[過去ログ] 千葉・東庄の障害者施設 58人の集団感染 入院措置はとらず (973レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:19:27 ID:VrIfHm5g0(6/21)調 AAS
無症状陽性の職員が26人もいる
陽性の職員は入院させて感染してない職員が防護服を着て対応だって
大変だね

障害者福祉施設で計58人の感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ

2020年3月28日 23時25分

千葉県は28日夜、東庄町にある障害者福祉施設で職員と入所者合わせて57人が
新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
この施設では、すでに感染確認が発表されていた調理員の40代の女性を含め、合わせて58人の感染が確認されたことになります。

千葉県の森田知事は28日夜、記者会見を開き、東庄町の障害者福祉施設、「北総育成園」の職員31人、
入所者26人の合わせて57人の新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたと発表しました。

この施設については、香取市に住み、調理員として勤める40代の女性の感染が確認され、
ほかの職員の中にも今月10日ごろから発熱の症状があったことからウイルス検査が進められていました。

県によりますと、これまでに感染が確認された58人のうち、職員6人と入所者26人には発熱がありますが
重症ではないということです。一方、このほか検査で陽性だった職員26人には症状がないということです。

県によりますと職員2人と入所者42人、短期の入所や通所の利用者9人についても引き続き
検査が行われ、結果が判明するのは29日の見込みです。

感染が確認された32人の職員全員は、県内の医療機関に入院させますが、入所者の場合は障害があり、
受け入れできる医療機関がまだ見つかっていないことから、施設内にとどまってもらい、医師が訪問するなどして治療や健康観察に当たるということです。

また、入所者のうち、食事などの介助が必要な人については、感染していない職員が防護服を着るなどの対策を取って対応する予定です。
747: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:21:27 ID:VrIfHm5g0(7/21)調 AAS
>>746
つづき
利用者の数と職員の数が同じくらいだから手がかかる人たちなんじゃない

施設は船橋市が社会福祉法人に委託して運営され、非常勤や実習生を含めて職員は67人で、
20代から80代までの70人が入所し短期や通所の利用者が合わせて9人となっています。

千葉県は施設内での集団感染について、「障害の重い人も多く、通常の施設に比べ、
職員と入所者の接触が多かったことも影響したのではないか」と話しています。
千葉県は、国や船橋市と協力しながら、対応に当たりたいとしています。
750
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:23:19 ID:VrIfHm5g0(8/21)調 AAS
>>746
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

入所者の部屋は個室だって
それだとダイプリみたいに同室の人が感染してたら…と思わなくていいからまだいいね
773: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:42:48 ID:VrIfHm5g0(12/21)調 AAS
>>746
一応法律上は入院させることにはなってるが
こう説明してある
これだけの人数がすぐ見つかるわけないと思う
精神科だって排泄介助がいる人は少ない

感染が確認された32人の職員全員は、県内の医療機関に入院させますが、入所者の場合は障害があり、
受け入れできる医療機関がまだ見つかっていないことから、
施設内にとどまってもらい、医師が訪問するなどして治療や健康観察に当たるということです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s