[過去ログ] 【回線】「フレッツ光」開通工事は順調、コロナによる遅れなし [雷★] (132レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:11:20 ID:q5k23E4b0(1)調 AAS
ここで大本栄発表が来るってことは過去にしいたやつのそろそろ経年劣化による濁りで
にっちもさっちもいかなくなってるなこりゃ
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:25:16 ID:ePBeuXTo0(1)調 AAS
>>24
iVideoとかFUJI WiFiとかの方が速いな
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:26:19 ID:Y95Kgd8D0(1)調 AAS
>>61
中の人だけどお年寄りが多い
よくわかんなくてすぐやめちゃう人も多い
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:27:36 ID:PSt/K/tb0(1)調 AAS
PPPoEが足引っ張ってるからな…
つかIPoEに移行させるつか放置してるだけだが。
遅くしといて新しい商材用意してかわせる類のもの
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:35:29 ID:V4zyLwpp0(1)調 AAS
ひかりTVがブチブチ切れるのがキツい
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:35:40 ID:p/0Pq3/l0(1)調 AAS
下請けが頑張ってるからな
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:42:17 ID:f22BWfGm0(1)調 AAS
50〜100Mbpsくらいで2000円とかあればいいのに。
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:44:21 ID:zDrlnD5D0(1)調 AAS
>>24
IPv6にしてる?
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:47:06 ID:9G+KW5xJ0(1/10)調 AAS
>>26
NTT東日本・西日本の「フレッツ・ADSL」が2023年1月31日(火)
ずいぶん先だ
利用者が減ってスピードがアップしてる
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:47:28 ID:9G+KW5xJ0(2/10)調 AAS
楽天モバイルの自社回線が使える人はあれでいい
(1年目無料。2年目以降は月額2980円で使い放題)
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:48:59 ID:9G+KW5xJ0(3/10)調 AAS
>UQ WiMAX Speed Wi-Fi NEXT WX06 (3日10GBまで無制限)
月額3,880円(GMOBBだとキャッシュバックで実質1年無料)
>DMM いろいろレンタル WiMAX
HOME L01s 6ヶ月 16100円 2683円/月
HOME L02 6ヶ月 16410円 2735円/月
WiFiで今選ぶならこの辺
もう1、2年するともっと速く安くて容量無制限になる
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:50:11 ID:9G+KW5xJ0(4/10)調 AAS
UQ WiMAX +W06 買ってすぐに使える
WX06とW06の違いは WX06は440Mbps W06は558Mbps
WX06はバッテリー長くなってるが最高速度が118Mbpsも遅くなってる
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:52:26 ID:9G+KW5xJ0(5/10)調 AAS
ADSL→5Gが月額料金の最安値だな
ドコモauソフトバンクの5Gは
例えばドコモ5Gは月7650円で高いが速度制限になっても3Mbps保証
楽天モバイル自社回線(1年目無料。2年目以降は月額2980円で使い放題)
アンテナ増えてくるともっと安くなるけど、しばらくは楽天に頑張ってもらいたい
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:53:27 ID:9G+KW5xJ0(6/10)調 AAS
5G対応までは契約期間なしの BroadWiMAX がいいかもしれない
月額安い、すぐに使える、いつでも止められる、が魅力
2年間使うならGMOとくとくBBのサービス(キャッシュバックが11ヶ月目で忘れがち)
カシモWiMAXも悪くない(月額1,380円〜ギガ放題)
76(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:53:30 ID:nahJ71C+0(1)調 AAS
実家はまだ光来る予定全く無いんだよな、親の世話で後数年で帰らなきゃならん
これがきっかけで光が来るようになればいいんだけど
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 03:55:35 ID:9G+KW5xJ0(7/10)調 AAS
5G対応によって ここ1、2年で通信環境が劇的に変わる
2時間の映画(最高画質)を3秒でダウンロードできるのが5G(4G/LTEは5分かかった)
オンラインゲームも余裕だ
速度上限がなくなったことで実質容量が無制限になった
格安SIMの5G参入もこれから増えるから価格競争が始まる
乗り換えを急いでないユーザーはしばらく様子見でいい
光回線にせよWiMAXにせよ一度契約すると解約するのめんどくさいから
光回線はもう安くらないよ
NTTKDDIソフトバンクが下げないんでww 利益落ちるから
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:02:19 ID:9G+KW5xJ0(8/10)調 AAS
5Gで固定回線と携帯回線の一本化
圧倒的に安くなるから期待だ
月額2000円台で光回線並の通信が使い放題になる
>>76
遠隔医療、オンライン学習、テレワークとか必須になるからな
逆にオフィス、学校、病院の規模は縮小できる
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:04:31 ID:oSy4vGXj0(1)調 AAS
>>10
だよね。月千円いいのに
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:13:18 ID:9G+KW5xJ0(9/10)調 AAS
5Gはアンテナまでは光回線だ(別に光ケーブルが無くなるわけではない)
そこからパソコン、スマホ、タブレット、ゲームなどへ電波で飛ばしてるだけ
各家庭の工事不要だし、電話会社も長期的にメンテナンスフリーでラクになる
ただし5Gは電波が短く直進性が強いんで、数百m単位でアンテナ設置しなければならん
隠れてる場所だと数十m単位だな
4G/LTEより10倍速いけど5Gの共用アンテナ設置が進むまではもうちょっとかかる
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:15:13 ID:9G+KW5xJ0(10/10)調 AAS
光回線といい携帯電話といい料金高すぎるんだよ
もっと安くしろ>NTTドコモKDDIauUQSBYモバ
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:15:38 ID:OPDggX0J0(1)調 AAS
固定費いてないヤツ結構いるんだな
単身だとそうかぁ
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 04:20:42 ID:XOVQj9Kz0(1)調 AAS
PC減と格安スマホ普及で光回線落ち目だったのになw
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 05:20:43 ID:JQ8CHzgb0(1)調 AAS
光コラボレーションって、名称がクソだね
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:03:11 ID:xgKQrrWZ0(1)調 AAS
まだまだ戦えるADSL
おまいらがいなくなって快適になってしまった
86: . 2020/05/01(金) 06:07:59 ID:T7npCN9p0(1)調 AAS
>>42
アウ光からnuroに替えたら
1Gでたよ
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:11:32 ID:5zHZA/Tb0(1/2)調 AAS
今の料金のままで良いのでスピード上げて欲しいなあ。
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:13:20 ID:5zHZA/Tb0(2/2)調 AAS
景気対策でIR契約による光が普及したけど、もう一度未実施の自治体に選択の機会を与えられないか。
当時導入見送った自治体はとてつもなく後悔している
89(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:14:18 ID:Tv507Y+F0(1)調 AAS
うそつけ
5/2に開通しようとしたら工事延期で無理って言われたぞ
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:19:49 ID:DRkj/7zq0(1/2)調 AAS
>>14
関東はダークかパワード、その他はダークか地元ケーブルテレビじゃね?
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:26:40 ID:BXqSjiAg0(1/2)調 AAS
>>28
進むわけないじゃないか
北朝鮮にも、金融制裁は、入り
ゼネコンも もう好き勝手にはできないよ
オリンピック事案で もう ボロボロじゃないか
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:28:58 ID:DRkj/7zq0(2/2)調 AAS
>>49
光ケーブルって1本だけひいてるわけじゃなくて
数十本から数百本まとめてひいちゃうの
客増えるたびにケーブルひくと工事費用がかかるから
予め多めにケーブルひいて空きの状態にしてるんだね
客が増えたら使ってない空きケーブルを割り当てる
で、開いてるケーブルのことをダークケーブル(光が通ってない)と言ってます
メタルケーブルの場合も同様でこっちはドライカッパーと呼ばれてます
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:30:40 ID:BXqSjiAg0(2/2)調 AAS
>>89
今月から、ゼネコンの工事も停止
森元が 国家予算を 好き勝手に工事で使い回ししてたのも、みんなに バレて総スカン
肉屋にも 影響でてるだろう
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:41:16 ID:4/1RlEc70(1)調 AAS
うちなんかそもそもフレッツ光の提供エリア外だから未だにADS
酷い時は上りも下りも1Mbpsすら出ないというね
そんなバカな?と思うかもしれないが事実なんだわ
一体いつになりゃ光が来るのやら
95(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:45:41 ID:/HO7ZDJ90(1)調 AAS
いやフレッツ光はやぶさ+IPV6は充分早いぞ
今計測したら
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
18 ms 469.02 Mb/s 353.65 Mb/s
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:46:13 ID:8kuUoj830(1/2)調 AAS
>>46
マンションタイプで? うちも似たようなものなので満足している。
ひかりコラボでソフトバンク光にしたときに不安はあったが、全く速度変わらず満足。
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 06:50:43 ID:8kuUoj830(2/2)調 AAS
>>95
はえーな。
画像リンク
今計測したらこんなもんだった。夜はこれより多少落ちる程度。マンションタイプでこれなら不満無しだわ。
98(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 07:26:03 ID:RChJDcUs0(1)調 AAS
フレッツ光クロスはやくつかいたい、nuroはipv4と6がデュアルスタックなので敬遠してる。フレッツ光のipoeはipv4のグローバルipないから攻撃少なくていいよ
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 08:44:36 ID:8ouY18iH0(1)調 AAS
NTTはコロナ勝ち組かあ
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 08:53:46 ID:dxZlmXzQ0(1)調 AAS
うちの社長はとっくにISDN
101: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:13:18 ID:dikGWPcz0(1)調 AAS
宅内工事嫌だからうちはWiMAX
102(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:18:57 ID:F1ihRB8J0(1)調 AAS
>>17
クソ高い基本料金を客からとってるくせに
混雑時に128kbps切るまで終端装置増設しないNTTが全部悪いと2jmioがバラしてた
遅いとクレーム入れてもうちのせいじゃないとプロバイダーに責任転嫁するクソ企業
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:26:34 ID:H8ws9RLe0(1)調 AAS
開通工事のために訪問すると、マスクした家主が出てきて問答無用で消毒液ぶっ掛けられる
いや、わかるんだけど、その汚物を扱うような動作とか眼差しとか何とかならんの
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:27:23 ID:p0Lm3V700(1)調 AAS
なんで2年縛りがあるのか、意味不明。
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:35:42 ID:JdCCYM7j0(1)調 AAS
家のインターネットも解約しよ
たまんねーや
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:36:33 ID:bCbj6TXL0(1/2)調 AAS
ひかり電話/フレッツTV対応ルータだと勝手にIPV6に切り替わるのな
実家のアホ親がPe@ceのNTTのまま安くなります詐欺に騙されて
手遅れになってから振込用紙の相談してきたが
結局違約金払ってNTTに戻すことになったんだが
NTTに電話繋がらないからとドコモ店頭でドコモ光にしやがった
auでスマホ持ってないのにアホかと
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:40:20 ID:GBStrBjN0(1)調 AAS
>>95
niftyだとv6プラスでも夜間は30Mbps以下まで速度低下するよ。
v6プラス提供プロバイダーの中で唯一、今月から帯域制限始めて夜間に速度低下したとの報告多数。
v6プラスにするならnifty以外にした方がいいね。
14時台
外部リンク:www.speedtest.net
22時台
外部リンク:www.speedtest.net
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:40:44 ID:iYBR0YYv0(1/3)調 AAS
>>102
それは一部フェイク
いろいろ間違ってるけど、今までは終端設備が折半だったのでNTTは増速したくなかった。
それを全額プロバイダが持つこともできるようになった。
でもプロバイダは収入変わらないので増速したくないだけ
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:41:20 ID:2dNdVLew0(1)調 AAS
フレッツのIPv6で350Mbpsくらい出てるから速度に不満はない
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:41:49 ID:GsuvFWVt0(1)調 AAS
ホントかよ
繁忙期+コロナの在宅勤務で工事が混み合ってますって
普通に言い訳してくるけどNTTの人
社長が遅れてないって言ってると
強引なユーザーにすぐ工事しろってゴリ押しされちゃうぞ
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:47:57 ID:ogAypLyh0(1)調 AAS
もっともっと割引適用されたままで
新規も廃止されてるので解約するタイミング失った
112(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:52:51 ID:NrGDJXDN0(1/2)調 AAS
ビックロ光だけどファミリータイプなのに上下100Mくらい
曜日時間関係なくほぼ変わらないけど何かされてんのかな
まあ100M出てれば速度測定以外は特に不満は無いが
113(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:54:41 ID:iYBR0YYv0(2/3)調 AAS
>>112
どこかに100Mbpsしか出ない古いケーブル紛れてるんじゃね
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:57:42 ID:bkurr3OU0(1)調 AAS
>>7
あのー
NUROも工事はNTTなんですが…
つまりNTTは自分のところ優先
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:57:48 ID:NrGDJXDN0(2/2)調 AAS
>>113
いつ測っても気持ち悪いくらい上下変わらんけどそー言うのあんのかな
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:58:38 ID:CM/I0zjQ0(1)調 AAS
解約して1年でまた契約しろしろ来るのが怖いな
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:59:59 ID:Ao6JlOJL0(1)調 AAS
>>112
おれも長らく50MBくらいで「そんなもんか」と思ってたが、
実はパソコンのマザボはギガ対応になってなかった。
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 10:03:29 ID:bCbj6TXL0(2/2)調 AAS
>>112
去年の7月に新築の会社ワンルーム寮(各部屋に光ファイバー引き込みOK)
Biglove/フレッツ光1Gで無線で300M、有線で400M出てる
119(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 10:16:35 ID:jytRtLUw0(1/3)調 AAS
未だに拘って光回線引く割にはIPv6 over IPv4には無頓着な人まだまだ多いな。
確かにNTTも悪いとは思うが、利用者側の対応で大分マシ〜快適になるのに。
120(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 11:20:26 ID:+XbeVyUd0(1)調 AAS
>>76
そんな地域があるのか
うちのばあちゃんが住んでる国境離島でも光来てるのに…
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:36:34 ID:WgwnXnSr0(1)調 AAS
>>76
俺の実家も光来ていない。予定もないらしい。
多分5Gの普及待った方が早いと思われるが、クソ田舎なのでどのくらいの速度が出るか。
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:54:31 ID:jytRtLUw0(2/3)調 AAS
>>120
集落かそうでないかで大分違うよ。
人口が少なくても世帯が密集していて役所の出張所がある所なら割と整備されている。
逆にそこそこの市でも世帯が離れて点在している農地だと提供時期未定だったりする。
あとは学校の有無も大きいね。
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:41:20 ID:tiysfxVc0(1)調 AAS
>>98
ないってそれは契約次第だろ
124(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:54:56 ID:/v73MLqL0(1/2)調 AAS
>>119
最近はVNEへの支払いケチってるプロバイダーは速度制限かけてるので遅くなってるよ
DS-Liteやバーチャルコネクト、niftyのv6プラスが該当
v6プラスでもniftyでなければ高速
125(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:25:05 ID:jytRtLUw0(3/3)調 AAS
>>124
みたいな話はあるけど実際どうなんだろうね。
ウチはYBBフレッツ光ハイブリッド接続だけど、まだ速度低下は感じない。
むしろ北海道なので遅延が大きめだったのが経路改善されたのか大分良くなった。
もっともレンタルルーター必須だし料金も割高だけどね。
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:30:45 ID:iYBR0YYv0(3/3)調 AAS
>>125
個別に制御するとは思えんな
かつてプロバイダに勤めてたが支払う金もユーザー単位の料金で帯域で契約ではない
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:09:45 ID:5+TfGgBk0(1)調 AAS
>>124
コラボしなくて良かった。
こういうケースがあるからな
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:39:31 ID:/v73MLqL0(2/2)調 AAS
>>125
少なくともDS-Liteだとwakwakとexciteは速度制限かかるよ
exciteはサポートに遅いと言ったら使用量で速度制限かかってると言われた
niftyは公式発表の4月10日から速度制限かかってるので、他社のv6プラスに変える予定
だいたいどこもWiMAX基準なのか3日10GB超えると速度制限がかかるようだ
ヤフーやnifty以外のv6プラスは速度制限がかかるような話は聞いたことない
IPv4 over IPv6の場合、下請けのようなVNEへ費用支払うから、儲けようとするプロバイダはVNEに申告するユーザー数を減らして全体的な帯域を減らし、ピンハネしてるのだろう
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 20:51:22.81 ID:Ftb3HVav0(1)調 AAS
今で1Mbpsの半分くらいしか出てへんが
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 20:54:03.24 ID:POgMxJkH0(1)調 AAS
メールサーバーが混んでる気がする
131: age 2020/05/01(金) 23:30:49.02 ID:+oQ65CVO0(1)調 AAS
>>48
>>2
NUROもau光も
所詮はNTTの光回線の中でやってるサービスだから
NTTのエリア外だとこいつらもサービス提供できない
本家よりも速いとかないから
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 00:14:28.89 ID:x/CXtL+d0(1)調 AAS
フレット光本家と違って128kbpsまで放置するゴミみたいなことはしてないだろソフトバンクもAUも
AUはwimax詐欺騒動の件からして少し怪しいが
それでもNTTよりはマシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.605s*