[過去ログ] 【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:41:17 ID:D5idQdjm0(3/3)調 AAS
>>549
>都知事選で小池知事が再選確実だな。野党統一候補は負ける
そもそも野党統一候補として立候補する人間がいるのか?
山本タローは端から勝ち目のない選挙にはでないだろうし
出るとすれば過去二回惨敗してる宇都宮ぐらいのもんだろ
604: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:41:20 ID:islDilo80(1/2)調 AAS
世の中コロナで変わって仕事も激減したから、年寄の仕事も少なくなった。公務員は早く退職して、早く・・・くれ。
605(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:41:26 ID:mKs5RMuy0(35/49)調 AAS
>>601
結局自民党は党利党略でそういうところまで捻じ曲げたんだよな
606(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:42:00 ID:i4glxL2M0(2/3)調 AAS
>>467
あの特例はたしかに無理筋だったと与党もそう思ったからすっと引っ込めたんだろう。
引っ込める速さから言ってもさほどこだわりを感じないから、本当に検察からの要請をただ受け入れただけなのかもしれん。
これで反対した野党側も面目保ったわけだし、次の特例のない法案にはちゃんと賛成してやってほしいものだわ。
607: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:42:01 ID:5wDaAH/u0(7/8)調 AAS
>>596
ラサール風に言うと何も「今」やるべきことじゃないんだよ
この金かかるご時世に公務員の定年延長なんて関係ない人からしたら何言ってんの?って世界ですわ
5ちゃんもいつもそんな論調じゃん
608(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:42:46 ID:MoxjrZQ70(7/13)調 AAS
>>599
ようは定年延長、再雇用制度があることで年金の支給時期やら高齢者の医療保障やらの
対応時期やらを遅らせることができるんだよ
これ以上現役労働世代に負担は増やせられないだろ
制度がないのに年金払いませんってのはできないからな
609: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:43:46 ID:3lo789o10(1)調 AAS
殴れるのは殴られる覚悟のある奴だけ
批判だけしてノーダメージは都合よすぎ
610: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:43:46 ID:nSCWCcPu0(3/5)調 AAS
内ゲバ120分。(>_<)
611: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:43:50 ID:L4d3rfNd0(1)調 AAS
>>20
テレビとか芸能人の人たちが、コロナで忙しい時にやる事じゃないって騒いでたからじゃない?
612(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:44:01 ID:UO6ocA6V0(6/6)調 AAS
>>601
「延長しろと発言しただけで民間の定年延長を促せる」=「延長しろと発言しただけで民間企業の収益が上がる」なんだが?
本気でそんな事が実現すると考えてるのか?
613(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:44:02 ID:mKs5RMuy0(36/49)調 AAS
>>606
今とりさげて注目がうすれてから既存のままでだすってことを宣言してるのが今回の見送りだけどね
614: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:45:04 ID:6eLN27N70(1)調 AAS
これ政権としては特定の誰かだけは絶対ダメで
検察庁としては定年は延長するけど検事総長について他と格差をつけたいってことじゃないかな
黒川さんの芽を残すのは忖度?かも
615: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:45:11 ID:Sllos+v70(3/3)調 AAS
芸能人たちの頑張りで、
無能高齢公務員に無駄な給料を支払わなくてよくなった!
ありがとう!芸能人!!
616(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:45:37 ID:7EUReh550(4/7)調 AAS
>>605
役職定年制の導入は人事院の勧告だよ
そもそも特例に関しても人事院の申出だし
政府が解釈を急遽変更したのは問題だけどね
617(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:46:15 ID:ypMUg3ad0(1/9)調 AAS
>>563
現状でも介入しようと思えば出来るんじゃねぇの?
618: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:46:25 ID:6bknBTWm0(1/2)調 AAS
韓国からの対日世論工作費が3倍に増えちゃった。
次の世論工作は、何だろな?
619: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:46:33 ID:i4rlsSh/0(1)調 AAS
最大の支援者を怒らせていくスタイル
620: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:46:39 ID:/BylhvVT0(4/4)調 AAS
>>571
もうね優秀な技術者は定年までしがみつくってより
インセンティブでさっさともらって辞めるって時代に何いってんだ?
国内しか見てないだろw
621: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:46:56 ID:pJ/TvDqs0(14/20)調 AAS
>>581
嘘つくな、ボケ
定年前ならヒラでも諸手当含め50万円貰える
定年延長ではその7割が貰えるから35万円
新卒なら2人雇えるわ
それで得とか頭おかしい
要は新卒組に仕事を教えるのが面倒くさくて嫌なんだろ
社会全体で考えれば、コロナ不況で就職難になるので、若い連中を生活保護予備軍にしないためにも公務員で採用すべきだわ
622: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:03 ID:Pk6OG74Q0(1)調 AAS
秋になったら忘れてるだろ
どうでもいい法案だしな
623: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:18 ID:AeUMwcVe0(10/14)調 AAS
まあ立憲民主が騒いでも野党案なんて公務員の定年を伸ばして下さい
って言ってるだけだから一般国民が支持する理由がないんだよな
今回、反対してた芸能人も公務員の定年延長の為に野党案を支持する理由がないだろ
624: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:19 ID:nSCWCcPu0(4/5)調 AAS
党利党略の立憲。(´・ω・`; )
625: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:22 ID:Dl3XBQz3O携(4/4)調 AAS
結局与党と野党の大きな違いはこういった政治的駆け引きができるかどうかなんだよなあ
○○は引く代わりに××は通すみたいな
単なるカミツキガメではもういつまでたっても及ばん
なまじ一回まぐれ勝ちしちゃったのが悪かったな
626: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:28 ID:mKs5RMuy0(37/49)調 AAS
>>616
人事院勧告って検察庁法も区別すんなって書いてたの?
627: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:47:58 ID:zgWW3qQa0(1/2)調 AAS
っつより河井夫妻立件で黒川が役に立たないとの声が政府内にもあるっつぜ
628: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:12 ID:7dGrWtRl0(1)調 AAS
コロナ対策優先だし仕方ないか
629: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:19 ID:tQrQLUgS0(1/7)調 AAS
>>617
むろん、できる
630: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:20 ID:bOMknz7O0(1)調 AAS
ネトウヨ「やったーこれで立憲も支持者から見捨てられるー」
そう言うネトウヨの目には、涙が浮かんでいた
631: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:30 ID:CyaZ9WHc0(1)調 AAS
抱き合わせ販売禁止
632: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:31 ID:M48pOW4e0(1)調 AAS
まあ、こうなるわなw
枝野としては、政府与党に強行採決して貰えば格好はついたのにな
目論見が外れたかw
633: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:36 ID:7EUReh550(5/7)調 AAS
>>612
それは人事院に聞いてほしいなw
当時、人事院の勧告に反対してる人達ってそんなにいなかったと思うけど
634(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:40 ID:8mg6I3nc0(5/6)調 AAS
人事院って隠れアカだらけだったGHQ民生局が作った組織だからなあ
日本を公務員天国にしやがった連中
635(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:48:50 ID:7WKt89GY0(1/13)調 AAS
国家公務員の定年を延ばすけど、検察官だけは例外、なんてのも差別になるしな。
636(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:49:00 ID:MoxjrZQ70(8/13)調 AAS
まあ、検察官の定年を延長する必要がない!っていっちゃったら
公務員の定年も延長する必要ないしなあ
今やる事か!って言っちゃったら公務員の方も今やる事じゃなくなるしなあ
637: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:49:36 ID:pDSaKzJE0(1)調 AAS
ネトウヨ安倍に勝った!!
これはリベラルの大勝利
どんどんツイッターで安倍を追い詰めるぞ!!
638: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:49:46 ID:sNN1ULQT0(1)調 AAS
公務員とか低能集団の給与なんか
どうでもよいわ。
定年50歳にしても
民間に実力で再就職できるでしょ。
よほど能力お持ちだろうから
639: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:00 ID:ypMUg3ad0(2/9)調 AAS
おれは公務員延長自体してほしくないから別にいいわwwww
ざまぁ自治労w
640: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:09 ID:pJ/TvDqs0(15/20)調 AAS
>>608
コロナによる未曾有の大不況下でやるべきことではない
企業が潰れたら虻蜂とらずだぞ
経済が回復してからでよいら
641: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:12 ID:0crBwhmt0(1)調 AAS
不要不急だからしょうがないね
642(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:15 ID:mKs5RMuy0(38/49)調 AAS
>>635
君は自衛隊とかどういう扱いされてると思ってるんかな
特別職っていうの分類があるんだけども
643: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:25 ID:yAxHVJNG0(8/9)調 AAS
役所が役職定年制になれば
高給なのはその年功序列的な俸給と手当なんだから
同一労働同一賃金が始まった今では
ただのアルバイトの賃金だ。
644: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:44 ID:WDQj1ZOJ0(1)調 AAS
パヨクは馬鹿でした。
645(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:50:49 ID:mKs5RMuy0(39/49)調 AAS
>>636
公務員のほうは今やることもなんにもないぞ
もう議論終わってて右から左に通すだけのことだから
gdgdになってんのは政府与党の失態
646(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:51:23 ID:7WKt89GY0(2/13)調 AAS
>>642
自衛官が、他の国家公務員に比べて給料が安い事を腹立たしく思ってる者のひとりです。
647: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:51:34 ID:k7Ei2ty00(3/3)調 AAS
結局自民のアシストしちゃったってだけだな
自治労から突き上げあるだろうしへたしたら自民のほうにいくんじゃね
648: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:51:42 ID:UxBBgZL50(1)調 AAS
上級公務員はイスにしがみつかないでさっさと若手に道を譲るべき
649: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:51:59 ID:xqve7htk0(1/4)調 AAS
今話すことか?ってのでこれ除外ってのも後付け感しかないし…
650: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:02 ID:6pgtXY/K0(2/2)調 AAS
枝野「#検察庁法改正部分の切り離し を求めて行きます」
もう一回芸能人様にツイッターで#工作してもらえw
651(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:18 ID:MoxjrZQ70(9/13)調 AAS
>>645
なんで一体で審議になってるのかわからないんだろうな芸能人の方々も
お互いに条文やらでつながってるんだよ
一方だけ先送りして一方だけ採決とるなんてできないの
652(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:20 ID:clVXDR1h0(1/2)調 AAS
立民執行部の交代あるな、コリャ
653: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:23 ID:x/4hAUKS0(1/4)調 AAS
なんだか韓国との通貨スワップが延長されなかったときのことを思い出しました
654: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:26 ID:nSCWCcPu0(5/5)調 AAS
立憲の裏には自治労あり。
655: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:52:50 ID:i4glxL2M0(3/3)調 AAS
>>613
そうなんだ。
ほんとどっちでもいいわ。
こんな当たり前の法案一つ通すのに国会議員たちという莫大な歳費のかかるリソースを無駄にし続ける方が本当に無駄。
656: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:02 ID:xqve7htk0(2/4)調 AAS
降って湧いた感じで報じてるのに「議論が尽くされた」なんて話が通るのかなぁとか
公務員の定年延長もシレッと通そうとしてたの?に該当しないか?
657: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:05 ID:AeUMwcVe0(11/14)調 AAS
>>645
どっちにしろ野党案は公務員の定年延長しろって言ってるだけだから
有権者が支持する理由がない
この件で野党案支持しろと言って安倍叩きするのは無理だろw
658(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:07 ID:7WKt89GY0(3/13)調 AAS
こいつら、検察官の定年延長を批判しているけど、
警察官とか自衛官とかの定年延長は許せるのかな。
立憲と社民の支持者には、「警察官&自衛官=悪」と偏見を持ってる奴が多いけど。
659: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:11 ID:WYeYKXk10(1)調 AAS
不要不急なんだろw
今はコロナ対策!(キリッ
660(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:35 ID:ypMUg3ad0(3/9)調 AAS
>>634
ただ、日本って公務員が給料上げろデモ禁止やストライキ禁止だからな
その変わりに人事院がいるとも言える
もし人事院を廃止するならデモやストライキも認めてやらないといけないんだよな
悩む所だよ
661: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:41 ID:CNsmCOPN0(1)調 AAS
国家公務員法の方にも特別延長あるんですよね
検察も同じにしてるだけなのに
662: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:44 ID:XnykCrQN0(1)調 AAS
黒川はめでたく定年延長で検事総長になり、国家公務員の定年延長はならず。
これどうすんの?
ハッシュタガー芸人と野党の皆様。
663: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:53:51 ID:BD6JGdis0(1)調 AAS
野党自分の首絞めたなwwwwwwwwwwwww
664: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:06 ID:mKs5RMuy0(40/49)調 AAS
>>651
つながってるんだ!っていってるやつが根拠だせるならそうなんだろうな
665(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:17 ID:KD2vsA5t0(1)調 AAS
【速報】 自治労、野党政党への支持取りやめ表明。自民・維新らと政策協議へ。
666: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:19 ID:yx0V03mv0(1/2)調 AAS
役人がガチギレ報復で誰をブチ込むか?
だな
667(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:25 ID:c3bH7PUs0(1)調 AAS
国家公務員はいいとして地方公務員教員の定年延長はダメだ
やるなら 定年で初任給待遇ボーナスなしでやれ
国家公務員の待遇の後地方公務員も準ずるように改正される
地方公務員教員に給与水準がなぜか国の大企業水準なんだよ
公僕でなく地方の位の富裕層
良いうちに住み良い車乗ってる
地方の給与水準で決めるなら納得できるんだが。
学校の先生に60代はいらない
おじいちゃん先生も必要?特権意識に凝り固まった爺婆はいらない
668: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:26 ID:j8uWeM0v0(1/2)調 AAS
野党ざまあw
669: 天照大御神 2020/05/18(月) 13:54:35 ID:5me6MQKN0(1)調 AAS
先送りするなら検察は特殊国家公務員だし公務員法とは異質なのは
分り切ったことでどちらも先送りってのは
自民党にとって議論 時間 国民の財産を軽視しているといえるだろう。
籠池学園からおかしいが
本当は防衛論を米国衰退からすべきであるが米中経済摩擦の行く屁をつかめないため
スキャンダル議論に長々と費やしているのではないかな
はやく
国連軍が来て与野党とも破壊すべきと思うんだな
ぐれーてす 早く来い!!
670: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:46 ID:dMZMlAiI0(1)調 AAS
役人の定年延長などやめろや
必要なら退職したやつを派遣で雇いなおせ
60過ぎたやつとかどんだけ給料もらってんだよ
働ける奴は働かせて年金受給遅らせろ破綻するぞとかいう誘い文句に惑わされてる奴多いけど、
現実は60過ぎても定年延長で高給支払ってって税金の無駄使い
雇うならいったん退職させて派遣で雇いなおせよ
671: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:54:52 ID:yx0V03mv0(2/2)調 AAS
>>665
ソースを出せ!ソースを!!
672(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:01 ID:3zcvG6vb0(1/2)調 AAS
というか枝野はマジで自治労と何の調整もしないであんなしょうもない煽動やってたの?
マジで?
673: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:29 ID:aWYIgX+n0(1/2)調 AAS
またもやブーメランwww
674: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:46 ID:lp0hFjZx0(6/8)調 AAS
芸能人 VS 野党の支持母体
第2ラウンド、ファイ!
675: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:48 ID:BNyr/7ab0(4/4)調 AAS
公務員は氷河期世代を積極採用します。支援金出すから民間も同じようにしろ→民間無視
公務員は職員の定年を延長します。金は出さないけど民間も同じようにしろ→民間無視
これが現実
676(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:52 ID:clVXDR1h0(2/2)調 AAS
>>672
与党が強行採決してくれると踏んでたんでしょw
677: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:55:53 ID:xqve7htk0(3/4)調 AAS
人質にしてる!とか言っても
そもそも公務員待遇を見直し!とか言って選挙やってる人らが自治労のイヌなんて詐欺みたいなもんよw
678(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:13 ID:tPvqxd9e0(1)調 AAS
>>646
自衛隊の給与安くないよ。
中央勤務の佐官なら40前に手当含めて年収1000万越えてるから。
679: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:22 ID:j8uWeM0v0(2/2)調 AAS
公務員定年延長自体なくなれ
680: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:31 ID:vpvzcX1P0(1/2)調 AAS
どうすんのこれ
681: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:33 ID:7WKt89GY0(4/13)調 AAS
>>672
去年、自治労出身の候補が立憲から初出馬して当選したけど
選挙中その候補の応援に枝野が全然来なかった。
あの党の新人候補の中では割と常識的な人だったんだが。
682: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:39 ID:f6gv1qBC0(1/5)調 AAS
シバキ隊に賛同した芸能人の皆さん。ご苦労様でした。
683: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:44 ID:p2NXyyFS0(2/2)調 AAS
対案出すなら
国家公務員法81条3は検察庁法には適用せず延長は認めないと
大昔の答弁だけじゃなく検察庁法に明記すればいいのにな
答弁や閣議決定で解釈確定するわけじゃないんだから
684: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:48 ID:CRlK932h0(1/3)調 AAS
まー、「コロナ対策最優先だろ!なぜ今やる必要があるんだ!」って言っていたんだから、
その点については国家公務員法改正も一緒だわな。
当然、国家公務員法改正も先送りでしょうw
685: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:56:59 ID:tQrQLUgS0(2/7)調 AAS
>>678
佐官で諸手当含めてその程度なのか
686: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:01 ID:x/4hAUKS0(2/4)調 AAS
騒がずにシラ〜と通しとけばよかったのに
なんでこんなに野党てバカなの?
687: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:01 ID:+4v+QZQY0(1/3)調 AAS
>>672
自治労なら安倍が面倒見てるだろ 最近は
給料爆上げで
688: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/05/18(月) 13:57:01 ID:5N7udbQt0(1)調 AAS
サヨ政党がクソバカだと、ほんと良く分かるでしょ・・・
政権叩きしか考えずにやってたんだよ。
689: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:09 ID:yAxHVJNG0(9/9)調 AAS
>>658
警官、自衛官こそ
若返りをするべき。
年取ったら確実に体力や頭が衰える。
それははっきりしている。
だから定年延長ってのは
その組織から要求してることではなくて
基本的に福祉的な要請。
だから企業が定年延長するときは
当然報酬の大幅ダウンとワンセット。
当たり前の話。
690: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:17 ID:9KJCzMG40(1)調 AAS
軽自動車で前の大型トラックを煽ってたら、トラックが急ブレーキかけてグッシャッとなってしまったようなもんだな。
ドンマイ
691: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:25 ID:7sKZfGtM0(1)調 AAS
全公務員を敵に回してでも、公務員の定年延長に反対したかったわけだ。
それはそれで高潔な志だから、それで良いじゃないか。
良かった良かった。
692: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:32 ID:pJ/TvDqs0(16/20)調 AAS
>>678
高くしないとなり手がいない
693: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:53 ID:7WKt89GY0(5/13)調 AAS
>>678
災害救助等の危ない仕事をしている割に、自衛官はあまり高給取りだとは思えないのです。
がれきの中にいる人を救出したりしているのですから。
694: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:55 ID:7gAZb3610(1)調 AAS
はい、国家公務員は年金貰えなくても働けません。あしからず。って、そりゃ怒るだろ!
695: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:57:59 ID:uyIGjk6H0(1)調 AAS
え?なんで?
696: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:00 ID:xqve7htk0(4/4)調 AAS
>>676
ストーリーにある黒川云々だけど
安倍からしたら自民の話でしかなく自分の派閥だけでないから調整済めばそれでいいし…
見立て全力で目論み外れるの多いよな
政局煽り好きな割に派閥政治のドス黒さや話の付け方知らないんじゃねーか?
故あればそれで良いんだからw
697: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:02 ID:uKsmfGDf0(1)調 AAS
朝日に何度騙されたら目が覚めるんだ
立憲もアホやなあ
698: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:06 ID:GKJ+AJl30(16/18)調 AAS
>>660
人事院廃止して
デモストライキやった公務員を逮捕してクビにすれば解決だよね
699: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:16 ID:ColNfrMG0(1/5)調 AAS
>>652
枝野→R4みたいに無能が更に無能に変わるだけ
枝野は後ろに回ってR4の次を待つ繰り返しw
700(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:20 ID:2rReBxpA0(1/3)調 AAS
>>497
国民は公務員の定年延長には賛成してんの?
今回そんな法案だって一言もいわなかったのに?
701: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:25 ID:cGywE2NC0(1/11)調 AAS
ここで有り難い立憲民主党のお言葉
立憲民主党(りっけん)
@CDP2017
政治がすべきことは、コロの感染拡大防止と、命と暮らしを守るための二次補正予算の議論です。不要不急の検察庁法改正の見送りを決断すべきです。
702: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:28 ID:f6gv1qBC0(2/5)調 AAS
>>どうすんのこれ
13日に国会前でバカ騒ぎしていたシバキ隊に聴いて下さい。
703: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:28 ID:zgWW3qQa0(2/2)調 AAS
>>635
バカはすぐに差別だ!差別だと騒ぐのだが
一般行政職と異なり裁判官に準ずる待遇と保証のある検察庁職員は
国家公務員法の退職規定を準用しないと時の政府委員の回答だぜ
704: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/18(月) 13:58:36 ID:mMlFyk8z0(1/2)調 AAS
おまえら 「全力阻止」 っていってたやん
705: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:38 ID:7EX25rjx0(1/2)調 AAS
まあ、林案潰しが出来れば良いだけで
706: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:39 ID:krUFk12X0(1/2)調 AAS
アカヒの捜査情報リーク元「林真琴 名古屋高検検事長」の検事総長の芽は消えた ネ
また 自治労は 革●に カンカンだわ
これってウルトラC なの???
これからジックリと アカヒの陰謀が晒されるんだ
707: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:49 ID:Ee9qvNsP0(1/2)調 AAS
公務員定年したら65歳まで駐車場で棒振ったらええ。
708: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:58:51 ID:fdpJyg7l0(1/2)調 AAS
林検事総長捻じ込みながら公務員定年延長通るのと同時に検察庁法で内閣支持率に傷付けようという
一石二鳥?三鳥?狙ったはいいが
林の望みは絶たれたし
公務員定年延長ポシャって自治労お怒りだし
検察の定年延長に反対する理由も秋には完全になくなってるし
登場人物全員が負傷したじゃねーか
ほんとクソだな
709(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:59:07 ID:kgIHAGDE0(1/6)調 AAS
>>53
ワロタ。連合とか自治労って、前は民主→希望だったような気がするけど、今は国民or立憲のどちら?
知ってる公務員のかたやインフラ大企業の方おられますか?
710: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:59:11 ID:4253CGH/0(3/3)調 AAS
>>1
当たり前
711(1): ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/18(月) 13:59:19 ID:mMlFyk8z0(2/2)調 AAS
立民の安住淳国対委員長は「全力で阻止したい。徹底的に戦う」と述べた。
712: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:59:40 ID:avhU4v6W0(1/5)調 AAS
公務員は、35歳で定年にして、同時に、35歳くらいの年齢の者を就職試験を行って、
公務員に雇用するとよいです。
これを行うと、民間と公務員との格差が軽減されて、公的な機関が活性化します。
713(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:05 ID:7WKt89GY0(6/13)調 AAS
>>709
連合は立憲と国民両方応援しているけど、
今の連合会長はどちらかと言うと国民びいき。
自治労は立憲の支持母体。
714(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:08 ID:ypMUg3ad0(4/9)調 AAS
コロナで今やることか?って言ってる人いるけどさー
コロナ対策だけやってもらってても正直困る訳なんだが
715(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:17 ID:6bknBTWm0(2/2)調 AAS
韓国の反日世論工作も大したもんだ。
工作費を増やしたとたんに世論操作成功!
716: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:21 ID:+4v+QZQY0(2/3)調 AAS
>>667
大企業といっても儲かってるとこだけ適時とってるからな
トヨタとか電力会社とか銀行とか
一般企業と乖離しすぎ
717(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:33 ID:R+r7qS3z0(1)調 AAS
このコロナでみんなが困っている時期に一般公務員の定年の法案を通せと言っても、そこまで支持は広がらないな。
さらに秋の特別国会の時期になれば民間の失業者も多くなっているだろうし、さらに先送りになるかも知れない。
野党も返り血を浴びたって格好。
野党の方がダメージ大きいかも知れない
718: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:00:35 ID:GHVH/FP80(1)調 AAS
施行日は同じになるだろ
秋からだと学会などからも声明が出る
安倍ちゃん逮捕
719: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:04 ID:Ee2lyu7R0(1)調 AAS
支持母体に反旗を出してまで、政権を
攻めた立憲は消えたとしても忘れない
720: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:22 ID:ColNfrMG0(2/5)調 AAS
>>711
阻止してるうちは何時まで経っても公務員の定年延長されないねw
721: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:25 ID:+wC0wnG40(3/6)調 AAS
>>497
組合員を含む公務員の定年延長も反対。
722: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:34 ID:dys6IdBe0(1/2)調 AAS
財政難の自治体ははなから定年後の再雇用なんてしてない
枝野のせいで野垂れ死に
723: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:47 ID:x/4hAUKS0(3/4)調 AAS
>>700
コロナで困っている有権者も多いだろうから
今のご時世だと興味をもたれるとそっちの方が嫌がられて
しっかり説明して国民を納得させる必要がありそう
724: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:51 ID:cTAB1Z0L0(1)調 AAS
>>1
不要不急だからな
定年間近の公務員は涙拭けよ
次は自治労vs立民で第2ラウンドだw
725: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:01:53 ID:CRlK932h0(2/3)調 AAS
もう、「コロナ最優先だろ!なんで今やる必要があるんだ!」って言ってたんだから、
コロナに関する法改正以外、全部、止めてやればいいんじゃね?
無論、責任は野党なw
726: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:02:23 ID:+4v+QZQY0(3/3)調 AAS
>>635
自衛隊なども定年は早いよ
727: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:02:31 ID:nWh3hhR70(1)調 AAS
見送りとかでなく、全面的に廃案でいいよ
これだけ世論から批判されてしまったんだから
国家公務員の皆様、残念だったねww
検察庁法改正とか、どうでもいいことで、
何人も芸能人を動員したのが裏目に出たかもねww
728(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:02:35 ID:cGywE2NC0(2/11)調 AAS
>>717
自治労から怒られること考えればダメージは計り知れないと思う
729: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 14:02:36 ID:UgngnBaj0(1/4)調 AAS
コロナ優先言われたから仕方ないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s