[過去ログ] 【日本】少子化歯止めかからず…子供の数1512万人、39年連続減 [チミル★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:46:56 ID:ZGpdUCad0(1)調 AAS
>>1
独身が増えたせいだろう

独身に期待するのやめて、既婚者が安心して子供増やせるよう
子育て関連の手当を拡充してくれ、それこそ1子あたり年間50万くらい現金給付してくれ
そうしたら少子化なんて一気に解消するよ
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:47:18 ID:XJsYgg+/0(5/6)調 AAS
国立大学しかなかったら、とっくに学費無料は実現してると思うんだよね
私立大学は研究はクソなんだけど利権の塊で、日本を沈没させる方向に常に動く
316
(1): 不要不急の名無しさん [sage>] 2020/05/04(月) 20:47:21 ID:jkDELcMV0(1)調 AAS
この先、お先真っ暗な国で、誰が積極的に子供やら作りたいと思うのやら?w
317
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:47:37 ID:y8E+TlBh0(3/35)調 AAS
>>305
それって女性が高齢だからじゃない?
自分も含め20代で結婚した夫婦は自然に妊娠してる。
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:47:47 ID:IQ/cPkRQ0(2/3)調 AAS
>>251
日本人の子供ね。
中国の子供ばっかりになるよ。
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:47:48 ID:GIgld3i60(1)調 AAS
>>27
あーでもそれは住宅街が高齢化してるのもあるから、開発地区とか新築の住宅街が発生したらクラスは増える
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:47:50 ID:+ID9Nwj10(4/8)調 AAS
>>296
普通ならそれで身近なリアル雌を求めるのがチンポコ族なのだろうが
日本人はそれでもまだ三割程度は仮想女子に走りそうだなw
321
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:01 ID:MEWYAt3P0(1)調 AAS
>>1
戦時中に1億総玉砕って言ってた時でも日本の人口は約7400万人くらいだったんだぞ。
それで高度経済成長の時にやっと1億人くらい。
その当時と比べたらオートメーション化がかなり進んでいるから
実際は人口8000万人前後で充分なんだよ。今が多過ぎなんだよ。
安倍自民党政府や経団連の馬鹿どもが外国人労働者と言う名の移民を入れまくってるけど要らないんだよ。
クソマスコミどもも日本の人口が7000万人くらいになってから少子化が何だとか言い出せよ。
クソマスコミとクソ与野党が少子化少子化と煽り過ぎなんだよ。
322
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:05 ID:Dj2XDnW/0(1/2)調 AAS
来年は50%減だろ
まともな女は子作りしなくなり産まれるのはビッチとDQNの子だけ
偏差値50で褒められるコロナ世代の誕生
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:09 ID:SBu5ZZTY0(7/18)調 AAS
>>313
ネズミ講は加入者(国民)が増え続けなければ破綻する。
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:12 ID:LQ6tG6uz0(1)調 AAS
結婚せずに仕事ばかりしてる女性なんていくらでもいるよなぁ
セクハラになるから話題にもできない
325: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:14 ID:gEa6ukz50(2/2)調 AAS
>>309
今でも政府は何もしてないよな
ホント日本の官僚や政治家は無能ばかりだわ
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:23 ID:A135MEdb0(1)調 AAS
脱超満員電車
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:32 ID:GmjbzKwo0(1/2)調 AAS
産めよ育てよの教育をしない、左翼教師の責任もある
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:48:59 ID:8TG0UrdP0(1)調 AAS
世の中ホモだらけや
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:49:05 ID:/0f+a+f+0(1/25)調 AAS
>>294
そんときは定年も95歳になって、高齢者が逆に一握りになるよ。
曾孫が上司になる。
330
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:49:32 ID:GmjbzKwo0(2/2)調 AAS
>>5
月5万円くらいとってやるといい。
出産税→一人産めばいくらとか、独身税から再分配すれば良い
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:49:40 ID:/SiVFylh0(1)調 AAS
失敗しながらも前に進もうとするやつはみんな排除されて
やってるふりして何もしない安倍だけが残った
332
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:50:32 ID:tD5zIQaI0(1/2)調 AAS
>>307
逆だろ
333
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:50:44 ID:Twem9Vsc0(5/15)調 AAS
結局、政府のせいだと責任転嫁をして自分が何も行動しないから何も変わらない
国民がそうだから政府も国民のせいにする他責人間になる
変わらない現状に違和感を持つことなく駄々を捏ね続ける様は笑っちゃうね
334: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:00 ID:y8E+TlBh0(4/35)調 AAS
>>316
そうやって結婚を理屈で考えると結婚無理かも。人生1度きりよ、本気に人を好きになって結婚したいと思うのも1回か2回ぐらい。
それを実現出来るって結構ハッピーなのよ。
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:04 ID:1RBF0V3R0(1/4)調 AAS
安倍のおかげで少子化に歯止めがかからないね
336: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:10 ID:lqA/V9V/0(6/9)調 AAS
終わりの見えてる国なんだから、どうでもいいんじゃねw
337: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:16 ID:CqmL8Khh0(1)調 AAS
老人ばかり。
338
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:32 ID:71DPmRjR0(7/7)調 AAS
>>333
ここまで少子化が社会問題になってるなら
それはもう政府のせいだろう
339
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:33 ID:BvEBAfy+0(1)調 AAS
来年ヤバイ
万が一妊娠したらまずインフルの薬や風邪薬さえ飲めないのにアビガンは奇形リスクまである胎児への影響もわからない中毎週毎月病院に通わなければいけない
しかも予約とった病院が感染者だして閉鎖する可能性出産する場所がなくなることさえある
不況真っ只中で収入がいつなくなるかさえわからない中で年老いた両親を頼る事も出来ない

兄弟諦めたって人多いよ
340: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:24 ID:9iWrAV3J0(2/3)調 AAS
これで夏場所中止で神事がなくなると、3.11みたいな自然災害が起こるかもしれんな
341
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:28 ID:u18oFldG0(1)調 AAS
バブルの時に、ちゃんと金配って、

政策打ってれば、こんな事になってな

かったのにな。
342
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:37 ID:y8E+TlBh0(5/35)調 AAS
>>322
今までもこれからもあぶれるのは、お決まりの人。独身の素敵な男女は結婚して行く。
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:43 ID:SBu5ZZTY0(8/18)調 AAS
>>332
老後を自己責任とすれば社会保障費は減り家族内で助け合うようになり子を持つインセンティブになりますね。
昔は子は家計を助け老後の保障だったよ。
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:44 ID:Y2+8xS1b0(1/2)調 AAS
>>1
男は全員すっぴんなんだから 
女も全員すっぴんの状態で男を品定めすりゃ良いのに。男女平等なんだから女も化粧すんな
345
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:45 ID:VdhFOEJ20(1/3)調 AAS
日本の人口は400年前までこの子供の人口より少なかった。
その頃でもすでに人口過剰だったのだから今は子供の数が多すぎる。
本来ならこの十分の一でも多いくらい。
適正人口に戻すためにも、子供を持つのは非常に例外的な家庭だけにしなければならない。
溢れかえった人口の中で子供を生かしても幸せにはならない。
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:45 ID:0OPqd5wgO携(1/2)調 AAS
人口は成長力であり国力だからな
日本は落ちぶれて破綻する衰退国家だ
347: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:52:46 ID:V/cA78Jd0(2/8)調 AAS
平民「消費税上げると少子化進むよ」
上級様「移民入れるからいーです」
348
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:01 ID:3BaC1Pxm0(3/6)調 AAS
>>1
なんでも不妊に持っていきたがる野蛮人も多いけど
40歳を過ぎてから結婚する人や妊活する人も増えてるので
自分が不妊なのかどうかもわからない人が多い
そういう点でも、不妊治療の補助は50歳くらいまで引き上げてもいい
妊活そのものを補助する体制が大事
349
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:19 ID:PWMj3Gzg0(1/8)調 AAS
いいんじゃね
日本は少数精鋭になるべきなんだよ
10人無能増やすよりは1人優秀な奴作った方が良い
独身や子供の親なんて奴隷養分として扱ってガンガン子供に高度な教育を受けさせた方が良い
今更ガキつくれなんて無理なんだからさ
だって高齢者が殆どで40以上は恋愛対象になりえない世界なんだぞ?
350
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:41 ID:ggk2Ucr40(1)調 AAS
都市化と教育水準の向上が原因な。
日本だけでなくて、世界中で少子化は進んでいるからね。

世界中でいろんな少子化対策をしているが、
あんまりうまく行っていない。

回復したように見える国も移民が産んでいるだけの話だったりする。
そしてその移民たちも2世になると、子供が減っていく。

人口爆発を危惧していた時代はとっくに終わっている。
逆に、思ったよりずっと早く、
世界全体の人口は減少に転ずるという予測も出始めている。

無理に増やそうとするのは止めて、
ありのままの現実を受け入れて、
減ることを前提とした政策に切り替える時期になっているんだよ。
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:42 ID:/PsjYQGx0(1/3)調 AAS
>>120
期待するほど増えないと思う
治療法が確立されないうちに妊娠〜新生児連れて通院とか正気の沙汰じゃできないよ
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:53 ID:tD5zIQaI0(2/2)調 AAS
>>288

それは 結果
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:53:56 ID:XJsYgg+/0(6/6)調 AAS
不妊治療とか40までで打ち切っていいわ
あんなの野田聖子みたいなのを増やすだけ
354
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:54:02 ID:PUQAeDyT0(1/2)調 AAS
アベノ無能からアベノ少子化、予定通りだな。

日本は完全に詰んだ。ありがとう、無能の安倍さんw。
355
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:54:21 ID:+ID9Nwj10(5/8)調 AAS
>>342
これからも七割程度の男は結婚するのはわかってる
ただそれだと少子化はまったく解消できない
356: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:54:29 ID:IQ/cPkRQ0(3/3)調 AAS
政府が外敵に対して何もせんしな。
税金も払い損。日本企業も全ての技術を中国へ渡してしもうた。
この先訪れるのは真っ暗闇。
性善説なんてアホみたいなもんやね。
日本は負けたんだよ。悪意に。
357
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:54:42 ID:y8E+TlBh0(6/35)調 AAS
>>348
それはおかしい。
人間には段階がある。
結婚適齢期、出産適齢期と自分で見極めなきゃ。
358: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:18 ID:1RBF0V3R0(2/4)調 AAS
コロナの自粛で収入と出会いが減るからね
補償もないから生活で精一杯の人が多いでしょ
数年は劇的に減るんじゃないかな
359: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:23 ID:PWMj3Gzg0(2/8)調 AAS
>>350
これなんだよな
産むのなんて上級遺伝子だけでいいんだよ
どうせ土人はガンガン産んで増えてるわけだから奴隷なんて
移民受け入れればいくらだって増やせる
360
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:32 ID:CjwUI8Ww0(1)調 AAS
可愛そうだから生まない
361: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:42 ID:SV4xoOlL0(1/2)調 AAS
>>330
月5万なら独身のほうがましと思う人多そう、月々の年金より安いし
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:43 ID:30IcJr2x0(1)調 AAS
>>1
このまま総人口がわかりやすく減少すれば戻るよ。
第三次世界大戦も起きそうだし、ベビーブームも近いさ
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:45 ID:vSsk6lqi0(4/6)調 AAS
今現在で女性の二人に一人は五十代だってのにどうしろってんだ
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:53 ID:Fl1enLab0(1/3)調 AAS
バブル崩壊後の氷河期の女性を非正規のまま低賃金で使い捨てたのが原因だな
結婚前や妊娠前に正社員だった女性の方が出産率が高い
つまり低賃金で休みも少ない女性は結婚も出産もできてない
365
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:55:56 ID:jViTV46S0(1)調 AAS
コロナで年寄りは何人死んだの?
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:06 ID:luOfUXIe0(1)調 AAS
お前ら、シングルマザーと結婚してやれよ。収入はあるんだろ?

まぁ、それで子どもが増えるわけじゃないが
367
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:14 ID:y8E+TlBh0(7/35)調 AAS
>>341
え?バブル期の人ほとんど既婚者で孫もいる年齢なんだけど。
今まで何してたの??
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:16 ID:lqA/V9V/0(7/9)調 AAS
今年の後半はコロナの第3波が来るだろうから、それで世界恐慌突入だねw
不況の中乳飲み子抱えて生きたければ、好きにすればいいんだ
369
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:19 ID:/0f+a+f+0(2/25)調 AAS
>>349
いまだかつて、少数の人口で強国はいない。
人口=国力
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:21 ID:PzMQzG/M0(1)調 AAS
改元効果で出生数が増えると言ってた奴ら息してる?
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:24 ID:fvaqZsCM0(1)調 AAS
子供に金かかり過ぎるんだわ
補助足りない
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:25 ID:Mu0Zo5pk0(10/13)調 AAS
倖田來未たたいてたBBAが補助金要求ww
373
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:28 ID:/PsjYQGx0(2/3)調 AAS
>>339
うちも2人目希望してたけど諦めたわ
落ち着く頃にはアラフォーだからもう打ち止め
374
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:56:29 ID:c9qAuewm0(1)調 AAS
増えすぎとか、足りないとかどっちなんだい!
375
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:07 ID:Dj2XDnW/0(2/2)調 AAS
>>342
それはそうだけど
今のコロナの影響が怖い状態で出産するのはバカ女だけだよ
376
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:13 ID:eQoPrGIp0(1)調 AAS
悪阻が嫌だから子どもいらんわ
薬の副作用で1ヵ月間軽い疑似悪阻状態になったけどあんなん何ヵ月も無理無理
周りでも悪阻が嫌で2人目諦めてるとこいくつかあるけど化学でなんとかならんのかね
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:17 ID:ZarHeBpO0(1/2)調 AAS
いい流れだ子供居る家庭にすら金回そうとしない今の国に尽くす必要なし税金奴隷にしかならないんだから
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:17 ID:y8E+TlBh0(8/35)調 AAS
>>355
残りの3割が邪魔よね。
379
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:32 ID:+ID9Nwj10(6/8)調 AAS
>>367
バブル期の人って
今の何歳くらいを想定してる?
380
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:35 ID:PWMj3Gzg0(3/8)調 AAS
>>369
そういう時代も終わるよ
AIだのがはびこる新時代になっていくんだからな
そもそも先進国はみんな減ってるんだから
381: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:35 ID:R6lCHiz00(2/2)調 AAS
>>374
先進国と日本は減りすぎ
途上国は増えすぎ
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:39 ID:V/cA78Jd0(3/8)調 AAS
>>365
500人
383
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:57:59 ID:Twem9Vsc0(6/15)調 AAS
>>338
で、政府のせいだとわかって君はどうするんだい?
原因が何か特定出来てるのに放置したら
放置する人間にも問題がある思うけど
将来、貧しくなった日本で俺らの世代はくっそ叩かれるだろうけど
その時も当時の政府が〜って情けない言い訳するんか?
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:58:14 ID:3BaC1Pxm0(4/6)調 AAS
>>357
それが古い
少子化の原因
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:58:18 ID:y8E+TlBh0(9/35)調 AAS
>>360
心配無用よ。あなたは一生親になれないんだから。
386
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:58:30 ID:/0f+a+f+0(3/25)調 AAS
>>345
人口少ないだけなら問題にならん。
人口構成が問題
387
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:58:30 ID:SBu5ZZTY0(9/18)調 AAS
ハッキリしているのは、老人福祉は大削減されるって事だな。年金医療介護は世代間扶養。維持不能。
388: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:58:36 ID:5y+0qOV00(1)調 AAS
>>321
人口8000万人で十分っていう勘違い野郎がいるが、8000万ってことは自分の給料も3分の2、いやそれ以下になるって事も覚悟しておけよ。

今の生活水準のまま人口だけ都合よく減らせると思うな。それくらい人口減のダメージはでかい。
389
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:59:19 ID:Y2+8xS1b0(2/2)調 AAS
0859 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd22-t5YB) 2020/04/09 13:20:16
共働きってことはつまり旦那が実質的に嫁子供を養ってないって事じゃん
嫁が自分の生活費を自分で稼いでる状態じゃんそこで旦那という言葉が既に意味的に破綻してんじゃん
だから離婚も増えるし少子化にもなるんだろ旦那が嫁を養わないならそんなもん実質的には結婚じゃねーもん
いかに国民が貧しい貧困層かということだよ社会はそれをそうじゃない風に騙してるんだろ。要するに、子供ってお荷物だね。四の五の言うなら産むなっつーの
390
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:59:23 ID:PWMj3Gzg0(4/8)調 AAS
>>386
若い層にもっと権力を移行すりゃいいが
老害塗れの日本には無理だろうね
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:59:57 ID:Fl1enLab0(2/3)調 AAS
出産適齢期の氷河期女性を最低賃金奴隷としてサービス・小売・飲食業などで便利に使いまくったツケが今少子化として来ている
392: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:00:07 ID:V/cA78Jd0(4/8)調 AAS
>>387
団塊が逃げ切ったら年金制度もなくなると思う
393
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:00:17 ID:0OPqd5wgO携(2/2)調 AAS
人口が減れば頭の良い人間も減るからな
これからの日本の戦略としては海外から優秀な人材を厚待遇で迎えることだろうな
だが年収一千万から二千万レベルを提示しても中国がそれ以上の賃金を出しかねないのが怖いところ
394: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:00:26 ID:y8E+TlBh0(10/35)調 AAS
>>376
つわりはきついよね。でも永遠に続くわけじゃない。自分なんか出産中にも吐いて最悪だったわw
395
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:00:41 ID:wLp3qIHB0(5/5)調 AAS
>>390
選挙制度からして無理
人気取りの問題ですらない

せめて政治家になったら企業や経営者と接触禁止までしないと
396
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:03 ID:XvssD4uz0(1)調 AAS
もしかしたら、来年だけ出生数が増えるかも
397: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:04 ID:eTxNlUtA0(1)調 AAS
怒りのドリル購入するわ
398
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:18 ID:PWMj3Gzg0(5/8)調 AAS
>>393
それでいいよ
民族崩壊とかそんなもん産まない日本人が悪いんだしな
自業自得
399: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:34 ID:U55IUHCm0(1)調 AAS
またまた反日糞フェミの大勝利
400
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:42 ID:/0f+a+f+0(4/25)調 AAS
>>380
そういう時代が来る来ると妄想して瀕死になるよ。
少なくとも現在覇権を握ろうとする国は人口の多い勢いのある国
401
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:42 ID:SV4xoOlL0(2/2)調 AAS
>>379
横だけどだいたい60歳くらいだよね
だから孫もいる年齢であってると思うよ
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:52 ID:vSsk6lqi0(5/6)調 AAS
>>389
考え的には古いかもしれんが言ってることはまあ正論だな
403: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:01:54 ID:6CyLmYfN0(1)調 AAS
今子育てしにくい社会になってるしな
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:02:14 ID:hqHygS4X0(1)調 AAS
今年の少子化やばいだろ
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:02:29 ID:etkjAP/80(1)調 AAS
>>1
何も問題ない定期
406: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:02:47 ID:Fl1enLab0(3/3)調 AAS
既婚者の出産率は減ってない
つまりは「結婚できないから産んでない」
407: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:20 ID:3RLZTkfi0(1)調 AAS
オスガキは要らぬ
殺せ
408: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:21 ID:1jJuotzX0(1/20)調 AAS
>>317
そうでもないよ
20代でもできない人はできない。今や結婚する年齢が30に届きそうな勢い(東京はもう30越えてる)だからこれからどうなるかな
409: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:36 ID:y8E+TlBh0(11/35)調 AAS
>>375
そんな事を言い続けて独身のまま50代になった人を知ってるわwwww
あなた路線w
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:41 ID:/0f+a+f+0(5/25)調 AAS
>>395
中国のような官民一致が一番強い。
昔の日本はまさにそうだが。
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:53 ID:hLM2b90L0(1)調 AAS
別にいいじゃん
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:54 ID:+ID9Nwj10(7/8)調 AAS
>>401
その年齢は男の生涯独身率が初めて20%台に乗った世代
なのでとても「ほとんど既婚者で孫もいる」とはいえんw
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:03:55 ID:PWMj3Gzg0(6/8)調 AAS
>>400
んな事言われてもね
国力がー言うけど減るのはもう既定路線ですし
ここから怒涛の人口増加をしても中国アメリカロシアに勝つことだってない
414: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:04:16 ID:e9w9HxEp0(1/4)調 AAS
今年は産み控えが多そう
収入が減ったり、失業者も増えるだろうし
415
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:04:22 ID:H3hfK+yk0(3/17)調 AAS
少子化を解消するには独身税が必要なのだが、産まれた子供も独身なので、出産すると税金を徴収されるというジレンマ
416
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:04:30 ID:ftw5ze3c0(1)調 AAS
今年は増えるんじゃないの?

一人では心細いし、二人なら家でやることないし
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:04:59 ID:81+3YPb/0(1)調 AAS
地球が持たないから減るべきなんだよね
418
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:05:10 ID:lqA/V9V/0(8/9)調 AAS
>>396
断言するが、それは絶対ない。
多分、ニューヨークの大停電とかからの発想なのだろうが、
今回は状況がまるで違う。

安心して出産、育児ができず、経済の見通しが悪すぎる今は避妊するか堕胎する。
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:05:21 ID:1jJuotzX0(2/20)調 AAS
今年の冬〜来年以降はかなり少なそうだよね。その時期に生まれた子は将来受験や就職であまり競わなくていいかも
420
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:05:47 ID:q2vL66Sc0(6/6)調 AAS
やけに伸びるねぇ、このスレ
421
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:12 ID:IbB8k3OF0(1)調 AAS
>>373
同じく2人目諦めた
1人目の子育てがきつ過ぎて嫁が2人目恐怖症みたいになったわ
核家族化に対するサポートがもっとあれば結果は違ったかもね
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:13 ID:PWMj3Gzg0(7/8)調 AAS
もう段階が違うんだろ
今更増やす方向に行くよりは少人数でなんとかやっていく術を考えるしかない
423
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:30 ID:/0f+a+f+0(6/25)調 AAS
>>398
そういう覚悟なら、数十年後、年金等の社会福祉に文句言うなよ。
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:34 ID:EehnhERp0(2/11)調 AAS
>>314
国に何かして貰って当たり前とかプライドの高いコジキだな
自覚がない分ナマポより酷い
425
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:34 ID:beRiFUqU0(1)調 AAS
大丈夫
半年後は出産ブーム
今までの働き方で家族がバラバラだったけど家族が蜜になってるし会社帰りの夜の街が閉まって健全な家庭が増えてる
家族は同じ時間を重ねて絆が深まるの
世界的に家族愛が深まる時期
426: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:47 ID:1jJuotzX0(3/20)調 AAS
>>416
妊婦は薬使えないし母子感染もまだよくわからないから控える人は多いと思うよ
10代は妊娠率多いみたいだけど
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:47 ID:JwGQnuMl0(1)調 AAS
お荷物だしな子供
428: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:06:47 ID:/8tzl9Co0(1)調 AAS
増える要素が何もないだろ。

まっとうな神経してたら、そうそう子供作ろうとは思わん。
429
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:09 ID:skqoGqLZ0(1)調 AAS
政治家と財界が中国人受け入れたくて少子化政策を推進したからな
もう手遅れだしそもそも対策も取る気も無い
430
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:12 ID:rcZXVRqI0(1/2)調 AAS
未婚の46歳だけど今更結婚しようとも思わない。
子供を産めなかったのは残念だけど自己責任だししょうがないと思ってる。
431
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:12 ID:Qdz0HK0S0(1)調 AAS
心配するな!!
イマ頃みんな仕込んでるさ!!
来年の初め頃にゃ〜ベビーラッシュやで!!
432
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:20 ID:24UqYpTL0(2/3)調 AAS
国が勝手にマッチングしてお見合いさせろ
その相手と結婚、出産したら色々とお得みたいな感じで
お互いにハードルかなり下がるぞ
433
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:23 ID:Lkir+4Zb0(1)調 AAS
少子化って視点から見ると危機感があるかもしれないが、逆に言えば結婚できる人はイケメンや美女ばかりで生まれてくる子もルックスは勝ち組になれるから、不細工は淘汰された方が世のためではあるんだよ
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:38 ID:H3hfK+yk0(4/17)調 AAS
>>425
うわっ、きもっ
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:45 ID:3tmpeoTs0(1/3)調 AAS
最低でも30万人近くの男は女足らずで結婚無理なのか
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:45 ID:jZntGolJ0(1)調 AAS
第4子に児童手当年間100万ならたぶん効果ある。3子は微妙。
437
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:07:47 ID:PWMj3Gzg0(8/8)調 AAS
>>423
文句言ったってどうせなんもしてくれないじゃん日本って
438: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:08:02 ID:rXbx3uvn0(1)調 AAS
子供の権利を拡充して少数精鋭路線で行こう→少子化進む→手軽に労働力が確保できる発展途上国に負ける

人道とか、国の将来とかは置いておいて
投資の見返りが期待できる状況が実現できない限り少子化は終わらないだろう
439
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:08:09 ID:/0f+a+f+0(7/25)調 AAS
>>415
独身税なんか作ったら、ますます独身が独身税払ってんだから文句言うなと独身を謳歌しそう
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:08:19 ID:+ID9Nwj10(8/8)調 AAS
>>432
戦後間もない頃の「集団見合い」だな
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.546s*