[過去ログ]
「死にたい」…底なしの雇用悪化 矢面に立たされる派遣社員ら ★3 [蚤の市★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
213
:
不要不急の名無しさん
2020/06/01(月) 17:09:25
ID:l+OJCxR+0(2/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
213: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/01(月) 17:09:25 ID:l+OJCxR+0 結構前の話だけど、中国の人件費の安さにひかれて、日本の企業が中国に工場を建てるパターンが続いたんだよな。 でも、それでは日本国内の雇用に不安がでるということで、中国に対抗する形で、日本国内でも安く使える人材を 作る必要があった。 それで、それまではグレーゾーンだった範囲まで、派遣に入れてしまった。 この段階で派遣制度の期間を限定にするとか、何か策を作ればよかったが、派遣期間の制限はしても、派遣制度 そのものは恒久的なものにしてしまった。 今となっては、中国の人件費は高騰し、他のリスクなども踏まえると必ずしも中国は魅力的ではなくなった。 そして日本に残ったのは派遣制度だけ。 これを国の政策の失敗以外に何と言えばいいのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590996139/213
結構前の話だけど中国の人件費の安さにひかれて日本の企業が中国に工場を建てるパターンが続いたんだよな でもそれでは日本国内の雇用に不安がでるということで中国に対抗する形で日本国内でも安く使える人材を 作る必要があった それでそれまではグレーゾーンだった範囲まで派遣に入れてしまった この段階で派遣制度の期間を限定にするとか何か策を作ればよかったが派遣期間の制限はしても派遣制度 そのものは恒久的なものにしてしまった 今となっては中国の人件費は高騰し他のリスクなども踏まえると必ずしも中国は魅力的ではなくなった そして日本に残ったのは派遣制度だけ これを国の政策の失敗以外に何と言えばいいのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 789 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s