[過去ログ] 【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:46 ID:GKJ+AJl30(9/18)調 AAS
>>392
野党のアホのふりした与党のブレーンがいて安倍ちゃんの超運のおかげ
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:03:19 ID:5g2Ahnr30(1/15)調 AAS
>>8
逆だろ
ネトウヨは大喜びだろ
逆に立憲ミンスピンチでパヨチン涙目だろw
406(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:03:31 ID:mKs5RMuy0(21/49)調 AAS
>>401
?
いやそれこそずっと議論してきてるぞ?
丁寧に時間かけて
丁寧に時間かけてないのは安倍政権が1月にねじこんだ部分であって
407(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 13:03:54 ID:V7Mf8iik0(6/8)調 AAS
>>369
今って、これからコロナ不況に入るのにそれはないってw
来年度の新卒採用見込みの数字見たら大変だよ
408: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:34 ID:9zwRmxyv0(2/8)調 AAS
これで安倍が森まさこを「国会を混乱させた責任」を追及して更迭したら
支持率はばくあげだね
409(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:41 ID:sGKBsjyZ0(2/3)調 AAS
今更定年延長とは切り離してとか言い出したけど何で初めから言わなかったの?
反対!って言ってて実際に通らなかったらこうなるってわかってるハズだよね?
まさか本当に強行採決して大勝利!って考えてたの?
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:50 ID:pJ/TvDqs0(13/20)調 AAS
>>398
子育て支援などよりも、若い世代が生活保護予備軍化することを防ぐために定年延長せず正規職員をもっと雇え
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:00 ID:iPXA0/Za0(1/3)調 AAS
まあ、そりゃそうだよねw
>>392
超幸運VS超アホだと思う
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:06 ID:u20N4Ri00(5/9)調 AAS
>>399
民間の話だぞ
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:10 ID:TPb8fwWC0(2/2)調 AAS
民間のボーナスすずめの涙くらいしかしないサラリーマンからしたら少しは溜飲下がるだろ
なんであいつらばかり!とはならないんだからさ
414: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:30 ID:droXzKX80(1/5)調 AAS
枝野焦ってて笑えるな。
415: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:34 ID:UO6ocA6V0(4/6)調 AAS
民間の定年65歳以上の企業はピーク時の4〜5割で雇用が平均的
しかも65歳以上まで働ける企業そのものが十数パーセントしか存在しない。
公務員は全員がピーク時の7割の給与で65歳まで延長って案だったんだから、何の議論も無しにこんなもん通す方がどうかしてる。
416(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:40 ID:y4ZmzJU30(2/4)調 AAS
>>409
切り離しも修正案も野党は出してた
国会見てないな
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:59 ID:mKs5RMuy0(22/49)調 AAS
>>409
初めから言ってたぞ
418(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:08 ID:u20N4Ri00(6/9)調 AAS
>>407
うち、インフラだからコロナ不況関係ない
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:10 ID:OpfKTbVJ0(1)調 AAS
パヨクがあたふたしてて草
420: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:13 ID:14WdBw6T0(9/15)調 AAS
野田政権の総選挙の敗北の要因一つに公務員の給料を下げたことがある
自治労票は減っただろうな、あの時は
421(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:34 ID:GKJ+AJl30(10/18)調 AAS
>>406
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:38 ID:vMTdbws90(1)調 AAS
しょうがないよね、今やることじゃないもんね。
これで野党大喜びでしょ。やったね!
423(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:03 ID:5g2Ahnr30(2/15)調 AAS
>>10
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:05 ID:o4Jy56aO0(1)調 AAS
>>409
工作員死ねよクズ
425(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:25 ID:sGKBsjyZ0(3/3)調 AAS
>>416
そうだったのか
でも大体の国民もこの程度の認識だと思うんだよなあ
426: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:42 ID:9zwRmxyv0(3/8)調 AAS
河井夫婦「結局、俺たちダメってことやね・・・安倍さん、最後まで助けてくれ!」かなあ
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:55 ID:mCScmgK8O携(2/2)調 AAS
枝野は秋までトップの座に居られるかな
空気読まずに蓮舫が手をあげそうだし
428(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:58 ID:HTWVvPY10(5/11)調 AAS
>>406
じゃあなおさら議論しなきゃ。10年くらい?
定年延長は不要不急らしいしもっと長くても誰も困らないね。
429: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:10 ID:AeUMwcVe0(6/14)調 AAS
>>416
野党案を支持する理由が有権者側にない
今回問題になったのは検察が恣意的に政府に使われる危険性があったからで
公務員の定年延長を支持してたわけじゃないだろ
430(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:13 ID:5g2Ahnr30(3/15)調 AAS
>>421
公務員の定年延長なくなるということは完全に民間の定年延長は消えたってことになる
経団連メシウマだなw
で定年で減った労働力は外国人労働者で補うことになる
おかげで国内の低賃金過酷な労働は進む
正規は減って不安定な非正規ばかりになる
431(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:37 ID:GKJ+AJl30(11/18)調 AAS
>>430
おめでとう
432: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:40 ID:ZKOEKt+30(1)調 AAS
秋には経済対策忙しくて不要不急だから
433: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:42 ID:opyLNEw40(1)調 AAS
こうやって野党は公務員からの恨みを買って没落していくんだな。
今いる連中が信者の支援で当選できりゃあとはどうでもいいんだろうけど。
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:45 ID:D5idQdjm0(1/3)調 AAS
これ自民より立憲のほうがダメージ大きいだろ?
自治労が激怒してまともに選挙協力なんかしてもらえないぞ
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:50 ID:/BylhvVT0(1/4)調 AAS
何百万人から恨まれるようなことをするアホ采配
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:56 ID:NZY54wPP0(1/3)調 AAS
>>85
10年経ってもまだいざこざ。
そりゃ日本は前進せんわけやわ。
437: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:09:04 ID:5wDaAH/u0(3/8)調 AAS
定年延長なしだと税金も削減されるね
438: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:09:20 ID:u6zdZU/NO携(1)調 AAS
だーかーら、政治を知らない奴らが政治の世界に首突っ込んじゃだめなの
ツイはバカばかり
439: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:09:26 ID:zcsyL4Qd0(1/3)調 AAS
>>8
くやちいでつねww
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:09:36 ID:u20N4Ri00(7/9)調 AAS
定年退職してもすぐにコロナ死するから早く退職していいんじゃないか
441(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 13:09:46 ID:V7Mf8iik0(7/8)調 AAS
>>388
してないよ
63歳で検事長の定年ってことで黒川検事長の年齢が引っかかってたでしょ?
442(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:09:52 ID:iPXA0/Za0(2/3)調 AAS
しかし、マジで立憲消え去る流れになってきてないか
443: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:04 ID:PLwMw7qv0(1/2)調 AAS
>>4
人手不足なんだな。
つかいっそプライで捨てて、自民党に鞍替えすればいいのにさ。無能な党より役立つ党なのにさ。
ま、いいや
444(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:13 ID:5g2Ahnr30(4/15)調 AAS
>>428
じゃあ年金受給年齢も下げなきゃねw
>>430
無職寄生虫ニートは最強だなw
445(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:17 ID:yAxHVJNG0(3/9)調 AAS
>>423
いつまで公務員が民間を引っ張ってるなんて理屈を言ってるんだ?
民間のまともなところはすでに定年延長をしてる。
人材が欲しいからだ。
民間に小判鮫のようにして甘い汁だけを吸ってるのが公務員だよ。
446(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:25 ID:7EUReh550(1/7)調 AAS
今はタグで検察だけ切り離せとか言い出してるんだよな
こいつら馬鹿なんじゃないの?
コロナ優先しろとか騒いでた著名人や芸能人はどう反応してるの?
447: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:48 ID:ujWekgwI0(1)調 AAS
束ね法案にしたのはこれを人質にして野党分断を図ろうしたのかもしれんね
448(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:11:06 ID:i4glxL2M0(1/3)調 AAS
与党も野党も一緒に長時間かけて練られてきた優良法案がまた野党の場当たり的反対によって見送られたこともちゃんと知られた方がいいね。
局所的勝利に酔うために、どんどん支持母体や国民からの信頼を失っていく。
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:11:19 ID:mKs5RMuy0(23/49)調 AAS
>>425
結局この騒動って政府側にたってるの無知な人だけなんだけど
世論は反対だから中身知ってる人が多いんだよね
450: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:11:36 ID:9zwRmxyv0(4/8)調 AAS
結局、安倍は今回も最後は公明党側の忠告をきいたらしいね
10万円給付(ヤマグチノキュウフ)といい、この政権はいつも公明党の言うとおりになるね
国民としても山口・公明が与党にいて、本当に助かってるね
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:11:43 ID:iPXA0/Za0(3/3)調 AAS
>>446
難しい話はわかりません!
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:12:27 ID:AeUMwcVe0(7/14)調 AAS
>>446
公務員の給料が減るだけだから
一般の人が検察だけ切り離すことを支持する理由がないよなw
453: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:12:32 ID:Z4sX3j1qO携(3/3)調 AAS
維新は条件付き賛成だったな。
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:12:36 ID:HTWVvPY10(6/11)調 AAS
>>444
Twitterで年金なんちゃらで1000万ツイートすればおk
頑張って。
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:12:56 ID:PLwMw7qv0(2/2)調 AAS
>>5
自治労が野党出るかもしれねえな。
っていう物語の予感がするw
456: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:12:57 ID:mKs5RMuy0(24/49)調 AAS
>>441
?
もともとの案しらずにいってるだろ
画像リンク
おもいっきり退官年齢65歳って書いてるじゃん
なんで嘘ついたんだ?
457(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:02 ID:7EUReh550(2/7)調 AAS
>>445
民間は全然延長してないよ
定年延長を促しても全然企業が追従しないから人事院が勧告してるんだわ
2018年の時点では民間企業で延長したのは2割だけだし
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:16 ID:VmM4+RGH0(1)調 AAS
民間平均年収440万
公務員平均年収690万
生産性0の公務員の定年延長とか無駄の極み
459: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:34 ID:u20N4Ri00(8/9)調 AAS
次はどんな、どう思う?、ツイートがトレンド入りするのか!
460(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:42 ID:mKs5RMuy0(25/49)調 AAS
>>428
?
だからもう終わってるぞ議論は
安倍がなんとなく盛り込んだ部分だけ議論すりゃいいんだよ?
461: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:54 ID:14WdBw6T0(10/15)調 AAS
>>416
切り離しの修正案を出さずに
与党案のままでも、公務員の退職延長だったのに
自治労にとっては可決が一番だろ
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:59 ID:yAxHVJNG0(4/9)調 AAS
立憲はあれか
何度釣られても目の前に動くものがあるとまた釣られちゃブラックバスみたいなもんか。
反射神経だけで生きてるんだな。
少しは考えることも覚えるべき。
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:14:30 ID:5g2Ahnr30(5/15)調 AAS
>>445
それほんの一部ね
大企業の多くは定年延長はしたがらない
できる奴はなるべく安く長く使いたい
できん奴はさっさとリストラしたい
でも人手不足は困るからその代わりは外国人労働者で
で全体の賃金が下がれば正社員の給与も安く抑えやすくなる
企業はもうウハウハだねw
464(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:14:32 ID:5wDaAH/u0(4/8)調 AAS
定年延長されなければ余計な税金かからない
民間が辟易してるのに公務員だけ優遇されていると主張している層も納得
465: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:14:57 ID:0Wr4wE6F0(1/2)調 AAS
なぜ今?って言われるだろそっちもw
466: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:09 ID:u20N4Ri00(9/9)調 AAS
>>457
延長する必要が無いならいいんだよ。延長して人材確保しないといけない業界があるのよ。資格必須の職種とかね。
467(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:19 ID:y4ZmzJU30(3/4)調 AAS
>>448
自民党が勝手にねじ込んだ検察庁法改正の特例が悪くて見送りになったんだから、自治労は自民を恨め
468(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:38 ID:HTWVvPY10(7/11)調 AAS
>>460
うんうん。盛り込んだ部分を議論しようか。
でもコロナ禍で不要不急の議論をするわけにはいかないから2年後くらいからかな?
469(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:43 ID:5g2Ahnr30(6/15)調 AAS
>>431
無職寄生虫ニートは怖いものなしだねw
470: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:51 ID:WbcofoJP0(10/11)調 AAS
>>464
その通りだよ
困るのは次回選挙で票が減る野党だけ
471: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:24 ID:0Wr4wE6F0(2/2)調 AAS
これこそ政治って感じで非常に面白いw
472: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:38 ID:yAxHVJNG0(5/9)調 AAS
日本の財政的には永久に廃案がベスト。
473(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:40 ID:mKs5RMuy0(26/49)調 AAS
>>468
盛り込んだ部分はあとから議論すりゃいいからあとまわし
決まったことから先に進めましょう
なんか難しい?
自民党支持したいって欲以外で理解できない理由があれば聞くわ
474: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:45 ID:iE8LdLSh0(1/3)調 AAS
安倍チョンは自殺しそう (´;ω;`)ウゥゥ
475: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:47 ID:9zwRmxyv0(5/8)調 AAS
結局、今回も公明の意向ですべてが動いたんだね
山口の安倍への忠告はものすごく効くね
公明>>>>>>>>>>>>>>自民>>>>>>立憲
476(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:57 ID:NPftUHAS0(1)調 AAS
役人の定年は延長しなくてよい。
477: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:03 ID:Dl3XBQz3O携(2/4)調 AAS
野党はもちろんのこと
批判してたマスコミや芸能人にも当然怒りの矛先が向かうわけだが
例のリストに載ってた漫画家やら声優やらの政治は基本関係無さそうな奴らも
何かしらの影響はあるん?
478: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 13:17:09 ID:V7Mf8iik0(8/8)調 AAS
>>418
電気・水道・ガスなどのインフラ事業はいいけども、鉄道会社なんかはかなり利益率下がるみたいよ
479: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:12 ID:BtRLNmoD0(2/2)調 AAS
パヨク必死すぎてダサい
480: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:24 ID:WbcofoJP0(11/11)調 AAS
>>467
もうコロナ対策で忙しいから5年後くらいでいいじゃん
落ち着こうよ
481: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:27 ID:UfXJewM00(1/3)調 AAS
年金難民が慌てて腰掛け天下り先
探そうにもコロナ不況で芳しくない
482(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:31 ID:NZY54wPP0(2/3)調 AAS
立憲支持下げて、維新・共産支持上げ。
維新も共産も上手いな。
結局、自民・支持政党なし⇔維新と、立憲⇔共産で票を分け合ってるだけか。
483: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:38 ID:14WdBw6T0(11/15)調 AAS
無党派層が動けば選挙に勝てる時代は終わった
無党派層を含めて国民の5割が無投票
組織票を固めた陣営が勝つ時代
そんな時代に自治労を怒らせて、野党は得策だったのか?
484(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:17:39 ID:/BylhvVT0(2/4)調 AAS
>>476
経団連「役人延長しないなら民間も延長しなくていいよね」
485: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:18:05 ID:zcsyL4Qd0(2/3)調 AAS
>>442
おそらく、廃案もせず(叩ける)65歳定年も
無くならず(自治労に顔立て)安倍さん叩き放題
を夢想してたんだろうが、安倍氏にとっても
別に不要不急の案件じゃなかったんだろうな
彼自身もそんなニュアンスだったが藁
486: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:18:27 ID:mXTTXlgC0(1)調 AAS
元々芸能人辺りにも動員があって騒ぐというリークが自民に入っていただろうし、見送りなんて自民にとっては想定内だろ。だから法案をまとめていたんだろうし。
487: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:18:37 ID:wa5aOpEh0(1)調 AAS
今国会で例のゴリ押し部分を除いて議員立法提案するには日数足りないのか?
488(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:18:47 ID:Y/2I4HH80(2/7)調 AAS
>>473
野党で切り離した法案を公務員定年延長法案として出せばいいんじゃないの?
489: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:19:42 ID:iE8LdLSh0(2/3)調 AAS
指原 可哀想にハヤトチリしちゃった ( ;∀;)
俺に一発姦らせてくれたら許してやるヨ (o^―^o)
490: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:19:44 ID:TO4MGE4z0(1)調 AAS
百姓一揆の勝ち
491: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:19:57 ID:z0twmlt10(1)調 AAS
ギリで希望持ってた公務員は恨むだろうな
492: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:02 ID:hXUQoDmU0(1/3)調 AAS
民主党としては、これを長引かせた上で自民案成立が最善だったんだよな。。
それがあっさり取り消した
相当に腹立たしいだろうな。。自治労議員は
案件ごとにバラすとか、法案の中身を知らないやつの言葉
個々の案件でも関連性がありセットにしないと全てが成立しない性質のものだからね。。
493(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:03 ID:5g2Ahnr30(7/15)調 AAS
>>467
結果的には立憲ミンスが足引っ張ったようなもんでしょ
ゲイノー人までけしかけてTwitterさせてキャンペーンうってたし
494: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:07 ID:9zwRmxyv0(6/8)調 AAS
>>482
その裏で、公明が一気に上昇してくるぜよ
10万円給付といい、今回の公明党からの忠告での改正案見送りといい、
国民の声を実に反映してるものね
公明を与党にしておいて本当によかった・・・by自民支持者
495(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:12 ID:HTWVvPY10(8/11)調 AAS
>>473
国民が定年延長反対してるらしいんですよ。
どうも1000万ツイートがどうとか。
議論が足りなくてこのまま強行採決になるのは許さんらしい。
国民の理解を得るのが先でしょ。
496(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:36 ID:mKs5RMuy0(27/49)調 AAS
>>488
外部リンク:www.nikkei.com
野党が修正案、検察庁法改正案巡り 幹部の延長規定削除
497(5): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:57 ID:mKs5RMuy0(28/49)調 AAS
>>495
国民が反対してるのは幹部の延長規定な
498: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:20:59 ID:Y/2I4HH80(3/7)調 AAS
>>496
だからそれでええやん
499: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:02 ID:8VvNCgvR0(1)調 AAS
バカ丸出しだな
500: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:04 ID:14WdBw6T0(12/15)調 AAS
>>488
仮に議案が上がっても与党が反対して可決しない
与党案のままなら、公務員の延長も可決してた
自治労の立場にしたらどっちいいのだろうかね
501(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:08 ID:yAxHVJNG0(6/9)調 AAS
>>484
それで企業が競争力を維持できるならね。
502: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:09 ID:gnQUTk8p0(1)調 AAS
誰が見ても筋の悪い延長法案付け足しの部分
(これも法務省サイドの要求だと思うがw)
これで黒川延長の追認だとか検察を縛る法案だとかでバズりまくる
こんなん法案作る時に予想できないはずないよなあ
結果、林総長の線を潰して野党には大打撃
絵書いた奴が居たとすればスゴイわなw
503: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:13 ID:s3OURVgM0(1)調 AAS
定年退職が近いやつは、内心ほくそえんでるだろうな
504: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:21 ID:5g2Ahnr30(8/15)調 AAS
つうか秋に再チャレンジするとかいう報道もあったよ
505(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:41 ID:Y/2I4HH80(4/7)調 AAS
>>497
与党が法案自体を廃案にするなら、野党が新たに出せばいいんでないの?
506: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:22:23 ID:zcsyL4Qd0(3/3)調 AAS
これからすべての「こだわらない案件」はこの方法で「叩いたもん勝ち」にならないよう
やり返すのがいいな。安倍氏に言いたいが、お行儀よくいちいち丁寧に説明しすぎ、
相手は基地外どもなんぞ、小泉みたく「シラネーヨ」で丁度いい
507: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:22:34 ID:5g2Ahnr30(9/15)調 AAS
>>495
パラサイトシングル税でも新設すべきだなwニートよ
508: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:22:46 ID:5HtYkW2w0(2/2)調 AAS
検察案だけを切り離して他は採択すれば良かったのにね
これで立憲民主党や社会党、国民民主党の支持は下がるねwww
509: 安倍晋三は泣いています (´;ω;`)ウゥゥ 2020/05/18(月) 13:22:47 ID:iE8LdLSh0(3/3)調 AAS
オマイラ安倍チョンが逝くか? 逝かないか? 賭けてみない
あと方法もナ
電車 ビルの屋上 睡眠薬 etc
510: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:22:48 ID:UfXJewM00(2/3)調 AAS
きゃりーぱよぱよさんはここまで
見通してたというのにネトウヨは
511(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:01 ID:HTWVvPY10(9/11)調 AAS
>>497
いや、法案自体だったぞ。それはおまえの脳内だけでは?
蓮舫も廃案に向けて鼻息が荒い。さすがは国民に寄り添った議員サマ。
512: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:02 ID:a1Dj8/3u0(1)調 AAS
一方お隣の国、韓国では国家公務員を3万6000人、地方公務員2万7000人を新規採用予定
文政権下で1.5倍に増やしている
国民総公務員化計画進行中
513: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:06 ID:droXzKX80(2/5)調 AAS
野党逆に終わったな。
自治労の望んでた部分も結局は先送りが確定になったし。
514: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:07 ID:XreiLmP20(1)調 AAS
>>1
安倍による嫌がらせだな
515(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:27 ID:GKJ+AJl30(12/18)調 AAS
>>469
おめでとう
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
516(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:32 ID:mKs5RMuy0(29/49)調 AAS
>>505
いやだから修正案だしてるやん
立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策
@cdp_kokkai
?
「ですから、その理事懇の中で、こちらとしては法案の4条の部分ですけども、検察官の部分を外す修正案を用意をして出したいと思うので、これに応じて欲しい」
ということを申し上げて参りました。
517: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:46 ID:nSCWCcPu0(1/5)調 AAS
ワロタ(笑)。
518(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:23:59 ID:mKs5RMuy0(30/49)調 AAS
>>511
?
じゃあおソース
519: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:00 ID:AeUMwcVe0(8/14)調 AAS
>>497
それはもう見送りになったんだから解決してる
公務員の定年延長を支持しなきゃいけない理由が有権者側にない
520(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:11 ID:14WdBw6T0(13/15)調 AAS
>>505
野党だけだと法案が成立しない
もともと、自公にとって、自治労票はどうでもいい
521: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:13 ID:76J1A/Xz0(1)調 AAS
むしろ定年55歳にして55歳以上は非正規で雇え
若い非正規を正規にしろ
522: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:15 ID:pBjUUQkB0(1)調 AAS
老害が居座る体質こそ問題
この法案改正こそ国民の方見てねえだろ、ハゲ!!!!!!!
523(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:21 ID:9zwRmxyv0(7/8)調 AAS
広島地検と東京地検のがんばりで
河井夫婦の立件は避けられないから、安倍にとって、もう黒川さんは用無し
もう法曹界すべてが猛反発してる改正案は廃案でしょう
秋以降は一般国家公務員の定年問題をのんびり審議かな
524: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:43 ID:hXUQoDmU0(2/3)調 AAS
>>260
大多数の国民の利益にはなったな、、結果的に。。w
一部の公務員やその家族が多少不利益負うだけで、その他国民には利益だし。
不利益を得た人は民主議員を殺したり、検察改正で騒いだ人を殺せばいいよ
そうすればヒーローになれるぞw
525: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:25:02 ID:Dl3XBQz3O携(3/4)調 AAS
野党が新しく出した法案でって言ってる奴らは
野党は自分らで出した法案でも自民が呑めば条件反射で反対することをもう忘れているのか…?
526: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:25:33 ID:TsktOX2qO携(1)調 AAS
笑った
安倍ナイスwww
527: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:25:40 ID:5wDaAH/u0(5/8)調 AAS
立民やりすぎたね
528: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:25:42 ID:piUUYKfG0(1)調 AAS
次期総理大臣が後援者からの小さな声を聞いて進言した
選挙協力の恐喝とも言う
529(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:25:44 ID:Y/2I4HH80(5/7)調 AAS
>>516
与党が一緒くたに廃案にするのがイカンっていうんでしょ?
でも内閣提案なんだから引っ込められたら終わり
なら野党で修正案なんて言わずに法案自体を出せばいいでしょう
530: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/18(月) 13:26:01 ID:hN27/9id0(1)調 AAS
ああそうか、ここより下は左翼の息がかかった奴ばかりだから
今の上司が邪魔なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s