[過去ログ] 家族総出でスーパーが物議 新たな「3密」 利用制限の動きも (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:19:48 ID:5U0kAJc50(1)調 AAS
餓鬼はスーパーに来さすな!
150: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:19:50 ID:bJB/xcBD0(1/3)調 AAS
夫からスマホ取り上げてガラホ渡せばゲームネット出来ないじゃん
それで子供と一緒に車に押し込めとけばいい
151
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:19:54 ID:5shr45gH0(2/2)調 AAS
>>146
おいとけ
152: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:02 ID:ygHRcsz+0(1)調 AAS
ほんとバカがいるわ
何のために外出自粛してんのか考えろ
153
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:02 ID://iwFRNT0(1)調 AAS
母親と子供の2人で行くのならともかく
母親・父親・子供の3人、あるいは
母親・父親・子供の4人でレジに並ぶ必要は無いやろ
154
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:18 ID:lG/gYtFx0(3/7)調 AAS
>>146
シングルマザーでもなければ旦那が休みの時にまとめて買うってことも出来るよな
何も一人の時に買い物行かなくてもいいんだよ
シングルマザーに関しては仕方ないことだけど
155: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:26 ID:XwjJl6640(3/3)調 AAS
>>137
一週間休みなしで働いてるんじゃなけりゃ旦那の休みの日に買い出しに行ってもらうか、子供見ててもらえば良い
156: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:52 ID:UiheLDZV0(5/19)調 AAS
>>151
お前子供いる?
157: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:54 ID:F1aOkAbz0(1)調 AAS
平日しかやってないブコフに行ったら家族連れだらけ
すぐ出たわ
158
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:20:56 ID:RvFx3ps90(2/2)調 AAS
そうか、田舎住みなので夫婦がそれぞれ車持ってるのが当たり前と思ってた
旦那さんは運転手役として必要って意識はなかったわ
159: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:21:08 ID:GG/ccs+C0(1/2)調 AAS
ガキだけじゃなく車椅子の婆さん連れて来てる家族もいるし何考えてんだかな
どういうパーティ編成だよ
160: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:21:10 ID:S4sfqMC10(1/4)調 AAS
「子供が小さく置いていくことはできない。夫も在宅勤務なので家族で行くことはあるが、混雑する時間帯を避けたり気を付けている」と話した

夫も在宅なら夫に任せろよww
バカののかこいつは
161: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:21:24 ID:tDR4zK/Z0(2/2)調 AAS
>>153
(・∀・;)ピッピッをアホ顔してみとる
162: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:21:37 ID:AUmj7AJ/0(3/7)調 AAS
米とか飲み物とかの重いものは、ネットスーパーとか食材宅配とかで買うと良いよ
そうすれば一人でちゃちゃっと買い物行けるっしょ
163
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:21:39 ID:JlfSFTsF0(1/3)調 AAS
>>28
うちはこれ。三日分まとめて買ってる。
近所のスーパーは狭いからいつも密集してしまってるし除菌水をなぜか片手で握らないと押せないタイプだし、かごの取っても危険!
164: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:00 ID:jwVBHIgm0(1)調 AAS
子供にマスクさせようとしても取っちゃうから困るね
165: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:08 ID:bPfNVjwE0(1)調 AAS
ミニバンは自動車税を上げるべき
166: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:27 ID:PX08jGJx0(2/2)調 AAS
>>137
俺がスーパーで見たのは小学生ぐらいが多かった小学生なら家で留守番出来るけど留守番出来ない乳幼児は別よ
167: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:31 ID:w62lAzYM0(1)調 AAS
というか、店内で会話禁止にしてくれ。
人数もそうだが、つばを飛ばすなよ。
168: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:41 ID:fzHrnP6N0(1/8)調 AAS
>>99
近所の公園にでも行け
なんでわざわざ屋内施設なんだよ
169: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:43 ID:+S4EbTFg0(1/4)調 AAS
付いて来ただけのジジイがボケっと売り場を遮っていたり本当に邪魔だよ。しかもカート持ったまま
170
(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:50 ID:UiheLDZV0(6/19)調 AAS
>>154
俺が旦那側なんだけどと休みの日に足になってる
買うものだけメモしてくれればおつかいもできるんだけど嫁がそれは出来ないって
171: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:22:58 ID:JlfSFTsF0(2/3)調 AAS
>>133
行くところがないからスーパーをお出かけ代わりにしている感じがするんだよね
172
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:01 ID:lG/gYtFx0(4/7)調 AAS
何のかんの言い訳してる人は結局危機感持ってないだけなんだよな
本当に子供が大事なら子供を感染リスクから避ける工夫は自分の頭で考えると思う
今一度家族揃って買い物に出掛けることがいまそんなに必要なことなのか考えて欲しい
173
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:04 ID:LTg66dpi0(1)調 AAS
>>78
子守りできない旦那は多いよ
174: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:13 ID:iiGfvRTM0(1)調 AAS
>>17
これ本当に邪魔
買い物くらい1人で出来んのか?とも思うし旦那も1人で待ってる事も出来んのか?と思う
175: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:16 ID:NN2+JsYC0(1)調 AAS
馬鹿の割合多すぎてもうどうにもならん
176: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:17 ID:sRWzqF5k0(1)調 AAS
>>99
家にいるだけでいいのにストレスw
自分が面倒見切れない数の子ども産むなよww
ストレスで死ねばいいんじゃない?ww
177: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:22 ID:DuO+aV8e0(2/3)調 AAS
外の空気すわせたいとか窓ないのかよ
てめーの家はw
178: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:45 ID:u6GsKXE+0(2/2)調 AAS
>>55
お前のレスから判断すると自分がいざコロナに罹ったら「俺はコロナだ!」って言いながらキャバクラだの風俗だの行きそうやな
179: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:46 ID:dYDQcLBL0(1)調 AAS
>>158
通勤用とかで家族それぞれ持ってて、家族用にワンボックスとかが普通だよ
180: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:47 ID:tCUrYWjH0(1)調 AAS
>>127
1人1人別々に買い物をすればいいんじゃないかな
会話をしなければいいと思う

飛沫が飛ぶのは咳やくしゃみだけじゃなく
会話でも飛んでるから

あと両親も行っているなら
自分が買い物の間は両親に車で子供をみてもらって
交代で両親が買い物すればいいよ
181
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:54 ID:EY7RsTLV0(3/5)調 AAS
ここは、子持ち世代が少ないからなあ わからんだろ

公園は閉鎖、レジャー施設はすべて休業、映画館も図書館も閉鎖
観光名所も閉鎖
お祭り、イベントは全部中止
海にいってもマスクしろって監視員から怒られる
スーパーに家族でいくと、白眼視w

まあ、結構 幼い子がいる家庭には特に厳しい世の中だよなあ
なんで通勤満員電車はどんだけ密でも、何にも言われねえのw
理不尽だわ
182: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:23:59 ID:SJ85SYj+0(1)調 AAS
プロの家族は運転係1と調達係3で3店同時攻撃を仕掛けてくる
183: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:01 ID:XsGw8KFL0(1)調 AAS
強制力ないと無駄だよ。言って聞くようなやつらならそんなことはしない。
184: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:10 ID:JlfSFTsF0(3/3)調 AAS
>>124
かご拭いてくれてるのはいいね!
都内のライフだけど拭いてるところなんめ一度もみたことない
185: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:11 ID:jR8Ytanc0(1)調 AAS
家族で来る人いるよねw
186: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:13 ID:KOuc6Pm/0(1/4)調 AAS
子供にウイルスを持ち帰らせて一家全滅したいと考えているとしか思えないんですけれども
187: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:14 ID:kDfesh7D0(1)調 AAS
今はまだ車に子供とか旦那を待たせることもできるけど
夏も続くなら悲惨だろうな
188: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:17 ID:02Z6j8LQ0(1/2)調 AAS
せめて会話禁止にして
189: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:25 ID:35nWTZRZ0(2/2)調 AAS
歩けない乳幼児はまだいいよ
走り回るガキだ
190
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:28 ID:AUmj7AJ/0(4/7)調 AAS
外の空気吸わせるのは、近所をジョギングがいいよ
スーパー行くより運動になる
191
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:33 ID:vrKRvtQl0(1/2)調 AAS
>>1
田舎の駅前にある小さなショッピングセンターは、家族連れや子供だけでキャッキャ言ってるのが以前より増えたw
小さい子供連れて買い物に来る親御さんはマスクをしてても、子供の方はマスクしてないのが多い感じ
192: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:45 ID:+S4EbTFg0(2/4)調 AAS
>>127
いらん人員は車で待機しろよ。本当に頭が悪いんだな…
193: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:24:51 ID:lG/gYtFx0(5/7)調 AAS
>>181
だからさ
子供がいる人は自分の子、可愛くないのか?
病気に罹って苦しんでもいいのかよ
194: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:04 ID:bmSrI6Lg0(1)調 AAS
子連れは公園で寛いでても文句言われないだろうにスーパーの中でも騒ぐのはちょっと図図しいな
195: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:04 ID:za5vLANw0(9/12)調 AAS
>>147
いや、今まで来てなかった旦那と爺が明らかに増えとる
196
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:04 ID:bJB/xcBD0(2/3)調 AAS
>>181
山でキャンプが残ってるじゃん
車あるし一家で週末はキャンプすればいいよ
197: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:11 ID:I8BxXEX50(1/2)調 AAS
家族総出でスーパーに行くよりかは、一人で換気のいい各駅停車に乗って東京から地方に旅行する方がナンボかマシと思う。
198: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:13 ID:k2AdwOts0(1)調 AAS
>>170
自分が無能なだけかよw
199: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:16 ID:L8KnTt+80(1)調 AAS
ガキ言い訳に使ってっから論理が破綻すんだわw
200
(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:33 ID:S4sfqMC10(2/4)調 AAS
>>173
なら旦那に買いに行かせろ
201: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:25:34 ID:GLK6FH5V0(1/6)調 AAS
>>124
派遣で人がいるならええんやけどね
期間区切るタイプだし直接雇用は難しいしね
202: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:02 ID:lbVBlpus0(1)調 AAS
広島県だが未だに週末ポイント2倍とか5倍デーとかやって客集中させてるからな!感染確率も2倍に5倍デー
常識なさすぎ!!
203: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:03 ID:AqmgyMeD0(1/8)調 AAS
家族では行くなww
あくまで必要最低限の外出なんだからな!w
204
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:36 ID:bJB/xcBD0(3/3)調 AAS
>>200
醤油を頼んでケチャップを買ってくる夫は結構いるので無理なんですよ
205
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:37 ID:fddEjOk80(1/3)調 AAS
>>5
ほんとな
人口の0.01%も死んでないのに、いったい社会をどうしたいのか
206: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:39 ID:m7Hr0qDJ0(1/2)調 AAS
混雑具合見ながら入店できるのは一家族二人までにしてほしいな
時間帯とか日付とか制限かけてもいいかも

実際普段よりちょっとでも混んでると怖いわ
207: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:44 ID:N31rkNKs0(1)調 AAS
ウサギ小屋みたいな家に居て居心地が悪いんだろうな
208
(2): c [sag] 2020/04/18(土) 20:26:48 ID:6pg2A1c/0(1)調 AAS
>>10
みんなで仲良く出掛けたらいいやん
209: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:53 ID:02mKegqA0(3/3)調 AAS
一応布マスク付けてるうるさい親子が居たんだがああいうのに限ってゴホゴホ咳してるんだよなあ
自業自得で済まないのがタチが悪い
210: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:26:59 ID:AqmgyMeD0(2/8)調 AAS
>>200
コンソメとか頼むとコンソメパンチ買ってくるとw
211: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:05 ID:WgGTebaL0(1/3)調 AAS
>>78
旦那の方もお守りが必要だろw
212
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:07 ID:A/vN7oyg0(2/2)調 AAS
>>200
よくわかんねーから行きたくないよ
いつも使ってる洗剤とかしらねーし
嫁が行きゃいいじゃん
213: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:09 ID:02Z6j8LQ0(2/2)調 AAS
>>190
ジョギングテロはやめて
214: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:10 ID:za5vLANw0(10/12)調 AAS
>>158
だとしても売り場に行く必要ないし一緒にレジに並んでサッカー台でぼーっと突っ立ってる意味は分からん
215
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:16 ID:S4sfqMC10(3/4)調 AAS
>>204
もうその旦那いらねーからどっかに捨ててこい
216: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:29 ID:WtlVs53V0(1)調 AAS
何も買わないくせにショッピングモールを行ったり来たり1日中歩くだけの貧乏人も迷惑だよね
217
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:27:48 ID:y3vHEFnt0(1/2)調 AAS
バカな日本人をなんとかしろ
またはコロナでさようなら

どんだけ気が狂ってんだよ

仕事は仕方ないにしても買い出しは一人で十分だろ、家族が多かったとしても二人。
バカは死なないと治らないのかよ
218: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:27 ID:7flABk110(1)調 AAS
>>41
どこのアピタテラス?
219: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:27 ID:WgGTebaL0(2/3)調 AAS
>>200
自分の買いたい物以外は役に立たない旦那も多いよ
220: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:30 ID:fbg/zQNx0(1)調 AAS
世の中バカばっかり。
221: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:30 ID:DuO+aV8e0(3/3)調 AAS
旦那が旦那がってそんなポンコツと
ガキつくったのはそいつの勝手
こっちが知ったことか
222
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:31 ID:9WLRUkJv0(1/5)調 AAS
もう話が最初からおかしい

一方、客側も小さい子供を1人で留守番させられないなどの事情もある。1歳の息子がいる都内の会社員女性(35)は「子供が小さく置いていくことはできない。夫も在宅勤務なので家族で行くことはあるが、混雑する時間帯を避けたり気を付けている」と話した。
223
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:47 ID:+xtdWBqz0(1/2)調 AAS
>>170
売り場に出てる安いもの、お買い得なものを献立組み立てやすいようにバランスよく買うって、料理しないひとには難しいよね
そして行ってみないとわからないからお使いメモを作ることもできないし
224
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:28:51 ID:U88Twf+J0(1)調 AAS
都内見てるとスーパーがクラスターになる日も近いな
225: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:00 ID:sqCN01If0(1)調 AAS
店側に誰か感染者出たら店舗閉鎖になるとか考えないんだろうか
田舎なんて他の店遠くて行くの嫌なんだが
226: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:06 ID:AxSpN3PU0(1)調 AAS
まぁ従業員を守らないかんし感染者が出たら店自体戸閉になるかもしれんし
自分も混んでるときは入店しないようにしているが、店も好きなようにすれば良いのでは
227: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:08 ID:KUHw2bpG0(1)調 AAS
スーパーで家族連れを見ると常識ない家庭なんだろうなって目で見てる
228: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:11 ID:NqMzlIsU0(1)調 AAS
先週ぐらいに吉川のマルサンいったら
年末なみの大混雑だったので恐怖を感じた
229
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:16 ID:h34Bhjrp0(2/2)調 AAS
>>217
バカっていうか、自立できてない子供のまま親になった感じのひと多いんだなあと
230
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:27 ID:hzr+EiFJ0(1/2)調 AAS
>>205
お前が志村けんの代わりに感染したらよかったのに
231
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:30 ID:/OK+sB1c0(1/2)調 AAS
結局大半の日本人はバタバタ死人が出て道路に死体が放置されてるようにならないと危機感を持たないと思う
232: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:33 ID:zgI4AYzX0(2/3)調 AAS
>>163
使い捨てのビニール手袋してるよ
年のためにスーパーを出る時にアルコールで手もみして、帰宅したらカード類から商品の袋も次亜塩素酸水で拭いてる
233: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:29:59 ID:PPbjGO4Q0(1/2)調 AAS
コストコは既に入れる人数制限している
234
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:00 ID:QHMUsi9m0(1)調 AAS
夫婦の片方が買いに行けば済む話なのに子連れで家族総出で来る奴がやたら多いな
子供が父親と留守番できないなら父親が買い物担当になるかコープデリか宅配頼めばいいだけなのに
235: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:00 ID:uhSAUipP0(1)調 AAS
これはもっと叩いていいよ
黙って1人で買い物しろよ
236
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:02 ID:MspfAOtt0(1)調 AAS
このコロナウイルスで
呑気なアホが淘汰されるのかどうか
社会実験的に観察を楽しんでるわ

災害時や戦時はアホから勝手に自滅するからな
237
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:10 ID:Eng2Tp8F0(1/4)調 AAS
あれ何なんやろな
普段は見たことない様な一家でスーパーに訪れる人々
代表者が買いに行けばコロナ食らいにくいのに
あれ一家全員が感染したら、、 そのまま別れずに全員一緒に暮らせるてことか?

子供がストレス溜めてるから、買い物をアトラクション感覚でやるってことかな?
それぞれ自由なんだけど、うちは大丈夫うつりませんってことなんだろうか
238: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:18 ID:EY7RsTLV0(4/5)調 AAS
>>196
もう予約でいっぱいでした。w
239: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:22 ID:8j088PIq0(1)調 AAS
スーパーでぺらぺら喋ってるバカ女ども死んでほしい
黙って買い物できないのか
240: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:26 ID:BkJ93MT10(1)調 AAS
NEWSとか小池は三密が危険としか言わないからそれ以外は感染しないと思ってる奴多数いるんだよ三密以外でも感染すると言わなきゃわからない奴が多いんだよ
241: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:28 ID:Xc1xZCvV0(1)調 AAS
ああ、向かいの家のDQN家族が「これからホームセンター買い出し行くよ!」って
大声出して車出してたのが聞こえた
常識ないDQNはどこまでもDQN
242: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:28 ID:b5VXtNpH0(1)調 AAS
親だけとか子供だけが感染して入院したくないから
一家で感染しようとしてるんじゃない?
243: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:35 ID:5HP0hsgl0(1)調 AAS
>>42
犬のうんこや酔っ払いのゲロ踏んづけたり公衆トイレ入った靴で汚染されてるのにな
244: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:35 ID:za5vLANw0(11/12)調 AAS
>>208
各家庭がそうしたら混むやろが
その分自分や家族が感染する可能性が高くなるんやぞ
245: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:36 ID:AqmgyMeD0(3/8)調 AAS
>>215
遠出させちゃダメ!
集積所だな
246: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:45 ID:w3c19Ra/0(1)調 AAS
>>99
前の似たようなスレで同じレスしてたでしょ。その時は、大人気だったよね。
247: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:46 ID:KOuc6Pm/0(2/4)調 AAS
うちの近くのスーパーには店内には最小限の人数でと張り紙があった
最小限と思えない家族連れが多かったけども
248: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:46 ID:O0ZQgGWE0(1/9)調 AAS
>>191
胎児ですら感染するってのに

マイルドヤンキーと言えば聞こえが良いが
真っ当に進む頭も一線を越える根性も無かった人達だしな
色々期待しちゃいけないんだな
249: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:56 ID:zPxd0GRW0(1/2)調 AAS
なぜか人がいる場所に寄ってくるやついない?
250
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:30:57 ID:JB3HbttG0(1)調 AAS
>>231
本当にマヌケで幼稚な民族性だゆなwwww
251
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:07 ID:Hb+UI3tI0(1/3)調 AAS
>>113
嫁が自分で運転していけばいいんじゃない?
なんでわざわざ旦那を連れていくんだろう
252: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:08 ID:/OK+sB1c0(2/2)調 AAS
>>236
1人のアホのせいで全てが瓦解することもあるからな…
253
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:09 ID:SIpg7TRp0(1/2)調 AAS
スーパーでマスクもしないで喋ってる奴なんなん
舌打ちしてガン飛ばしてるわ
254: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:13 ID:kM54kTlA0(1)調 AAS
家族でスーパーやら家族でドラストやら
貧乏人ほど家族総出で来るよね
255: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:12 ID:m7Hr0qDJ0(2/2)調 AAS
>>222

>夫も在宅勤務なので家族で行くことはあるが

謎理論だな
留守番でいいじゃねーか
256: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:27 ID:UiheLDZV0(7/19)調 AAS
これ文句言ってんのこどおじだろ
257: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:35 ID:PW74NmTo0(1)調 AAS
>>8
だからお前は独り身なんだよ
視野を広く持とうぜ
258: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:36 ID:ujf3fS340(1)調 AAS
危機感なさすぎの子連れは本当アホだと思う
259: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:44 ID:Pld3m0320(1)調 AAS
>>234まったくもって同意。
普段から週末にまとめて一家で来るタイプなんだろうか
あれが毎日じゃ迷惑だ。
260: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:46 ID:0KkcFZka0(1)調 AAS
ガソリン代と高速とかの有料料金を配送のトラック以外倍以上上げてやれ
261
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:49 ID:G2KzFg/G0(1/2)調 AAS
空き巣が増えれば面白いんだけどな
さすがにチャンチョンも下手に動きたくないか
262: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:51 ID:c2w31qe20(1)調 AAS
家族で感染したいんじゃないかな
263: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:56 ID:ewauC/a50(1/2)調 AAS
公園はOKとか緩いこというのも止めろよ。
264: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:31:56 ID:d8QeQ1bB0(1/2)調 AAS
どんだけ混んでるのかわからんけど
満員電車よりはマシじゃね?

行政はまず満員電車止めるところからやれよ
265
(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:03 ID:NSInAfQt0(1/2)調 AAS
>>251
免許持ってない奥さんって意外と多いよ
266: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:08 ID:ybhN0BVs0(2/2)調 AAS
>>253
してやってもなかなか気づかないよ
鈍いから
267: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:21 ID:ZU/lwjGx0(1)調 AAS
ああ今日も行きつけのスーパーに家族連れがいたな
推定3才児と新生児との4人家族
たぶん必要最低限て発想はないんだろうな…
268: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:21 ID:cCq/1aHW0(1)調 AAS
>>5
死ねよクソ野郎
269
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:22 ID:WfanEVx20(1)調 AAS
買ってきた商品全部水洗い

手袋つけてアルコールくるまのったらくるまも拭く。

帰宅したら即風呂。帰宅前に触ったところはアルコールで拭く
270: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:34 ID:poSw49980(4/4)調 AAS
山菜採りに出かけてコノ人悪い人!
271: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:36 ID:pfM0h/3y0(1/6)調 AAS
いやそら出たいだろw
272
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:51 ID:SzXXwmX20(1)調 AAS
>>18
しかも在宅勤務でスーパーの混雑時間を避けて行ってるって事は勤務時間中に私用で外出してる事になるし。
273
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:32:55 ID:JXhzKP890(1)調 AAS
>>261
在宅率が高いのに空き巣が出るかよ
空き巣も商売上がったりだろう
274: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:33:01 ID:AqmgyMeD0(4/8)調 AAS
>>224
正にスーパースプレッダーの誕生だね
275
(10): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:33:04 ID:EY7RsTLV0(5/5)調 AAS
つか、家族一人が代表で行ってもコロナ感染したら、どっちにしろ全員感染じゃん
夫婦で行ったとしても、どっちにしろ家族全員が感染じゃん
子供と母親だけでいっても、どっちにしろ家族全員が感染じゃん

だったら、家族で行っていいんじゃねの?

おまえらが家族団らんを見るのが嫌いなだけじゃんw
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.195s*