[過去ログ] 千葉・東庄の障害者施設 58人の集団感染 入院措置はとらず (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:12:31 ID:7/wHhZaZ0(1)調 AAS
Googlemapで施設みると、こりゃそのまま施設内隔離が妥当だわ。
上手く設計されてる
長い坂になってる出入口以外は、すべて地形で封鎖されてる
上手い設計だわ、隔離にもってこい
739(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:12:42 ID:hKAJZI/p0(2/2)調 AAS
>>735
家族が障害者施設で働いているが、こないだ自傷が激しい方の手術+入院させる措置をとるために奮闘していたのだが、なかなか見つからず
(手術だけは出来ても入院は厳しい、24時間の付き添いが必要)結局受け入れてくれたのは住んでる地域とは離れた病院に
環境が変わったことで暴れてしまったみたいで、一生薬漬け寝たきり生活になるだろうということだった
知的障害者の方の長期入院のハードルは高いと思う
看護師さんは施設にもともといるだろうし、障害者に専門的な対処が出来る職員さんのいる施設に医師が派遣で来ることは合理的な気もする
740: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:13:33 ID:ppvFMUk/0(1)調 AAS
指定感染症だから入院させなかったら法律違反だろ
741: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:13:45 ID:1ij79Bt10(1)調 AAS
ガイジは迷惑しかかねねーな
やっぱり植松さんは正しかった
742: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:15:57 ID:mAtKKUTF0(3/3)調 AAS
>>736
オンラインでいくらでも勉強できるからな
塾のオンラインで学ばせてやりな
743(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:16:36 ID:97X3I6G70(1)調 AAS
ベストな対応だと思うが
こんな状況でも人権ガーとかいうやつでてくるんだろうな
744: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:17:14 ID:VrIfHm5g0(5/21)調 AAS
>>735
普通の病院はいろいろルールが守れないと厳しい
あと知的障害の中には不慣れな環境だと落ち着かない人がいる
745: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:17:45 ID:nGpR3xs70(1)調 AAS
祟り神植松を鎮めねばならんぞ
おそろしや〜
746(3): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:19:27 ID:VrIfHm5g0(6/21)調 AAS
無症状陽性の職員が26人もいる
陽性の職員は入院させて感染してない職員が防護服を着て対応だって
大変だね
障害者福祉施設で計58人の感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ
2020年3月28日 23時25分
千葉県は28日夜、東庄町にある障害者福祉施設で職員と入所者合わせて57人が
新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
この施設では、すでに感染確認が発表されていた調理員の40代の女性を含め、合わせて58人の感染が確認されたことになります。
千葉県の森田知事は28日夜、記者会見を開き、東庄町の障害者福祉施設、「北総育成園」の職員31人、
入所者26人の合わせて57人の新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたと発表しました。
この施設については、香取市に住み、調理員として勤める40代の女性の感染が確認され、
ほかの職員の中にも今月10日ごろから発熱の症状があったことからウイルス検査が進められていました。
県によりますと、これまでに感染が確認された58人のうち、職員6人と入所者26人には発熱がありますが
重症ではないということです。一方、このほか検査で陽性だった職員26人には症状がないということです。
県によりますと職員2人と入所者42人、短期の入所や通所の利用者9人についても引き続き
検査が行われ、結果が判明するのは29日の見込みです。
感染が確認された32人の職員全員は、県内の医療機関に入院させますが、入所者の場合は障害があり、
受け入れできる医療機関がまだ見つかっていないことから、施設内にとどまってもらい、医師が訪問するなどして治療や健康観察に当たるということです。
また、入所者のうち、食事などの介助が必要な人については、感染していない職員が防護服を着るなどの対策を取って対応する予定です。
747: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:21:27 ID:VrIfHm5g0(7/21)調 AAS
>>746
つづき
利用者の数と職員の数が同じくらいだから手がかかる人たちなんじゃない
施設は船橋市が社会福祉法人に委託して運営され、非常勤や実習生を含めて職員は67人で、
20代から80代までの70人が入所し短期や通所の利用者が合わせて9人となっています。
千葉県は施設内での集団感染について、「障害の重い人も多く、通常の施設に比べ、
職員と入所者の接触が多かったことも影響したのではないか」と話しています。
千葉県は、国や船橋市と協力しながら、対応に当たりたいとしています。
748(4): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:21:49 ID:h/13iHBD0(1/5)調 AAS
職員が防護服着てまで対応する必要あるのかね
医療従事者でもあるまいし
手当は付くのか
749: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:22:22 ID:NynPZGVp0(1/7)調 AAS
>>743
このスレですら散見されるし世の中にはもっといるだろうなあ…
750(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:23:19 ID:VrIfHm5g0(8/21)調 AAS
>>746
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
入所者の部屋は個室だって
それだとダイプリみたいに同室の人が感染してたら…と思わなくていいからまだいいね
751: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:23:33 ID:sBlZk+Ut0(1)調 AAS
>>6
病院にいたって死ぬときは死ぬ
今の千葉の状況考えたら施設のベッド使う方が合理的
かつ社会通念上相当だと思われるけど
752: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:23:40 ID:qjoLrZIF0(1)調 AAS
>>19
植松様は高貴なお方、こんな低俗共と一緒にするな、恥を知れ愚か者
753(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:23:56 ID:GuwMfEdo0(2/8)調 AAS
>>739
地域の病院が受けないってことはその地域の自治体が仕事してないってことですし。
私のいる自治体の公立病院は基本的に受けますよ。一部例外はありますが。
754(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:24:08 ID:VrIfHm5g0(9/21)調 AAS
>>748
感染したらどうすんの
755: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:24:50 ID:NynPZGVp0(2/7)調 AAS
>>750
最高だな
これまでの環境と変わらず世話する顔ぶれも一緒、しかも個室で療養できる
今までの中でもっとも幸運なケースじゃねこれ
756(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:26:16 ID:GuwMfEdo0(3/8)調 AAS
だいたい、やまゆり園で被害にあったけど命は助かった入所者が入院断られたなんて話、ありましたっけ?
757: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:26:20 ID:NynPZGVp0(3/7)調 AAS
>>753
何か津波が来ても校庭に子供整列させて全員死なせそうな脳みそしてるなお前
758(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:27:03 ID:VrIfHm5g0(10/21)調 AAS
>>756
その人たち感染症だった?今はいいから
759: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:27:49 ID:zexhaDGT0(1)調 AAS
>>19
単に重症者、重篤者がいないだけだろ
無症状者は自宅で安静が原則なんだから、自宅代わりの施設内で隔離するというだけ
760: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:28:35 ID:rugGSQce0(1)調 AAS
植松は薬物中毒のクズ。死刑で当たり前。
761: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:00 ID:VrIfHm5g0(11/21)調 AAS
あとはそろそろ陽性なら無症状でも入院というルールを少しずつ変えないと病院が対処しきれなくなる
蒲郡の男みたいなのが出たからやりにくいが
762: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:12 ID:Rk4zaJaf0(1)調 AAS
>>39
いい表現方法
有能
763: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:19 ID:ZGG2D7IU0(1)調 AAS
国内でもそろそろタワマンクラスターが発見されていい頃合い
764: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:23 ID:w5k5+6+b0(1)調 AAS
熱がある人しか検査してないらしいな。まぁ全員感染だろうなぁ。
765: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:33 ID:W/fTWaPp0(2/2)調 AAS
40代の調理師 香取市のどこ住みよ?
この2週間で出掛けた場所を知りたい
766: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:30:55 ID:dvqmk2Y90(1)調 AAS
92分の57
やっぱり偽陰性率は高そうだね。
そうでなければこの状況でも感染しない奴らには、予防のヒントが何かありそうだ。
767(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:32:19 ID:GuwMfEdo0(4/8)調 AAS
>>758
どっちも入院が必要なことに変わりはない。
感染症の方は法的に、だけれども。
768: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:32:24 ID:h/13iHBD0(2/5)調 AAS
>>754
対応させんなって意味なのだが
769(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:33:19 ID:h/13iHBD0(3/5)調 AAS
>>767
動けるかどうか考えろ
770(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:39:12 ID:GuwMfEdo0(5/8)調 AAS
>>769
東京都はオーバーした分もなんとか押し込んでますが。
千葉県もできるでしょ。病院たくさんあるんだから。
771(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:40:55 ID:h/13iHBD0(4/5)調 AAS
>>770
治療の必要のない動ける池沼を病院で隔離する必要あるのかと
772: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:42:40 ID:d22l/+cO0(1)調 AAS
日テレだけさっき報道してたが職員の人らマスク不足のため食事の時以外の作業時にマスク付けて無かったって言ってたぞ
非常に肝心なポイントなんだからメディアがわざと伝えないんだとしたら恣意的作為的
773: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:42:48 ID:VrIfHm5g0(12/21)調 AAS
>>746
一応法律上は入院させることにはなってるが
こう説明してある
これだけの人数がすぐ見つかるわけないと思う
精神科だって排泄介助がいる人は少ない
感染が確認された32人の職員全員は、県内の医療機関に入院させますが、入所者の場合は障害があり、
受け入れできる医療機関がまだ見つかっていないことから、
施設内にとどまってもらい、医師が訪問するなどして治療や健康観察に当たるということです。
774: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:43:55 ID:eJVs6gtY0(1/2)調 AAS
うおおおおお系か誰かに監視されてる系かアウアウ系かどれだなんだ?
775: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:44:05 ID:VrIfHm5g0(13/21)調 AAS
あとまずは検査を全員分終わらせるのが優先
776: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:46:42 ID:eJVs6gtY0(2/2)調 AAS
>入院措置はとらず
暴れて移すからか
777: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:47:30 ID:GJb73qty0(1/4)調 AAS
>>730
いろいろと詰んでいるな
> 入所者については70人のうち発熱などの症状がある28人が検査を受け、26人の感染が確認されました。残る42人と短期の入所や通所の利用者9人についても引き続き検査を行うことにしています。
> 職員については67人のうち65人の検査を行い32人の感染が確認された
> 28日感染が確認された職員32人は全員を医療機関に入院させる一方障害のある入所者26人は施設にとどまり
> 入所者は個室に入居する一方、昼間は食堂に集まって一緒に食事をとったり、6人から10人ほどのグループで農作物の栽培や工芸品の制作などの共同作業を行ってきました。感染の確認を受けて28日からはそれぞれの個室から出ずに生活しているということです。
> 29日以降は検査結果が陰性だった職員が引き続き食事などの生活支援にあたることにしています。一方で、67人の職員のうち半分近くの32人の感染が確認されていることから今後は他の福祉施設から応援をもらうなどの対応を検討したいとしています。
しかもコロナが何か理解できない人たちが、ダイプリみたいに個室待機になっちゃった
顔なじみの職員の半数がいなくなちゃった
778: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:49:25 ID:57JxALWv0(1/2)調 AAS
こういう社会にとって無価値迷惑税金の無駄使いは
さっさと死ぬのがいいよ
779: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:49:30 ID:VCtqvdjt0(1)調 AAS
>>460
結論とは?
780: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:51:07 ID:GJb73qty0(2/4)調 AAS
>>743
職員32人感染して人手が圧倒的に足りないんだ
人権ガーというひとが手伝いにいけばいい
781: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:52:47 ID:y0+TEpro0(1)調 AAS
>>350
ストレス強い職場だから
遊びで発散しがち
782: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:53:05 ID:GAqtR0JY0(1)調 AAS
施設をロックダウン
783: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:53:36 ID:mWsfYDDv0(1)調 AAS
死ななければどうと言うことはない
784: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:53:43 ID:GJb73qty0(3/4)調 AAS
>>748
たとえなじみの職員でも防護服着られたら
知的の人は恐怖覚えると思うわ
防護服に攻撃的になられたらどうするんだろう
785: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:53:53 ID:57JxALWv0(2/2)調 AAS
>>137
逆算すると大阪のライブだな
786(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:54:49 ID:WKONvP7c0(1/3)調 AAS
身障もクソだが
ホームレスやネカフェ難民の食い物にされてる自立支援センターよりはマシかな
貴重な税金を人間のクズに使う東京の福祉は頭がイカれてる
コロナで壊滅しろ
787(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:55:46 ID:GuwMfEdo0(6/8)調 AAS
>>771
他の感染者は治療の必要性関係なく入院させてるんだろ?
788(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:57:22 ID:NynPZGVp0(4/7)調 AAS
もともと隔離施設みたいなとこだろ
重篤な状態ではない利用者に余計なストレス与えたいのかよ
障害者虐待したいのか>>787
789: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:57:29 ID:cI/F3dE50(1)調 AAS
社会的治療優先度というのがあってだね 当然最後に回されるんだよ
それが世間というものだから
790: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:58:11 ID:F+z61+tg0(1)調 AAS
ベット数は限りがあるしな
感染者増えれば老人や障害者は切り捨てになるかもしれん
791: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:58:39 ID:GJb73qty0(4/4)調 AAS
ID:GuwMfEdo0
千葉県に入院させろとか言ってる人は千葉県民じゃないな
隔離の概念がわからない障碍者が
人権屋のいうとおり
ベッド枠のある病院に数人ずつ入院させられたら
パニックになって攻撃的になったり逃走の心配もしなければいけない
地域住民だって不安になるだろうよ
792: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:58:47 ID:zZRKuh/a0(1)調 AAS
点滴とか人工呼吸器とかを持ち込めば
そのまま病院になったり・・・
森田知事ではそんなのやらないか
793(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 06:59:16 ID:VrIfHm5g0(14/21)調 AAS
ていうか陽性の職員も無症状なら休ませたとしても自宅待機で入院させなくていいんじゃないか
法律か運用を現状に合わせないとやばいよ
794: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:00:07 ID:qjavrMVJ0(1)調 AAS
>>453
そんなのもいらんやん
795: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:00:26 ID:emvKuQyE0(1)調 AAS
元々客が来なくなって閑古鳥のホテルや旅館を
借り上げて感染者の隔離施設にしろって話出てるし
ちょうど良いと思う
796(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:01:32 ID:NynPZGVp0(5/7)調 AAS
>>793
一人暮らしだと食料なんかのこともあって完全にこもりきるのが難しい
廃業した宿泊施設なんかを隔離施設に改造できればいいんだが
797(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:01:57 ID:5Ybmaq4W0(1/2)調 AAS
>>786
食い物にされてるってどう言うこと?
798(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:05:51 ID:VrIfHm5g0(15/21)調 AAS
>>796
いやそれだけでベッドを陰性になるまで確保されても…施設職員みたいにおかしな行動をしたらあとに響く人はちゃんと隔離されるだろうし
おかゆやカレーのレトルトや野菜ジュースを1〜2週間分配れば
799: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:06:26 ID:huiXbzR20(1)調 AAS
>>6
隔離だよ、言わせるな恥ずかしい
800: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:09:37 ID:h/13iHBD0(5/5)調 AAS
>>787
元々三食昼寝つきで隔離されてるだろと
職員は通勤買い物が必要なんだが
801: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:10:12 ID:B8U6ZMh+0(1)調 AAS
植松大歓喜wwww
802: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:11:22 ID:50V9Tc6m0(1)調 AAS
なんという合法的な
民族浄化クラスターに
なったとしても裁かれる事がない
803(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:12:23 ID:NynPZGVp0(6/7)調 AAS
>>798
そうするとその人員の確保はどうするのかって話になる
一軒二軒回ればいいってもんでもないだろう
一か所にまとめたほうが管理しやすい
804: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:13:16 ID:YkR7PHT90(1)調 AAS
植松ももうちょっと我慢強ければなw
805(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:13:31 ID:VrIfHm5g0(16/21)調 AAS
>>803
そんな綺麗事言ってる場合じゃもうないかと
宅配でおくれ
806: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:15:17 ID:NynPZGVp0(7/7)調 AAS
>>805
その業界も人手不足なんすよ
807(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:20:47 ID:WKONvP7c0(2/3)調 AAS
>>797
路上生活者ネカフェ難民などが半年間入所できてそこで毎日2500円(税金)を貰い生活
そこにいる間に仕事とアパート(費用全て税金)を見つけて退所
しかしすぐにニートに戻りアパート追い出され半年後にはまた自立支援センター入所の繰り返し
こいつらは自らを渡り鳥とかほざいて都内数箇所の自立支援センターをハシゴして生きてる
1人にかかる税金は100万
利用者は老害だけでなく20代ニートも多い
808(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:20:50 ID:Y5SgKENT0(1)調 AAS
重症化しなければ処方するクスリとかがないからな
重症化したら人工呼吸器とかアビガン、オベリスクなどが使えるけど
809: 【東電 60.9 %】 [age] 2020/03/29(日) 07:28:51 ID:xmQyht2g0(1)調 AAS
過去のチャイナウイルス関連スレで陽性は入院させないといけない、とレスあったが嘘だったのか
810: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:34:50 ID:y777rlgU0(1)調 AAS
>>1
上級国民(=ディープステート)が入居してるのかな?
811: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:38:43 ID:ZZdPN4r20(1)調 AAS
まぁここ自体が隔離しやすい(元からほぼ隔離施設)から
無症状・軽微ならここで様子見した方がお互い楽だろう
812: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:41:22 ID:OMax4wX90(1)調 AAS
今までの精神科閉鎖病棟ってどんな風になってたん?
813(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:43:15 ID:5Ybmaq4W0(2/2)調 AAS
>>807
調べたら1日400円やんけ
こんなん入りたいやついないやろ
814: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:50:31 ID:I10TjIbt0(1)調 AAS
>>46
実際そうなるだろうね。
感染してない人を隔離して、症状が出てないけど感染してる職員が看護に当たるような感じかな。
815: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:51:49 ID:WKONvP7c0(3/3)調 AAS
>>813
400円は最初の10日間(もちろん毎日三食付き)
就職への道を選ぶのが決まるとそこから半年後まで毎日2500円支給
全て税金な税金
816: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 07:53:48 ID:6MHBNzN90(2/3)調 AAS
>>807
全員殺したほうが早いだろ・・・そいつら国の負債やんけ
貧困ビジネスでウインウインなんだろうが
817: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:07:01 ID:GuwMfEdo0(7/8)調 AAS
>>788
障害者でなければ余計なストレス与えてもいいのか?
入院そのものが余計なストレスでありながら、それもやむを得ないから強制入院にするんでしょ。
818: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:08:11 ID:GuwMfEdo0(8/8)調 AAS
あと、こういう事態が想定されるのになぜマスクをこういう施設に優先配布しないのかね?
819: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:14:03 ID:SVGXald00(1)調 AAS
もう手遅れじゃねーか2週間くらい千葉封鎖しとけ
820: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:21:50 ID:SG/YRtne0(2/6)調 AAS
ちなみにですがここ重度知的障害施設です
なので普通の病院への入院はできないです
どうしてもと言うなら手足を完全にベッドに拘束しかないんだけど喚くのが目に見えるし
もう昔からある施設だから住人の理解はあるんだけどね
821: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:23:14 ID:SG/YRtne0(3/6)調 AAS
>>786
でお前は自分が身体障害にならないってどうして自信もてるのかな
なるときは一瞬でなれるんだぜ
822(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:23:50 ID:bnFyhOYH0(1)調 AAS
隣の市に住んでるけど
ここってかなりのど田舎で移動手段が車が電車なんだよね
で駅から結構近いから職員とか電車通いが多い
近く教習所もあって他の市から電車で来る人もいる
パン作って販売してるのはここじゃない所だった気がする
旭、銚子から通ってる人多そうだなあ
823(2): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:23:54 ID:mevXJGSr0(1)調 AAS
職員も感染で誰が介助するか誰が決めるの?市長?
824: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:24:40 ID:SG/YRtne0(4/6)調 AAS
>>822
育成園は花とか木工だね
825: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:25:54 ID:SG/YRtne0(5/6)調 AAS
>>823
これが面倒でね
施設は銚子に近い田舎町なんだけど船橋の施設なんだわ
もうまんまダイヤモンドプリンセス状態
826: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:36:12 ID:/z3dLByM0(1)調 AAS
こんなとこにまでウイルスが広がってんのか
827: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:46:38 ID:SG/YRtne0(6/6)調 AAS
あとこの件は最初の一人と見られた40代女性が感染経路不明なんだよ
23日の発熱が自覚症状だけどそれ以前にどこで何をしていたか
もしかしたら自宅から通所してる障害者の中に熱はあったけどその意志を示せなかった人がいたのか
828: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:50:14 ID:TrYC2sjO0(1)調 AAS
>>320
さっさと執行してくれ
829: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:54:13 ID:NRjd8Z7U0(1)調 AAS
少なくとも職員の発症は3/23だから、感染はそれ以前。
第一感染者としたら足跡辿るのが重要なんだが、問題は本当に第一感染者なのか?
足跡辿れないとこんな辺鄙なド田舎での感染例が今後も多発することになる、都内脱出者も増えてるし。
830: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:56:07 ID:n7WWN+di0(1)調 AAS
しゃあない
831: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:57:19 ID:54t5Ti0M0(1)調 AAS
人の命よりも人権の方が大事なバカがいるな
832: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 08:58:58 ID:sKYbRX7O0(1)調 AAS
施設の場合、そこがそのまま療養所になるんで、まだ良いんじゃないか?
833: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:08:10 ID:TNPzFnlZ0(1/2)調 AAS
ウンコ投げたり、手をべろべろ舐めたり、マスクうがいすら出来ない池沼はばら撒くだろうな
834: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:08:30 ID:TNPzFnlZ0(2/2)調 AAS
>>823
家族がやるしか無いだろ
835(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:12:02 ID:YUJgtW9P0(1)調 AAS
職員も感染してるだろう
職員が入院したら誰が世話するの
836(1): 名無しさん@1周年 [age] 2020/03/29(日) 09:12:41 ID:RR4VtMQ50(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
こんなのが入院してみろ。隔離病棟がめちゃくちゃ。
837: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:14:08 ID:o3x88Kbx0(1)調 AAS
植松「計画通り」
838(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:15:27 ID:WRlJ6hU50(1)調 AAS
檻の中で
植松「ほら見たことか 大事になると命に差をつける本音が現れたな」
って笑ってるだろうな
839: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:17:08 ID:Cn13MzyZ0(1)調 AAS
>>1
オリンピックあきらめたら
これだもんなあ(^◇^)
840: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:21:08 ID:mI5zRSSF0(1)調 AAS
この58人を統計に入れてないことが多いのはなんで?
841: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:26:15 ID:AerNniGU0(1)調 AAS
ここを入院施設にすんだろ
842: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:26:45 ID:5VJXaMgB0(1)調 AAS
>>838
精神障害2級が何を言ってるって?
843: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:28:26 ID:mRaXKbBF0(1)調 AAS
職員の半分近くが感染ってすごいな。
>>835
対応できないので入所させているんだから、無理じゃないかな。
やまゆり園のときも話題になったが、姓名非公表とか、存在自体を隠したい家族も
一定数はいると考えられる。
高齢者と違って、病院も対応できないだろう。どうするんだろ。
844: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:33:19 ID:j9+lnxNv0(1)調 AAS
>>748
職員がそこまでする義理がないと思うけど障害者の家族は金銭的には恩恵受けてるのに丸投げで何もしない人ばかりだから見捨てたらすぐ死ぬ
まあ死んでも誰も困らないんだけど
845: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:43:37 ID:oLT4jwTb0(1/4)調 AAS
>>23
重症になればその人だけ病院に送ると言うことはするんじゃね?今は自宅隔離と同じ状況でしょ
知的障害者は新しい環境でパニックになる人多いし普通の病院での対応も難しい
平時ならともかくこんな時はなおさら病院患者双方に負担が大きい
医者が入るだけかなり良い
846: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:45:20 ID:oLT4jwTb0(2/4)調 AAS
>>748
陽性の職員が対応すれば良いんじゃ無いかな
陽性同士はお互い隔離し合わないで良いらしい
847: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 09:46:31 ID:C21sjg540(1)調 AAS
生存の危機になったときは、健康な若い女と子が生き延び、その他は、消滅することで種は維持されてきた。
848: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 10:49:25 ID:1jI0wlS00(1)調 AAS
>>319
厚生労働省が対応悪すぎるから自衛隊が苦労するんだよ
失敗したり、自分が感染しちゃったり、お笑いレベルだよ
849(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 10:53:35 ID:xaKJm3Xd0(1/2)調 AAS
陰性の人は絶望してるだろうな
でも検査後陽性になってる可能性高いし死ぬ気で自衛してもらうしかないのか
850: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 10:58:42 ID:fpfvFLS50(1)調 AAS
>>267
運悪かったな。
俺は定期的に会ってた子が補導されパトカー内で俺のアドレス消去して
メールはいつもお互い削除するようにしてたから助かった。他の男は捕まったが。
851: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 10:58:48 ID:qnafmbwO0(1/3)調 AAS
新コロもETC
852: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:05:37 ID:qnafmbwO0(2/3)調 AAS
自衛隊なら一晩で迂回路やら駅封鎖可能なはず?あとは秘密警察だ。
853: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:08:40 ID:nKhMEOYf0(1)調 AAS
>>808
大間違いしてる
アビガンは発症から二日までに投与で効果的
重症になってからでは遅いんだよ
日本式ではアビガンは有効活用できん
854: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:10:29 ID:qnafmbwO0(3/3)調 AAS
高速バスで八重洲お忍びの女達wも空爆せんかぃー
855: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:11:46 ID:gXPko5Yf0(1)調 AAS
障害者で感染症って扱い大変だな
856: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:17:01 ID:+51vB/6n0(1)調 AAS
汚物は消毒だ!
857: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:32:59 ID:uJVXnda70(1)調 AAS
森田健作「たいへんですね・・・」
858: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:42:58 ID:nOmwxwGb0(1)調 AAS
中国なら建物ごと木っ端微塵にします。
859(1): 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:52:48 ID:i0UTfPJR0(1)調 AAS
都内の飲食店でもマスクしてない従業員は多いわけで。
マスク不足だから従業員はマスクしません、という張り紙をしてる店があるが、
感染させたあとではまったく言い訳にはならないぞ。
聞いてるか?マスクなしの飲食店よ。
860: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 11:57:53 ID:s1he2+QC0(1)調 AAS
そもそも商外社なぞガス室送りで良い
861: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 12:02:38 ID:6MHBNzN90(3/3)調 AAS
乞食ニート障害者には死を!
862: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 12:05:12 ID:IJZMNcph0(1)調 AAS
植松プロを呼ぶしかなさそうだ
863: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 12:05:31 ID:yi4cM9yP0(1)調 AAS
国はこの現状でもベッド数削減方針は転換していないんだよな
864: 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 12:05:40 ID:T1lCRBP90(1)調 AAS
例年なら風邪やインフルこじらせて肺炎死なんて当たり前だったのに、今年はコロナ肺炎の死亡数を押さえようと、無駄に高齢者助けてそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s