[過去ログ] 【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:25 ID:7EUReh550(1/7)調 AAS
今はタグで検察だけ切り離せとか言い出してるんだよな
こいつら馬鹿なんじゃないの?
コロナ優先しろとか騒いでた著名人や芸能人はどう反応してるの?
457
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:02 ID:7EUReh550(2/7)調 AAS
>>445
民間は全然延長してないよ
定年延長を促しても全然企業が追従しないから人事院が勧告してるんだわ
2018年の時点では民間企業で延長したのは2割だけだし
601
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:40:23 ID:7EUReh550(3/7)調 AAS
>>574
だからこの公務員の定年延長は民間の定年延長を促すためのものでもあるんだわ
これ2018年の人事院の勧告見ればわかるから
616
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:45:37 ID:7EUReh550(4/7)調 AAS
>>605
役職定年制の導入は人事院の勧告だよ
そもそも特例に関しても人事院の申出だし
政府が解釈を急遽変更したのは問題だけどね
633: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:36 ID:7EUReh550(5/7)調 AAS
>>612
それは人事院に聞いてほしいなw
当時、人事院の勧告に反対してる人達ってそんなにいなかったと思うけど
794
(5): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:09:50 ID:7EUReh550(6/7)調 AAS
>>757
今回の法案だと60歳以降の給与は同一の職務を担う場合60歳前の7割水準になる
つまり多くの定年延長した公務員は給与下がるんだけどね
民間の給料が高ければ上がり下がれば下がるようにも考えられてるよ
862
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:14:47 ID:7EUReh550(7/7)調 AAS
>>829
だからそうならないように延長した公務員は給与の3割カットなんですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.241s*