Ix0(1)調 AAS
雲のようにそのへんに浮いてると思ってるんだろ
714: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:06 ID:5JPIjXbu0(1)調 AAS
立憲にIT強者がいただろ
そいつ出せ
USBジャックとか言ってたやつ
715: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:06 ID:p+XH3Sdm0(3/3)調 AAS
マイナンバーの情報を?クラウドサービスに預けるの?正気なの?
716: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:06 ID:PiDk5Iu/0(4/4)調 AAS
>>660<<684
なるほどね理解できた
結局鯖増強しない限り将来的にマイナンバー関係に対処できる
クラウドなんて今の日本には存在しないから
仮に蓮舫が理解した上で発言してたとしても蓮舫発言は売国発言になる訳だ
717: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:06 ID:VfHzoBQE0(7/9)調 AAS
どっちもわかってないと思うんだけど、丸山のクラウドをサーバー以外の何処に置くのか発言も分かってないだろ
クラウドの利用者から見えるのは仮想サーバであって物理サーバの話はしない
それはクラウドを管理してる会社が気にする話だ
丸山が言ってるのは物理サーバだ
718: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:07 ID:dEi8tC2t0(1)調 AAS
>>708
そりゃ仕分けの張本人で反省してない人間だから当たり前
719: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:08 ID:w/uOjBqy0(2/2)調 AAS
>>654
スマホのバックアップ置いとく場所じゃないの?
月500円くらいだっけ?
720: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:10 ID:cJZz+vMr0(7/10)調 AAS
>>708
コレ請け負ってるのが電通だからだろw
721: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:12 ID:4Qm8jBj10(3/8)調 AAS
その仮想サーバを効率よく行うシステムがAWSかな
722: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:25 ID:MwJkZxEO0(1)調 AAS
ぱよちん、どーすんのこれw
723: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:27 ID:vFU622510(1)調 AAS
両者赤っ恥じゃん
丸山もツイートする前に調べような…
724: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:29 ID:87Pbx3LYO携(7/8)調 AAS
>>556
丸山穂高
東大経済学部→経済産業省→松下政経塾→日本維新の会→N国党
酒さえ飲まなければ優秀な人なんだよな。
酒さえ飲まなければ。
725: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:54 ID:3j8PzZrB0(1)調 AAS
アル中の丸山が何を言っても説得力がない
726: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:54 ID:fhyN/Fng0(2/12)調 AAS
保守系議員ってほんま頭おかしいな
727: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:56 ID:hV+qCuol0(1)調 AAS
どういう話の流れでこんな珍問答になったの
728: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:35:58 ID:LudyFrWq0(7/14)調 AAS
オンプレとしてのサーバーは最大200万人どころか数千万を想定してる構成なんだろ?
最大構成で見積もりしてるんだから当然だけどクラウドのように自由にコスト削減できないから馬鹿としかいいようがない
無駄遣いすぎるわアホか
729(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:00 ID:u5SLcQD40(1/3)調 AAS
尚後日、国の大事なデータを民間のクラウドに預けてるが費用が高すぎて問題、と噛み付くのがデフォ
730: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:02 ID:VqCX6+sf0(5/9)調 AAS
れんぽー「時代はクラウド!
大臣「くっ!(クラウド、、だと!?どこかで聴いたことがある!やばいパワーワードだ)
レンポー「ニヤリ(決まったな、インターネットで保存できることも知らぬあほめ!」
大臣「ですからサバの増強で、、、、クソっ!
レンポー「勝った!
官僚「二人とも死ね
731: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:12 ID:YHhiSpu30(1)調 AAS
まあ、連ポーのほうが結果的にはあってるよ
オートスケールだから、爺さん国会議員の言うような意味でのサーバー増設はされない
732: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:18 ID:ryTVk07J0(6/10)調 AAS
焦点は物理サーバーはどこに置くんだって話だよな?
丸山なんも間違って無くね?
733: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:22 ID:V03bZt++0(1/2)調 AAS
みなさんのpcのHD空きスペースに
734: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:27 ID:/oACwJIq0(1)調 AAS
USB!USB!USB!
735: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:38 ID:7ZzdPAGb0(1/2)調 AAS
雲のマークじゃなかった?
やっぱり空だね。
水蒸気でデータ蓄積してるんだよ
736: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:43 ID:+BDZ7oxP0(1)調 AAS
蓮舫は頭くるが丸山なんだかは黙ってろと言いたい
737: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:46 ID:00geW91g0(1)調 AAS
蔵に置く。
蔵人
738(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:36:46 ID:/ZFNYGlp0(3/4)調 AAS
>>705
クラウドでやると5年かかる。いや、割とマジで。
どこの会社がオンライン申請システムを既存ですぐ運用出来る状態で準備してる?
1から開発を始めるしかないのだから、いつ完成するかわかったもんじゃない。
739(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:00 ID:LudyFrWq0(8/14)調 AAS
>>729
負荷によってスケールアップとスケールダウンその都度出来るんだよ
コストも全然違う
740: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:00 ID:NiW9LRHA0(5/9)調 AAS
つか、そもそも
日本政府はAWS採用に舵を切ったはずだが???
741: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:11 ID:iIDq4iIV0(1)調 AAS
頭空っぽで発言してないと
よく分からんことをこんな堂々とは言えんよな
742(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:24 ID:apZh/ikY0(1)調 AAS
IT省作って、マジで台湾みたいな超天才プログラマーを大臣に据えてくれ
お友達年功序列閣僚人事やめてくれ
743: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:34 ID:cJZz+vMr0(8/10)調 AAS
>>687
だから給付金遅れてる言い訳にすんなってことだろ
744: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:35 ID:Lj5sWlwd0(1/3)調 AAS
エアリスはどう?
745: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:42 ID:ELbKXWwH0(3/6)調 AAS
こっちは丸山みたいなクソガラスのせいで酷い目にあってるのに、よくもしょうもないことばかり言うとるもんやな
746: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:43 ID:fhyN/Fng0(3/12)調 AAS
ちょっとまって!
クラウドをどうやってサーバーに置くの?笑笑
747: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:44 ID:ptAGEKBl0(2/3)調 AAS
誰も分かってないじゃん
誰が勝って誰が負けたのか
それだけ簡潔に教えてくれ
748: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:52 ID:Lh0+c53j0(7/8)調 AAS
>>712
まあ厳密に言うとおかしいんだが
物理サーバーは必要でしょ、って言いたかったんだろうなと
それは伝わるじゃん
だがそもそもレンホーが何が言いたかったのかがわからない←イマココ
749(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:54 ID:c1IsN0320(1/2)調 AAS
>>7
バカは全員黙ってろよの典型的な例だなww
750: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:55 ID:hdSeIVdo0(1)調 AAS
ファイル共有ネットワーク上に置く
751: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:37:59 ID:5tHIPCVa0(1)調 AAS
バカしかいねえのかよ(;´д⊂)
752: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:08 ID:sz+ZV38G0(2/2)調 AAS
クラウドを置くってなんやねん
753: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:16 ID:4Qm8jBj10(4/8)調 AAS
一般に使う人はAWSの操作が出来れば良い
754: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:26 ID:geBFi+8+0(6/6)調 AAS
システムの階層が違うというか。
説明難しいよなあ。俺もよくわかんねえ笑
LANシステムを調べたら良い。
通信システムは概念から知るべし。
心の中にシステム構築を構築して理解しよう。
755: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:32 ID:QXk2OGdY0(2/2)調 AAS
丸山はFF7やり直してこい
756: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:34 ID:BmVM/P9z0(1)調 AAS
クソワラタwwww
まあ丸山の言うとおり
757(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:39 ID:9br3kH8w0(4/5)調 AAS
結論から言うとレンホーも丸山もクラウドについて理解してない。
ってかいまだに紙文化の国会議員で理解できてるやつは、ほとんどいないんじゃない?
まず、国会をテレワークしろよ。
758: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:42 ID:VqCX6+sf0(6/9)調 AAS
>>712
まて!言葉の通り上に置くつもりかも知れん
759: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:46 ID:xjSN2HK70(8/9)調 AAS
>>738
俺もそう思うなあ
一時的なサーバー増強のための、データ分散システムの構築って・・
760: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:51 ID:UJ9ULK/N0(3/7)調 AAS
この件は、レンホーよりむしろ丸山が分かってない
レンホーも本当に理解してて言ったのかは怪しいけど。適当に言ってみたらたまたま筋が通ってたっぽいんだよな
761: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:38:55 ID:Lj5sWlwd0(2/3)調 AAS
ティファとバレットは?
762: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:00 ID:gMasI+vF0(11/16)調 AAS
丸山さん、丸山さん、ちょっと、黙って、
今、電設の話してるんだから、黙って、丸山さん、
ところで蓮舫さんね、クラウドってのはWindowsで動くものなの?
田原総一郎
763: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:05 ID:EqO2Mchd0(13/17)調 AAS
>>742
年齢制限も設けよう
40歳まで
764: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:10 ID:c1IsN0320(2/2)調 AAS
蓮舫「中華クラウドが安全に決まってます!」
765: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:13 ID:ICY4lL+30(3/3)調 AAS
>>603
別におかしくなくね
物理サーバーに仮想サーバー作るのがクラウドなんだし
766: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:20 ID:7ZzdPAGb0(2/2)調 AAS
pc9801がdosvに駆逐された時点から、この国のIT文化は急激に鈍化しました。
使うことすらままならず。
インターネット利用して在宅仕事するリスクも考えられず。
ホンダもそのへんが突破口にされたんちゃう?
767: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:26 ID:LudyFrWq0(9/14)調 AAS
>>738
httpd上にあるのはjavaかphpとかpyのシステムなら別にクラウドとかオンプレとかあんま変わらんがな
768: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:40 ID:uZi/FA3P0(1)調 AAS
IT担当大臣「ハンコをだいじに」
769(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:41 ID:02M0ctbb0(5/6)調 AAS
>>749
しかしここにITに疎い政府側の官僚が文章作ってさらに面白いことにw
770: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:39:59 ID:6PwDj9pv0(1)調 AAS
フロッピーディスクあっそう
もいるでよ
衝撃だら
771: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:20 ID:CgMojxF30(1)調 AAS
国会議員が国籍もクラウドだと困る。
マジで言い得て妙だよな。
さすが丸山穂高だ。
772: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:27 ID:fhyN/Fng0(4/12)調 AAS
置いちゃっていいの?本当に置いちゃっていいの?www
773: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:27 ID:oPc3cDll0(1/3)調 AAS
クラウドを置く?
774: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:32 ID:qhHk4bOR0(1)調 AAS
デスマした経験ある人に大臣やってもらえよ
775: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:33 ID:ICYBpr2I0(1)調 AAS
流石に蓮舫よりは丸山のほうが詳しいとは思うけど、丸山にしてもそこまで
大したレベルではないでしょ。
日本国民が平均的にITに弱いから、選ばれる政治家のITレベルも低いまま。
776: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:34 ID:4Qm8jBj10(5/8)調 AAS
サーバーの中にいくつもの仮想サーバーを作りWSを行うのが
クラウドコンピューティングだとさ
777(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:41 ID:D/4R63dm0(7/10)調 AAS
AWSのサーバーってアメリカにあるだろ?個人情報は日本で管理できるようなやり方あんの?
778(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:52 ID:VfHzoBQE0(8/9)調 AAS
>>738
クラウドをなんだと思ってるの?
779: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:58 ID:kZhT15MB0(3/4)調 AAS
クラウドに触れると闇落ちする恐ろしいシステム!
それがクラウドの正体やw
780(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:40:58 ID:cp1lzGG80(1)調 AAS
クラウドをサーバーに置くとか言ってる
こいつもまったく分かってないのに
蓮舫憎しでアクロバティック擁護してるやつがいるなw
781(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:41:01 ID:puVJBQu30(11/11)調 AAS
残念だがこれは蓮舫の方が正しい
でもこれがツイッターのトレンドになるということは
丸山みたいにクラウドのことをクラウドソフトとしか思ってない人が多いんだろうな
そういう人は「オンプレ」という単語を知ることもないのだろう
782(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:41:07 ID:UJ9ULK/N0(4/7)調 AAS
>>742
堀江貴文大臣
ああ前科者は大臣になれないんだっけ
だつたら西村博之大臣
783: 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:41:30 ID:yUU1eP8O0(2/2)調 AAS
サーバーにクラウドを置く!ドヤァ
784(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:41:47 ID:QMsRzz1K0(1)調 AAS
蓮舫は自前でサーバー増やすんじゃなくて時代はフェーウェイのクラウドの時代ですよって言いたかったんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s