[過去ログ] ウォーレン・バフェット氏、航空株をすべて売却 「新型コロナで世界は変わる」 ★2 [太郎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:20.41 ID:z1gRk1CcO携(1)調 AAS
>>236
つい最近までJALという航空会社があってだな
268: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:24.49 ID:RZ5UvSS50(1)調 AAS
キム・ロジャースは?守銭奴のスレじゃなかったの?
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:35.31 ID:qZAqxzgx0(1)調 AAS
OTBやな
270: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:52.17 ID:0mTLGcOm0(5/11)調 AAS
>>220
expatがおわるってことは
中世から続いた海洋国家がおわるのか?
海の時代がおわる?
そうなら陸の時代シルクロードの時代になる
源平合戦は海と陸の戦い
天皇の時代がおわるね
271(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:52.71 ID:aE4rNL4H0(1/9)調 AAS
>>6
セントラル空調のビルとかマンションがヤバいだろう
部屋が空調でつながっていて全体で一部屋みたいなもんだから、他人と締め切った大部屋にいるようなもん
ダイキンとかのシステムは除菌装置噛ませてるのもあるけどな
今後はそういうのが必須じゃね
272(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:10:56.94 ID:HuAaASzN0(4/8)調 AAS
国内旅行回帰のいい機会かもね特に地方は
273: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:02.00 ID:bzGp+Hwi0(1)調 AAS
>>22
ダイヤモンドプリンセス号「せやなw」
274: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:02.27 ID:m6fhNGdf0(1)調 AAS
勝手な思い込みで勝手に愛想尽かして出ていく相手に媚びなきゃならない株主至上主義は欠陥だ
275(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:20.45 ID:YTGRJczN0(1)調 AAS
出張は、テレワークで充分です。と気づいたか
まあそうなればコロナおさまっても客戻らんわな
276: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:21.73 ID:Vy8Fbfq10(1)調 AAS
どこでもドアはよしろ
277: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:26.48 ID:XElyBcE90(2/2)調 AAS
>>225
ドラえもんは何十年も前からその道具持ってたんだよな〜とふと思ってしまっただけ
278: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:34.59 ID:4l8lpKrq0(1)調 AAS
>>185
アメリカ、カナダの国内移動用の一部のクラス 一人勝ち違うか
もう競合 3社無くなったし
物流と航空ビジネス変化せざるえないなら
C-2ワンちゃんあるかもね JETエンジンだし
279: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:43.15 ID:twLXEb9U0(1)調 AAS
>>48
今回は援助しきれないと思う
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:47.70 ID:nHJBWk150(2/2)調 AAS
>>243 中国vs世界の戦争が始まるとは… この時誰も予想していなかったのである
朝日新聞、毎日新聞、TBS、テレ朝ものぞいてだよな。
281: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:47.77 ID:IWdgXq+k0(1)調 AAS
本当にダメになったなコイツ
まあ信者が先を読んで行動してるとか擁護しそうだが
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:53.41 ID:tAb5s/DW0(1)調 AAS
>>1
今頃 売却という話?
投資家としては 失格
283(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:54.78 ID:z+8huRFJ0(1)調 AAS
>>258
自粛対象の中で飲食だけはなんとか営業出来るようにしないと不味いね
他は学校は当たり前に必要として、他は娯楽産業だらけだからぶっちゃけどうでも良いかなw
284(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:55.95 ID:TJ4ChC5K0(3/4)調 AAS
ここで買えるやつが将来のパフェットだ
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:11:59.94 ID:5tkCbA5B0(5/13)調 AAS
っていうか、グローバルじたいバブルだからな
今時、9月入学にこだわってる政治家とか、日本もバカばっかりだと思ったわ
帝国主義に乗り遅れて、乗ったと思ったらはしご外された戦前と同じ
286: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:01.66 ID:9LdhQD9a0(2/20)調 AAS
>>167
運賃爆上げで気軽に利用できなくなる
287: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:04.20 ID:rzD7DsSv0(4/5)調 AAS
>>259
おもしろい
288(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:10.19 ID:2XSPvM080(6/14)調 AAS
>>271
そういえば
中国で空調が原因でコロナに感染したって
話があったなw
289: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:11.25 ID:+osrMCeL0(1/2)調 AAS
>>228
LINE →インスタ
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:19.35 ID:3Mh6yRwo0(3/19)調 AAS
日経は日銀でなんとか抑えられる気がするけど
ダウは規模が日本の100倍だし、FRBでどうこうできるレベルじゃねー
なのでダウは空売ってる
291: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/03(日) 10:12:21.63 ID:8OZco0vx0(5/6)調 AAS
>>232
ところが人の移動だけでなく、コロナは都市圏の塊もダメなんだ
東京がリモートで人出を80%カットできても、なお名古屋の平常時より人がおおいんだ
都市圏の大きさをきそった、恐竜時代もコロナで終わってしまう
急激な変化に強い哺乳類都市主導の世界経済に一気に変わる
変化物流だけじゃない、この変化の本質はむしろ都市圏の変遷
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:23.25 ID:KvJ943YJ0(1)調 AAS
投資の神様と言われているが今頃損切り 結局損切りできないだけだったがアメリカ株が
右肩上がりだったから結果的に好成績だっただけ
今稼げない投資家は偽物
293: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:24.31 ID:mKkW39Ec0(1)調 AAS
>>79
わし通常NISAで14万マイナス
でま3月は20万いってたからちょい持ち直してきた
294: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:25.98 ID:kSUOH6A80(5/5)調 AAS
>>275
フェイスツーフェイスじゃないと信頼関係は生まれないんですよ!
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:33.88 ID:9Rw4NsdV0(1)調 AAS
このおじいちゃんはソロスあたりとはちがうイメージがある。
だから一大事かと思う反面、「航空株は、個人的にロマンがあって好きなんだよね。失敗しても買いたくなってしまうんだよ」って趣旨のことを言ってたこともあるし。
やっぱりコカコーラなんだろうな。
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:42.87 ID:lOjiKKIg0(1)調 AAS
>>1
バカが大損しやがったな
米株バブルで浮かれやがってざまあみろ
12月で売っとけやハゲが
297: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:12:59.57 ID:MquOLQgq0(1)調 AAS
航空はもう厳しいやろね
鉄道でもギリギリやからな
298(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:01.54 ID:0mTLGcOm0(6/11)調 AAS
>>265
飛行機に乗るにはウィルスに感染してないことを証明しないといけなくなるかもな
そうでないなら衰退はない
どうせみんな感染するのだから
299: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:01.92 ID:tl+jdpeX0(2/10)調 AAS
>>259
確かにバフェットじいさんはバイアンドホールドだからポジティブトークするかもだな
300(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:02.76 ID:RV2ye3Lf0(1)調 AAS
>>235
いや戻らない
リスクやコストに合わない
それに有名観光地はネットで写真も動画も情報あふれまくり
行ってもそれをなぞるだけ
代わりにご当地の食べ物の取り寄せが広まる
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:06.05 ID:PsO56BBn0(2/2)調 AAS
これからは航空産業だ!って経産省と三菱が変な飛行機作ってたけど(・ー・) オワッタナ
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:22.37 ID:02XZHICZ0(1)調 AAS
ノビシロを感じない企業は買うなって方針だから
捨てたって事はそう言う事なんだろ
303: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:24.50 ID:KGbyVoUt0(2/5)調 AAS
>>232
30年前から言われてるなぁ
キャプテンシステムができたなら
ISDNが全国に敷設されたなら
携帯電話ができたなら
インターネットが出来たなら
3Gになったなら
4Gになったなら
光回線が全国に広まれば
5Gが・・・
304(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:28.83 ID:A6pb6c0q0(1/3)調 AAS
>>167
昔はアメリカに行くにも、大使館で面談したし
気軽に行けないかもしれない
305: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:29.64 ID:O1c1YXBa0(1/2)調 AAS
コロナ収まれば必要になるんだが
長期化するとどこももたないだろうな
国営で各国一つ維持するくらいか
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:31.49 ID:InZkkL0k0(1)調 AAS
まだ持ってた時点で失敗しとるがな
307: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:39.77 ID:RhzUeG8P0(1)調 AAS
マイルとエクスペディアのポイントを早めに使い切りたい。
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:49.97 ID:HuAaASzN0(5/8)調 AAS
>>244
昨日も月1でフランクフルト行ってる奴が、今後は最初の1回以外は
テレ会議みたいな感じになってくって言ってた
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:13:56.27 ID:5tkCbA5B0(6/13)調 AAS
イメージ的には、バブル前の昭和に戻っていく感じ
女の働く場所も少なくなっていくだろう
東京ビジネスは終わり
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:04.87 ID:vyXJ4a2f0(5/7)調 AAS
>>266
信頼なんて期日までに支払いしてくれりゃいいんだよな。
口角泡を飛ばして議論とか飛沫感染まっしぐら。
311(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:07.43 ID:NmnvdL6G0(1)調 AAS
>>262
田舎に住みたいとは全く思わんけどね
村八分みたいな人間性が嫌だ
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:19.82 ID:GxmMR0zP0(1)調 AAS
先週航空株に手を出そうと思ってたから
助かったわ。
313: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:20.98 ID:+V+4FFtX0(1)調 AAS
>>8ワクチンは開発出来ない
最終的にはウィルス抑制剤の多剤療法になる
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:20.99 ID:Zv9eXy4e0(1)調 AAS
この先1年は世界で新型コロナウイルスの広がりで、航空産業は冷え込む。
冷え切った頃をみて買い戻す。当たり前だろ。ポジショントーク見え見えだよ。
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:50.04 ID:rwJVevdZ0(4/7)調 AAS
バフェットがこないだデルタを買ったタイミングは最安値だったし
こないだ急騰したタイミングで売ったんだろうし
すげえとしか言いようがない
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:56.68 ID:qHKXfiZg0(2/3)調 AAS
>>1
下手だなあ。しょうがない俺が特別に指南してやるか。
S&P買っとけ
それを20年ねかしておけば
損することはない。
誰にも言うなよ。
317(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:14:57.56 ID:bFrD3BYl0(2/4)調 AAS
>>262
自分は首都圏在住なのだけど
1時間近くかけて通勤するのはオカシイと思う
このおかしな風習が日本の企業の競争力を奪ってきたのは間違いない
別に本社が高崎とか宇都宮とか水戸とか甲府にあったって成り立つのに
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:02.98 ID:KGbyVoUt0(3/5)調 AAS
>>311
糞が村八分にされるだけ
協力はしないがサービスは与えろ
オマエみたいな人間は駆除すべきだろw
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:21.88 ID:5tkCbA5B0(7/13)調 AAS
間違いなく、入国にコロナチェックは必至になるよ
一生治らない病気なら、なった時点で外国には行けなくなる
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:23.71 ID:gVxsV0kI0(1)調 AAS
>>12
それは海外旅行未経験かアジアしか行ったことない奴の考え 一緒にすんな
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:26.44 ID:TJ4ChC5K0(4/4)調 AAS
どこでもドアーの開発が待たれるわ
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:27.89 ID:4N2tHx0n0(1/2)調 AAS
>>40
金券数万分持ってるけど売った方がいい?
323(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:49.17 ID:3s4Vw+4G0(1)調 AAS
>>6
航空機の空調管理はかなりしっかりしていて、むしろ新幹線を含む
電車の方がかなり危険
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:50.67 ID:k9VOZn0t0(5/8)調 AAS
>>189
その可能性があるから、トランプは対中国強硬姿勢を先鋭化せざるを得ないね
米中対立が拡大してコロナ後はブロック化が進行するから、人、ものの往来も減る
航空株のV字回復はないわ
325(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:51.18 ID:GgivQMCl0(1)調 AAS
テレワークで高いオフィスビルが不要になる
出張は無駄な経費だという事に気がつく
当然飛行機や電車は必要最低限になる
コスト面で優れているので当然と言えば当然
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:57.31 ID:tYb7hXh80(1/3)調 AAS
>>300
>代わりにご当地の食べ物の取り寄せが広まる
つまり航空貨物が活況になると。
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:15:59.10 ID:fa9LaXy20(3/7)調 AAS
バフェット戦法って
買ったら、ひたすら寝てることだよね。 長期投資だからww
だから、今回のコロナでも逃げ遅れるwwww
まだまだ下げるから、まあ、逃げることは正解だがねw
航空株は、2月には、全株売るのが投資家だよねw
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:06.79 ID:qo3nC0EJ0(4/11)調 AAS
バークシャーの株は売らないのか
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:11.88 ID:CVSzuUjR0(1)調 AAS
世の中
オンライン化がすすんだら
外出なくなるわな
330(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:14.26 ID:KGbyVoUt0(4/5)調 AAS
>>317
結局は省庁が東京に集中している限り無理
日本は官僚制
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:18.49 ID:9LdhQD9a0(3/20)調 AAS
>>255
嬉しい♪
外国人こなくなるね
332: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:26.04 ID:vLGfKfD50(1)調 AAS
いまこそ「nWo」Tシャツを着るんだ!
世界の秩序は変わる!
333: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:35.76 ID:TgvD9cG90(1)調 AAS
遅っウォーレン・バフェットって本当に凄い人なのか?
優秀な人なら1月には売って利確出してるだろ。
334: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:50.48 ID:aKr+aB/D0(1)調 AAS
運賃を下げても乗る奴少なかったのに
上げてコロナなら確実に旅行者は減る
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:57.82 ID:WlQIOwr80(1)調 AAS
そもそも航空会社なんか、どこでもドアが開発されたら需要なんかないだろw
336(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:58.39 ID:+osrMCeL0(2/2)調 AAS
>>243
普通のコロナ関連スレじゃ本当に浸透してないなそれ
こういうスレでさえ見えてない人多い
337: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:16:59.74 ID:2hFN1wMY0(5/6)調 AAS
たしかに人がわざわざ移動しなくてもいい時代になったんだよな〜
338: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:00.58 ID:ANebz3440(1)調 AAS
うちの部署で航空機代+出張費で月500万
以上あったが3月、4月は出張禁止で
それだけ浮いた、なおかつ移動の時間も無駄だし
いい事づくめ、テレビ電話のが何倍も安上がり
339(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:01.98 ID:5tkCbA5B0(8/13)調 AAS
日本人は結構あまのじゃくなんだよなw
欧米人は実は素直で順張りが好き
日本人は逆張りが大好き
あまのじゃくは発達障害の症状ともいわれる
340: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:10.49 ID:O1c1YXBa0(2/2)調 AAS
>>317
は?
高崎じゃなくて前橋!
341(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:21.40 ID:p8rAx7SL0(1/2)調 AAS
やっぱ長期投資は駄目だな
342: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:23.37 ID:2XSPvM080(7/14)調 AAS
>>325
それもそうだけど
まずは、業績悪化による
出張費などの経費削減という切実な問題から始まる
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:24.73 ID:HuAaASzN0(6/8)調 AAS
>>304
大使館前並んでたよね、俺も朝6時から3回並んだ
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:34.63 ID:tYb7hXh80(2/3)調 AAS
>>262
在宅勤務が広がったら、わざわざ会社に集まる必要などない。東京の本社ビルなんて不要になって、地価が一気に下がるかもね
345(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:36.14 ID:aE4rNL4H0(2/9)調 AAS
>>283
葬式、結婚式、集会、飲み会、全部なくなるから飲食は生き残るの無理でしょ
集まるだけじゃなくて外出時必須のマスク取らなきゃ食べられないのが致命的
まあ外食は駄目でも食品問屋とスーパーはボロ儲けだし、そうやって産業構造は変わっていくんじゃない
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:42.91 ID:k9VOZn0t0(6/8)調 AAS
>>201
一時的な海運株の上昇は原油安から来てるんだけど
原油安が海運株になぜ上げ材料なのかわかってる?
347: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:45.56 ID:KzxEhUbp0(1)調 AAS
株で買ってない奴がバフェットにいちゃもんつけるなんてネットの世界だけでしかいきれない引きこもり馬鹿だけだろう
348(4): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:48.70 ID:H8Ex37H40(1/2)調 AAS
バフェットの投資を馬鹿にしてる奴らの共通点
全員バフェットの足元にすら及ばない雑魚
349(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:17:49.11 ID:g3ttbOEg0(1)調 AAS
>>300
あなたは元々旅に価値を見出してなかっただけでしょ
あなたは人が旅したい気持ちの根本をわかってない
350: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:05.58 ID:9LdhQD9a0(4/20)調 AAS
>>272
国内旅行も廃れるよ
はっきり言って不愉快だから
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:13.05 ID:N0rfs0m90(1)調 AAS
>>46
ウインクじゃないと思うわw
タイトル詐欺www
6分54秒より
ウインク?は7分45秒
動画リンク[YouTube]
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:18.17 ID:q0zhsKU90(1)調 AAS
持ってちゃいけないよなあ
売り抜けられなかった人もいるだろうけど
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:24.36 ID:XWN6hoGR0(1)調 AAS
このままだと世界中の航空会社が連鎖的に倒産するよ!!
354: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:32.70 ID:k9VOZn0t0(7/8)調 AAS
>>218
限月わかってないぽい
355(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:32.91 ID:tEhPALBF0(1/4)調 AAS
グローバルが終わるとか言ってるやつアホすぎワロタ
こいつの詐欺にまた引っかかってんのか
356: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:40.86 ID:9JfJud/60(1/2)調 AAS
ロシアのプーチンに逮捕する!って言われたジィさんか
357: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:49.42 ID:OPcbyuES0(1/2)調 AAS
>>348
そりゃ及ぶやつは世界に何人もいねえよw
358: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:55.26 ID:wZo9EqlX0(1)調 AAS
>>348
でも暴落に輪を掛けて売るのはバカじゃないかな?
359: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:18:57.42 ID:0qpWCG9o0(1)調 AAS
オーストラリアの航空会社が破綻したからな
当然だろう
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:00.72 ID:3Mh6yRwo0(4/19)調 AAS
コロナになって露呈したのはテレビ会議の画質の悪さと同期の遅さだった
361: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:11.56 ID:0mTLGcOm0(7/11)調 AAS
>>284
金がどうなるかだな
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:12.07 ID:SE8UcCKDO携(1)調 AAS
>>40
一時国有化はありえると思う そうなると今の株は
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:12.37 ID:mm1gFbw90(1)調 AAS
77 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/03(日) 09:10:04.41 ID:kYWjB10w0
産業、経済はすべてガラガラポンだ
産業革命以来のパラダイスシフトだ
機敏に動け
364(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:13.04 ID:k70X9zIP0(1)調 AAS
最終的に日銀が全部支えるから大丈夫だよ
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:18.16 ID:tl+jdpeX0(3/10)調 AAS
>>339
糞な株屋のせいだと思う
普通順張りで株価上がっていく所を客のポジションみて売り浴びせたり
損したら客に付け替えたりとめちゃくちゃやってたからまともな客が居なくなった
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:25.35 ID:iDA3Mb5y0(1)調 AAS
>>349
それ。
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:25.54 ID:PlBAutki0(1)調 AAS
>>349
これから先は仕事でもないのに海外に行く人は叩かれる
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:33.88 ID:4N2tHx0n0(2/2)調 AAS
>>298
感染しないことは今後不可能に近くなると思うよ
369: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:34.64 ID:5tkCbA5B0(9/13)調 AAS
飲食・観光は移民産業だろ?
そもそも、移民・グローバリズムがこれからも存続するはずないだろ
常識的に考えればわかる
9月入学で騒いでる日本のエリートは、世界の情勢も読めないバカばっか
370(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:35.99 ID:0m0olZZL0(2/5)調 AAS
動きたい人が動けばいい
アメリカ人が引きこもるなら世界は間違いなく中国人やアジア人のものになる
371(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:36.23 ID:3G5irXVU0(3/6)調 AAS
チャンスととらえれば良い時代になるよ
間違いなく
372(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:36.53 ID:IBpJ/j950(1)調 AAS
緩和しまくりで株価はどうなるんだろう
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:41.38 ID:p8rAx7SL0(2/2)調 AAS
>>348
お前もなw
374(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:41.50 ID:bFrD3BYl0(3/4)調 AAS
>>330
省庁の件は承知している
省庁との連絡室みたいなものだけ東京に残せば良いのではないかな
金融系はともかく、メーカーとかIT系、流通系の企業が
東京に本社を残しておく必要はないと思う
375(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:49.60 ID:2XSPvM080(8/14)調 AAS
ビルゲイツの投資先も結構ユニークだよな
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:19:52.11 ID:HuAaASzN0(7/8)調 AAS
キャセイの冷蔵庫みたいな機内乗らなくていいと思うと
この流れラッキーだわ
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:06.10 ID:MTYnXe8A0(1)調 AAS
世界が変わる〜
チュ〜ルチュ〜ルチュルパ〜ヤッパ〜
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:12.92 ID:d44jM7RJ0(1)調 AAS
>>29
岡村「これからは元スッチーの風俗嬢増えますね」
379: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:13.61 ID:k9VOZn0t0(8/8)調 AAS
>>226
日本の炭素繊維もやられるね、東レに三菱
380(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:14.44 ID:tYb7hXh80(3/3)調 AAS
出張がなくなりテレワークの日々になったら、反対にプライベートな旅行が増えるだろうね。
381(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:16.70 ID:Dop6+g5S0(2/2)調 AAS
日本の経済学者もバフェットのように
アフターコロナの世界を見据えて何をすべきか考えるべきだろう
金をじゃぶじゃぶばら撒いて全産業を助けようと言ってる政治家や経済学者は
アフターコロナの世界を全く考えてないように思える
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:23.13 ID:+Ekw4E9n0(2/2)調 AAS
いまは資金をフリーにしてるけど、2番底きたら何を買おうかね。
味の素みたいな食品が安心できるかな
383: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:24.36 ID:YLiD1XUy0(8/11)調 AAS
こういう歴史的出来事があったら人の価値観が変わるんだってよ
今まで通りには戻らない
384(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:27.88 ID:qo3nC0EJ0(5/11)調 AAS
>>336
ま、まさかな…
たかが1京の損害賠償で戦争しないよ…
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:29.15 ID:baPWbDbS0(1/2)調 AAS
昔にこの人の本を読んだ事があるけど、まだ
生きていたんですね
386: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:31.05 ID:rzD7DsSv0(5/5)調 AAS
拡散型の拡大モデルはあるからそんなに心配はしない。
バブルでのみ経済が成長するわけじゃ無い。
毎回10年に一度ジャンク債救済してたらバランスシート
拡大してまた前回救ったジャンクに感染するだけだ。
便槽デカくして汚物貯めるだけじゃなくて、浄化システム作れ。
387(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:36.04 ID:9LdhQD9a0(5/20)調 AAS
>>317
成り立たないよ
通勤できる人数が一気に少なくなるから
388: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:40.31 ID:ZJffrqAO0(4/8)調 AAS
>>370
そうなるね
アジアの人は今すぐにでも飛んで来るからなあ
389(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:20:45.50 ID:DDukpaXK0(1/5)調 AAS
>>345
店舗型は全て縮小を迫られるだろうね
390: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:21:06.59 ID:N5aZ2uwF0(1/6)調 AAS
コロナで社会構造そのものが変革して
人の移動が少なくなってコロナ前程の状態には戻らないって予想なんだろうな
俺もそう思う
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:21:20.90 ID:dp+Y2X/z0(1)調 AAS
グレタかだれかが望んでた世界が意外と早く達成されましたね
392: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:21:36.22 ID:5tkCbA5B0(10/13)調 AAS
欧米にとってグローバルが得だったから、新自由主義だったわけで、
欧米(英米)が損するなら、グローバルも終わるんだよw
イスラム・中華がウザすぎるわ
393: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:21:36.85 ID:KGbyVoUt0(5/5)調 AAS
>>364
自分らの報酬のために自社株買いしてたクソのために
日銀が支えて良いものか
色々不満が溜まっているだろうな
日銀は国民を守るのが使命なのに
金持ちを金持ちのままで居させてあげる
自己犠牲を払い過ぎ
ツケは大増税で国民へ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*