[過去ログ] 【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:03:14 ID:5vgy5Qa20(1)調 AAS
ドライジンを買ってきて
冷凍庫でキンキンに冷やして少しレモンを絞って飲む。
余れば消毒にも使えるww
64: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:03:24 ID:tL0wQnDh0(7/36)調 AAS
>>57
田舎でしょ
65
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:03:48 ID:7PGUOCZI0(1/60)調 AAS
>>3
イソジンは今度の新型ウイルスに効果が確認されていない。

新型ウイルスに効果が確認されているのは、
エタノール、過酸化水素、次亜塩素酸
の三つだけ。
66: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:04 ID:RH78apR00(1)調 AAS
たぶん、こんなこと気にしてる奴全員感染すると思うな
気にしてる奴にウイルスは寄ってくるもんだよ
大事なのは感染した後だよ
67
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:06 ID:UNQz0eqI0(1/3)調 AAS
>>18
西友アルコール除菌スプレーはエタノール58%らしいから安くて入手しやすいし一番いいじゃん。
今頃、西友は急に混み出したはず。
68
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:09 ID:tL0wQnDh0(8/36)調 AAS
>>58
ゆうパック?
69: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:18 ID:NiuZ+ITQ0(2/3)調 AAS
>>31
飲める奴と、飲めなくした奴とある
飲める奴のが値段が高い

飲める奴は、純度が高い奴と普通のに分かれる
純度が高い方が値段も高いが、実は薄めないと
殺菌能力は劣る
70
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:20 ID:fvJrmK6s0(1)調 AAS
次亜塩素酸ナトリウムを勧める書き込みが増えてきたね
あれわざとかね?愉快犯なのかな
71: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:27 ID:8m7/I0gJ0(1/2)調 AAS
>>3
色がつくから。
72
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:32 ID:4XNrbPjP0(1/2)調 AAS
アルコールでいいならスピリタスではダメなんか?
73: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:35 ID:UzQX0g5Y0(2/3)調 AAS
>>41
エタノールだけかエタノール以外のアルコールが入ってるかの違いだよ。
効き目は変わらないからね。
74
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:39 ID:HTXoDBQ80(5/31)調 AAS
>>65
てかうがいそのものはウイルスに対して有効ではないからなあ
花粉に対しては有効
75
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:54 ID:jRapINFo0(1/3)調 AAS
>>33
中国人はアホだから、マスクが効果があると思ってるだけやwww
マスク付けてないで外出すると逮捕されるのもあるが。
クレベリンは効果なしみたいやでwww
除菌は出来るがウィルスには効果なしみたいやwww

外部リンク:note.com
76: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:56 ID:g1o6mrOE0(1)調 AAS
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
外部リンク[html]:d-sns.toythieves.com
77: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:07 ID:VeXHcl7v0(1)調 AAS
コロナウイルスのエンベロープが脂質だから油膜を壊すものなら基本的に効果あるはず
78: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:11 ID:7PGUOCZI0(2/60)調 AAS
>>10
大丈夫だが、アルコールは周囲から水を奪う。

奪われた水を何とかしないといけないからクリームでも塗っておけ。
79
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:14 ID:KHITCmXV0(1/4)調 AAS
>>13
代用として子供いる親類に教えようと思ってたけどもう遅かったか
うちはかなり前にネタで買ったのが未だに残ってる
喉に炎症起きた時なんかにショットで飲んでるけど滅多にないから減らない
80: 【東電 80.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2020/02/23(日) 20:05:27 ID:5igUJuwV0(2/11)調 AAS
>>49
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)オゾン殺菌は O3 だから酸素の仲間で

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)金属を腐食させるから電子機器には危険

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)故障しまくる
81
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:39 ID:HTXoDBQ80(6/31)調 AAS
>>75
シッ
黙って中国人にクレベリンを買占めさせるんだ
82: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:40 ID:A1aWmeYW0(1/2)調 AAS
>>70
ガーゼマスクの消毒だろ
83
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:42 ID:7PGUOCZI0(3/60)調 AAS
>>38
石鹸にウイルスに対する効果はない。
84: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:52 ID:xDifdQU/0(1)調 AAS
消毒用エタノールがあったからとりあえず購入
85
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:55 ID:iVcTg3E40(2/3)調 AAS
石鹸で手洗いしてウィルスは死ぬの?
水で洗い流して落ちるってこと?

使いまわしタオルで拭いたらアウトだよね
86: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:56 ID:rjxoX/2y0(2/3)調 AAS
>>72
いいんだがもうほぼ買い占められてる。
87: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:02 ID:tL0wQnDh0(9/36)調 AAS
>>67
ウチの近所ガラ空きだ
58なら騒動後に普段用に買うわ
88
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:06 ID:7PGUOCZI0(4/60)調 AAS
>>12
聞くよ間抜け。

単に80%が最高と言われているだけだ。
89: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:15 ID:8WCEqqyF0(1/2)調 AAS
>>5
おしりふきだからアルコールなんてほぼ入ってない
90: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:23 ID:0l0ul37t0(1)調 AAS
>>1
三人寄れば文殊の知恵と言うからな
ただ、ネラー如きが三人集まったところで知恵は出るのかな
91: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:29 ID:m4kngyEY0(1)調 AAS
薄めた次亜塩素酸最強
92
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:33 ID:gh6x4I/70(1)調 AAS
除菌が重要なんだが
93
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:42 ID:7PGUOCZI0(5/60)調 AAS
>>49
オゾン殺菌は有効とはみなされていない。

菌ではないからね。
94
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:47 ID:mDmiBbge0(1)調 AAS
ただの流水でもそれなりにウイルスは流れてくれる
効果が0ってわけではないのだよ
95: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:56 ID:tL0wQnDh0(10/36)調 AAS
>>72
>>17
96
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:07 ID:axeT5lxI0(1/3)調 AAS
>>67
西友アルコールが58%って情報あったっけ?
97: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:08 ID:7PGUOCZI0(6/60)調 AAS
>>92
菌ではないんだよね。ウイルス。
違いわかる?
98
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:12 ID:P9+Pgtyp0(1)調 AAS
Q.キッチン用アルコール使えます?

A.天日で水分飛ばしてアルコール濃度高まらせれば効果抜群です
99: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:19 ID:HTXoDBQ80(7/31)調 AAS
>>85
死ぬんじゃなくてウイルスを手から除去するためのもの
膜を溶かすからウイルス不活性化させる石鹸もある
水で洗ってもいいよ

タオルに関しては家族でも一人1枚使い分けるのが望ましい
100
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:24 ID:8m7/I0gJ0(2/2)調 AAS
>>81
そういや、プラズマクラスターとかナノイーはどうなんだろ。
101
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:25 ID:yZIMMU2J0(2/4)調 AAS
>>68
ゆうパケットでもゆうパケプラスでもいけました、本州内なら。
航空機輸送はダメかな
102: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:38 ID:064sR6GZ0(1)調 AAS
>>85
擦り落としと流水が大事
だからせっけんで問題ない
103
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:55 ID:C8loUjQK0(1)調 AAS
>>7

正解だな。

ハイターには「塩素」が入ってるからな。ウィルスは塩素に弱い。
洗濯用のハイターでも可。薄めてスプレー容器に入れて噴霧すればいい。

ただ、塩素だからな。アト、もう一度真水で洗うこと。
104: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:57 ID:axeT5lxI0(2/3)調 AAS
>>94
流水15秒で1%くらいまで減少するんだっけ
105: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:03 ID:7PGUOCZI0(7/60)調 AAS
>>98
アルコールの方が先に揮発する。

何でこんな知恵遅ればかりなの?
106
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:05 ID:R6/UVca50(1)調 AAS
>>53
口にふくんで、うがいして
鼻から出す。
完璧だよ!
107: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:12 ID:HTXoDBQ80(8/31)調 AAS
>>100
マスク同様、ないよりはマシ程度に思っておいたほうがいいよ
あれで完全に感染防げるならどこも導入してるわけで
そして花粉症ならあったほうがいい
108: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:26 ID:7PGUOCZI0(8/60)調 AAS
>>100
効果はない。
109: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:44 ID:TI0xV4Cu0(1/10)調 AAS
>>85
落として流す用
ペーパータオルがいちばんええね
110: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:48 ID:Pd7eEYIr0(4/20)調 AAS
>>63
ドライジンのアルコール濃度は40〜50%
ウイルスに効果ないって
ウイルスに効果が出始めるのは60%からで確実に効果あるのが70%以上
111
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:51 ID:UNQz0eqI0(2/3)調 AAS
>>96
前スレにあった。
112: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:55 ID:37Nhy72v0(1)調 AAS
とりあえず政治家のツイッター に アルコール消毒液の ぞうさん と ヤフオクなどで 不当に高額に販売している の取り締まれと 頼み込むしかない
113
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:09:05 ID:tL0wQnDh0(11/36)調 AAS
>>96
見たことないよなー
マックスバリューは58
問い合わせした人いる
114
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:09:23 ID:gLjv5ff60(1)調 AAS
オタクはゲームのコントローラーとかマウスを拭くために無水エタノールを常備してるからオタクでよかった
115
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:09:23 ID:gABK0Xke0(1/3)調 AAS
>>5
赤ちゃんのお尻に優しいってことはウィルスにも優しいってことだからなあ
116: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:09:26 ID:d3RPYTvh0(1/11)調 AAS
北京の医師に知り合いがいるんだけど市販のアルコールじゃムリよ
117
(2): 名無しさん@1周年 [ ] 2020/02/23(日) 20:10:03 ID:XZlly7+a0(1)調 AAS
石鹸水じゃあかんの?
118
(1): ◆4dC.EVXCOA 2020/02/23(日) 20:10:08 ID:+a8E310B0(1)調 AAS
外から帰宅したらすぐに風呂に入って石鹸で全身洗い流す、これ基本
119: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:13 ID:d3RPYTvh0(2/11)調 AAS
>>106
これくらいやらないとムリよ
120
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:14 ID:tL0wQnDh0(12/36)調 AAS
>>101
60度以上はNGだよ
121
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:15 ID:Pd7eEYIr0(5/20)調 AAS
>>67
58%ではウイルスに効果ないって
ウイルスに確実に効果があるのは70%以上
122: 50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2020/02/23(日) 20:10:16 ID:hW6eMU2n0(1/4)調 AAS
マスクもねぇ!!

アルもねぇ!!

おらこんな街いやだ!!!   おらこんな街いやだ!!!

田舎にいくだ!!!!
123
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:26 ID:gABK0Xke0(2/3)調 AAS
>>11
締め切った部屋で高濃度ハイター撒きまくる奴とか出て来そう
124: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:28 ID:HTXoDBQ80(9/31)調 AAS
>>115
手を拭いて清潔にするという意味では使っても問題ないっちゃ
ないんだけどね
125: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:51 ID:d3RPYTvh0(3/11)調 AAS
>>118
まあ正解
126: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:31 ID:DaOaTRLh0(2/13)調 AAS
>>114
パソコンを分解する人も無水エタノールを持っている人が多い
クルマを分解する人は無水IPA
127: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:35 ID:rtvHLgDX0(1/3)調 AAS
最悪エタノールでいい
128: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:44 ID:NiuZ+ITQ0(3/3)調 AAS
お?殺菌は7割くらいが良いけど、ウイルスは
高ければ高いほど良いとかあるなw
129: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:51 ID:jCOBK4ta0(1)調 AAS
テキーラで手洗い
130: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:05 ID:w+sCwBbG0(1/6)調 AAS
ポビドンヨードは外科手術で使ってるからな
うがいはこれ一択
131: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:07 ID:tL0wQnDh0(13/36)調 AAS
前スレから西友のまわし者がいるw
132
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:08 ID:ph42tZ1x0(1/3)調 AAS
そのうちなぜかオイルショックのようにティッシュやトイレットペーパーが品薄になる予感(´・ω・`)
133: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:22 ID:IYRdABtE0(1/13)調 AAS
>>31
両方あるのは羨ましい、消毒用エタノールのが高いでしょう
消毒用アルコールはIPAの単品かな70とか50の数字が記載されてるはず
まあ、無難にエタノールでしょうな
134: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:25 ID:A1aWmeYW0(2/2)調 AAS
>>123
部屋にまくのに二酸化塩素はどう?オッケー?
135
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:34 ID:i6t7DP9L0(1/2)調 AAS
カレーは効くのか?
136: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:40 ID:m/PCx4ns0(1)調 AAS
近所の店売り切れてた
燃料用アルコールも売り切れてた
これって無毒化して使う方法あるんかね・・・普通は売り切れるものじゃないから消毒用に使ってたりして
137: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:42 ID:HTXoDBQ80(10/31)調 AAS
このスレはまだ不安とか危機感煽らないからいいわほんと
他がひどすぎてな

なおイタリアの感染者が日本に近づきつつある模様
多分今週中には越す
138: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:43 ID:fZ2uTN+A0(1)調 AAS
>>98
わろた
139
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:46 ID:DkFi4o1m0(1)調 AAS
キッチン用エタノール売ってたけど濃度65v/v%だった
無いよりましだから3L買ったけど
140
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:46 ID:yZIMMU2J0(3/4)調 AAS
>>120
手指消毒って書いたけど郵便局の人にも何も聞かれなかったです
141
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:48 ID:Pd7eEYIr0(6/20)調 AAS
>>83
界面活性剤に少し効果が期待できるよ
確実性が無いので推奨しないがw
142
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:52 ID:15VY2AIp0(1)調 AAS
さっき歩いてたら自転車で追い抜いていったおじさんが咳をしてて、思わず息の根を止めてしまった…
まず大丈夫だとは思うんだけどやっぱ怖いよなあ、、
タクシー運転手は咳はしてたのかなぁ、、、
143: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:01 ID:jgAr8vc/0(1)調 AAS
エタノールがいよいよ手に入らなくなったなぁ。
無い前提で様子を見たら、キッチン用も含めて全滅。
エタノールは最低限の備蓄してなかったので、久々に節約モードだよ。

普段キッチン用アルコール噴いていたのをピューラックスで代用し始めた。
玄関には虎の子のウェルパスを配置したが、これで最後だ。

でも腐食性あるの辛い。常備品のオキシドールも気をつけないと金属と相性が悪いし。

腐食性無いやつ(逆性せっけん)も常備してるけど、これは細菌向けだからコロナ対策にはならん。
悩む。
144
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:14 ID:KCnykaeo0(1/17)調 AAS
>>121
エンベロープウイルスはアルコール度数45度あれば作用する。デマを流すな
外部リンク[pdf]:www.thcu.ac.jp

エンベロープウイルス(2 種 7 株)は、ウイルス株により 36 v/v% または 45 v/v%
以上の濃度で判定基準値以下となった。
145: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:20 ID:Nh9jw7vQ0(1)調 AAS
手ピカジェル20本あるがオークションで相場見てみるか
146: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:25 ID:ph42tZ1x0(2/3)調 AAS
>>142
くそこんなので(´・ω・`)
147: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:28 ID:HTXoDBQ80(11/31)調 AAS
>>142
二度目のコピペはつまらん
148
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:31 ID:d3RPYTvh0(4/11)調 AAS
>>135
カレーは日本製じゃまず無理
149
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:36 ID:TI0xV4Cu0(2/10)調 AAS
>>123
自分の部屋なら好きにしろやだけど
職場とかでシュッシュするバカが出ないことを本当に祈る
150
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:48 ID:UMuWPe550(3/24)調 AAS
>>70
いや効くよ、濃度濃くすればノロにも有効
服とかに使うと脱色したり下手に噴霧すると喉やられる恐れがあるけど
151
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:57 ID:KCnykaeo0(2/17)調 AAS
>>141
界面活性剤1%で充分効果有る
お前無知なら他人にアドバイスしようとすんな
152: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:06 ID:IYRdABtE0(2/13)調 AAS
>>121
そんなことは無い、米CDCは60%以上で良いと言っている
日本語訳されると何故か60〜95%になってるが
国立感染症研究所も少し数値が厳しいかな
153
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:18 ID:tL0wQnDh0(14/36)調 AAS
>>140
聞かれなきゃなんでもあり?w
調べないのか無責任だ
事故りませんように
154: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:18 ID:tQh1VXMx0(1/2)調 AAS
>>103
正解ネ
 塩素系
155
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:21 ID:Pd7eEYIr0(7/20)調 AAS
>>85
これ読んでみて

SARSの消毒剤感受性
外部リンク[html]:www.maruishi-pharm.co.jp
156
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:28 ID:rtvHLgDX0(2/3)調 AAS
NHKがキムチがコロナに効くってやってた
157
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:36 ID:HTXoDBQ80(12/31)調 AAS
まあまずアルコール消毒液でないとウイルス除去できないことは
ないので、必死になってアルコール買い求める前に手洗いをしっかり
しましょう
158
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:37 ID:Ia3nmVGK0(1/2)調 AAS
ワイのドンキのキッチンブリーチ、次亜塩素酸ナトリウムってかいてあるわ

これ皮膚についても大丈夫?
ワイの水虫に使っても(最後真水で洗えば)ええかな・・・?
159: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:41 ID:7PGUOCZI0(9/60)調 AAS
>>117
殺さないから。
160: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:51 ID:91x9VIdH0(2/6)調 AAS
>>83
ドラスト行ったら薬用ミューズ固形石鹸を発見。
殺菌消毒と書いてあるから買ってきた。
此れもドラストで品薄なんだよね。
脱衣所にピカハンドがあったので此れも使いまわすw
161: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:03 ID:EOV+Muqj0(1)調 AAS
芸術家の酒アブサン
画像リンク

162
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:07 ID:w+sCwBbG0(2/6)調 AAS
エタノールがないからどうすればいいかというスレなのに
あれば当然エタノールを買ってるわ
仕方なく代替で次亜塩素酸なんだろ
163
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:08 ID:KCnykaeo0(3/17)調 AAS
殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 - 東京医療保健大学
外部リンク[pdf]:www.thcu.ac.jp

45度のアルコールでエンベロープウイルスは十分死滅する
エンベロープウイルスは弱い
164
(5): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:18 ID:Pd7eEYIr0(8/20)調 AAS
>>88
効かないよ
最低60%以上ないと
165
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:21 ID:tL0wQnDh0(15/36)調 AAS
>>144
それは何ウィルスの話?
166
(1): 名無しさん@1周年 [ge] 2020/02/23(日) 20:15:31 ID:jS4u9qF00(1/27)調 AAS
>>157
まずは水でウィルス流せばいいよなぁ
アルコールはどちらかというと手早くては手を洗えないシーンで使う
167: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:37 ID:iVcTg3E40(3/3)調 AAS
>>142
息止めたんじゃなくて
息の根止めてしまったんですか!
168: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:45 ID:LyA4n9bv0(1)調 AAS
無いからリセッシュ撒いてる
169: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:48 ID:rtvHLgDX0(3/3)調 AAS
エタノール内ならメタノールでもなんとかなるかな
170
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:49 ID:tL0wQnDh0(16/36)調 AAS
>>149
近日中にニュースになると思うわ
171
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:52 ID:UMuWPe550(4/24)調 AAS
>>79
>喉に炎症起きた時なんかにショットで飲んでるけど
炎症部分にアルコールは禁忌(´・ω・`)
172
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:58 ID:7PGUOCZI0(10/60)調 AAS
>>151
ないよ。

ウイルスは無効化しないと体内に吸収される。
細菌とウイルスの区別もできない知恵遅れが偉そうだな。
173: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:16:05 ID:KCnykaeo0(4/17)調 AAS
>>165
「エンベロープウイルス」
エンベロープがあるウイルス
174: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:16:08 ID:f8oXiDj/0(1)調 AAS
硫酸を軽く水で溶かして
使用するといいよ
175: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:16:32 ID:HTXoDBQ80(13/31)調 AAS
>>166
俺も手ピカジェルの携行用プチッとってやつ持ってるけど
手が洗えない状況予想して持ってるだけで、普段は普通に手洗いですな
そのほうが確実だし
176
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:16:45 ID:tQh1VXMx0(2/2)調 AAS
岡田晴恵もいってたね
代用 塩素系<ハイター etc...>
薄めて出来る <<<ウイルス>>>
177: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:17 ID:i6t7DP9L0(2/2)調 AAS
>>148
やっぱり、インドだけか▪▪▪
178
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:24 ID:6TyVRQ4m0(1)調 AAS
ミューズだとダメなのかな?
179
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:28 ID:tL0wQnDh0(17/36)調 AAS
>>163
外部リンク[html]:www.city.yokohama.lg.jp
横浜市が嘘書いてるのか?
180: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:37 ID:UNQz0eqI0(3/3)調 AAS
掃除用に買っておいた無水エタノール99.5%を棚から2本発見。
俺様は生き残る。
181
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:40 ID:KCnykaeo0(5/17)調 AAS
>>172
エンベロープウイルスには界面活性剤が効く
エンベロープは宿主の脂質二重膜に由来します。脂質は界面活性剤や酸等に弱いため、エンベロープを持つウイルスはエンベロープを持たないウイルスに比べて壊れやすいことが知られています
182: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:42 ID:/bRkZpaV0(1)調 AAS
この話題既女ではすでに2月頭から議論されてでつくしてる
183: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:45 ID:pxc5X9Uu0(1/10)調 AAS
>>164
効くの定義だなあ
エタ50%でも即不活化できなくてもウイルスにダメージあるんじゃね?知らんけど
184: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:51 ID:pcudVLYd0(1/2)調 AAS
>>24
アルコールは危険物だから専門業者じゃないと扱えない
185
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:18:03 ID:hncGP3Us0(1)調 AAS
>>164
お前何もわかってないだろ
186: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:18:13 ID:HTXoDBQ80(14/31)調 AAS
>>178
そんなことないよ
ただあれ、薬用消毒と書いてるだけあって効用はすごいから
あれ使って手洗いしたらハンドクリームをきちっと手に塗って
皮膚を荒らさないようにしたほうがいいと思う
187: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:18:31 ID:XyJ425wL0(2/2)調 AAS
>>54
手荒れがひどいんでそこまでしないわ
188: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:18:34 ID:gwcjYiiR0(1)調 AAS
40度くらいの焼酎買ってきて
蘭引で頑張って80度まで蒸留する。
189
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:18:34 ID:Pd7eEYIr0(9/20)調 AAS
>>151
これ読んでみて>155
プロの意見だよっと
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s