[過去ログ] 家族総出でスーパーが物議 新たな「3密」 利用制限の動きも (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): 首都圏の虎 ★ 2020/04/18(土) 19:55:08 ID:60Gd9Aio9(1)調 AAS
新型コロナウイルスの感染拡大を受け緊急事態宣言が全国に拡大した中、不要不急の外出を控える自粛要請の対象になっていないスーパーや商店街、海岸などに人が集まる現象が起きている。ドライブがてら家族連れで訪れる人も多く、新たな「3密」になりかねないとして、人数制限や駐車場の制限などの対応も取られ始めた。
■スーパー
《週末はスーパーの混雑が予想されます。「不要不急」には当たらないとされていますが、家族総出で行く「要」や「急」は、あるでしょうか。スーパーは遊び場、レジャーランドではありません》
今月10日、全国スーパーマーケット協会が呼びかけたツイッターだ。「週末を中心に家族連れが多く、全員でレジに並んで会話をしているので、従業員が不安に感じている」。スーパーの従業員からそうした声が寄せられているという。
自粛要請の対象になっていないスーパーでは、緊急事態宣言後も多くの人が訪れ、「3密」状態ができるおそれがある。スーパーでは、客へのマスク着用の徹底やレジに並ぶ際に間隔をあけるよう促したり、レジ前に透明のビニールを設置し、客と従業員の間を仕切るなど工夫を凝らす。
一方、客側も小さい子供を1人で留守番させられないなどの事情もある。1歳の息子がいる都内の会社員女性(35)は「子供が小さく置いていくことはできない。夫も在宅勤務なので家族で行くことはあるが、混雑する時間帯を避けたり気を付けている」と話した。
全国スーパーマーケット協会の広報担当者はそうした事情を踏まえた上で「買うものを決め短時間で済ませるようにしたり、レジに並ぶときは少人数に絞ってもらうなど感染リスクを減らす配慮をお願いしたい」と呼びかける。
■商店街
東京都の小池百合子知事は15日の記者会見で、「繁華街への人出というのは随分抑えられてきた。一方で、地元のスーパー、商店街は人であふれかえっているという状況」と指摘した。各地の商店街によると、客足自体は通常に比べ大幅に減っているが、週末など一時的に人が増えるケースもあるという。
雨に見舞われた18日、JR中野駅北口の商店街「中野サンモール商店街」はアーケードもあり買い物客や通行人が集まっていた。眼鏡店「マリコ眼鏡店」の店長、鞠子潔さん(57)は「渋谷など人が激減している場所と比べると多いと感じるが、通常の5〜6割ほど」と話す。
品川区の「武蔵小山商店街パルム」振興組合事務局によると、客足は通常の5〜7割まで減っているが、「薬局やスーパーなど部分的に混雑してしまう場所もある」。感染防止のため、アーケードの屋根を1日2回、開放して換気している。
■海岸
利用制限に踏み切る動きも。神奈川県横須賀市や葉山町などは、海岸部を中心に車で訪れる観光客らが相次いでいるとして、市営や町営の駐車場の利用を制限する措置を取った。県内外から観光客が大勢訪れることで「新型コロナウイルス感染が拡大しないか不安だ」との相談が葉山町にあり、同町が近隣3市に提案した。
鎌倉市でも、海岸沿いの道路で県外ナンバーの車が目立ち、渋滞や路上駐車が発生。市内への来訪を自粛するよう呼び掛けた。市内のある飲食店の入り口には観光客の入店を断る張り紙も。男性店主によると、約1週間前にマスクをしていない観光客のカップルが来店。マスクの着用を促しても「感染は収束に向かっていると聞いた」などと言って従わなかったという。
4/18(土) 18:58配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク
2(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:55:26 ID:sg7aaiDl0(1)調 AAS
家族連れうぜえもんな
3(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:55:47 ID:jZmp4jXc0(1)調 AAS
事務所総出でスーパー
4: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:56:22 ID:ITd+AT+y0(1)調 AAS
どんな制限してるの?
5(14): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:56:24 ID:jv/XUjq30(1)調 AAS
うるせえな
そこまで規制するくらいならコロナなんて放置でいいわ
どうせ集団免疫で解決だし
頭悪い奴には従いたくねーよ
6(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:56:40 ID:2GtI4JYX0(1)調 AAS
ジジババまで一緒のまでいるなw
7(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:57:32 ID:u/kYwjCh0(1)調 AAS
満員電車には何故ふれないのですか
8(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:57:42 ID:o3DrHqzy0(1/2)調 AAS
スーパー側が何で入場制限しないの?
自分達が危険なんだから自分達で工夫すればいいだけの話な気がするが
9(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:57:44 ID:N2DhFNih0(1)調 AAS
ジジババが必ず他の誰かを連れてるケースを最近よく見かけるんだが
どうなってんの?
10(5): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:57:50 ID:za5vLANw0(1/12)調 AAS
子供置いてこいとは言わん
旦那置いてこい
11: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:57:52 ID:sbXiI9hh0(1)調 AAS
スーパーでの買い物は不要不急には当たらない、ってのを言い訳に、レジャーなどの代わりのお出かけ扱いだからな。
12(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:02 ID:R5AuX05h0(1)調 AAS
買い物なんか主婦だけにさせて残りは車で待機させるだけで解決するだろ
13: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:20 ID:UkslQVan0(1)調 AAS
日本人の頭の悪さは異常
14: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:21 ID:dEEpq43s0(1/3)調 AAS
豚の餌ラーメンジローみたいに口やかましい店だな
そうやって大義名分つけて客を断罪したツケは、コロナ明けになって客離れという形で、身を持って体感すると思うよ
15: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:34 ID:1CG6ly6qO携(1)調 AAS
それでも辛ラーメンは買わない…
16: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:42 ID:RYUz0bw20(1/4)調 AAS
テレビに頑張って欲しいよな
とにかく個人個人の意識と知識が大事
調べたり危機感のない人にも植え付けるにはテレビやネットメディアが重要なツール
いまだに無症状感染者や無症状感染者も感染力がある事知らない人いると思う
熱や咳出なけりゃマスクなくても平気だろって
17(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:46 ID:s/eflE8G0(1)調 AAS
子供を1人にできないって
でっかい図体して通路塞いでぬボーッとしてる旦那も子供かい?
18(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:51 ID:LrCMafE40(1/7)調 AAS
>>1
35の女、本気で頭悪いのか
夫も在宅勤務なので家族で行くとしゃあしゃあ言ってるけど夫が在宅なら子供預けて買い物行けや
19(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:58:59 ID:dZ/sIavW0(1)調 AAS
おじさんが代わりに見てあげるよ❤
20: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:12 ID:lwcVra6B0(1)調 AAS
昼前夕方の混雑時にはスーパーに行かない
半額シールも辞めてるね。乞食で混雑するのを防止
21(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:23 ID:u6GsKXE+0(1/2)調 AAS
>>7
平日朝の山手線ですらスカスカですが
22(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:31 ID:+68Kdn8W0(1)調 AAS
小さい子供なんてその辺ベタベタ触ってすぐ指舐めたり目を擦ったりする
感染させて子供の将来を奪いたいならどうぞ一家で遊んでな
23(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:38 ID:dEEpq43s0(2/3)調 AAS
>>5
ふだんから不摂生してる奴や免疫力低いジジババから先に淘汰されるだけだしな
24: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:39 ID:o3DrHqzy0(2/2)調 AAS
まあ出かけて家族総出で感染するのは勝手だから勝手にすればいいとは思うが。
独り身テレワークの俺には関係ないが。
25(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 19:59:44 ID:za5vLANw0(2/12)調 AAS
>>12
旦那が無能
子供「ママんとこ行くー!」
旦那「(暇だし)よっしゃ行こか」
26: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:09 ID:yIDuWGtt0(1)調 AAS
スーパーアミューズメントパーク。馬鹿族
27(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:20 ID:oPvk3IHa0(1)調 AAS
>>1
18さい@kordasom
>コロナ検査経験者ですが検査はすごく苦しいです。
>あの写真の状態で綿棒を10回ぐらい回します。そして同じことを口にもします。
>インフル検査より10倍は苦しいです。綿棒の長さも2倍です。涙も出たし鼻血も
>出ました。だからこんなことされたくないなら黙って自粛しろ
>痛みに鈍感な方だけどやってる時に医者さんの腕を何回も掴んで「やめてください」って
>言った(笑) 恥ずかしい
28(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:20 ID:RYUz0bw20(2/4)調 AAS
買いだめしないようにってテレビ番組でコメンテーターとかが言いまくってるけど
多少多めに買って買い物回数減らすのも意味あると思うんだよな
食事の内容も工夫をしてさ
29: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:26 ID:QQm/Gfvx0(1)調 AAS
>>9
まとめ買いしたいから、荷物持ち要員とかか?
30: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:44 ID:l8AHqNS90(1)調 AAS
家族総出でやりますね
31(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:45 ID:r0Na8Z320(1)調 AAS
何で親父まで付いていているのかマジで分からん
せっかく家でオナニーするチャンスなのに
32: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:00:56 ID:7naH8nWn0(1)調 AAS
駐車場封鎖しないからだよ、わざわざ遠くから人を呼ぶ必要ないのに
そのくせ店内に仕切り作ったり店員は手袋してんの
対策する順番が違う
33(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:14 ID:13JWinbU0(1)調 AAS
鶴翼の陣で歩くの辞めろ
34: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:13 ID:ZWXrsr5l0(1/4)調 AAS
>>10
ワロタ
35: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:28 ID:edzByxFp0(1)調 AAS
>>1
夫に子供預けて行けよ!
36(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:33 ID:dmc1lHLY0(1)調 AAS
スーパーの玄関前の 道から見える入り口に 警告灯ランプを設置して
来店する予定の人らに 店に入る手前で、お知らせすればいいよ
青なら空いてます
黄色なら、やや混みあってます
赤色は、混んでるからダメよん
みたいに 色分けした警告灯を店頭に付ければ 入る前に みんなに、わかりやすいよ
それか、ネットアプリで知らせるかだね
37: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:34 ID:RJ9KAVcg0(1)調 AAS
感染者の傾向見てる限り、一人感染すれば家族はほぼ全員アウトだからな
完全武装の1人をスーパーに送り込むのが最善手
38: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:01:35 ID:7BwbRSzN0(1/2)調 AAS
父母子供数人に加えて祖父母まで連れ立ってやってきてる家族連れとか結構いるな
そのくせ面倒みきれなくて子供がちょろちょろ走り回って咳しながら商品ベタベタ触ってんぞ
39: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:02 ID:fT0pw6CD0(1)調 AAS
昼間のファミレスも予備軍
40: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:04 ID:RYUz0bw20(3/4)調 AAS
>>18
頭悪いね 致命的欠陥レベル
41(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:20 ID:V9kImVsO0(1)調 AAS
今日アピタテラス行ったらそんな趣旨の貼り紙してあったわ
>武蔵小山
やっぱりアーケード時々開放してるのね
42(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:30 ID:za5vLANw0(3/12)調 AAS
>>22
スーパーの床に手ついて四足歩行してる小猿見たことあるわ
その手で品物触るんやろな
コロナなくてもきったねぇ
43(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:41 ID:5PE56JJO0(1)調 AAS
「家族全員で来ないでほしい」
画像リンク
44: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:02:56 ID:9eqTxSgm0(1)調 AAS
横浜の中心地から数キロのところだけど
コンビニの駐車場
東京ナンバー多すぎ、埼玉とかもいる
散歩しろよ車乗ってもストレスになるだろ
45: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:17 ID:fuK0MOL+0(1/2)調 AAS
家族連れマジでやばい
なんで家族全員で家出るんだよ?
親のどっちかが残って子どもみてればいい話なのに
夫婦のどちらかが危機感を持てばこんなことならないのに
夫婦どっちも馬鹿だと始末におえない
46: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:33 ID:cqftTVV60(1)調 AAS
週末無駄に混んでるからなあ
平日いくしかねえがそれでもゲホゲホやってるガキがいて戦慄した
47: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:36 ID:Wdk5RO7M0(1)調 AAS
>>8
近所のホムセンは「入店は2名様まででお願いします」と貼り紙してあったな。まあゾロゾロ家族連れに注意してる様子もなかったが。
48: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:42 ID:ybhN0BVs0(1/2)調 AAS
>>25
そんなとこだろな
49(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:47 ID:BumSNmXQ0(1)調 AAS
クソガキ連れて買い物来てるガイジ親多すぎだろ 頭コロナでやられて腐ってるのか?
50: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:03:54 ID:2+wDoaOB0(1/3)調 AAS
通販でいいだろ…
51: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:03 ID:sn8MOvj+0(1)調 AAS
ちょりーす
52(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:03 ID:ziT2hznd0(1)調 AAS
ずっと家族で会話するからな
危険に決まってる
53(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:11 ID:ZWXrsr5l0(2/4)調 AAS
東京の話?
54(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:13 ID:sbJeRBP/0(1)調 AAS
子供おいとけないってスーパー連れてって
感染させる方がよほど虐待行為だろ
一家全滅したいのか?
55(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:23 ID:dEEpq43s0(3/3)調 AAS
>>43
コロナ問題の前からその主張であればブレてない見解なんだが
コロナ前は容認してたんだろ?家族できてくれたほうが儲けになるからってさ
くせーんだよブタマンコ作者は
56: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:41 ID:Uf6wmt1x0(1)調 AAS
スーパーとかは入場制限時間制限購入決定時以外の商品への接触禁止をやった方がいい当然マスクも
57: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:52 ID:snuO2JV/0(1)調 AAS
スーパーの前で家族連れいたら1人だけに入場制限させればいいだけだろ
面倒だけど
58: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:04:58 ID:xAtc39590(1)調 AAS
そもそももう三密って言葉つかうのやめれ
やっとゼロ密っていいだしたんだから
外部リンク[pdf]:corona.go.jp
これだって同居人以外と話していいって解釈される欠点の多い内容なんだけど
59: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:13 ID:ThKCf8xe0(1)調 AAS
さっき行ってきたけど混んでた
以前だったら見かけない子連れ層が半数で乳児連れ居て驚いた
子供は走り回ってる赤ん坊抱いた父ちゃんはちんたら邪魔だしうんざり
わざわざ空いてそうな時間帯選んで行ったのに
60: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:16 ID:02mKegqA0(1/3)調 AAS
滅茶苦茶喋りながら動き回る奴と静かにスッと買って帰る奴に二分されてる
61: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:17 ID:NZsgoQ/C0(1)調 AAS
パン屋も朝から家族で来てるよ
62(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:28 ID:ZWXrsr5l0(3/4)調 AAS
生協ありがたや
スーパー行くの勇気いるわ
不要不急考えてまうねん
63(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:33 ID:2+wDoaOB0(2/3)調 AAS
>>49
インフルで学級閉鎖になるとイオンモールが家族連れでごった返すんやで
冬の風物詩よ
64(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:47 ID:5k02n8sl0(1)調 AAS
マスク無しの家族総出とかよく見るな
なんか、頭のネジが足らないんだろうな
65: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:05:54 ID:ZIcpSoX00(1)調 AAS
母親と子供ならまだ分かるけど一緒にいる旦那が邪魔なんだよなぁ。
66(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:06:18 ID:oIoFlpu80(1)調 AAS
本当に守らせたいなら警官でも立たせるしかねーな
警備員もいるがジジイばかりだし
67: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:06:50 ID:poSw49980(1/4)調 AAS
>>19
おまわりさんこの人です
68(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:06:51 ID:VO+izbgZ0(1)調 AAS
子連れの子供は大体ノーマスク
親だけマスクしてて意味あんのかな?
69: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:06:52 ID:fuK0MOL+0(2/2)調 AAS
>>54
むしろもうこういう危機感ゼロの家庭は地震がおきても台風がきても津波がきても
結局は足を引っ張る
そんなにたいしたことないのに騒がなくていいよとかほざく
子どもに罪はないが親は消えてほしい
70(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:01 ID:EY7RsTLV0(1/5)調 AAS
海岸も駄目なのかw
関東地方すげなw
うちの近所のビーチなんか、誰一人歩いてねえけどw
スーパーだって、まあ待ってる奴が5人もいたら 今日はすげー混んでるなて思うわw
てめえらの基準で、全国へ規制する政府も なんだか間抜けというか、
日本全体を知らない、知ろうともしない日本の政治屋って、マジで馬鹿っぽいよねえ
71: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:05 ID:za5vLANw0(4/12)調 AAS
>>53
関西の田舎やけど家族総出多いで
普段来ない旦那と爺が明らかに増えた
ぼーっと突っ立ってるから邪魔
72(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:06 ID:V3iPY0On0(1)調 AAS
>>12
夫側が嗜好品を家計から買いたいから着いていく
73: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:28 ID:gDZcGvYa0(1)調 AAS
安倍総理もこういうの危機感持って呼びかけて欲しいんだよね
接触が6割減だといつまでたっても横ばいという話もしてないし
74(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:32 ID:Xe6Q5S3a0(1)調 AAS
おひとりさま1点って商品あるからな。
家族総出で行かないと。
75(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:07:54 ID:AUmj7AJ/0(1/7)調 AAS
ドラッグストアもね
パパママ子供連れ、多いね
公園とかに出かけた帰りなのかもしれないけど、車の中で待機しとくとか考えないのかね?
76: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:00 ID:SEgk17CM0(1)調 AAS
家族揃って来るのって大体車だよな
車って三密の最たる物だけど
77: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:09 ID:00iWLuZO0(1)調 AAS
1家族2名様までにしたら
78(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:34 ID:RvFx3ps90(1/2)調 AAS
>>10
旦那に子供を見ててもらって奥さんが一人で買い物すればいいのにね
短時間の子守りすらできない旦那さんなのかな
79: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:43 ID:0uVKRyyx0(1)調 AAS
>>18
夫は子供を見ない
見てるって言っても仕事に夢中で視界の隅に赤ん坊がいるかもしれないって程度を「子供を見る」って言うから
それで子育てなんて楽勝って言うから
80: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:52 ID:AUmj7AJ/0(2/7)調 AAS
>>74
だからなのか、最近は一家族につき1点っての良く見かけるわ
81: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:52 ID:4Q3eq7VA0(1/3)調 AAS
家族連れ禁止
あと会話禁止にしろ
82: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:08:56 ID:7BwbRSzN0(2/2)調 AAS
>>62
お陰様で現場は地獄を見ています
83: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:01 ID:chruXHsx0(1)調 AAS
確かに今日もスーパーは満員、レジは長蛇の列だった
ただ、フードコートは閑散としてたね
84: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:12 ID:2+wDoaOB0(3/3)調 AAS
公園もそろそろ閉鎖したほうがいいんじゃねえの
でかい公園でピクニックみたいなのしてる家族いてマジびびるんだけど
85: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:15 ID:mNqJj8tk0(1)調 AAS
家族総出やめろや
ウロウロただついて歩いてる無能旦那は邪魔
走ったり騒いでるガキも迷惑
車ん中で待っとけ
いや家で待っとけ
86: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:18 ID:m1yJBD0+0(1)調 AAS
自殺テロ
87: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:44 ID:YaZNY6GD0(1)調 AAS
事務所総出で行かせてもらいます。
88: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:48 ID:rQmY0G4i0(1)調 AAS
スーパー毎日のように行ってたけど最近は備蓄食材で済ませてるよ
ネギ無しのお蕎麦とかでも家族文句言わないし
家族連れでスーパーとかほんとやめて
89: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:48 ID:jUoPlmY30(1)調 AAS
>>1
ほぼ話し続けてる女の方がヤバい
90: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:09:57 ID:rF6LXXlB0(1)調 AAS
1人1個までってやつが売ってるからあかんのや
91: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:10:23 ID:8l04U5Rp0(1/2)調 AAS
有料の会員制にして会員カード持ってる本人だけ入店を認めろ
92(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:10:28 ID:ic3r6qBb0(1)調 AAS
子どもはチョロチョロ走り回って邪魔だし大声で騒ぐしお菓子買ってもらえなくて泣きわめくし
買い物は大人1人で来てくれないかマジで
93(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:10:34 ID:A/vN7oyg0(1/2)調 AAS
>>75
車で待ってる時に子供がグズグズ言い出したら面倒なんだよ
一緒に行ったら適当にカート押してブラブラしとけばいいだけで楽勝
94: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:10:36 ID:i+LWQmOb0(1/2)調 AAS
>>68
これな
95(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:10:44 ID:za5vLANw0(5/12)調 AAS
>>66
ヨーロッパだと警官が客並ばせてたね
入店は代表者ひとりだけ
買い物は10分の時間制限あり
ひとり出たらひとり入れる
96(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:13 ID:MS/iBwEF0(1)調 AAS
家族連れはしゃべるからな
97: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:28 ID:OXPot4iS0(1)調 AAS
1世帯2人制限のスーパーはちらほら見かける
98: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:40 ID:0sqRNZ200(1)調 AAS
割とマジで、スーパーとか入場料を徴収しても良いのでは?
必要な人はそれでも入店して買い物するし、そうじゃない人は入店を控える。
99(16): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:45 ID:6aiCv1XG0(1)調 AAS
じゃあチビ達をどこに連れて行けばいい?
モールもパークも自粛してる。
外の空気吸わせたいし、こっちだってストレスが溜まってる。
100(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:48 ID:i+LWQmOb0(2/2)調 AAS
>>31
VRで自家発電してたら大変な目に合うぞw
101: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:11:58 ID:QFSprj4E0(1)調 AAS
子供連れは咳率も高い
マジ今は自粛しろ
102: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:12:13 ID:e2S+RclL0(1)調 AAS
ミニバン乗ってだろ?本当に迷惑だね
103: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:12:26 ID:mTEW/aNx0(1)調 AAS
>>9
運転手兼手伝いだろ
104: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 20:12:27 ID:Ii/zPPnn0(1)調 AAS
家族は集まってもいいだろw
このリスクは皆受け入れてるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*