[過去ログ] 【医療大国】ドイツ、重症者急増 1,581人 ★2[03/28] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:14 ID:aIdqMW6E0(9/12)調 AAS
>>655
元から信用してないから数字とか言われてもどうでもいいっていうのはあるなw
なんの数なんだろう?と思うがまあ銅でもいいやってすぐ興味が失せるw
730: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:21 ID:kpBlGFHA0(16/20)調 AAS
>>671
ソースは?
731
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:23 ID:rhKrHdMB0(5/13)調 AAS
>>703
早期治療した人が、再感染してるがそれはいいのか?
732: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:24 ID:glsUkb9M0(10/14)調 AAS
海外の増加見てるとね
やっぱりね家庭内感染がやばいのよ
ロックダウンで食料不足からの家庭内感染加速
これが絶対にやばいのよ
だからWHOも若い人も死亡しちゃうって言いだしてる
733: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:25 ID:NrQS+yox0(6/8)調 AAS
>>634
精度100%の体温計タイプかスカウタータイプの検査機械が有れば1兆円でも買うんじゃないかな。
隔離施設が無いので微妙だけど。
734
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:39 ID:LONgS+T30(1)調 AAS
>>1
ドイツはイタリアの重症者受け入れしたのか大変だけど頑張ってくれ
735
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:39 ID:Id0NrIrP0(1)調 AAS
ドイツでもダメならもう日本もオシメェダ

若者の中でもバカは気にせず出歩こう運動してるし
ホリエモンやら橋下みたいな能天気は罹って応援コロナ経済推進してるし
首相は旅行して応援とか言ってるしやっぱりオシメェダ
736: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:41 ID:wbIN7r8f0(4/7)調 AAS
>>714
あぁそういうニュース的なのがあったのか
どうもありがとう
まぁ感染症だからアプローチはあって然るべきなんだけどね
正解なんてないよホント
737
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:44:47 ID:xiK3k5OF0(2/2)調 AAS
>>627
イタリアは北の被害がすごいしスペインも温暖なアンダルシア州(人口は多い)は
それほどでもなくギリシャもあんまり増えてないの見ると気候は関係ありそう
738: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:00 ID:6lzZwS4m0(8/8)調 AAS
ソビエト・日本株BCG使っている国でまだ死亡率低いのが救いだよね
ロシア、日本、ブラジル、東南アジア

でもって、BCG全くやっていないイタリアが死んでるし
同じく義務化していないアメリカが急増っていうのも。

ソ連株・日本株以外の株でやってる国はけっこうばらけてるな。
メヒコなんかはアメリカの隣だけど死亡率低いし。

正直いまんとこは全く分からんから情報待ち。
まあ、オーストラリア、ドイツ、米国あたりが臨床はじめるっていうからそのうち結果でるだろ。
739: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:00 ID:rhKrHdMB0(6/13)調 AAS
>>716
それが、いまBCGが〜って騒がれてる奴よ
740: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:08 ID:rAc9+sg20(1)調 AAS
重症者でキャパ埋まったら重症化率めっちゃ増えるんじゃない?
そんで治療してもらえず死体袋直行
741: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:19 ID:imY4eoak0(3/5)調 AAS
>>716
ネアンデルタール人由来の免疫遺伝子が最も多いのが日本人。
742
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:20 ID:1PigAo390(7/8)調 AAS
>>731
末期治療者は再発しないのか?
743: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:22 ID:o2K8d3rc0(1)調 AAS
あそこも高齢化社会だし
ここ数年で移民の受け入れも急増したからなぁ。
744
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:30 ID:9gHBElwu0(11/16)調 AAS
>>726
今年はインフルの罹患者も少なかったんだよな
なんだかんだそれぞれ気を付けてたせいだろう
あと肺炎での死亡者も少ないって医師会かなんかのデータがあった
745: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:31 ID:cdWa3VnH0(1/2)調 AAS
さすがドイツ!
韓国式最強!
746: 実況ひらめん [age] 2020/03/29(日) 00:45:34 ID:iqqq0Ywd0(1/2)調 AAS
>>1
あれだけ踏ん張ってたドイツが…
あかん…
これは人類の危機かも

(´・・ω` つ )
747: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:46 ID:dQt8IvaE0(1)調 AAS
>>720
日本はこれでも馬鹿なクソゴキ共が外出禁止を破っている割には善戦してるよ
748: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:45:56 ID:RzZAMtzl0(9/10)調 AAS
>>599
名古屋も高齢者ばかりだし
ホステスにうつして死んだ50代は末期がんだった事も判ってる
749
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:19 ID:6zmeXhg+0(10/10)調 AAS
>>707
足し算苦手なのか?
750: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:20 ID:++mV8P3N0(2/3)調 AAS
>>621

まあ、0か100かではなく、どっちも良し悪しあるんだけど、検査しないと感染拡大につながる

病院ハシゴする

仕事を休めない。特に不特定多数の人と接する仕事だと感染拡大
(病院、介護、交通、小売、外食、宅配便)

外出禁止にしたら同じだけど、それまでは検査で陽性は隔離(軽症は自宅待機)は有効だと思うよ
751
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:30 ID:rhKrHdMB0(7/13)調 AAS
>>742
しらんけど〜 再発するんじゃないのか?
752: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:34 ID:SfdeLmsN0(1)調 AAS
日本もこれはもうダメかもわからんね
753: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:43 ID:gnnej0VB0(3/7)調 AAS
BCGは神頼み、重要なのは人との接触を避けるしかない
若者でも死ぬし、死なない場合でも一生体内に宿り老いたら発症する事もありえる
無自覚感染がある新型コロナウイルスは今までウイルスとは決定的に違う生物兵器でも驚かない
754: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:44 ID:XDJQ1DHB0(1)調 AA×

755: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:44 ID:wbIN7r8f0(5/7)調 AAS
>>742
末期ガンが感染症だったらさぞかし怖かろうよ
ウイルスは免疫で防げるはずなのにってお話ですよ
ガンとは違うでしょうに
756: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:46 ID:YFF8tkH+0(1)調 AAS
重症数が恐ろしいことに
757: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:49 ID:jBWGULw60(2/6)調 AAS
これ感染した奴が集まってウイルス交換したら一気に来るんちゃうの
758
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:50 ID:kpBlGFHA0(17/20)調 AAS
>>744
公式統計はまだ出てないんじゃないか?

医師会は統計とるところではないだろ?
759: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:51 ID:glsUkb9M0(11/14)調 AAS
ロックダウンするとね
全ての家族がいる家がね
小さなクラスターになっちゃうのよ
760: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:46:57 ID:xnK7L8eI0(3/3)調 AAS
>>737
ギリシャ 全滅してるんじゃね
761: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:00 ID:9ZqR5oNu0(1)調 AAS
+だけだぞBCG信奉論唱えてんの 他板で馬鹿にされまくってる
762
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:01 ID:EVaNiwR10(2/3)調 AAS
>>744
インフルこじらせて肺炎になるのも減るからじゃないの?
763
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:02 ID:M69OX0wQ0(4/9)調 AAS
>>689
感染者数からしたらまだマシ
あと1000人のソースある?
嘘つくのは良くないと思うけどね
一昨日の時点で550前後なのに
ちなみにイギリスは1週間前の死者数はイタリアと同推移で、イタリア化するんじゃないかと言われていたが、そうはならなかった残念ながらそうはならなかった
764: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:16 ID:rhKrHdMB0(8/13)調 AAS
この自粛が、あと何か月続くのか
途中でロックダウンになったとして
それが何カ月、何年続くのか・・・・・

末恐ろしい・・・・・・・
765: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:16 ID:qdzTZoNg0(1/3)調 AAS
海外礼賛馬鹿は、日本が何故抑制できているのかを真面目に考えない。
ここ2カ月ばかりの状況を正しく評価できない。
だから、どこそこは素晴らしい!と言っては、それがひっくり返るネタを繰り返す。
舛添、おまえのことだ。
766
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:28 ID:nW0WmIqi0(12/17)調 AAS
日本人は結核に感染している人多いんでないのか
感染しているからといって,発症するわけでない
感染している以上,免疫機能はいつまでも結核に対しては反応するし
767: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:39 ID:1PigAo390(8/8)調 AAS
>>751
じゃあ早期治療者にアビガンを否定する理由にはならんだろw
768: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:41 ID:JGQAlRpA0(5/6)調 AAS
例のアレもなぁ
国際条約すら無視するレベルで感情優先の国じゃなければ少しは数字も信用できるんだけどねぇ

水際対策で往来制限っつってんのに「報復!対抗措置!」とか発狂し始めたのは凄かった
そうはならんやろっていうw
769
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:43 ID:AFXY5RLo0(1)調 AAS
病院の重症者を検査したらコロナでしたってだけだろ
770
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:44 ID:BU1tS9Ff0(1/3)調 AAS
数日前に韓国方式で検査数増やすって言ってたの
ドイツじゃなかったけ?
771
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:47:54 ID:sLw/zm/X0(1)調 AAS
これはバッドニュース
ドイツはガチで日本かそれ以上に医療含む科学技術に関して優れてる国だからな
日本もこうなる可能性は十分にある
772
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:02 ID:9gHBElwu0(12/16)調 AAS
>>758
外部リンク:weathernews.jp
インフルエンザ昨年比400万人減
新型ウイルス対策と暖冬の効果か
773: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:24 ID:jBWGULw60(3/6)調 AAS
EUはドイツやられたら絶望感半端ないやろな
774
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:24 ID:nJXti3kS0(1/8)調 AAS
日本はほんとうまくいってるね
重症者が増えなければ感染者なんてどうでもいい
775: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:25 ID:ya3lmxJR0(1/2)調 AAS
初動で高齢者がやらかしたからな
マスクとトイぺでもやらかし真っ最中だが
あとは20代学生の春休み海外研修と卒業旅行の帰国組
776
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:38 ID:2vPNWTxu0(1)調 AAS
>>589
詳しくは知らんけど人口密度を加味しても東西で顕著な差が認められる
ってとこからの着想じゃなかったか?
人口密度の違いなんて素人だって誰でも考慮すると思うし
777: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:42 ID:cdWa3VnH0(2/2)調 AAS
>>766
おまえの肩にハンコの跡はないのか?
778: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:43 ID:riyFTF5v0(1)調 AAS
>>171
職場でクラスターが起これば
最初に発生したからと言って
感染源とは限らない
スプレッダーが別に居るかもしれないし
余り気にする事ない
みんなの命の方が大事
779: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:49 ID:T7yPwOLY0(1/2)調 AAS
ドイツも死亡者を他の原因で処理してるな
日本と同じでファシズム国家がやる事は同じ
日本もドイツもファシズム、戦前から何も成長してない
780: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:52 ID:9gHBElwu0(13/16)調 AAS
>>762
ああ、確かに
比例して当然か
781: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:54 ID:50pxE5hL0(1)調 AAS
これさ多分、逆算して検査するべきなんだよ
782: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:57 ID:wRXNTv380(1)調 AAS
結局、重症化率は変わんないよ
ワクチンあるわけじゃないんだから。。。
783: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:59 ID:glsUkb9M0(12/14)調 AAS
だからねロックダウンは絶対にしちゃいけなのよ
わかった政府の人?
784: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:48:59 ID:GdZWVSnA0(3/3)調 AAS
間質性肺炎はやばいんだよ
普通の肺炎とは違うから
785
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:00 ID:L+PGNSae0(1/2)調 AAS
検査するな厨は感染爆発で医療崩壊を望んでるのかな
786: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:05 ID:aIdqMW6E0(10/12)調 AAS
>>770
右往左往って感じだなw
まあアメリカやイギリスもそうだがw
787: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:06 ID:3kCESXyt0(1)調 AAS
BCGの威力を舐めてはいけない。暫くしたら皆治るよ。死者も含めてね
788: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:09 ID:ya3lmxJR0(2/2)調 AAS
医療技術の問題なのか医療政策の問題なのか単なる後手なのか
789: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:13 ID:kpBlGFHA0(18/20)調 AAS
>>769
重症者でも、海外渡航者とか濃厚接触者とかしか検査してない。

東京での検査数は1日100人程度とも聞く。
790: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:23 ID:ujTAGwtT0(2/2)調 AAS
マジレスされて困惑
791: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:23 ID:nJXti3kS0(2/8)調 AAS
>>771
ドイツに幻想持ちすぎだぞ
日本の方が優れている
792
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:23 ID:z5hehOu40(2/2)調 AAS
>>774
バカって幸せだね
793: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:26 ID:8Ypg0dc/0(1/2)調 AAS
>>735
ホリエモンは専門家と対談してなんとかコロナどうでもいい路線に持っていきたかったみたいだけど
専門家会議と感染症センター所長の悲痛な訴えがあってからは大人しくなったね
と言うか今でもコロナどうでもいい路線で主張するのはほんとのバカだけでしょ
世界で起きてること一切知らないと白状してるようなもんだし
794
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:37 ID:rhKrHdMB0(9/13)調 AAS
>>772
400万人減って、スケールが違いすぎんだろ

1日1万人コロナに感染しても1年では到達できない数字が400万・・・・・・・
795: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:40 ID:+WX4OrJr0(1)調 AAS
>>336 喫煙大国(だった)にも関わらず長寿国の謎がBCGかもね
796
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:46 ID:57QeaYS+0(1)調 AAS
>>716
今となっては中国も充分優秀。
あそこは14億人居る国なんだから3000人死亡させたといっても、1億3000万人の日本に換算すれば300人にしかならない。
これだと通常インフルエンザ以下になる。
797: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:49:58 ID:T7yPwOLY0(2/2)調 AAS
日本は重症少ないから
ドイツの重症と死亡の比率は隠蔽ですわ
798: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:01 ID:vtGXusR+0(2/6)調 AAS
>>770
逆神韓国をマネるとは医療大国が聞いて呆れるわいw
799
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:04 ID:NYsHXFYm0(7/10)調 AAS
>>776
そんな差が認められるデータあんのか
見てみたいな
800: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:18 ID:R+L5XD1K0(1)調 AAS
ドイツも均衡崩れたか
EU陥落だな
801: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:23 ID:q2LnLeX40(2/3)調 AAS
>>575
治療薬がないのに早期発見で致死率が下がるとか書いている時点でおかしいよな
感染者増やして致死率下げてるだけだし
802: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:23 ID:Ittr2j2O0(1)調 AAS
いきなりくる感じ
日本でも近いうちにこうなるな
803: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:25 ID:fgdv/F7c0(2/2)調 AAS
もう日本も逃げらんねーよ
あと数週間で急激に来る
どこの国もこの病気から逃げられない
804: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:31 ID:nJXti3kS0(3/8)調 AAS
>>792
だな
お前みたいなバカはほんと幸せだよ
805: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:41 ID:nW0WmIqi0(13/17)調 AAS
今年の季節性インフルエンザは急激に増加していた
特に北海道は
それが新型コロナで学校閉鎖と同じことになって
季節性インフルエンザが子供を通じて家庭に持ち込むことがなかったし
それで季節性インフルエンザで高齢者が罹患することも少なくなった
806: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:45 ID:wbIN7r8f0(6/7)調 AAS
まぁ日本は今のところなんの囲い込み対策もしてないし最終的に日本のみの風土病になってもおかしくないわな
まぁヤバいよね
807: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:54 ID:7F6aQmms0(1)調 AAS
なぜか耐性があるっぽい日本が初期モデルとなってしまったのは、欧米には不幸でしかなかったな
808: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:53 ID:QKlXkTAs0(1)調 AAS
ドイツに幻想持ちすぎてるのはありそう
809
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:56 ID:2/72y58M0(1)調 AAS
>>735
若くない武田邦彦先生もコロナなんて大した事ない
出歩いて外食しようとか言ってるけど
810: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:57 ID:3fQDyeFr0(1/2)調 AAS
日独伊はまた負けるんか?
811: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:50:58 ID:C+5UwgR70(1)調 AAS
来週の日本だな
812
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:02 ID:gnnej0VB0(4/7)調 AAS
>>774 ベッドはほとんど埋まってるぞ、テレビで報道しないだけ、医者も看護師も足りない
813
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:08 ID:kpBlGFHA0(19/20)調 AAS
>>772
ありがとう。

医師会発表の件はソースなし?
814
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:15 ID:L+PGNSae0(2/2)調 AAS
これから数日で日本も感染者激増しそうだな
815
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:36 ID:jtWP8UYj0(1/4)調 AAS
イタリアに次いでドイツ
昔歴史の教科書で見た嫌な感じ
次はワノ国が陥落するのかな
816: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:36 ID:OdEmX8x50(2/2)調 AAS
>>734
画像リンク

画像リンク

死者は増えたのにもかかわらず重症者は23人のままだった日があった
これを指摘したら集計が追いついてないのだろうというレスをもらった
それが今日急に増えた
817
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:38 ID:9gHBElwu0(14/16)調 AAS
>>794
新型コロナももちろん大変な病気だけど
改めてインフルの数字と比較するとなにが妥当なのか考えてしまったりもする…
日本だけで毎年1万人インフルで亡くなるわけで
818: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:40 ID:jDpkc0WD0(5/5)調 AAS
>>592
ノルウェーは外出自粛しろって言ってんのにやたら皆がスポーツジム行きやがるって政府が愚痴ってたやないか
819: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:44 ID:Xv7u7GW70(1)調 AAS
>>130
ベルリンの壁か
820: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:44 ID:QMWhLbsm0(2/2)調 AAS
日本だけでなくアジアも全体的に無事だからな
武漢除く
821: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:48 ID:5mfv+GXV0(5/6)調 AAS
>>560
中国人に性善説の人を近づけたらだめ
822: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:49 ID:fFCFhdGp0(1)調 AAS
日本人はみんな一緒じゃなきゃ否や民族だからなぁ
ドイツも行くんなら足並み揃えなくちゃいけないってことなんだろうなぁ・・・
823
(5): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:55 ID:alanYfps0(1)調 AAS
この速さならいえる! 暑いから冷房つけた
824: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:56 ID:Od7LmuLq0(1)調 AAS
2割が重症化が本当なら1万以上重症患者出るはずでは?
825: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:51:57 ID:ti9vWuCP0(1)調 AAS
ユーロの唯一の希望が消えたか
826
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:01 ID:rhKrHdMB0(10/13)調 AAS
>>814
激増しても、重傷者率は
欧米より少なそう
827: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:01 ID:DUhWe8sc0(1)調 AAS
>>35
今回はアメリカには余裕勝ちですわー
828: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:14 ID:imY4eoak0(4/5)調 AAS
>>772
多くの人が免疫持ってる型が流行っただけじゃないの。それこそ集団免疫で感染者は激減するはず。
829
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:17 ID:nJXti3kS0(4/8)調 AAS
>>812
ソースは
日本全国の病床ほとんど埋まってるのが分かるのよろしく
830: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:21 ID:R3z+1Ma10(2/4)調 AAS
>>720
でも途上国や新興国にはそもそも高齢者が少ないから、G7でダメなら全滅ってのはどうだろうね
向こうは強烈なコロナが来る前にすでに死んでる
長期戦で考えたら、高齢者が死ぬのは自然の摂理でしょうがない
健康な人が経済活動を続けたほうが正解なのかもしれない
831: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:23 ID:013EfDms0(5/6)調 AAS
>>722
研究を始めた各国の医療関係者に言ってあげなよ
832
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:23 ID:aIdqMW6E0(11/12)調 AAS
>>815
スペインやアメリカも気にして上げなよw
833: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:30 ID:I6yvBv1o0(1/2)調 AAS
>>27
糖質アスペのヤバい奴じゃねーかよ!!
834: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:31 ID:JGQAlRpA0(6/6)調 AAS
日本全土がこうなるかっていうと微妙なとこだけど東京はなるだろうねぇ
というかあの異常な人口密度で拡大しなかったらマジで神を信じるわ
835: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:31 ID:EVaNiwR10(3/3)調 AAS
>>823
味覚嗅覚大丈夫?
836: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:33 ID:glsUkb9M0(13/14)調 AAS
手洗いうがいマスク窓開け
そして栄養ちゃんと取って少量のウイルス感染者は
自然免疫で治す
これが最強の対策なのです

元から自然免疫弱い人と
大量にウイルス吸って重症化した人の為に
隔離病棟を開けておく

これができているから日本は強いのです
837
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:37 ID:P+ZC3ROc0(1)調 AAS
イタリアは感染者減ってきたな
あれだけ外出禁止にしたらさすがに減るか
838: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:41 ID:9gHBElwu0(15/16)調 AAS
>>813
肺炎のほうはデータ見たけど詳細は覚えてないんだ
839
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:43 ID:qdzTZoNg0(2/3)調 AAS
大したことが無い人も多いのは一つの事実。
日本で感染が広がりまくらない所には理由があるのだろう。
それも踏まえて、経済が死なない程度に活動できる方法を検討したほうがいい。
欧米礼賛者のいう事なんか聞くな。あいつらには問題解決能力はない。
840: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:47 ID:wbIN7r8f0(7/7)調 AAS
>>817
イタリアみてそれ言えるかね?
841: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:48 ID:vtGXusR+0(3/6)調 AAS
まあ日本も隠れ感染者が他の国と同等かそれ以上多いのは間違いないと思うがそのわりには重篤化する患者が少ないよな
842: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:53 ID:bQJ9626m0(2/3)調 AAS
マジで第二次世界大戦以降で最大の厄災になりつつある。新型コロナウイルス強敵過ぎる。
強い感染力、長い潜伏期間、絶妙な致死率。
恐怖しかない。
843: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:54 ID:IaLGR1vw0(1/2)調 AAS
>>823
もうすぐ雪降るうわさなんだが
844: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:52:55 ID:5rl7nzur0(1)調 AAS
ここで南海トラフと首都直下巨大地震がきたらマジで日本終了だね
845
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:02 ID:xXEFopee0(1)調 AAS
ドイツみたいに徹底的に検査して感染者を隔離してもそれは拡大速度をちょっと遅らせる程度の効果しかなく
結局は皆感染するんですという結末
じゃあ何故韓国や中国は終息してるように見えるのかというと、隠蔽してるからではないのか?
846: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:03 ID:L2IVhyXL0(3/4)調 AAS
>>571 それじゃ逆に、混乱と医療崩壊を招くね。
847: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:02 ID:trbzwjG+0(7/7)調 AAS
止まらんな

スペイン政府は28日、新型コロナウイルスにより過去24時間で832人が死亡し
死者数が5600人を超えたことを明らかにした。1日の死者数としてはこれまでで最多となり
感染者数は7万2000人超に急増した。
848
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:05 ID:4asM6OTB0(1)調 AAS
>>826
また安全厨生き残りいたのか
恥ずかしくなって死んだかと思ったぞ
849: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:24 ID:NYsHXFYm0(8/10)調 AAS
>>823
寒いからヒーターつけとるわ
850
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:24 ID:+RVZpEHm0(1)調 AAS
日本BCG株最強説ってマジなの?
851
(5): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:32 ID:tqUS0+Lf0(1/3)調 AAS
これ逆に日本が持ち堪えたらもう医療は日本の圧勝だな
852: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:36 ID:8Ypg0dc/0(2/2)調 AAS
>>809
あいつは持論に明確な間違いがあっても一切認めないキチガイ
853: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:48 ID:XQ/csDcU0(1)調 AAS
えーっ!あのブンデスレプブリークドイッチュラントが!!
854: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:53:49 ID:3fQDyeFr0(2/2)調 AAS
>>823
さよなライオン
855: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 00:54:00 ID:VbmSJzbq0(1)調 AAS
中国がばらまいて
韓国が崩壊に追いやる

すげえなこいつら・・・
隣の日本がこんな強い国になるわけだ
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s