[過去ログ] 【社会】10万円給付、先払い〜6月下旬以降 自治体によりばらつき [なまけものくん★] (679レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): なまけものくん ★ 2020/04/30(木) 22:46:14 ID:uyyUq5/L9(1)調 AAS
「1人10万円」を給付するための政府の補正予算が30日夜、成立した。早くも住民の口座に振り込んだ小規模な自治体がある一方、人口の集中する首都圏では膨大な作業量に職員が頭を抱えている。本当に必要とする人たちの手に、いつ届くのか。
もう振り込んだ町
北海道の中央部分にある東川町。失業や収入減で生活に困る人向けにいち早く10万円の「先払い」を決めた。30日には約60人にお金が振り込まれたという。
町ではなく、まず地元金融機関が申請者の口座に無利子融資の形で10万円を振り込む。その後に町が、本人に代わり10万円を金融機関に返す仕組みだ。
通常の手続きでは支給が早くても5月下旬になるといい、担当者は「1日でも早く支給できるようにしたかった」。
青森県西目屋村では補正予算成立直後の30日夜、事前に申請した村民の家を職員たちが訪ね、10万円が入った封筒を手渡した。
受け取った女性(84)は「足が悪いので、持ってきてくれて助かる」。村の担当者は「申請書を書くのも役場に来るのも難しい高齢者がいる。早く届けて安心してもらいたかった」と話す。
日本海に浮かぶ人口約350人の島、新潟県粟島浦村も30日正午時点で130世帯294人が申請し、5月1日には振り込まれる。観光客が激減して村民の暮らしが苦しくなり、村が立て替えて払うことにした。
村で民宿を営む三富(みとみ)葉子さん(68)は、4月の売り上げは前年比で3分の1に落ち込んだといい、「正直助かる」と話した。給付金は電気やガスなど、光熱費にあてるつもりだ。
独自の「上乗せ」をする自治体もある。石川県志賀町は1人あたり2万円の上乗せを検討中だ。約4億円の財源の一部として町長や職員らの給与をカットする方針で、反発も予想される。
17歳以下の子どもに1万円の商品券を出す富山県南砺(なんと)市や入善(にゅうぜん)町など、子育て支援を打ち出す自治体もある。
福岡県吉富町は30日に申請書を約3千世帯あてに発送する際、使い捨てマスクを1人あたり5枚同封した。
川崎市は10万円給付に合わせ、市内の小規模商店や飲食店などで使える「川崎じもと応援券」を発行する。
1冊1万円の券に30%分が上乗せされ、1万3千円分の買い物に使える。福田紀彦市長は30日の会見で「経済にとって10万円は血液。地元で買い物や飲食をしてほしい」と呼びかけた。
自治体への申請は郵送以外にオンラインもあるが、マイナンバーカードが必要だ。福岡市だと全82万世帯のうち、カードを持たない世帯が70万ほどという。
市の担当者は「申請書類の印刷や封詰めといった作業が膨大。いつ郵送できるかわからない」と話している。
家庭内暴力(DV)を受け、住民票の住所と違う場所に住む人の場合、DV被害を確認できる書類と、専用の申し出書を避難先の自治体に提出する必要がある。
松山市では30日までに20件以上の相談があったといい、担当者は「様々な事情で事前手続きができない対象者も、後から申請を受け付けるように柔軟に対応する」と話した。
多数の人口を抱える首都圏の自治体では、担当者らが悲鳴を上げる。
都内最多の約92万人が住む世田谷区には、区民から「給付はいつか」といった問い合わせが相次ぐが、「現時点では未定」と応じざるをえないという。
給付総額は単純計算で区の当初予算の3割近くにあたる約920億円。区で立て替えられる額ではなく、申請書類の印刷・郵送を委託する業者との調整もままならない状態だ。
担当者は「なるべく早めにとは考えているが、一定の時間がかかるだろう」と話す。
人口約69万人の足立区は、ホームページなどで「給付は6月下旬以降」と伝えている。
担当課長は「区は個人口座を把握しておらず、時間がかかってしまう」。
この課長は4月までは「人材育成課長」だったが、必要な世帯への30万円給付の政府方針で「生活支援給付金担当課長」に。
さらに、一律10万円給付への変更で、「特別支援給付金担当課長」に変わったという。
足立区で花屋を営む60代の男性は「6月下旬以降では遅い」。営業は続けているが、売り上げは落ちた。月10万円以上の家賃や光熱費がかかる。「なるべく早くしてほしい。自治体によって対応が違うのもおかしい」
すでに混乱が始まっている自治体もある。
外部リンク[html]:www.asahi.com
553(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 06:51:44 ID:wW1qO15J0(1/2)調 AAS
900ドル振り込まれてた、後は10万の給付金もらうだけだ
夏に帰国するまでには貰えるよな?
554: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 07:10:17 ID:yXVBeyzN0(1)調 AAS
>>553
4/27時点で住民登録されてるのか?
555(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 07:15:33 ID:wW1qO15J0(2/2)調 AAS
住民登録はずーっと日本のままだから10万貰えると思うんだけどな
米国の給付金はどうやら納税してたら勝手に振り込まれるみたいで自動的に振り込まれてた
556: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 10:29:37 ID:tmFx/uEj0(1)調 AAS
>>555
米国は納税口座に勝手に振り込みらしいね。てことは世帯ごとじゃなくて働いてる人はそれぞれ振り込みなんかな?
557: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 10:57:11 ID:EQx6Zcjy0(1)調 AAS
>>543
そもそも国民がマイナンバーを口座紐付け終わってたら問題なかったんだよ
今回のも、
郵送で各世帯に案内配布
世帯主が口座情報記載して返送
役所が受け取り口座情報入力
ようやく金融機関へ入金
このクソみたいな手間が、アメリカみたいに国民みんなマイナンバーと口座紐付け終わってたら先月末にはもう入金までいけてた
558: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 12:41:21 ID:FTGopM3A0(1/2)調 AAS
>>528
日本の場合は上手くいかないよ
国の動機が良くないからね
不正受給なんかより無駄に仕事増やして中抜きが出来なくなるから進まない
559: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 12:44:10 ID:FTGopM3A0(2/2)調 AAS
>>543
いや、かなり前から国民の為の国じゃないからね
無能は無能でも楽して金が欲しいのがトップにいるからどうしようもない
本気で国を思ってるなら信用されるように動くし、マイナンバーもこんな糞システムにしない
560(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 12:59:57 ID:HOeiggSX0(1/2)調 AAS
市の職員さんたちが祝日返上で準備してくれたお陰で今日申請書が届いたよ
連休明けに返送して15日には振り込まれる
561: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 14:16:13 ID:facSkLhc0(1)調 AAS
オンライン申請しようとしたらマイポータル対応してないとか言われて出来なかった
無能政府しね
まあ郵送から申請出来るし1週間程度の差だから許してやる
562: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 14:46:20 ID:pbbuevDq0(1)調 AAS
人口5万以下の市だが申請書郵送で今月中は無理かな
563: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 16:06:06 ID:nafo9VVo0(1)調 AAS
お役所も大変だろうしゆっくりでいいよ
数ヶ月遅れたところで大した問題ではない
564(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 16:32:36 ID:8BUsDt2l0(1)調 AAS
>>560
あなたの住んでる市か町の人口は何人?
こんな早く届くってことはそんなに人口いないでしょ。
565: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 16:57:44 ID:efzbFZUi0(1)調 AAS
27日に転入届出したんだが、間に合ってるかな
566(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 20:33:05 ID:HOeiggSX0(2/2)調 AAS
>>564
人口は先月時点で53000人
ウチの県ではトップの速さなんだよね
567: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 20:58:12 ID:c6ew5kvI0(1/2)調 AAS
>>566
国からの事務費以上の経費かけてるだろうから、自治体手出しで経費負担してるだろうな。
568(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 21:00:24 ID:W/FE+fZR0(1)調 AAS
icリーダは持ってる人から借りればいいわけか
569: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 21:01:13 ID:c6ew5kvI0(2/2)調 AAS
>>568
スマホもな
570: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 23:23:37 ID:/V1ArCp10(1)調 AAS
10万円現金で渡して欲しいよ
この時のために公務員いるんだろ?と思う一方、国庫だからとネコババしそうなのも公務員かな
どこかの村で現金配ってるニュースみたが絶対収支合わないと思ったわ
571: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/03(日) 01:02:14 ID:kuqmPHbL0(1/2)調 AAS
>>1
郵便とか能無し【自民党】バカか!!!
ドイツのように、ウェブサイトで
マイナンバーと銀行口座を打ち込めば
申請オーケーにしろ!!!
マイナンバーはカードを持ってなくても
住民票を取り寄せれば書いてある!!!
カードライターを売りたい賄賂利権に絡んでるから自民党は最悪
572: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/03(日) 01:03:10 ID:kuqmPHbL0(2/2)調 AAS
>>1
郵便とか能無し【自民党】バカか!!!
ドイツのように、ウェブサイトで
マイナンバーと銀行口座を打ち込めば
申請オーケーにしろ!!!
マイナンバーはカードを持ってなくても
住民票を取り寄せれば書いてある!!!
カードリーダーを売りたい賄賂利権に絡んでるから自民党は最悪
573(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 01:05:40 ID:sFf7EXri0(1)調 AAS
大阪市 5月中旬受付 支払が6月
吉村さんの言うスピード感ってこのこと?w
574: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 01:05:57 ID:VOH/GwFz0(1)調 AAS
全国民にマイナンバーカードの取得を義務づけて、
カードに政府電子マネーの機能をつけておけばよかったんだよ。
それなら、5月1日午前0時に全国民の電子マネー残高10万ずつ増やしといたから、で済んだだろ。
575: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 01:16:36 ID:juOsKVWO0(1/2)調 AAS
>>573
それでも早い
576: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 02:28:10 ID:dvlTCqq+0(1/2)調 AAS
>>545
足立区改心したんだ?
入金はいつなんだろな
577: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 02:30:02 ID:dvlTCqq+0(2/2)調 AAS
俺の住んでる墨田区はなんでオンライン申請がないんだ
578(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 03:37:28 ID:5GHKgu1i0(1)調 AAS
ゴテゴテでおなじみのジャップ国の行政の極相のようなお粗末な話。
スレでは自称愛国者ネトウヨが必死の形相で
マイナンバーカードがどうとかパヨクがどうとか役人に感謝しろとか
十年一日の退屈なツマンネー擁護かまして独語空笑しているがw
なんかチミら、普段は「政治は結果がすべて」とか
無駄に軍師フェイスでほざいてなかったっけ?www
構想そのものは2月3月に出ていて、それまではやらねーやらねーと
自民党政府がほざいてたと思ったら公明党に詰められて
「やっぱやります」とかヘタレた挙句、給付は6月水無月?
困窮市民への迅速な救済給付って目的はどこいったんだよwww
要するにこの遅々として進まぬ劣後ブリこそが、没落ジャップ国
換言すれば非先進国、その実は中進国か途上国か知らないけれど
その落ちぶれた国の政治レベル行政レベルの限界なんだよwww
579(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 06:21:40 ID:nLozR8VE0(1/2)調 AAS
これさぁ
不正や重複でも「取りあえず渡す。あとで返還を求める」って話だけど
そんな奴ぜってーゴネて返さないだろ・・・
580: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:05:11 ID:juOsKVWO0(2/2)調 AAS
>>579
普通に告発 税金滞納とは違う
581: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:44:43 ID:Qez3yVNM0(1/2)調 AAS
>>573
大阪市の人口何万人だと思ってるんだこの馬鹿
582: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:46:38 ID:Qez3yVNM0(2/2)調 AAS
>>578
とりあえずお前は給付金貰うなよ
税金も払ってなさそうだし
583: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:59:55 ID:hCq/D33+0(1)調 AAS
大阪市はこれの対応で遅れるんだろう
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
5月中旬:給付対象者リストの確定(下記対象者を調整)
5月11日(月曜日)配偶者からの暴力を理由に避難されている方
5月12日(火曜日)虐待等による施設入所者(児童・障がい者・高齢者)
584: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 13:35:00 ID:3KAdLnL70(1)調 AAS
俺10万もらったら沖縄に遊びに行くんだ
585: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 13:39:36 ID:9zuzALPl0(1)調 AAS
うちは人口少ないから書類送付でも5月中には振り込まれそうだ
586(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:17:30 ID:2T+K2qj70(1/4)調 AAS
うちの自治体、初回振り込みが6月中旬と記載されてるが、初回とは!?
何回かやるの確定かな
587: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:21:39 ID:2T+K2qj70(2/4)調 AAS
給付開始日
郵送申請
初回振込日 令和2年6月中旬見込み
オンライン申請(マイナポータル)
初回振込日 令和2年5月下旬見込み
588(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:27:08 ID:jhqE9gTA0(1)調 AAS
>>586
一定の期限迄に申請した人が1回目で申請が遅かった人は2回目に回されるということでは?
589: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:30:28 ID:+gyxuBNB0(1/2)調 AAS
システム改修は中旬に終わって印刷・郵送、
システムにオンライン分入力で下旬から振込、返送分が6月上旬から随時入力して中旬から毎週振込なんだろな。
590(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:39:24 ID:2T+K2qj70(3/4)調 AAS
>>588
わかってた。
期待しすぎなくて良かった。
でも郵送組がすごく不利だ。
591(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:43:21 ID:+gyxuBNB0(2/2)調 AAS
>>590
電子申請自体マイナンバーカードの普及率からいえば、ほとんど世帯は使えない。
5月支給の言い訳に使われてるだけ。
592(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 16:00:04 ID:2T+K2qj70(4/4)調 AAS
>>591
マイナンバーカード持ってだけど、この話を聞いて試してみたら、読み込み不良が発見されて、再発行で1ヶ月待ちとなった。
そういうトラブルも聞こえてくるようになるのだろうなぁ
593(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 16:18:04 ID:h7A6uthi0(1)調 AAS
パヨクやマスゴミがマイナンバーに対してすんげーネガキャンしてたよな。
プライバシー侵害とか国家権力が介入してくるとか。
信じた方々はとんだ不利益被ったな。まあ半月〜1カ月遅いだけだけど。
594: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 20:41:55 ID:V9FhN1xO0(1/2)調 AAS
先払いしろっての
595: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 20:43:01 ID:V9FhN1xO0(2/2)調 AAS
>>322
自動車税も来やがった。
こういうのは早いんだから給付金用紙もまとめて送ってこいっての。
596(1): 朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/03(日) 20:45:56 ID:zClu51jx0(1)調 AAS
とろ臭せー自治体は
行政の不作法で訴えてやり(^。^)y-.。o○
597: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 20:49:54 ID:nNXqIIr90(1)調 AAS
「ゲリゾー!いい加減にしろ!早く5月中には全市区町村で特別給付金を配れるようにしやがれ!さもないと二度と自公なんかに入れてやらんぞ!ゲリゾー!」と言うお怒りの声は、直接首相官邸HPにどうぞwww
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
598: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 21:01:20 ID:6FxYOpfG0(1)調 AAS
サラリーマンは税金カットでもらう形でもよいのになあ
599(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 22:00:32 ID:nLozR8VE0(2/2)調 AAS
>>592
ぶっちゃけマイナンバーカード所有者だけ給付でいいわ
600: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 01:23:46 ID:zMLdmMwa0(1)調 AAS
>>599
マイナンバーカード所有者が蹴られるという話なのに何を言ってるのか
601: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:37:46 ID:wq8Xmb/60(1)調 AAS
マイナンバーカードを使ってのオンライン申請は難易度が高いぞ
最初PCでやろうとして挫折、スマホで何とかいけたけど30分くらいかかった
マイナンバーカードのICチップを読み込めるかどうかと、データを連携できるかどうかが成否の要
602: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:46:09 ID:FVuQQ/eT0(1)調 AAS
>>593
マイナンバーカードを取得しても現時点で銀行口座紐づけ義務はないぞw
銀行口座紐づけは国や自治体が国民の全財産を把握する目的だから
持っている銀行口座すべての紐づけして入出金を自治体が把握することが必要で
給付用に一つだけ紐づけしてあとは自治体に入出金管理されたくない
というのは無理だし
603(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:46:39 ID:X9yqC2yB0(1)調 AAS
先ず申請IDみたいなのがいるんだね
家族が申請書を捨ててた
申請はあきらめたw
604: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:47:46 ID:X+euzcSe0(1)調 AAS
>>1
まぁ住人が多いとどうしても遅くなるだろ
605(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:12:41 ID:5fv+RXHW0(1/3)調 AAS
>>603
意味わかりない
606(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:36:58 ID:n0MCUFiJ0(1/2)調 AAS
マイナンバーカードを作ろうとしたけど
申請書失くしたって事でしょ
別にIDなくても申請出来るけどね
外部リンク:www.kojinbango-card.go.jp
607(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:37:07 ID:wOTivHyR0(1/2)調 AAS
>>605
マイナンバーカードの交付申請をしようとおもったけどマイナンバー通知書が捨てられて交付申請書がない、って話じゃね?
608(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:37:50 ID:wOTivHyR0(2/2)調 AAS
>>596
不作為ならまだしもブサホウとな
609: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:38:27 ID:5fv+RXHW0(2/3)調 AAS
>>606
>>607
ああ なるほど。
610: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:38:54 ID:5fv+RXHW0(3/3)調 AAS
>>608
釣られたな。みんなスルーしてたのに
611(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:43:22 ID:Dmpwrp1u0(1/2)調 AAS
>>221
条件付き30万だった場合、その条件をどうするかで、まーだ揉めていたかもな。
612(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 12:57:10 ID:Dmpwrp1u0(2/2)調 AAS
まあ何もない平時に、今のような事態を想定して、予めシステムを構築すべきと声を挙げても潰されたろうね。
ビスマルクだっけ?愚者は経験に学べとか言ったのは。俺も含めて愚者愚者だよなあ。
613(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 14:38:50 ID:RWqqcVal0(1/3)調 AAS
この国、ここまでうすのろで無能国家になってたのかよ
公務員使えなさ過ぎまだバブル期のつもりかよ
614: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 14:39:55 ID:RWqqcVal0(2/3)調 AAS
>>611
いや寸前で取りやめになっただけで決定してたやん
615: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 14:41:56 ID:mVZR+9xV0(1)調 AAS
>>613
余計な金かけてまで、配りたくないだけ
616: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 16:54:22 ID:383013U/0(1)調 AAS
早くよこせや
617: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 18:21:39 ID:G8SaRmrM0(1)調 AAS
>>612
配りたく無いんだからシステムなんて進んで構築しないよ。
取る方はしっかりだけど
618: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 18:22:58 ID:n0MCUFiJ0(2/2)調 AAS
一番支給開始が遅い自治体争いは
横浜市か京都市か・・・
619: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 18:25:01 ID:RWqqcVal0(3/3)調 AAS
水道民営化の前に
一回役所を民営化してシステムの向上はかれよw
620: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:51:49 ID:taASRPxM0(1)調 AAS
遅い遅い遅い遅い!!!
621: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:21:08 ID:1O9R3vjw0(1)調 AAS
>>472
糞田舎者の底辺ゴミ屑は黙れ
622: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:21:42 ID:vmFtIVSY0(1)調 AAS
生活保護申請した方が早いやw
623: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 21:25:38 ID:tXPA5pQE0(1)調 AAS
そろそろ次の給付金を国会採決してくれや
624: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:21:55 ID:xjcLv3v00(1)調 AAS
そりゃまあ田舎ほど早くなるわな
数十万以上いるところはご愁傷様
夏までにもらえるかってところだろう
625: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:45:05 ID:jDb60qMO0(1/2)調 AAS
安倍晋三「私のような議員や国家公務員は収入が減らないわけですから、10万円の給付なんて急ぐ必要ないんですよwww」
626(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:45:49 ID:X22moO4A0(1)調 AAS
なんでドイツが2日で60万給付したのにこんな時間掛かるんだよ
627(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:46:57 ID:g3mFnlTS0(1)調 AAS
なぜ申請用紙をDL式にしない
そのほうが早いだろ
628: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:49:16 ID:jDb60qMO0(2/2)調 AAS
下々の皆さん「家賃や光熱費を払うお金が無い」
麻生太郎「いままで何してたんだ?」
629: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:49:38 ID:NuToOC7M0(1)調 AAS
本人確認の意味ややり方のわからない馬鹿がおる
630: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:52:48 ID:q2eyxIUwO携(1)調 AAS
はんなり京都市「10万円のお年玉って素敵やん?」
631: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 00:55:19 ID:F/G9pjPb0(1)調 AAS
>>626
50万下ろしたら銀行が国に報告するような
監視社会なら可能(アメリカがこれ)
そうなればなったで文句言うんだろ?
オマエラ左巻きは
632: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 01:01:00 ID:nTSdqIK+0(1)調 AAS
7月以降までずれ込んで対応が追い付かないってりで休止になる
633: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 01:20:48 ID:Th+Cd4W30(1)調 AAS
良いか悪いかは別として
アメリカは教職レヴェルで指紋登録が義務
州や国にある程度個人情報渡してるからね
軍人さんなんかDNAやタトゥの図柄とかも
あと源泉徴収でなくみんな確定申告だし
州と国は別なんで年に2回だっけ?
交通違反すれば裁判だし
そりゃこういう時ははやいわ
634: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 01:46:31 ID:iWbsSWhz0(1)調 AAS
>>626
申請手続きを簡略化しすぎたせいで150億円くらい詐欺られてるようだけど
635: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:12:05 ID:EndpSyrG0(1)調 AAS
公務員は休みなく働いています。クレーム言わないで下さい! Twitterリンク:6fmDEDkEyZf6bBZ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
636: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:28:00 ID:4mFQamOA0(1/2)調 AAS
>>627
DLできる自治体もあるよ。ただ世帯員に間違いがないかとかのチェックが必要になり、もし間違ってたら後回しにされるとかで、かなり遅くなるらしい。
637: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:29:14 ID:t9GYUDX90(1/2)調 AAS
個人で仕事してたころ大怪我負って
病院にカネ払えん言ったらナマポすすめられた
そのとき指示された書類を集めるのすごい大変だったよ
今回は送付された書類に記入して送り返せばいいんだろ?
個人確認→給付って本来そんな簡単なもんじゃないから
文句ばかり言ってんなよ世間知らず
638: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:30:18 ID:t9GYUDX90(2/2)調 AAS
個人確認じゃない、本人確認ね
639(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:31:55 ID:YZ91nbNL0(1)調 AAS
6月下旬とかwww
意味ねーだろそれ
640: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:32:44 ID:YOVCeDYW0(1)調 AAS
>青森県西目屋村では補正予算成立直後の30日夜、事前に申請した村民の家を職員たちが訪ね、10万円が入った封筒を手渡した。
こんなん報道されたら犯罪者来そう
641: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:35:27 ID:GCQTIyKc0(1)調 AAS
持続化給付金方式で受け付ければいいのに何やってんだ?
マイナンバー記入と通帳のコピーだけでいいだろう
642: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:38:53 ID:owg9h6U50(1)調 AAS
来週からこれの印刷&封入乗務でクソ忙しいわ
643: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 02:51:02 ID:zSJq8emS0(1/2)調 AAS
我が京都市はGW開けからシステム構築、給付建前では6月中旬。
絶対7月になる、全国どれくらい市区町村あるかしれないけど、最下位争いやね。
644(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 03:54:37 ID:EWF/FoeC0(1)調 AAS
6月下旬とかどこのあほ自治体だよ
仕事してねえだろ
三月の時点で給付金の話はほぼ決定だったのに
ちゃんと用意してろ
ぼけかす
645: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 08:01:26 ID:qVKfUKUc0(1)調 AAS
コンビニのATM機がネットバンクのキャッシュカードみたいにマイナンバーカード認識すれば申請とか不要だし難しくはなかった
646: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 08:46:40 ID:oLmscVaR0(1/2)調 AAS
>>644
バカは黙ってような
647: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 09:05:09 ID:gQejDK0m0(1/2)調 AAS
23区は除く人口上位自治体
横浜市・・・準備中
大阪市・・・6月上旬給付目標(郵送組は中旬)
名古屋市・・・準備中
札幌市・・・5月中旬から発送予定(オンラインは準備中)
福岡市・・・オンライン受付中、11日から順次振込開始
648(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 09:48:04 ID:DGtndp3D0(1)調 AAS
複数回支給の話はどこいった
649: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 10:38:45 ID:LHWl5cIm0(1)調 AAS
でも「10万」ってさあ、今日これが無いと命がないとか倒産とかな状況に対応できる金額でもないし、
ココのスレも夏までかかるなんて話でも愚痴たれてるだけなのが殆どのような。。w
まあホントに危機的状況なら5ちゃんなんか見てないだろけど。
650: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 10:59:16 ID:w8sE/ACm0(1)調 AAS
マイナンバー持ってるけどマイポータルとかいうのに対応してないとか表示出たせいで電子申請出来ない
連休明けたら役所に文句言いに言ってやる
651: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 11:38:47 ID:hr+9n28g0(1/2)調 AAS
うちの自治体、早くにオンライン申請されて5/1受領済み
申請内容が当日確認できた分は
振込み予約手続きに回されて5/7一斉支給だな
もちろん、それに漏れた分はそれ以降になるが
652: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 11:48:55 ID:hr+9n28g0(2/2)調 AAS
それに漏れた分とは不備があったものな
それから意外と受理できないものも数は少ないがあるな
世帯主以外からの不正な申請や添付書類にペットの画像等w
これらは・・・
653: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:07:26 ID:aUNLmLtR0(1)調 AAS
10万円とか端金レベル 1ヶ月でなくなるわ
654(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:10:52 ID:Aj8o+dH30(1)調 AAS
京都はホント遅い。
知事がアホなのか知らんが、やる気ないなら辞めろやっての。
655: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:15:31 ID:5XSVXFMt0(1)調 AAS
もっと刷れ
どんどん刷れ
MMT信者、破滅とは何か来年わからしてやる
656: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:23:28 ID:zSJq8emS0(2/2)調 AAS
>>654
京都市がクソ、よって大作。
657(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:41:15 ID:fdPTGLwx0(1)調 AAS
個人口座の確認って、こいつら何するつもりなんだ?
照合とか考えてないよな?
658: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 12:43:03 ID:ydul/9qY0(1)調 AAS
あっても無くても同じだから別にいいよ
659: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:23:12 ID:97wQSt+q0(1)調 AAS
消費税増税時の逆進性緩和策で導入予定だった
マイナンバー紐付け給付付き税額控除が導入されてりゃ
サクッとマイナンバー紐付け口座に入金されてただろうに
公明が給付付き税額控除より軽減税率と
軽減税率を導入させた結果面倒くさいことに
660: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:48:11 ID:oLmscVaR0(2/2)調 AAS
>>657
お前の書く口座が違ってたら振り込まれないからな
661: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:06:35 ID:jqiCBT600(1)調 AAS
ウェブ上での会員登録なんかでお馴染みの
Emailアドレス2度打ち(コピペ不可)
に文句垂れてるレベルだわ
お前らのお上叩きは
662: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:11:19 ID:510wXkVO0(1)調 AAS
人口多い地域が遅れるのは当たり前
入力確認で多数のバイト使うんだから
問題は↑の作業場が3密なんだよな
多少でも対策しないと
663(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:17:07 ID:pTJG4pjB0(1/2)調 AAS
人口がある数値になった市町村は分割すればいい
図体でかけりゃいいってもんでもないだろ
664: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:17:30 ID:eoePZ5OO0(1)調 AAS
>>648
遅れに遅れる作戦でごまかす
現時点でもうすでに1回ぶんごまかしてる
665: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:18:17 ID:Qc3BIXIi0(1)調 AAS
>>78
マイナンバーは全員あるだろw
ないのはマイナンバーカード
666: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:21:12 ID:gQejDK0m0(2/2)調 AAS
急ぐ人用にHPから申請書ダウンロードさせたらいいのに
いくらでもそうやってる自治体あるでしょうに
現場側の体制が整ってないだけでしょ
京都なんかはこれから準備予定らしいし
667: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:22:10 ID:WcO+KtGU0(1/2)調 AAS
人口が多い市は遅いの当たり前。
嫌なら27日までに市民の少ない自治体に移住すれば良かったね、、
668: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:31:08 ID:WcO+KtGU0(2/2)調 AAS
>>663
でかいところは市は区役所でしょ?
あそこは市民課だけなん?
669(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:31:10 ID:1mSjr0ji0(1)調 AAS
ICカードリーダーって何か使い道ある?
SUICAの読み取りやチャージは2020年9月でサービス終了みたいだし。
安いとはいえさすがに10万給付受け取りのためだけに買って押入れを散らかしたくない。
670: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:32:28 ID:+S4eTWuP0(1)調 AAS
>>669
嫌がらせにe-taxやれば?
671: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:33:36 ID:LnXpofsF0(1)調 AAS
(;・∀・)「役場の方から来ました。給付金を振り込みますのでキャッシュカードと暗証番号お願いします。
これは預かり証です」
672: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 17:50:06 ID:U33ZZQey0(1)調 AAS
それなりに理由があっての事だろ
バカは大人しく従ってろよ
バカは「理由」はもちろん
「それなりに理由があってそーなっている」
という事すらわからないから困る
矢印信号がある交差点の存在が理解できないバカとかさ
673: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 19:00:12 ID:Qg8jrfW00(1)調 AAS
子供がいる世帯は児童手当の口座があるんだからそっちと連動して先に配布すればいいんじゃないの?
DV被害者だけ先に把握してるんなら強制的に振り込んでも何も問題ないだろうに
674(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 19:11:04 ID:QDwvjoJm0(1/2)調 AAS
申請書がやっと届いても少しの書き損じで『窓口でやり直せ』 とかありそう
675(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 19:13:10 ID:QDwvjoJm0(2/2)調 AAS
都民に申請書が届くのは5/22〜だってさ
676: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 19:27:34 ID:pTJG4pjB0(2/2)調 AAS
市町村や23区といった基礎自治体は規模を大きくすべきじゃない
人口が増えたら分割しておけばいいのにやらんからこんなことになってる
677: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 20:16:19 ID:1/cYZ2kf0(1)調 AAS
>>674
捨印しておけばいいじゃないか
678: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 20:32:23 ID:4mFQamOA0(2/2)調 AAS
>>674
名前は印字済みだし、口座については通帳コピー添付するから大丈夫じゃね。
679: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 21:36:08 ID:dRocPrab0(1)調 AAS
>>675
はー、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*