[過去ログ] 【運用は自衛隊】コロナウイルスのおかげで病院船(建造費350億円 年間維持費25億円)建造議論が再燃、7年ぶりに超党派議連開催へ  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(37): ガーディス ★ 2020/02/23(日) 20:31:21 ID:SzPLajSi9(1)調 AAS
夜の政治
毎日新聞 2020年2月23日 18時20分(最終更新 2月23日 19時36分)
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府・与野党で「病院船」建造を求める声が強まっている。病院船は戦争や災害時に病院の役割を果たす船舶で、加藤勝信厚生労働相や河野太郎防衛相が建造を検討する意向を表明。3月3日には病院船建造を目指す超党派議連が7年ぶりに総会を開き、政府に整備を促す方針だ。

 病院船を巡っては、1990年の中東湾岸危機や、95年の阪神大震災の際などで関心が高まり、東日本大震災後の2011年4月に「病院船建造推進、超党派議員連盟」が発足した。だが、内閣府が「災害時多目的船」として調査を行った結果、13年3月に1隻の建造費が140億〜350億円、運営・維持費が年間9億〜25億円に上るとした報告書がまとまった。高額で平時の活用方法が限られることなどがネックとなり、導入が見送られた経緯がある。

 だが、加藤氏は今月12日の衆院予算委員会で「(病院への)搬送には感染リスクもある。病院機能を持つ船舶活用も十分あり得る。検討する」と発言。河野氏も14日の記者会見で海上自衛隊に必要性があるかを検討するよう指示したと明らかにした。同議連も12年12月以来となる総会の開催を決定した。病院船活用を義務づける議員立法を目指す自民、立憲民主などの別の議員グループも今月27日に超党派議員連盟を設立する方針だ。

 ただ、建造には多額のコストがかかることに変わりはなく、自衛隊の人員不足もあり、どう運営するかについて課題は山積しており、病院船導入の実現に向けたハードルはなお高い。【田辺佑介】
外部リンク:mainichi.jp
89: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:42:38 ID:8gZKHj880(1)調 AAS
>>1
今ある施設でなんとかならないのか?
大地震きたら、てめぇらどうするつもりだったんだ?
98
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:43:41 ID:c2BAQCVP0(1)調 AAS
>>1
オリンピック選手村利用しなかった理由聞いてからだな
120: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:46:04 ID:NggDG/270(1)調 AAS
>>1
関東大震災とかに備えるなら3隻ぐらい無いとダメだな・・・
159: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:49:42 ID:4a3wFoV70(1/3)調 AAS
>>1
せやろ
お金をかけるべきは内部保全なんや
201: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:53:50 ID:Udv0SAX50(1/23)調 AA×
>>1

画像リンク

257: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:59:19 ID:GTpuFoBm0(1/2)調 AAS
>>1
いつの話してんだ?

病院船はいま使えるのかよwwwwwwww

こいつら、いまが無能だから
夢を語れば国民が安心すると思ってんだろなwwwwww
290: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:02:43 ID:nmWrTcZx0(1)調 AAS
>>1
病院船マジでいいかも。
317: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:05:39 ID:eD9cOs/30(1/15)調 AAS
>>1
平時は民間のフェリーとして使える大きさにすれば、広域災害時に運用しやすくなるのだろうか
331: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:06:47 ID:f437HiP60(1)調 AAS
>>1
まあそれを話し合うのもいいけど
今から作ったって間に合わないでしょ
優先順位考えろよ
早く選手村を5656隔離施設と病院にしろ
344: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:08:15 ID:9RrozPbz0(1)調 AAS
>>1
バイオテロに備えて必要だろう。
ならず者国家がすぐ隣にいるわけだし。
347: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:08:29 ID:0m5mIDlS0(1)調 AAS
>>1
病院船、普段は看護学校洋上校舎として
東日本と西日本のどっかの入江に係留しておけば無駄にはならない
349: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:08:49 ID:fV1xbpE50(1/2)調 AAS
>>1
その前に、現状の感染拡大を阻止しろよ
減圧可能なプレハブとそれを大量に設置できる場所を確保しろ

船なんざ、この騒動がおさまってからだろうが
360
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:09:37 ID:hQ0fqIO40(1/28)調 AAS
>>1
船である必要性はない
400
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:12:44 ID:rrAm12V20(1/2)調 AAS
>>1
この種の話はいつも災害が起きるたびに盛り上がって、のど元過ぎれば
何とやらでいつの間にかたち切れするのだよな。
そこでだ、病院船として専用で作るからたち切れ過ぎるのであって、
カジノ船を5〜8隻ほど作って、非常時に病院船に転用してはどうだ?
それとカジノ特区のホテルを非常時に避難所として転用してはどうだ。
人員は地方に防衛医大や自治医大の分校を作ればいい。
413: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:14:18 ID:9Nj4Ugss0(1)調 AAS
>>1
アベ友企業の指名入札でウハウハ
447: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:17:51 ID:vnH8O6SV0(1)調 AAS
>>1
アメリカが持ってるやつね
458: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:19:00 ID:siNo0Kvv0(2/11)調 AAS
>>1
中にベッド固定したコンテナ大量に準備しといたほうが安上がりだろ。
港がいきてるなら船から積み下ろしできるし、普通のトレーラーと共通化させとけば陸送もできる。
重さ次第ではヘリでいけるかもしれんし
468
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:19:55 ID:THVeDIzI0(1/2)調 AAS
>>1
たった350億、維持費が25億円くらいで騒ぐな
これだから戦争に負けたんだよ
通常使わないから不要というなら核武装も迎撃ミサイルも同じだろ
そのくせにそっちには数千億円を投入して平気、マジウヨサポは不細工すぎる
494: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:22:13 ID:rrAm12V20(2/2)調 AAS
>>1
だからまずは飛鳥?のツアーを中止して病院船に転用してはどうだ?
どうせ世界中で入港拒否をされて、上陸すれば差別されるのが
目に見えている。
わざわざ大金を払って不愉快な思いをするのはバカバカしいだろう?
飛鳥?の運営会社だって、ツアー中止しても病院船として貸し出す
事で金になるのだし。
495: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:22:16 ID:JtwVNV9t0(1)調 AAS
>>1
今から着手してどーすんの
510: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:24:06 ID:wlBPYrPP0(1)調 AAS
>>1
いずもも病院船機能あるけど、コロナには使えないな
577: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:40 ID:LzxyZGnA0(1)調 AAS
>>1
未亡人製造機・オスプレイを三機減らすだけだろ?

それぐらいやれや、アメポチ政権!
620: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:39 ID:THVeDIzI0(2/2)調 AAS
>>1
そうそう、追加で進言しておくけど
あくまでも対細菌兵器対応病院船だからね
普通の病院船は別に作れよっと
643: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:04 ID:6PRHCCZs0(1)調 AAS
>>1
五輪みたいな回収もできないものに金使おうとした馬鹿は死ね

五輪招致しようとしたやつと賛成した奴は税金倍払え
675: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:51 ID:knx1Dip90(1)調 AAS
>>1
廃村になった村を買い取って作れば?
僻地すぎるだろうから、ちょうど良くね
681: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:08 ID:k1v4FnB10(1)調 AAS
>>1
感染症に病院船はむしろ不向きだろ
病院船なんて遅いし使い勝手が悪すぎるし
ナッチャンWorldと「はくおう」に自衛隊の医療ユニットを載せたのが最適解
684: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:20 ID:KiBqCgRA0(1)調 AAS
>>1
ふざけんな馬鹿
アメリカ人の救出に自衛隊が動いたけど
邦人の救出はしなかったじゃねえか

自衛隊も厚生省も、実が無いのに
税金の無駄遣いばっかり目論んでんじゃねえ
690: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:41:04 ID:unA0ScvH0(1)調 AAS
>>1
国全体で入るイザという時の保険料が年間25億円なら安いもんだ
746: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:46:32 ID:FQkFWo0i0(1)調 AAS
>>1
重工に発注してまた火事でもりあがろうぜw
787: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:51:04 ID:JXsFFRkc0(1)調 AAS
>>1
でも上陸させてまた感染者出すんでしょ
818
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:55:28 ID:dJ79czgD0(1)調 AAS
>>1
病院船がムダ!というヤツ

陸上に病院建てても地震、津波、洪水の危険大
船が安全。ノアの方舟という前例に倣え。
824: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:55:56 ID:f9yjYRY10(4/10)調 AAS
>>1
辺野古の埋め立て地に隔離施設と病院を建てろよ。
840: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:58:25 ID:pBgU90080(1/3)調 AAS
>>99
でもまあ>>1は今じゃなくもいいような。
隔離収容施設の用地収用とプレハブ病棟用意したほうがええんでないの?

まあ社会的な動揺大きくなるから
対策できないみたいな本末転倒な議論あるけど。
935
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:09:33 ID:No2psxfg0(1)調 AAS
>>1

全長273m 公試基準排水量2万7千トン

後の『 戦時病院船 ヤマト 』 である。
954: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:14:16 ID:8ZaIfWmM0(1)調 AAS
>>1 広域災害で高速道や鉄道などが寸断すれば避難所や物資の運搬で一時的には大型船の存在価値(評価)が
上がることは間違いない

一方で、建設費・維持管理も含め災害時以外の運用はどうするのか? ってはなしだよな、しかも船だけつくっても
いつ起きるかもわからない平常時は出番がないのに救助・治療する人間はどうすんの? メンテナンスは? その
特別な環境・設備・機材をそのときだけ運用ですんのか? ってことにもなる 

普段から病院船として国内外の富裕層相手に診察・治療・入院させるなどできてればいいが、これまた需要があるか
どうかもわからない、IRだっけカジノの話があったろ? あんなの失敗すると思ってるがもし成功すればこうした富裕層の
金を病院船の維持管理にあてるとかだな 富裕層から巻き上げないとふだん使われもしない病院船に税金つぎ込めんだろう?
959: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:15:24 ID:7lIlT+aj0(1)調 AAS
>>1
税金使うことになると途端に元気になるなこいつら

そんな議論は今回の対応のクソっぷりをちゃんと総括した上で
それを踏まえた上で日本における未知の感染症に対して
どんな対策をしたらいいか、という候補の中の一つというだけの話だろ
992: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:21:59 ID:VIsjdxnm0(1)調 AAS
>>1
金の無駄だろ
無数にある無人島の一つを使えや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.214s*