[過去ログ] コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:14:02 ID:BEb9CN8o0(1/17)調 AAS
人口密度は今の方が楽でいいやコロナ前はどこも人多すぎでイライラする
803
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:15:35 ID:BEb9CN8o0(2/17)調 AAS
>>791
公共交通機関の発達してる都心が先進的みたいな価値観も実際のところは
公共交通機関なんて便利でもなんでもない東京一極集中に支えられた殿様商売の一つ
っていうのもよくわかるわな
811
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:17:26 ID:BEb9CN8o0(3/17)調 AAS
>>804
実際のところはあれやこれやが品薄になるからとか子供が家にいるからとかで
スーパーや宅配などはめっちゃ売れてるんだよな増税ショックを忘れるぐらい
みんなレジに並んでまとめ買いしてる
819
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:20:30 ID:BEb9CN8o0(4/17)調 AAS
>>814
テレビを見ないのはひねくれ者みたいな風潮を作るのが上手いだけで
テレビそのものは面白いものじゃないしな

ネットでゲーム実況でもみてたほうが普通に面白い
824: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:21:42 ID:BEb9CN8o0(5/17)調 AAS
>>817
一人で死ぬやつはそらはそれで家族を大事にしたかったとかいうものだからなあ
何事も極端はいかん自由にとらわれすぎると自由であろうとして縛られる
830
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:23:11 ID:BEb9CN8o0(6/17)調 AAS
>>827
人口が多いのがいけないんじゃなくて三大都市圏に集中しすぎなんだよ
日本全国の政令市クラスの都市に適当に散らばったほうがいい
837: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:25:07 ID:BEb9CN8o0(7/17)調 AAS
>>829
テレビそのものに価値があるのではなく見ないやつはひねくれ者だと
思い込ませるのが上手だっただけ

いい例が巨人戦の中継だよあの時代はうまいことマスゴミに
巨人戦をみないやつは阪神ファンがひねくれ者だけだと洗脳されてた
842: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:27:24 ID:BEb9CN8o0(8/17)調 AAS
ドラえもんで流行ビールスっていう道具があって使うとどんなくだらないことでも
勝手にブームになるというものだったがテレビがまさに流行ビールスだ

テレビが流行りを作る時代はディストピアだった
848: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:28:49 ID:BEb9CN8o0(9/17)調 AAS
>>839
今はみんなコロナパニックでコロナのことしか考えてないが
コロナが終われば本格的に増税の重さを実感するしな
859: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:32:17 ID:BEb9CN8o0(10/17)調 AAS
>>816
コロナに関してはむしろ自粛がきつくなってからの方が改めて
自分は友達が少ないし親以外の親戚ともあまり話してないなあって
実感してしまったんだよな

外出してる人って家族とかカップルばかりで一人で外出がいつも以上に引け目だ
866: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:33:20 ID:BEb9CN8o0(11/17)調 AAS
>>855
うちはそんな最中に高齢の祖父が3月に亡くなって49日をやった先週まで大変だったわ
870: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:34:31 ID:BEb9CN8o0(12/17)調 AAS
>>860
むしろそういうものに回帰していくよムラ社会と拡大家族が見直される
そういうものを否定し続けてきた団塊の世代やその下の世代が死に絶えたら
揺り戻しが来る
873: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:35:53 ID:BEb9CN8o0(13/17)調 AAS
>>865
増税したことにようやくみんなきがつくだろうしな今はまだ
売り切れるから買わないととか子供がいるから買わないとっていう
非日常でたくさん買い物してるけど
876: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:37:08 ID:BEb9CN8o0(14/17)調 AAS
>>872
マスコミが死滅したら流れは変わると思うジャイアンツとおなじことで
東京マンセーってのはマスコミが作ってきたものだからマスコミの宣伝が
効かなくなったらライフスタイルの回帰は必ずある
881: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:39:45 ID:BEb9CN8o0(15/17)調 AAS
ジャイアンツの洗脳が効かなくなってからパリーグの球団や地方の球団が
躍進したしテレビが作り出して人々を縛り付けてきたライフスタイルが否定されて
多様性がある時代がコロナがきっかけで始まってほしいね
895
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:44:33 ID:BEb9CN8o0(16/17)調 AAS
>>886
新潟とか静岡とか旅行に行くと思うけどこれぐらいの人口密度が楽だわ
東京や神奈川は人が無駄に密になりすぎ
918: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 18:56:12 ID:BEb9CN8o0(17/17)調 AAS
>>906
新潟くらいの大きさの都市をいっぱい作った方が絶対快適だし合理的だろうね

東京はメタボだわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*