[過去ログ] 【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:45:57 ID:B6KSNG490(3/3)調 AAS
>>284
働いてるからな。
297: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:27 ID:cBC/kOGu0(1)調 AAS
「予算削れるし、もういっか」
298(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:30 ID:HTWVvPY10(3/11)調 AAS
>>264
そんな流れにしようとした形跡なくね?
後付けしようとした跡はあるけどまさに後の祭りというか。
299: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:46 ID:lp0hFjZx0(4/8)調 AAS
芸能人のおかげで不要不急の法案がつぶれましたよ
よかったね野党さん
300: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:47 ID:5wDaAH/u0(2/8)調 AAS
公務員なんてここでも目の敵にされてるしみんな本望なんじゃないの?
痛くも痒くもないんだろ
口開けば公務員はズルイ!だからね
はい良かったですね
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:54 ID:2ty1QFu30(1)調 AAS
>>67
1月に出た話らしいし、半年かけてまだちゃんとと言うならもう数年は無理だな
そもそもなぜ直前に騒ぎ始めたのか分からん
どうせサクラとかの方が優先度高かったんだろう
サクラで押し切れず、コロナで押し切れず、探し回ってやっと見つけたのがこれ
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:08 ID:3YdiknGH0(1)調 AAS
それで野党が比較的大人しかったのか
303: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:09 ID:F2g0JC8a0(1/2)調 AAS
世界一の高給と福利厚生を貪る公務員が定年延長=増税、官民格差問題を忘れるな
304(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:26 ID:JaS1jYXP0(1)調 AAS
自治労さん、出番ですよー 労働者の権利を妨害してる政党はどこですかー? まさかそんなことする政党を応援したりしないですよねー
305: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:34 ID:XsYtq9PX0(1)調 AAS
民間も巻き込んでトレンドに載せたのが仇になったな
一般人は公務員の定年延長にはいい顔見せないぞ
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:41 ID:14WdBw6T0(3/15)調 AAS
役所はコロナの自粛ときも開いていたぞ
307(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:42 ID:TF/TtnDE0(3/3)調 AAS
黒川だけの問題と国家公務員実質地方公務員と天秤にかけるだけの値打ちあったのかしいては民間企業の定年にも影響するのに
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:45 ID:u20N4Ri00(1/9)調 AAS
公務員はさっさと退職して民間で働けが総意だよ
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:45 ID:AeUMwcVe0(4/14)調 AAS
これを卑怯だと野党が言ったところで公務員以外の人からしたら
公務員の定年延長に賛成する理由がないからな
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:47 ID:Jqzp8z040(5/5)調 AAS
>>75
平検事は一般公務員だが検事総長とかは違うんです
その任用については天皇さまの認証が必要だ
世すれば大臣と同じ扱い(天皇の国事行為)
311: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:47:55 ID:3vFhVvVt0(1)調 AAS
秋は新型コロナ第2波でもっと大変な時期だろ。
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:05 ID:soHxCpJJ0(1/5)調 AAS
武漢ウィルスを蔓延させた中国に損害賠償を請求するべき
313: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:07 ID:mKs5RMuy0(15/49)調 AAS
>>304
ここで自民党って答えない人はいないからなあ
314(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:11 ID:bD9q2Tf30(2/3)調 AAS
>>267
既に出していたような
315(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:45 ID:14WdBw6T0(4/15)調 AAS
>>307
黒川は関係ないだろ
あの人の定年延長は解釈論だろ
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:47 ID:AeO6Mk5d0(1)調 AAS
6月末に支給予定の、全公務員の夏のボーナスは、支給停止にしろ!
コロナ危機という歴史的国難下において、公務員の報酬を削減しないのは、誰が見てもおかしい。
給付金は要らないから、6月末に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給停止してください。
「リーマンショックを超える経済不況」と「コロナ危機」という歴史的な国難下で
公務員にボーナス支給するのは、いくらんでもおかしい‥国民に対して示しがつかない。
また、緊急事態の延長はかまわないが、自民党・安倍政権の延長は絶対反対だ!!
安倍さん‥ 配るべきは「マスク」ではなく「衆議院選挙の投票所入場券」ですよ!
解散総選挙で政権交代だよ、"自民党政権こそが「国難」の原因"なんだから。
公務員の夏のボーナスを全額受取を辞退させるか寄付させない限り、子供だましのパフォーマンスレベルだw
6月末に支給される公務員の夏のボーナスは、強制的に支給停止させ、それを受け入れるのが、
健全で誠実さのある政府や行政の態度だ。
もう政権交代以外、絶対許さない!
【 全国の知事や地方議員や国家議員の夏のボーナスは数百万も支給される!
この状況で議員らが10万円辞退したところで、高額報酬をもらう公務員はいたくもかゆくもない。
こういうのを「正義づらした心理的詐欺」という! 】
317(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:03 ID:BNyr/7ab0(1/4)調 AAS
公務員が定年を65歳にすれば民間も65歳にするとか言ってるやつアホだろ
民間はむしろ定年を50歳にしたいと思ってるんだが
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:03 ID:mKs5RMuy0(16/49)調 AAS
>>314
出してるのにずっと無視してるよ
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:14 ID:VIYQqvGJ0(1/2)調 AAS
今コロナで忙しい
こんな法案通してる暇あったらコロナ審議しろって言ってたの他でもない野党だからな
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:38 ID:x/R8pcVD0(1)調 AAS
自治労の念願だろこれ
藪蛇ってレベルじゃねえ
321(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:49 ID:lp0hFjZx0(5/8)調 AAS
枝野も玉木も定年延長だけは今の国会で通してーって泣きついてきてるな
不要不急とか自分らでパフォーマンスしてたのにハシゴ外されて焦ってるのは野党やん
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:49 ID:pGQNii460(1)調 AAS
すべった熱湯風呂芸(笑
「押すな!押すな!」と騒いでいた立憲
「押せ!押せ!」と自治労
「じゃあ押さない!」と自民
こうなったら自ら落ちるか、立憲(笑
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:06 ID:yl98sAQ10(2/2)調 AAS
野党も検察だけ切り離す正当な理由がないからツイ工作とかに走ってたわけだわ
墓穴を掘ったようだけど
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:10 ID:WbcofoJP0(8/11)調 AAS
>>317
選挙の票って知ってる?
325(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:14 ID:Bjg0XIYp0(2/2)調 AAS
>>281
野党も賛成してたのに与党が余計な物追加したから
326(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:27 ID:UO6ocA6V0(2/6)調 AAS
>>281
んな訳ないだろうが、馬鹿なのかな?
飢饉で皆が飯が食えなくなって困ってるときに
「俺が先に腹いっぱい飯を食べれば、残りの人間も飯を食えるように努力するだろう」と言ってるようなもんだ。
現実には一人が過剰にパイを取った後に残りが餓死するだけ。
定年延長ってのは労働者にとって「安定という果実」なんだよ。
その果実を食べる姿を見せたって、誰も腹は満たされない。
必要なのは食べる姿を見せる事ではなく土壌改良
その為には公務員なんざ何の役にも立たんどころか邪魔でしかない。
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:37 ID:TluoDrie0(2/3)調 AAS
なんだかんだ引っ張って強行採決させて支持率低下→政権交代ってやりたかったんだろうか
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:38 ID:ydelmqLX0(5/7)調 AAS
>>315
今更だけど
そこだけ突けば良かったんだと思うよ
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:44 ID:yAdFcYse0(1/2)調 AAS
アホだなサヨク
330: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:55 ID:V5TcVDwn0(1)調 AAS
>>20
あのね・・・内政ってのは与党と野党(敵)との戦いなんだよ?
こういうカードを切られるの分ってて無能な作戦しか取れなかった野党の敗北でしょう
結果的に支援団体に大目玉食らうってもうね、アホかと。
馬鹿な著名人たちもこの問題全然深く知らないからこの結末の意味も分かってないだろうし。
ま、サイレントマジョリティのまともな保守系国民はこの結果に大満足だよwざまあw
331(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:10 ID:mKs5RMuy0(17/49)調 AAS
>>321
泣きついてるっていうかそれで与野党合意してたからな
今さらひっくりかえされたらただの詐欺だしそらそうなる
332: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:18 ID:yAdFcYse0(2/2)調 AAS
採決させて批判は安倍政権利益は民主党の予定だったのに
333: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:40 ID:VLTobHJ20(1)調 AAS
>>269
認証官って内閣が認証してるの? 笑
334(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:45 ID:j+fwx11P0(1)調 AAS
>>294
少なくても3倍もらってたのに今さらそんな金額で働けるわけないだろ
おまえと違って中級国民なんだからな
民間の最下級国民と比較する時点で失礼だと自覚しろよ
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:52 ID:soHxCpJJ0(2/5)調 AAS
武漢ウィルスを蔓延させた中国に日本は200兆円を請求しよう
336: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:00 ID:blTDmvLJ0(1/2)調 AAS
結果自民党の勝利で草
パヨちんアホすぎるな
337(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:03 ID:pJ/TvDqs0(10/20)調 AAS
>>294
最低限食っていけるからな
公務員は共稼ぎと独身が多いし、足りない分を退職金から少しずつ使えば問題なし
退職金も民間の中小に比べ恵まれているし、贅沢や博打しなければ70歳で貯金3000万は楽々だろ
338(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:17 ID:14WdBw6T0(5/15)調 AAS
結局、黒川の定年延長はそのままだろ
それも撤回か?
検察庁改正は黒川が定年退職後に運用されるもので
関係ないと言えば関係ない
339: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:30 ID:wwb86teL0(1/2)調 AAS
国家公務員の定年延長も巻き添えってことは
立憲は票田の自治労に突き上げられるんだろ。
バカだな。
340: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:32 ID:tJFQGaSH0(1/2)調 AAS
なんのコントやってるんだか
341(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:52 ID:sGKBsjyZ0(1/3)調 AAS
>>331
でも今はコロナで大変だし国民も止めろって言ってるから仕方ないよね
342: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:04 ID:VIYQqvGJ0(2/2)調 AAS
今はコロナ法案だけ通してればいい
公務員優遇の法案なんてどうでもいい(マスコミ並感)
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:08 ID:V02KPgPw0(3/3)調 AAS
>>298
後付けでも、自治労は「追い風」だと思ったはず。
与党が意地張って検察まとめて強行採決されれば大成功だと。
結果は丸焦げ。
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:18 ID:j7CRr5B+0(1/2)調 AAS
最強立憲!
国民は皆ひれ伏せよ
345: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:19 ID:oVkdk1cD0(1)調 AAS
こいつら支持層分かってないのか…
民主の時も労組に喧嘩売るようなバカやってたけど
学習しないのか?
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:22 ID:TluoDrie0(3/3)調 AAS
アカヒの支持率操作と例の弁護士の訴訟騒ぎ完全に余計だったなアワレパヨク
347(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:27 ID:yOdwMjPa0(2/3)調 AAS
>>315
黒川氏のこと結局何も言わなくなったけど、もうあれは進展ないのかな
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:34 ID:KSABNV7/0(1/2)調 AAS
固執してるように見せかけてアッサリ放棄
野党は自滅して谷底へ
安部有能すぎるだろw
349: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:50 ID:8mg6I3nc0(1/6)調 AAS
>>282
どう考えても定年延長なんかせず
コロナで苦しくなる世代や救済が難しくなる氷河期世代にリソースを割くべきだよな
氷河期が公務員になるのは厳しいにしても何らかの予算は割けるだろ
維新みたいな政党がこの点をつつかないのは変だわ
350(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:51 ID:blTDmvLJ0(2/2)調 AAS
自民党は定年延長とか本当はどうでも良いんだろうな
惰性でやってきてただけで
元は自治労と民主の案件やしとかハナホジ案件やろ
351(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:57 ID:ydelmqLX0(6/7)調 AAS
>>338
黒川辞任勧告なんて野党が出したら
本末転倒だしな
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:03 ID:soHxCpJJ0(3/5)調 AAS
中国は武漢ウィルスの発生源を明らかにし世界に土下座しろ
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:21 ID:u20N4Ri00(2/9)調 AAS
国民的には勝利
354(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:37 ID:yAxHVJNG0(1/9)調 AAS
何も体も頭も動かなくなった年寄りを
最高俸給で雇い続ける必要はないんだが。
今のとおり、いったん退職させて
再雇用で管理職手当なしでいい。
355: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:39 ID:WbcofoJP0(9/11)調 AAS
>>341
そうだね
自民党国対もコロナ優先で動くから野党の対案は飲めないよねえ
356: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:42 ID:yOdwMjPa0(3/3)調 AAS
>>351
似たようなことやりそうな謎の安心感はある
357(2): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 12:55:10 ID:V7Mf8iik0(4/8)調 AAS
>>317
それは経営者目線の話だろ?
労働者側は定年延長65歳までになったら、そのまま年金受給年齢を無事に迎えたいんだよ
50歳で定年になったら65歳の年金受給期間までどうすんの?
358(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:24 ID:bEgyPZob0(1)調 AAS
ワロタ、このまま廃案になったら立憲潰れるんじゃないか?
359(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:31 ID:mKs5RMuy0(18/49)調 AAS
>>341
だから議論のいらないものから通すってのが有能な政府なんだけど
まあ安倍に有能を求めないんだから野党の言う通りにしてほしいよね
10万円給付のように
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:41 ID:pJ/TvDqs0(11/20)調 AAS
>>334
じゃあ武士は食わねど高楊枝で飢えて死ね
361(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:57 ID:bD9q2Tf30(3/3)調 AAS
与党が提出した束ねたやつが見送られても
野党が出したやつが見送られるわけじゃないんじゃね?
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:58 ID:u20N4Ri00(3/9)調 AAS
>>354
シルバーセンターとかでいいんだよ
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:56:15 ID:4T2s7bW50(1)調 AAS
廃案でええやろ(^。^)y-゜゜゜
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:56:22 ID:soHxCpJJ0(4/5)調 AAS
アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、エジプト、インドとともに中国に損害賠償を求めよう
365(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:56:51 ID:KDYyAiNR0(2/2)調 AAS
これでまた安倍憎しが積み重なっていくわけか
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:56:52 ID:8mg6I3nc0(2/6)調 AAS
>>361
どの法案を優先するかは議院運営委員会が決める
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:56:58 ID:nHdu/lIV0(1)調 AAS
むしろ地方公務員制度廃止しろ。まさかボーナスでないよな?
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:00 ID:j7CRr5B+0(2/2)調 AAS
芸能人も立憲の主張に同調
有名人に逆らう気か?
369(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:01 ID:u20N4Ri00(4/9)調 AAS
>>357
今人手足りないから、自動的に定年延長せざるえないよ。
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:08 ID:GLIxSswu0(1/2)調 AAS
社民、立民の顔を潰すという、ここまで先を見越してやったとすれば自民はしたたかだな。
パヨクは特大ブーメランで赤っ恥
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:09 ID:14WdBw6T0(6/15)調 AAS
>>347
検察庁改正ばかり、ピックアップされたから、
今の人の定年延長はそのままだろ
解釈論ほうをずっとつつけば良かったのに
いつの間にか、検察庁の定年延長の法案の方にそれっていった
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:11 ID:ydelmqLX0(7/7)調 AAS
>>358
検察官外せとか言い出したら
完全に仕切り直しだしな
事実上の廃案
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:22 ID:SBdCypJh0(1)調 AAS
定年延長されれば
それだけ分の給料ボーナス等が支払われる
その原資はおまえらへの大増税
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:57:56 ID:Z4sX3j1qO携(2/3)調 AAS
>>351
人事に介入しまくりやんけww
375: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:07 ID:yAxHVJNG0(2/9)調 AAS
>>350
安倍内閣は懸案だったものについてはちゃんと結果を出したかったのだろ。
それを政争の具にされたら
あほらしくてやってられんよ。
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:18 ID:bFzQMg5w0(1)調 AAS
公務員など切り捨てていいと発言した方がいっそ清々しいだろうに
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:24 ID:14WdBw6T0(7/15)調 AAS
>>365
もともと、自公は連合の自治労票はあてにしてないだろ
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:26 ID:KSABNV7/0(2/2)調 AAS
パヨクって毎回自滅する事に生き甲斐感じてるだろ
379(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:27 ID:AeUMwcVe0(5/14)調 AAS
>>361
検察だけ切り話して議論する理由が自治労と立憲民主の都合でしかない
国民世論が納得する正当な理由がない
380: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:32 ID:wwb86teL0(2/2)調 AAS
やっぱり与党の方がしたたかだったな。
世論に譲歩したふうを見せかけて
自治労にダメージを与える。
381: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:33 ID:GLIxSswu0(2/2)調 AAS
>>361
与党が賛成してやると思う?
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:42 ID:rSU4mk8J0(1)調 AAS
笑い事じゃねえよ。
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者ども。
こんな左翼法案を通そうとしやがってよ。
売国奴自民党のゴミが。
383(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 12:58:58 ID:V7Mf8iik0(5/8)調 AAS
>>325-326
検察官だけ別枠だと、それを根拠に中小企業が特例で65歳定年を逃げる口実を与えることになるの
だからね、全ての公務員に例外なく65歳定年延長を適用させる必要があった訳
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:59:05 ID:GKJ+AJl30(7/18)調 AAS
>>337
定年後にわけわかんねー人生の楽園のお店を開かなければいいだけだもんな
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:59:38 ID:UO6ocA6V0(3/6)調 AAS
実際公務員の定年延長したら毎年3〜4兆円規模で人件費の予算が追加増大するって言われてたんだから
消費税増税した分なんて余裕で吹き飛ぶ最悪の愚策だった、見送りではなく廃案で結構
386(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:00:21 ID:ZYPrbjWR0(2/2)調 AAS
退職して無年金期間あっても大丈夫でしょ
退職金+安定した収入を長期間得たんだから十分な貯えがあるはず
そのうち共済年金たんまりもらえるんだし
387: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:00:30 ID:Bm+vosCr0(1)調 AAS
>>53
野党が政府案を出して採決に持ち込んだらええやん
388(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:00:33 ID:mKs5RMuy0(19/49)調 AAS
>>383
?
え?もともとの案って普通に検察も定年延長してるぞ
なにいってんの?
389: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:00:57 ID:mKs5RMuy0(20/49)調 AAS
>>379
そもそも検察庁法改正案もでてると思うけど?
390: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:06 ID:TPb8fwWC0(1/2)調 AAS
公務員て民間勤めからはやっかみすごいじゃん
やれずるい、やれ手厚いってさ
じゃあ見送った方がとりあえず反感も買わないよね
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:18 ID:tJFQGaSH0(2/2)調 AAS
安倍ちゃん策士やのう
392(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:18 ID:Dl3XBQz3O携(1/4)調 AAS
ああ、散々今やるべきはコロナだって野党マスコミ芸能人が大騒ぎしてたんだから
そこをうまく自民が配慮した形に持っていったのか
そらあんだけ騒いで実際に言う通りになったんだから今さら文句は言えんわなw
・安倍総理が超運がいいだけの偶然
・与党のブレインに孔明ばりの天才軍師がいる
・野党のブレインが超アホ
…どれだろう?
393: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:20 ID:9zwRmxyv0(1/8)調 AAS
これで安倍の支持率はばくあげ
小泉今日子らの評価もばくあげ
百田、有本、桜井、指原らのネトウヨこばんざめの評価はだだ下がりw
394: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:34 ID:y4ZmzJU30(1/4)調 AAS
与党としては、ここで野党案を飲むと、与党が悪かったと認めることになるが、強行採決はマズい
結局全部見送りしか無いという判断だな
次出すときは問題部分は消えてると思うよ
これだけ騒がれたのをそのまま出すなんて冒険はやらないだろう
395: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:39 ID:6KVnYF3I0(1)調 AAS
これさあ、定年を延長して給料の水準を下げない案だぜ
民間の再雇用とは別物
396: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:41 ID:GKJ+AJl30(8/18)調 AAS
>>386
ほんと使い切ったら生活保護もらってどうぞでおk
397: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:44 ID:14WdBw6T0(8/15)調 AAS
公務員は官僚で与党に自治労が野党に影響を与えるから
守られるのさ、定年延長も官僚側の提案だろ
398(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:52 ID:BNyr/7ab0(2/4)調 AAS
コロナで世の中の状況も変わったからな
ジジババ公務員を優遇するよりも若い世代や子育て支援にお金を充てるべきだろう
399(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:05 ID:pJ/TvDqs0(12/20)調 AAS
>>369
それは定員管理をやりすぎて人手を減らしすぎたことが原因。
400: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:24 ID:+wC0wnG40(2/6)調 AAS
>>357
全員パソナから派遣
401(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:35 ID:HTWVvPY10(4/11)調 AAS
>>359
議論はいるんだろ?
丁寧に時間をかけてって芸能人が言ってたぞ。
そういえば、何を、は言及してなかったな。
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:38 ID:XPxtIK2O0(1)調 AAS
果たしてパヨは秋の臨時国会まで今の態勢を維持できるかな?w
403: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:42 ID:Y/2I4HH80(1/7)調 AAS
>>392
多分全部w
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:02:46 ID:GKJ+AJl30(9/18)調 AAS
>>392
野党のアホのふりした与党のブレーンがいて安倍ちゃんの超運のおかげ
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:03:19 ID:5g2Ahnr30(1/15)調 AAS
>>8
逆だろ
ネトウヨは大喜びだろ
逆に立憲ミンスピンチでパヨチン涙目だろw
406(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:03:31 ID:mKs5RMuy0(21/49)調 AAS
>>401
?
いやそれこそずっと議論してきてるぞ?
丁寧に時間かけて
丁寧に時間かけてないのは安倍政権が1月にねじこんだ部分であって
407(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/18(月) 13:03:54 ID:V7Mf8iik0(6/8)調 AAS
>>369
今って、これからコロナ不況に入るのにそれはないってw
来年度の新卒採用見込みの数字見たら大変だよ
408: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:34 ID:9zwRmxyv0(2/8)調 AAS
これで安倍が森まさこを「国会を混乱させた責任」を追及して更迭したら
支持率はばくあげだね
409(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:41 ID:sGKBsjyZ0(2/3)調 AAS
今更定年延長とは切り離してとか言い出したけど何で初めから言わなかったの?
反対!って言ってて実際に通らなかったらこうなるってわかってるハズだよね?
まさか本当に強行採決して大勝利!って考えてたの?
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:50 ID:pJ/TvDqs0(13/20)調 AAS
>>398
子育て支援などよりも、若い世代が生活保護予備軍化することを防ぐために定年延長せず正規職員をもっと雇え
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:00 ID:iPXA0/Za0(1/3)調 AAS
まあ、そりゃそうだよねw
>>392
超幸運VS超アホだと思う
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:06 ID:u20N4Ri00(5/9)調 AAS
>>399
民間の話だぞ
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:10 ID:TPb8fwWC0(2/2)調 AAS
民間のボーナスすずめの涙くらいしかしないサラリーマンからしたら少しは溜飲下がるだろ
なんであいつらばかり!とはならないんだからさ
414: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:30 ID:droXzKX80(1/5)調 AAS
枝野焦ってて笑えるな。
415: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:34 ID:UO6ocA6V0(4/6)調 AAS
民間の定年65歳以上の企業はピーク時の4〜5割で雇用が平均的
しかも65歳以上まで働ける企業そのものが十数パーセントしか存在しない。
公務員は全員がピーク時の7割の給与で65歳まで延長って案だったんだから、何の議論も無しにこんなもん通す方がどうかしてる。
416(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:40 ID:y4ZmzJU30(2/4)調 AAS
>>409
切り離しも修正案も野党は出してた
国会見てないな
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:05:59 ID:mKs5RMuy0(22/49)調 AAS
>>409
初めから言ってたぞ
418(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:08 ID:u20N4Ri00(6/9)調 AAS
>>407
うち、インフラだからコロナ不況関係ない
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:10 ID:OpfKTbVJ0(1)調 AAS
パヨクがあたふたしてて草
420: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:13 ID:14WdBw6T0(9/15)調 AAS
野田政権の総選挙の敗北の要因一つに公務員の給料を下げたことがある
自治労票は減っただろうな、あの時は
421(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:34 ID:GKJ+AJl30(10/18)調 AAS
>>406
公務員が定年でクビ。無駄な税金カットおめでとう
議論は無駄だった無駄に固執しなくてよかったね。固執してるのまぬけ。精神を破壊しようおめでとう
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:06:38 ID:vMTdbws90(1)調 AAS
しょうがないよね、今やることじゃないもんね。
これで野党大喜びでしょ。やったね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*