[過去ログ] 【運用は自衛隊】コロナウイルスのおかげで病院船(建造費350億円 年間維持費25億円)建造議論が再燃、7年ぶりに超党派議連開催へ  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:28:47 ID:Udv0SAX50(6/23)調 AAS
>>522
日本将棋連盟からクレームが付くぞ。
何故麻雀なのかと
559
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:28:59 ID:tshMSKSN0(1)調 AAS
これこそいま議論することじゃない
560: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:02 ID:pEgOt25Y0(1)調 AAS
もう縁起のわるいダイヤモンドプリンセス号は廃船になるだろうから、買い叩いて病院船にしよう
561: 名無しさん@1周年 [。] 2020/02/23(日) 21:29:02 ID:iwJ5ZL9G0(1)調 AAS
もう国産大型全通甲板DDH10万トン級 燃料枯渇心配殆ど無用
小型発電所にもなるような状況の多目的艦で整備なさい。

21世紀に日本や太平洋地域で多発する巨大地震大津波火山活動などの
避難や救援活動にも重宝します。
562
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:09 ID:6sYcvnoH0(8/11)調 AAS
>>538
つい数年前に東北で大きな地震があった時のことを忘れているのかな?
563: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:15 ID:AJbVKCKV0(1/2)調 AAS
病院船と隔離船は部屋の構造が全く違うぞ?
病院船なら大部屋でも良いけど、隔離船なら超個室が原則になる。
564: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:17 ID:hQ0fqIO40(10/28)調 AAS
病院船に物資輸送するくらいなら患者運んだほうが早いだろ
565: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:23 ID:siNo0Kvv0(5/11)調 AAS
>>555
地方で作ったはいいけど空き家ばっかの糞賃貸掴んじゃってるオーナーに声かけたらいいかも。
566
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:45 ID:w4nc7+tO0(2/11)調 AAS
>>557
隔離施設なw
567: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:50 ID:8uZ3NglQ0(1)調 AAS
そんな何年も先のものより検査キット買うとか考えれないのが今の政府
568: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:29:55 ID:EA504MYZ0(1/8)調 AAS
オリンピック中止して選手村に感染者入れればいいやん
新たに建築する必要ないし、快適だし
そもそも感染者は被害者だ
負担を強いられる立場じゃない
569: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:01 ID:rRk0PhNB0(14/15)調 AAS
まあ実際のとこ
船じゃなくてメガフロートでもいんじゃね
570: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:03 ID:Mj3NqwT/0(1)調 AAS
皇居を3分の1の面積に縮小して、そこに大規模な隔離施設と滑走路付きのヘリポートを作るというのはどうだろう?
東京都心にあれば安心だろ
571
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:07 ID:goCSLWyI0(1/2)調 AAS
>>534
1992年のPKO協力法案で社会党が政府案の対案として、病院船や輸送機を有する国際協力隊創設を提示していたからそれは嘘。
572: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:13 ID:mFN7k5AD0(10/16)調 AAS
オブザシーズクラスの日本一周専門クルーズ船とか

緊急事態発生でクルーズ打ち切って乗客をおろして

現地へ急行するって

脳内妄想でしか無いな
573: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:15 ID:rUqIw/P50(1)調 AAS
おおすみ並みに年中ひっぱりだこだと思うが
574: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:30 ID:CBwL7ynl0(3/3)調 AAS
>>543
国から譲り受けたものだから利用者が居なくなって国に返したいけど
返す法律がないんですぅーってちょっと前にニュースでやってたで
575: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:32 ID:Udv0SAX50(7/23)調 AAS
>>566
検査をするまで感染している状態と感染していない状態が
雲の様に重なり合って存在している…
576: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:37 ID:So5xMlcQ0(1/2)調 AAS
陸地でよくない?
577: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:40 ID:LzxyZGnA0(1)調 AAS
>>1
未亡人製造機・オスプレイを三機減らすだけだろ?

それぐらいやれや、アメポチ政権!
578
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:41 ID:mhYWZrB/0(1/4)調 AAS
>>557
被災地に出向けるからじゃね
579
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:05 ID:siNo0Kvv0(6/11)調 AAS
>>562
東北の件ならあんまりあっても役立たなかったけどなw
接岸できないし、港つかえなかったじゃん。
580: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:13 ID:Iwe8t7Eo0(3/4)調 AAS
>>562
けが人はみんな陸地の病院に運ばれただろ
そもそも津波でめちゃくちゃ余震もある状態でどこに停泊するつもりなんだよw
581: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:17 ID:3XXYn//b0(2/2)調 AAS
>>557
対馬が最適だろ
韓国に土地を売り渡してるくらいなんだから住民を入れ替えるべき
582
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:19 ID:iuekqY0s0(2/3)調 AAS
不便なところにある古い大型団地を買い取って、
パンデミック危機時には36時間以内に
他所へ一時的に移るという条件と引き換えに、
普段は格安賃貸物件にすればいいと思う。
583
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:27 ID:XFI0kT8N0(1)調 AAS
その金で臨時の救護所を作ったほうがはるかにコスパがいいな。
子供でも分かることだろ。
584: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:32 ID:0KwWInKW0(1/3)調 AAS
>>3
ただ隔離目的以外だと運用費が高すぎる。
大規模な隔離機能を持った病院を作って普通の病院として使いながら今回みたい場合は時得体輸送で対応でよいと思う。
585: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:37 ID:oiuKRFTo0(1)調 AAS
そんなもん作って誰が管理運営するんだよ
586: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:38 ID:MrmHKi9X0(11/17)調 AAS
>>583
ほんそれ
587: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:42 ID:5yubOjRg0(1)調 AAS
どうせまた何年かしたら中国で変な病気が流行るから作っとけば?
588: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:45 ID:1PZw+8hH0(1)調 AAS
完全隔離で自給自足もできて感染性ゾンビがバイオハザードしたときも安心安全なのがいいね
589: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:54 ID:hQ0fqIO40(11/28)調 AAS
妄想癖のアホが多いってことだ
590: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:31:56 ID:w4nc7+tO0(3/11)調 AAS
>>578
日本は狭いんだよ?被災地以外に患者を運んだ方が確実だわ
591: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:00 ID:F+dll9xw0(1/2)調 AAS
無能には使いこなせない。
592
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:03 ID:eD9cOs/30(12/15)調 AAS
>>559
確かに

緊急時なのに、平時に行う仕事している場合では無いのかもしれない
593: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:07 ID:QmpjVmfz0(1/2)調 AAS
> 高額で平時の活用方法が限られることなどがネックとなり、導入が見送られた経緯がある。

アベノミクス で日本の財政が更に悪化してるからもう無理だろ
594
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:08 ID:5rioBI9C0(1)調 AAS
武漢「船だと燃やしたり埋めたりできないぞ?」
595
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:08 ID:bHAadhxi0(1)調 AAS
今まで病院船を持ってなかったのかよ初耳だわ
596
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:15 ID:37Nhy72v0(1)調 AAS
DP号買い取ったら?
どうせクルーズ会社もこんな汚染船持て余すだろ
597
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:22 ID:z9KA+T9Y0(2/2)調 AAS
病院船を現地に移動させるより、航空機で何処かに運んだほうが早いんじゃねーの?
1000年は大地震が起こりそうもない東北に大規模病院になる施設作ったほうが有効だろ
598: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:33 ID:pJaP6px/0(5/5)調 AAS
>>260
いやホントそれ
穀潰し共のお遊びに一体いくら税金使ってんだよって
いざと言う時は施設は接収、学生は全員徴用して滅私奉公させろ
599
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:39 ID:lEJ1f8r40(3/3)調 AAS
>>538
あのさ、大規模災害時は想定しないの君?
洋上待機して陸からけが人受け入れるとか
馬鹿なの?
600: !omikuji !dama 2020/02/23(日) 21:32:45 ID:sTEhoC8i0(1/2)調 AAS
原子力病院船にしようよ
601: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:46 ID:h98SOUWG0(6/6)調 AAS
>>579
護衛艦に避難民移送して風呂に入れて
避難所に帰してた位だから
別に港が健在である必要もないけど
602: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:47 ID:rcI52Yqk0(1)調 AAS
船ができた頃には、犬、猫、鳥がらみの新型きたりして・・・ そんときどう防ぐんだろ。
今回のは空気感染なしの人間同士のみなら、練習にはもってこいなんじゃないかな。
603: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:32:59 ID:VIA/dQZ10(1/2)調 AAS
まあいいけど
1週間で造ってよ?
604: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:12 ID:yYW7zzVD0(2/2)調 AAS
ミソが付いてしまったダイヤモンド・プリンセスを買い取ってカジノとか余計な施設を撤去して
空調も作り直したらいい。
605: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:12 ID:0KwWInKW0(2/3)調 AAS
>>547
じゃあ普段は使えない病院船の建造は運用コスト的に無理だな。
606: !omikuji !dama 2020/02/23(日) 21:33:14 ID:sTEhoC8i0(2/2)調 AAS
ナノイー搭載で
607: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:17 ID:hQ0fqIO40(12/28)調 AAS
>>595
ロシアのように国土が広くて施設作る金ねえとこが作るもんだから
608: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:24 ID:w4nc7+tO0(4/11)調 AAS
>>595
病院船は聞こえは言いけど運んだ方が早いんだよな
609: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:34 ID:6Crg9NmF0(1)調 AAS
今必要なんだから、バカでかい船を建造じゃなくて色んなとこに接岸できるそれなりの船を改造して沢山作ったほうが良く無いか?

ある意味、台船でもいい
610
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:39 ID:6sYcvnoH0(9/11)調 AAS
>>592
平時にモリカケと桜ばっかりやってるから…
611: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:42 ID:Udv0SAX50(8/23)調 AAS
>>594
つキングストン弁
612: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:45 ID:ACzmBU/l0(1)調 AAS
ついに日本に病院船か!
これは最高すぎる
613: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:46 ID:nK+IBJrT0(1)調 AAS
災害や疫病に対応出来る病院作っとくのは良いことだよね
病院船とかもあれば便利なんじゃ?
614
(1): 萬古珍宝道 2020/02/23(日) 21:33:46 ID:VIObiY9v0(1/2)調 AAS
日本には離島がたくさんあるし。
普段はリゾート地として利用し、今回のような緊急時は感染者の隔離地にすればいい。
最初から隔離施設になることを考慮したホテルの設計にして。

オーストラリアがクリスマス島のリゾート地を隔離施設にしたように。
 
615: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:33:50 ID:FgsTFM+80(1/2)調 AAS
今すぐ出来ることをやってほしい
今ある危機にすぐ対応してほしい
616: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:00 ID:HF0SLRmT0(1)調 AAS
西村寿行の小説に『癌病船』というのがあったなあ
続篇の『癌病船応答セズ』は殺人ウイルスが世界中に蔓延する話だった
彼は時代を先取りしていたんだなあ
617: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:08 ID:cy7B270C0(1)調 AAS
国会議員もやることなくて暇なのかもしれんが、いまは官僚をそっとしてやれよ
予算もこれからコロナ対策とその後の経済対策にいくらかかるか分からんのだから
618: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:09 ID:4dmJwWzQ0(8/8)調 AAS
プレハブじゃ無理、空調しっかりしないとだめだろ
菌を施設外に出さないよう、空気を綺麗にしてから排気するシステムが必要
619: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:38 ID:VIA/dQZ10(2/2)調 AAS
>>596
ほぼほぼメルトスルーの原発施設みたいなもん
620: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:39 ID:THVeDIzI0(2/2)調 AAS
>>1
そうそう、追加で進言しておくけど
あくまでも対細菌兵器対応病院船だからね
普通の病院船は別に作れよっと
621: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:42 ID:MrmHKi9X0(12/17)調 AAS
普通の病院で適切に隔離できるような資材を調達した方がええんでは?
622: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:43 ID:jqQ81m370(1)調 AAS
横浜は臨港パーク周辺の耐震バースとか臨時ヘリポートとかのあたりが空いてて
プレハブやテント設置し放題なんだから、その辺りを隔離の拠点にすべきだったんだよ。
船内を拠点にしたのは大間違いだった。
623
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:52 ID:0EDGLonZ0(2/13)調 AAS
>>571

ぱよぱよち〜ん! 海部政権の政府案は病院船の自衛隊運用だバーカ!
それに対抗した土井たか子(反日スパイ)がひり出したのが「国際協力隊」とかいう妄想組織。
624: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:53 ID:X0nqktOU0(1)調 AAS
強襲揚陸艦に病院機能持たせるだけでいいだろ
どうせ水陸機動団とAAV運ぶのにおおすみだけじゃたらんだろうに
625: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:58 ID:HkdeNPuZ0(1)調 AAS
淡路島に5000人規模の隔離病棟を作れよ。
626: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:34:59 ID:rRk0PhNB0(15/15)調 AAS
いや
お台場の無人島ぐらいでもいんじゃね?
船と大して大きさ変わらんだろ
627: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:00 ID:w4nc7+tO0(5/11)調 AAS
多分政治家も誤解してると思う
病院船を隔離船と勘違いしている
628: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:00 ID:0KwWInKW0(3/3)調 AAS
>>594
沈めればいいだろ
629: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:07 ID:VIObiY9v0(2/2)調 AAS
普段は無人島の離島を普段は保養施設、緊急時は感染者隔離地にすればいい。
 
630: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:15 ID:z3UIKCZ80(1)調 AAS
マストなことができないのか!
631
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:24 ID:qExP0IEk0(1)調 AAS
今回の一件で、よほど船内空調とか金かけないと船は感染しやすいことが分かったのにバカか!。島にしろ。
632: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:26 ID:siNo0Kvv0(7/11)調 AAS
てか、船作るのはいいんだけど、医師と看護師何人くらいいるのかな?
被害無い所から集めるにしても、どこの県から何人とか決めないと大変だよね。
633
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:29 ID:+Iw8qp0K0(5/7)調 AAS
輸送目的の船で地上隔離が良いだろな。
カジノ無くして、IR予定地に作れば国民も納得しやすいだろ。
634: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:35 ID:Iwe8t7Eo0(4/4)調 AAS
>>599
お前は何を言っているんだ
病院船など不要と言ってるのに洋上待機してどうすんだ
いつも災害時にやってたようにヘリで最寄りの病院まで運んだ方が確実だと言ってるんだよ
635
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:46 ID:So5xMlcQ0(2/2)調 AAS
公立病院の指定管理化、病床の削減の結果
安倍の人災
636: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:46 ID:Rmlnpv2V0(2/9)調 AAS
>>582
軍艦島やな
637: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:48 ID:hRF66wpT0(1)調 AAS
いや船じゃなくても陸で良いだろ

もしくはプレハブ造りのやつの基礎設計だけ済ませて資材を倉庫に積んでおくとかさ、災害とかにも使えるし
638
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:52 ID:6sYcvnoH0(10/11)調 AAS
>>579
ヘリポート置いとけば接岸できなくても早くピストン輸送位できるんじゃね?
639: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:52 ID:KK+L1rKc0(1)調 AAS
こんな話はコロナウイルスの問題を片付けてからやれよ。
640: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:54 ID:xVGEavDn0(1)調 AAS
グダグダ言わずに原子力空母導入しろや
現実を直視しろ、これから南海トラフ、富士山噴火と確実に数十年以内にくると予定されている自然災害があるわけだから
空母といっても海上からの救援拠点という意味で必要になるだろ
641: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:35:58 ID:hQ0fqIO40(13/28)調 AAS
船の輸送より輸送機で運んだほうが早い
642: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:00 ID:mFN7k5AD0(11/16)調 AAS
今どきの最大のクルーズ船は 二十万トン超 9000人クラス
643: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:04 ID:6PRHCCZs0(1)調 AAS
>>1
五輪みたいな回収もできないものに金使おうとした馬鹿は死ね

五輪招致しようとしたやつと賛成した奴は税金倍払え
644: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:05 ID:w4nc7+tO0(6/11)調 AAS
>>631
それな
アホちゃうか?と思う
隔離島を作るならともかく
645: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:09 ID:djTeO19e0(1)調 AAS
こればかりはコロナウイルスに感謝しかない
646
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:10 ID:cDcYj8GI0(1/5)調 AAS
病院船つくるより、どっかの無人島に隔離用病院作った方が安上がりじゃね?
647: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:11 ID:mtFtsjCl0(8/15)調 AAS
>>594
中共「沈めりゃいいだろ」
648: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:20 ID:1irXb8uk0(1/2)調 AAS
陸地から10km以上離れた離島でいいじゃんわ
649: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:21 ID:EA504MYZ0(2/8)調 AAS
オリンピック選手村に感染者入れろ
どうせオリンピックは中止だ
新たに建設する費用も省ける
管理も容易で生活も快適
悪いところがないだろ
650
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:25 ID:iXf+Ui8J0(1)調 AAS
>>552
ライフラインの設備やら莫大な金が掛かるわ
651: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:35 ID:mhYWZrB/0(2/4)調 AAS
>>614
リゾートに使える離島はもうリゾートに使ってるんじゃないかな
でも、リゾート地としては最悪なんじゃね。隔離施設って
652
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:39 ID:9u2kv5/y0(2/2)調 AAS
アメリカは何隻か保有してるよな
前に内閣府主催で日本に寄港したときに見学会があったと思うけど、最新の医療設備が揃ってて凄いみたいだな
653: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:39 ID:MrmHKi9X0(13/17)調 AAS
で、船作るとどこが儲かるの?
654: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:48 ID:+wPKe13s0(2/2)調 AAS
あと、今回の場合は空気感染であり
ダイプリとか一部のマンションとかは館内空調で全室つながってるから拡散確定ってのじゃなかったっけ?
大型船で館内空調じゃないのって、そもそもあるのか?
655: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:36:57 ID:w4nc7+tO0(7/11)調 AAS
極端な話、今からでも離島にプレハブを運搬すれば簡易隔離場にはなるよ
656: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:00 ID:7nEi6sU/0(1)調 AAS
で、今度は、どこから忖度されるんだ?
657: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:05 ID:hQ0fqIO40(14/28)調 AAS
離島である必要はない
日本の土地は余りまくってる
658: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:39 ID:e7IVUnEY0(1)調 AAS
上級が乗って避難するための高級病院船か

そら党を超えて賛成するわな
659: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:46 ID:iuekqY0s0(3/3)調 AAS
感染症対策要員として、
歯科医と獣医に公費でリカレント教育を施して
いざというときに専門的な立場で働いてもらう。
さらに、飲食店や食品関係業界従業員にも
感染症対策を勉強してもらい、
いざというときに働いてもらう。
660
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:59 ID:gPkL0f5+0(1/7)調 AAS
作った方がいいだろ、3.11みたいなケースもあるし
661: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:06 ID:1W7BhBQF0(2/3)調 AAS
おおすみ型に陸・空が保有する医療システムの搭載テストはした事があったはず
でも大人数を想定したようなテストじゃないからな
662: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:12 ID:RoWkQFNG0(1/2)調 AAS
普通に陸上につくったらいいじゃない
663: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:14 ID:cDcYj8GI0(2/5)調 AAS
>>633
普段はカジノやってて、緊急時にカジノを閉鎖
医療施設にすればいいんじゃね

カジノの収益を医療施設の運営費あてる
664
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:24 ID:siNo0Kvv0(8/11)調 AAS
>>650
水と電気やろ?
発電機は置いといて定期的にメンテは必要だけど
水は患者送る時に一緒に送ればいいよね?食糧とかもそんな感じだよね?
665: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:34 ID:AJbVKCKV0(2/2)調 AAS
離島の無人島に万人規模の隔離施設作ったら?
平時は格安の宿にして。
666
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:38:54 ID:FOtoIkhv0(1)調 AAS
これ反対したの民主党つまり今の立憲らしい
軍オタが証明してる
667: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:02 ID:1irXb8uk0(2/2)調 AAS
瀬戸内海に過疎化した水道電気はきてる島あるだろ
住民追い出して隔離施設作ればいいのよ
668
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:02 ID:z0iZeWuL0(1/3)調 AAS
>>646
コストかかるし無人島にする意味はない。公園や空き地にすぐ建てれる組み立て式の建材用意しておく方が色々と使える
669: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:18 ID:w4nc7+tO0(8/11)調 AAS
>>652
戦争ありきの国だしな
それに今日本が必要なのは隔離施設
今ある危機を解決してから未来の病院船を語れやと思う
今必要なのは隔離施設
隔離島だよ

今やれ
670: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:20 ID:ihtSpN7d0(1)調 AAS
湾岸にしか停留出来ないのに普通に考えれば
無用の長物やろ。アホなんガチで。
671: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:26 ID:2FYsdu1A0(6/6)調 AAS
船なら証拠が残らない。
672
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:30 ID:EA504MYZ0(3/8)調 AAS
つか国内で感染した感染者は間違った政策の被害者であって
差別されるべき存在じゃないからな

中国人に対しては差別がどうとか言っておいて
日本人の感染者が差別されるとしたら異常だから
673
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:41 ID:Udv0SAX50(9/23)調 AAS
>>638
東北の時だと埠頭が破壊されて接舷できなかったから
港にいながらずっと待機と言う船があった筈

だから病院船はヘリで直送する必要がある。なので
広いヘリポート甲板が必要。さらに航空機の管制用施設
や車両ランプを兼ねた舷窓エレベータなどが必要…
つまり空母型が最適解ですな!
674: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:45 ID:/vaGrtJ40(1)調 AAS
ま、自衛隊ってことで、
アレルギー発作起こす野党の皆さんが、一定数いるからなぁ
675: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:51 ID:knx1Dip90(1)調 AAS
>>1
廃村になった村を買い取って作れば?
僻地すぎるだろうから、ちょうど良くね
676: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:52 ID:ay0yKRUI0(1)調 AAS
準国連所属、東アジア各国共通の船みたいにして
各国から金ださせりゃいいだろ。

病気に国境ないし、いざという時は割り振りゃいい
677: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:56 ID:DBNEb4vB0(1)調 AAS
高い、行川アイランド跡地に隔離施設作ったほうが安いだろ
678
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:57 ID:hQ0fqIO40(15/28)調 AAS
船は補給いらないとか思ってんだろ
679
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:59 ID:siNo0Kvv0(9/11)調 AAS
>>668
野戦ならいいけど、隔離用じゃねえだろそれw
今回のは話的に隔離目的だろ?
680
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:02 ID:f9yjYRY10(1/10)調 AAS
だだっ広い人工島を作って10000人収容可能な隔離施設と病院を建てた方が良いと思うが。
681: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:08 ID:k1v4FnB10(1)調 AAS
>>1
感染症に病院船はむしろ不向きだろ
病院船なんて遅いし使い勝手が悪すぎるし
ナッチャンWorldと「はくおう」に自衛隊の医療ユニットを載せたのが最適解
682: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:12 ID:mFN7k5AD0(12/16)調 AAS
アメリカの軍の病院船は元タンカー

でも他にカリブ海などのクルーズ船いっぱいあるから

いざというときにチャーターできれば

感染症の流行なんかには対応できるのかもね

あと砂漠の軍事基地などもたくさんあるしね
683: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:19 ID:Mut9kZdH0(1)調 AAS
1億人も人口いるんだから持ってて当然だろ
684: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:20 ID:KiBqCgRA0(1)調 AAS
>>1
ふざけんな馬鹿
アメリカ人の救出に自衛隊が動いたけど
邦人の救出はしなかったじゃねえか

自衛隊も厚生省も、実が無いのに
税金の無駄遣いばっかり目論んでんじゃねえ
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s