[過去ログ] 【回線】「フレッツ光」開通工事は順調、コロナによる遅れなし [雷★] (132レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:57:48 ID:NrGDJXDN0(2/2)調 AAS
>>113
いつ測っても気持ち悪いくらい上下変わらんけどそー言うのあんのかな
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:58:38 ID:CM/I0zjQ0(1)調 AAS
解約して1年でまた契約しろしろ来るのが怖いな
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 09:59:59 ID:Ao6JlOJL0(1)調 AAS
>>112
おれも長らく50MBくらいで「そんなもんか」と思ってたが、
実はパソコンのマザボはギガ対応になってなかった。
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 10:03:29 ID:bCbj6TXL0(2/2)調 AAS
>>112
去年の7月に新築の会社ワンルーム寮(各部屋に光ファイバー引き込みOK)
Biglove/フレッツ光1Gで無線で300M、有線で400M出てる
119
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 10:16:35 ID:jytRtLUw0(1/3)調 AAS
未だに拘って光回線引く割にはIPv6 over IPv4には無頓着な人まだまだ多いな。
確かにNTTも悪いとは思うが、利用者側の対応で大分マシ〜快適になるのに。
120
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 11:20:26 ID:+XbeVyUd0(1)調 AAS
>>76
そんな地域があるのか
うちのばあちゃんが住んでる国境離島でも光来てるのに…
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:36:34 ID:WgwnXnSr0(1)調 AAS
>>76
俺の実家も光来ていない。予定もないらしい。
多分5Gの普及待った方が早いと思われるが、クソ田舎なのでどのくらいの速度が出るか。
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:54:31 ID:jytRtLUw0(2/3)調 AAS
>>120
集落かそうでないかで大分違うよ。
人口が少なくても世帯が密集していて役所の出張所がある所なら割と整備されている。
逆にそこそこの市でも世帯が離れて点在している農地だと提供時期未定だったりする。
あとは学校の有無も大きいね。
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:41:20 ID:tiysfxVc0(1)調 AAS
>>98
ないってそれは契約次第だろ
124
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:54:56 ID:/v73MLqL0(1/2)調 AAS
>>119
最近はVNEへの支払いケチってるプロバイダーは速度制限かけてるので遅くなってるよ
DS-Liteやバーチャルコネクト、niftyのv6プラスが該当
v6プラスでもniftyでなければ高速
125
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:25:05 ID:jytRtLUw0(3/3)調 AAS
>>124
みたいな話はあるけど実際どうなんだろうね。

ウチはYBBフレッツ光ハイブリッド接続だけど、まだ速度低下は感じない。
むしろ北海道なので遅延が大きめだったのが経路改善されたのか大分良くなった。
もっともレンタルルーター必須だし料金も割高だけどね。
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:30:45 ID:iYBR0YYv0(3/3)調 AAS
>>125
個別に制御するとは思えんな
かつてプロバイダに勤めてたが支払う金もユーザー単位の料金で帯域で契約ではない
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:09:45 ID:5+TfGgBk0(1)調 AAS
>>124
コラボしなくて良かった。
こういうケースがあるからな
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:39:31 ID:/v73MLqL0(2/2)調 AAS
>>125
少なくともDS-Liteだとwakwakとexciteは速度制限かかるよ
exciteはサポートに遅いと言ったら使用量で速度制限かかってると言われた
niftyは公式発表の4月10日から速度制限かかってるので、他社のv6プラスに変える予定
だいたいどこもWiMAX基準なのか3日10GB超えると速度制限がかかるようだ

ヤフーやnifty以外のv6プラスは速度制限がかかるような話は聞いたことない
IPv4 over IPv6の場合、下請けのようなVNEへ費用支払うから、儲けようとするプロバイダはVNEに申告するユーザー数を減らして全体的な帯域を減らし、ピンハネしてるのだろう
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 20:51:22.81 ID:Ftb3HVav0(1)調 AAS
今で1Mbpsの半分くらいしか出てへんが
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 20:54:03.24 ID:POgMxJkH0(1)調 AAS
メールサーバーが混んでる気がする
131: age 2020/05/01(金) 23:30:49.02 ID:+oQ65CVO0(1)調 AAS
>>48
>>2
NUROもau光も
所詮はNTTの光回線の中でやってるサービスだから
NTTのエリア外だとこいつらもサービス提供できない
本家よりも速いとかないから
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 00:14:28.89 ID:x/CXtL+d0(1)調 AAS
フレット光本家と違って128kbpsまで放置するゴミみたいなことはしてないだろソフトバンクもAUも
AUはwimax詐欺騒動の件からして少し怪しいが
それでもNTTよりはマシ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*