[過去ログ] 【豪】シドニーのボンダイビーチ閉鎖 30度超え数千人が…世界から批判 (288レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:07:44 ID:9e0MbSjx0(1/4)調 AAS
シドニーなんて今月は日本でいうと9月の季節で秋に入ってるんだから海水浴場なんて閉鎖してなきゃおかしいでしょ
日本だって9月ともなると海水浴場あまり人いないでしょ
112
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:08:13 ID:N12gjwq00(1)調 AAS
>>25
40〜45度あたりじゃなかった?
113
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:08:33 ID:kDAgPlnz0(1/3)調 AAS
>>9
人間の体温何度か知ってるか?
114: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:08:56 ID:xUKC9wsr0(1)調 AAS
> 30度超え
これスレタイに必要か?
115: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:10:12 ID:R5xNb2G10(1)調 AAS
つまらんことは言ったらいキャンベラ
116: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:10:25 ID:AywDwatI0(1)調 AAS
ここ行った事あるな
住宅街を下っていくんだよな
117: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:10:26 ID:1Qr8StPe0(3/5)調 AAS
>>100
海だと湿度で叩き落とされて
砂浜に焼かれて死ぬだろ
118: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:10:49 ID:5cV5TW1P0(2/4)調 AAS
>>107
それは体内いる時であって
体内離れたら数時間とか数日とかは残ってるって話なんだから
話は変わるんだろ
119: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:11:56 ID:mReatF2u0(1)調 AAS
海とかプールとかサウナで感染した話は聞いたことねーな
120: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:12:20 ID:Xsr3FQbj0(1)調 AAS
>>1
日本の基準だとセーフだな
121
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:12:31 ID:kDAgPlnz0(2/3)調 AAS
インフルが冬に流行するからウィルスは冬と思い込んでる奴多いが
ウィルスだって暖かい方が活発
夏は色んなウィルスが活発になるからどれかが目立つってことはない
逆に冬に活発になるインフルが特別
冬にインフルだけが活発になるから目立っるだけ
122: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:12:36 ID:pXDrFKg90(1/2)調 AAS
>>23
だから未知の存在は甘く見ることなく,用心して調べる必要があるね。
123: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:13:58 ID:1Qr8StPe0(4/5)調 AAS
>>113
湿度ですぐに叩き落とされるだろ
124: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:13:59 ID:OxyrEGBR0(7/7)調 AAS
暑くなると教室もオフィスも締め切ってクーラーを使う
本番は暑い夏かもしれない
125: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:16:00 ID:G/xSQKcZ0(1)調 AAS
屋外だし満員電車よりは罹る確率低いだろwww
126: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:16:09 ID:0yCoKPOi0(1)調 AAS
紫外線と高温で一番良さそうな気はするが
マスクは着用しないといけないから泳げないけどさ
127: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:16:28 ID:nCyxjykm0(1)調 AAS
初代iMac懐かしい
128: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:16:33 ID:axr88vp00(1)調 AAS
行ったことあるわ
ヌーディストビーチなんよ
129
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:17:45 ID:kDAgPlnz0(3/3)調 AAS
今までだって夏風邪はしつこい
高熱とかは出ないけど怠くてダラダラ熱でたりうっとおしい風邪あるだろ
あれが既存のコロナ風邪だとしたら

新型コロナは既存の怠いダラダラ風邪からの一気に高熱1週間から10日、肺炎、肺の繊維化(SARS)、免疫不全付きにパワーアップしたと考えたら
夏でも感染すると考えて当然
130: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:17:48 ID:5ssTqn880(1)調 AAS
屋外で暑いならいいだろ。基本的にウイルスはすぐ死ぬんだから。海なんか湿度も高くて、生きられない。
131
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:18:00 ID:Km3vf33r0(1)調 AAS
>>16
エアコンかけながらアルコール消毒液を部屋中噴霧したら良い。
132: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:18:24 ID:3nhzqBjP0(1/2)調 AAS
いやビーチはいんじゃね?
高温多湿、海風、あとは濃厚接触を避ければ(これが出来ないんだろうがwむしろビーチに行くのはこれが目的だもんね)
133: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:19:10 ID:pcegDAIA0(1)調 AAS
>>22
メルボルンはシナチョンばっかだったぞ
134
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:19:14 ID:gkogrLMF0(1)調 AAS
世界中が自粛ムードかよ
よくねーな・・・
135
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:20:14 ID:jdGsG1rS0(1/6)調 AAS
日本の事も非難しろよ
K-1とかマフィアの興行だぞ
136: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:20:15 ID:59mFkI1K0(1)調 AAS
>>3
あとはトイレかな
キャンピングカーでもない限り避けられない
137: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:21:13 ID:WruQz9Vs0(1)調 AAS
>>134
「ムード」じゃねーよ
平和ボケか
138: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:21:17 ID:9b/FFI8O0(1)調 AAS
まぁ、ビーチだけなら日差し強いし、塩水だし殺菌されてそうだけど
そのあとのシャワーとか海の家的なのがいかんわな
139
(1): ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2020/03/22(日) 11:21:43 ID:mhX3pLpK0(1)調 AAS
あれ?
塩水で消毒できるんじゃなかったの??韓国でやってたじゃん
140: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:21:50 ID:UT9T9Kfw0(1)調 AAS
いやいや風通しがいいし日光さんさんだから大丈夫でしょ
何より解放感からのストレス解消で免疫力がUPするし
141: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:21:58 ID:aY8viJt20(1/2)調 AAS
>>129
夏風邪はヘルパンギーナとかエンテロ、アデノウイルスだな

コロナはインフルと似てて冬に流行りやすいタイプのウイルス
エアロゾル感染するウイルスは冬に猛威を振るいやすい、空気が乾燥してるからね
142
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:22:27 ID:zPo9EmbO0(1)調 AAS
これで世界から批判って日本はどうなるのか
一万人のイベントやるしあちこちもっと密集して人が集まってるし
日本だけ別世界、クレイジー
143: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:22:31 ID:flgA7bib0(1)調 AAS
コロナを蚊は媒介する?
144
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:22:41 ID:hQ91om6J0(1)調 AAS
このスレにいるやつはオーストラリアの首都を答えられない
145: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:23:00 ID:H66Ve7ig0(1)調 AAS
海は出掛ける先としてはマシなほうなのでは
146: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:23:01 ID:oZQq2ia50(1)調 AAS
豪にはゲイとレズビアン専用のヌーディストビーチがあって予約殺到にはふれないのね
濃厚接触
147: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:23:52 ID:aY8viJt20(2/2)調 AAS
>>139
塩水なんて何の役にも立たんよ

朝鮮人の奇行だよ
148: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:24:29 ID:QhuM17HV0(1/2)調 AAS
>>70
やっぱりそれ思い浮かべるよな
149: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:24:37 ID:sooS3zG40(1)調 AAS
これが、オーストコリアンクオリティ
150: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:24:44 ID:tnouY7mC0(1)調 AAS
もう火事で終わってんだからついでにコロナで全死ねよww
151: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:24:45 ID:wC/r+h/10(1)調 AAS
ボンダイビーチ動物病院つぶれちゃうよ
152: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:24:47 ID:5cV5TW1P0(3/4)調 AAS
>>142
そこで大規模感染で欧米追うみたいにならなけりゃいいけどね
153: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:27 ID:rqFSBobc0(4/4)調 AAS
>>112
80だよ
154: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:28 ID:FnerXZJB0(1)調 AAS
風あるから大丈夫じゃね〜の
155
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:32 ID:jdGsG1rS0(2/6)調 AAS
この時期にシドニーで30℃はおかしい
もう秋に入って3週間目の筈なのに
それは史上最悪の森林火災が起きる訳だと思う
だいたい浜辺なんかで寝っ転がって何が楽しいんだか…
156: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:46 ID:YOa6vlBz0(1)調 AAS
>>28
すごく賢そうな文章ですな
157: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:55 ID:RTt0hN8F0(1/2)調 AAS
多いっちゃ多いけどそれなりに間隔開けてる気はするな
158: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:25:56 ID:MI6NkXxH0(1)調 AAS
日本だと銭湯でも開いてる
159
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:26:42 ID:oHcUs6Qv0(1)調 AAS
そういえば森林火災収まったの?
160: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:26:42 ID:Z8rhs8ss0(1)調 AAS
クラスター三原則は、まだ日本以外では理解されてないと思う。
三原則理解したら、イタリアみたいな生活必需品の産業以外は全て停止、みたいな馬鹿げたことはしない。
161
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:26:54 ID:q+fmh4tn0(1)調 AAS
ボンダイビーチ動物病院の番組がもう見れなくなるなんて悲しい
162: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:27:02 ID:A1bXFSN40(1)調 AAS
こうなったら全員PCR検査だな
163: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:27:29 ID:sI4wctt90(1)調 AAS
>>1
スカスカですやん
こんなん移らんよ
164: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:27:32 ID:aGKmJy6C0(1)調 AAS
世界中が危険厨になって国境を超えて自粛強制されるのかよ
夏祭りとか花火大会も自粛とか勘弁してくれ
165
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:28:20 ID:k+ndHBuK0(1)調 AAS
>>1
これはチューでもしない限り感染リスク低いだろ
コロナは風吹いても、紫外線浴びてもやられるし
166
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:28:27 ID:rgNMAGmE0(1)調 AAS
>>1
なんかきったないな
日本の海岸課と思った
167
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:29:07 ID:pwskG1Ek0(1)調 AAS
家からビーチに行って遊んで即帰宅なら良いが、飯食ったりするからな
閉鎖しとけ
168: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:29:51 ID:iC/4//NY0(1)調 AAS
たまアリ、どうすんだよ
169
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:29:52 ID:28YHuGMu0(1)調 AAS
感染者1000人か・・
暖かくなっても収束期待できないな
170: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:30:11 ID:eW+r5Uva0(1)調 AAS
どう考えても無理だよね
オリンピック
171
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:30:20 ID:9e0MbSjx0(2/4)調 AAS
>>155
日本でいう9月の季節だけど、日本だって東京なんかも9月の今頃でもそのぐらいの残暑がある日もあるでしょ
172: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:30:44 ID:eQDJjzhQ0(1)調 AAS
>>1
いいじゃない?

数千人のならず者どもが一堂に会して
新型コロナを共有して家族ごと消えてくれるなら
これほど手間のかからない処刑方法はない
173: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:30:48 ID:kTlFwnYf0(1)調 AAS
昔ここ住んでたなぁー
懐かしい
174: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:31:08 ID:z9sVLsplO携(1)調 AAS
動物病院
175
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:31:38 ID:H8u0KLqe0(1)調 AAS
>>167
海の家みたいな中でも食べれるけどお持ち帰り販売みたいなのはないのかね?
176: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:32:38 ID:RTt0hN8F0(2/2)調 AAS
>>175
焼そばならお持ち帰りにしやすいな
177: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:32:48 ID:5cV5TW1P0(4/4)調 AAS
>>169
いや慣習はさして欧米と変わらんだろから欧米並に加速していない時点で
一定の効果はあるともいえる
178: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:32:52 ID:1Qr8StPe0(5/5)調 AAS
>>165
ハッテン場なんじゃね?
179: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:33:26 ID:z8wM4C2+0(1/3)調 AAS
>>80
でも東京湾で泳がすのはいくらなんでも
汚乱ピック反対すます(都民)
180: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:34:06 ID:cf6NOU6v0(1)調 AAS
田舎すぎ
中国日本はやはり都会
181: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:34:06 ID:aY3t2QIL0(1/3)調 AAS
ボンダイ閉鎖してもクージーやマラブラに流れるだけだわ
182
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:34:36 ID:mvnZnlY90(1)調 AAS
コロナって気温高くても流行するの?

インフルと根本的に違うんだな。
オリンピック本格的にヤバイかも。
183: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:34:56 ID:Oek4nXYL0(1/6)調 AAS
気温が高いのに流行してるとかなによ?

春にはコロナ消えるとか言ってた嘘つき責任取れよ
184: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:35:04 ID:XNDKO2M30(1)調 AAS
バンダイナムコは絶対に許さない
185: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:35:05 ID:evW1aMCI0(2/2)調 AAS
>>166
海岸課?
186
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:35:49 ID:aY3t2QIL0(2/3)調 AAS
>>155
冬でも日中は瞬間的に20℃超えるのは普通
「1日の中に四季がある」と言われる気候
187: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:35:51 ID:z8wM4C2+0(2/3)調 AAS
>>131
肺炎になりそう
188: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:36:05 ID:jdGsG1rS0(3/6)調 AAS
>>171
あんまりオーストラリアの気象の事に詳しくないみたいだけども、オーストラリアは海水が冷たくて海から風が吹いて夜間10℃台前半、最高気温は25℃まで落ちる
189: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:36:19 ID:R1fXRDiI0(1)調 AAS
紫外線でウイルスが弱くなり、日光によるビタミンD生成もあるから悪くない気がするが、人が多すぎたんかな
190
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:36:58 ID:Oek4nXYL0(2/6)調 AAS
>>72
問題はその後じゃね?
塩水洗い流すために狭いシャワー室へ入るだろ?
191: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:37:17 ID:kOdyROez0(1)調 AAS
これダメなら外にもう出るの禁止にしろよw
192: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:37:22 ID:z8wM4C2+0(3/3)調 AAS
>>144
チャンベロかな
193
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:37:22 ID:BByKL/tk0(1)調 AAS
良いと思うよ
臆病人間の言うことを聞いてたら
人類がヤドカリと同じ道を歩んでしまう
194
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:37:57 ID:jdGsG1rS0(4/6)調 AAS
>>186
それは冬は海水温の方が暖かくなる場合もあるから
何で知ったかぶってる異常気象肯定派のキチガイが多いんだろう?
こんな季節に海水浴したい奴は北部に行くべきだと思う
俺、オーストラリア人、頭パーであんまり好きじゃねーな
195
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:38:09 ID:ui7KP3330(1)調 AAS
>>70
先生ビーチでジョギング出来ないな
196: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:38:30 ID:Oek4nXYL0(3/6)調 AAS
>>193
臆病な俺だが、原付で山へ行ってハイキングはしてるがね。
時々すれ違うやつがいたら急いで手袋で口を塞ぐけどね
197: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:38:46 ID:9e0MbSjx0(3/4)調 AAS
オーストラリアの首都は【キャンベラ】です!
198: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:39:23 ID:j2l7aGD50(1)調 AAS
>>155
だからグレタがちきう温暖化は深刻だって言っておる
199: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:39:41 ID:fWqrNaaP0(1)調 AAS
密閉された空間でなければ、
問題はないのでは?
200
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:39:48 ID:P7jotPl30(1)調 AAS
換気が悪いわけでなし、密集してるわけでなし、発声は有るかもしれんが、ここは大丈夫じゃね?
201: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:39:59 ID:mv/nxGda0(1)調 AAS
気温が高いのがいいんじゃなくて、先ずは湿気だよね。
暖かければ更に紫外線も期待できる。
202: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:40:01 ID:dZcC/ACv0(1)調 AAS
能天気だな
対岸の火事ってかんじで楽観的だったアメリカも今や火事場になってるというのに
日本も遅かれ早かれそうなるよ
203: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:40:12 ID:jdGsG1rS0(5/6)調 AAS
ここ、余りに干ばつが長く続いてるから、飲料水とか海水の淡水化して作ってる所なんだよな
日本人って海外行ってもギャングみたいな頭バカとかこんなアホ連中としか友達になれないよね
204: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:41:13 ID:aCVuw9cr0(1/2)調 AAS
>>4
冷房があるから、夏でも終息しない

全国一律、冷房を禁止すれば感染は止まるだろ
年寄りや病人は暑さで死ぬが
205: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:41:33 ID:wx5uzWoC0(1)調 AAS
>>3
マレーシアで爆発的に増加してるから
真夏でも関係ない
206: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:41:44 ID:KgOGVZAT0(1)調 AAS
サウナの中にいれば安全!
フィンランド大勝利!!!
207: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:42:01 ID:35T89S7C0(1)調 AAS
日本も今日のさいたまでのK1イベントのせいで感染ルートが追えなくなるかも
日本のイタリア化は早い
208: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:42:20 ID:DiNmEHtp0(1)調 AAS
>>13
だよね。
日本人と違って公共交通で行く人も少なそうだし。

問題はレストランやトイレの状況かな。
209
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:43:29 ID:Oek4nXYL0(4/6)調 AAS
>>200
シャワー室とかここへ来るまでの交通機関やホテルは???
210: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:43:33 ID:bgejbFVO0(1)調 AAS
よく喫煙所で感染しないなぁと感心する。
目に見えて、呼吸交換しているのに、何も思わないの?
211: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:43:47 ID:aCVuw9cr0(2/2)調 AAS
>>182
最近はインフルエンザも夏にも流行する
冷房のおかげで季節が関係なくなった
212: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:43:56 ID:OFAXEiv20(1)調 AAS
高温多湿と海で洗い流されるから大丈夫だろ
213: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:44:48 ID:AhtFGVPm0(1)調 AAS
猪木!
ボンダイビーチ!
214
(3): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:44:53 ID:aY3t2QIL0(3/3)調 AAS
>>194
オーストラリアで働いてた頃の上司(オージー)はモスマンに住んでて1月でも毎朝バルモラルビーチで泳いでから出社する人だったよ
オーストラリア人は体の中でなんか燃えてるよ
215: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:45:35 ID:Oek4nXYL0(5/6)調 AAS
オーストラリアが厳しいのも医療機関が貧弱だからでは?
だから厳しいぐらいがちょうどいいんだよ。

つうか日本は医療機関に甘えすぎてる気がする。
いい加減にもっと厳しい自粛すべき
216
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:45:48 ID:aOhfj5i50(1)調 AAS
日本の花見とかキャンプ場の写真も世界に拡散したれや
217: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:46:00 ID:oXSLeNkN0(1/3)調 AAS
>>13
海でオシッコする奴は絶対にいる
ウイルス風呂に漬かってるようなもんだろ
218: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:46:34 ID:Oek4nXYL0(6/6)調 AAS
>>216
あれもあとになれば武官4万人宴会みたいに世界から笑われるネタになるだけや
219: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:46:40 ID:9e0MbSjx0(4/4)調 AAS
>>214
1月のオーストラリアは真夏
220: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:47:55 ID:jdGsG1rS0(6/6)調 AAS
>>214
オーストラリアの1月って真夏だろ?
それマジで言ってる?
221: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:48:40 ID:+FwKG72c0(1)調 AAS
え、ガラガラじゃん
この砂浜
222
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:50:20 ID:WUV+MAh/0(1)調 AAS
オーストラリアは夏で感染拡大を懸念してるけど、日本はこれから暖かくなるとコロナ終息するって言ってるよね?
根拠ってどこにあるんだろう?
223: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:50:23 ID:8TgejUNm0(1)調 AAS
海水浴は関係なさそうだけど、どうなんだろうね。
224: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:51:08 ID:3I+OkVgK0(1)調 AAS
海岸なら大丈夫そうだけど
海の家が危ない
225: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:53:22 ID:kfZs0JfA0(1)調 AAS
屋外での500人を超える集会禁止
他人との距離は1メートルあけることがのぞましい

というルールのためだよ

金曜日のボンダイビーチの写真↓
画像リンク

226: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:53:29 ID:oXSLeNkN0(2/3)調 AAS
>>27
あのさ、人間の体温って何度か知ってる?
末端は36度位だけど心臓部は40度越えが平熱なんだよ
内臓の温度は高いんだよ
人間が生きていられる温度の範囲内ならウィルスも生きられるよ
227: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:55:24 ID:oXSLeNkN0(3/3)調 AAS
>>222
インフルエンザや風邪がそうだからだろうけど
夏でも風邪引くことはあるしな
結局のところ願望だろ
228: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:55:57 ID:pVOeyjLc0(1)調 AAS
これは問゛題
229
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:56:21 ID:kPFs5J+A0(1)調 AAS
ボンダイビーチは、シドニーから自家用車か、バスか、タクシーで行く。
電車はない。
10kmぐらいの近場で、周りにはホテル、別荘が並ぶ。
これ去年の3月のボンダイビーチ
画像リンク

230: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:56:36 ID:vzF6cSbQ0(1)調 AAS
>>59
人口で作られたコロナウイルスは死なないってことだな
自然発症なら死ぬけどな
231
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:58:17 ID:jt0RVMPl0(1)調 AAS
あの獣医師も失業しちゃうの?
232: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 11:58:58 ID:esvYbtQg0(1)調 AAS
>>214
なんかかっこええな
233: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 12:00:36 ID:sjM3cG+F0(1)調 AAS
> 気温が30度を超えた

日本で報道されていないだけで、この温度になっても感染が広がってるの?
春になったら終息はデマだったかな
234: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 12:02:23 ID:I/lVmPbx0(1/2)調 AAS
>>135
もう無理だ
イタリア化を前提にする
235: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 12:03:15 ID:pEo8jpCM0(1)調 AAS
>>41
それ結構当たってる

昔、職場で休憩時間一緒にポテチ食べてた同僚が早退した
保育園から息子の下痢嘔吐が激しいからと連絡が来たらしい
詳しく聞いたらその息子は朝から吐いてて、それを処理して出勤したって話だった
同僚はその翌日元気に出勤したけど、私はポテチ一緒に食べた翌日から高熱と下痢嘔吐で5日間寝込んだ
236
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 12:04:07 ID:pXDrFKg90(2/2)調 AAS
>>222
高温多湿でウィルスの活動が弱まるという報告がある。
中国の論文にもあると報道された。
ただ、論文の全てが正しいわけではなく、しばしば誤った論文も作られることがある。
237: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 12:09:05 ID:RFLEgg/l0(1)調 AAS
>>231
クリスは自由業だから良いでしょ
番組は終わっちゃうだろうけど
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s