[過去ログ] 【企業】「ユニクロ」と「GU」国内全店舗、買い物袋を有料化、一律1枚10円(税抜き) 4/1から (403レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): 次郎丸 ★ 2020/02/23(日) 19:04:44 ID:X93/WWS+9(1)調 AAS
「ユニクロ」と「GU」国内全店舗、買い物袋を有料化
2020/02/23 18:49
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

 ファーストリテイリングは4月1日から、傘下のカジュアル衣料品店「ユニクロ」と「ジーユー」の国内全店舗で、買い物袋を有料にする。大きさを問わず一律1枚10円(税抜き)で販売する。

 ファーストリテイリングは昨年9月以降、買い物袋をプラスチック製から紙製に切り替える作業を進めている。有料化により、顧客が持参する「エコバッグ」の利用を促し、買い物袋の使用量削減を目指す。

 海洋汚染を引き起こすプラスチックごみを削減するために、グループ全体で2020年中に、18年の実績から85%のプラスチックを削減する計画を立てている。そのため、商品を包装するパッケージも、プラスチック製をやめて、紙製などに切り替える計画だ。

関連
【環境】ファミマ、7月からレジ袋有料に コンビニ大手で初の発表 ★2
2chスレ:newsplus
277
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:33:37 ID:tAiLt3/v0(3/3)調 AAS
今の若い子、昔に比べりゃ遥かにセンスいいだろ。
278: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:35:33 ID:FG6lex6K0(1)調 AAS
市のゴミ袋でエエわ
279: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:35:53 ID:/rGKbGuO0(1)調 AAS
マイバッグ持っていけばいいだけじゃん?
280: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:36:16 ID:SrTaTuCK0(1)調 AAS
同じイオンモールの中に入っているRight-onの袋持参するわ
281
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:36:34 ID:aOUaQgkL0(1)調 AAS
ゴミ袋に代用可にすりゃ文句出ないんだよ。
ゴミ袋を別に買わせて、レジ袋は単なる「有料ゴミ」という
エコを歪曲捏造した自民利権商売。
282: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:36:39 ID:UF0nFbKU0(5/8)調 AAS
>>277
それこそguやファストファッションで安い流行り物買えるから
283: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:42:47 ID:5xD2xchj0(1)調 AAS
そんな糞グループ店行かないからどうでもいいわ
284: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:42:47 ID:lhM6pvvV0(3/3)調 AAS
>>281
紙袋だから古紙回収する袋でリサイクルしてるよ
285: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:45:02 ID:N9MkX+Hf0(1)調 AAS
単独店舗ならいいがショッピングモールみたいな所だといろんな店で袋無しで持ってたら万引きとわからないな
286: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:46:38 ID:oTVBbR8d0(1)調 AAS
紙袋は昔から100円で売られてたりしたからな
簡易自販機みたいなやつ
287: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:48:22 ID:spnWUObD0(1)調 AAS
トートバッグ持ち込みすればいいの?
288
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:48:57 ID:beOJB1Kp0(2/2)調 AAS
>>277
それで思い出したけどさ
古本屋とか言って80年代以前がいいかなあ、雑誌とか見てみなw
街場のストリートスナップとかさ、いやはやって感じだからwww
あれほど豊かな日本国においてそんなもんっすかって感じ。
ほんとどーかしてるぜって感じ()

あの時代のヤンキーがアレならオタクもソレって感じでね
そういう時代にヤング決めてたジジイババアが今日びのヤングに
一体どういう説教ができるんだって感じでねwww

しかしそれいえば90年代の野郎どもの
馬鹿の一つ覚えみたいな真ん中ワケもキモいなw
いまでも往時のヤングの残党がいい年こいて真ん中ワケをしているのは
これはウフッて気分になるなw 今でも小室サウンドとか聞いてるのかしらんwww
289: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:50:56 ID:HlidZuWp0(1)調 AAS
GUさんよ在庫切れの商品はやく補充しろよ
発売一週間でなくなってんぞ
290: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:50:59 ID:Z6dslJH40(1)調 AAS
もうユニクロでは10年以上服買ってないなぁ
最後に買ったシャツが1シーズン持たなくて行く事すらなくなったな
291: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:53:17 ID:boZgt6+70(1)調 AAS
1枚10円と以下ぼったくり過ぎだろ
292: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:54:06 ID:cEn5+ec/0(1)調 AAS
みんなで風呂敷持参して、ひとり10分くらいかけてもたもたと包めばいい。
293: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:57:11 ID:5Asdsy5i0(1)調 AAS
これは客離れが起きるだろうな
生鮮食品のマイバッグならともかく服飾購買でマイバッグなんて若者はまず避ける
店舗販売額はガタ落ちになるだろう
ユニクロはネットで買うぐらいしか購入機会が浮かばなくなる
フェイクニュースだとは思うけどどうなんだろうな
294: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:57:12 ID:1Ezm0bJa0(1)調 AAS
ネットで買えば無問題
295: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:01:01 ID:xpn7yF6B0(1)調 AAS
この前ユニクロに行ったらセルフレジになってて
商品をカゴに入れたま自動でスキャンして感動した
296: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:02:16 ID:imHpEUOs0(1)調 AAS
環境考えるなら無くせよ
儲けたいだけじゃんか
297
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:02:36 ID:7nnUZwxU0(1)調 AAS
失礼だがGUの服自体、エコじゃないと思う
化学繊維、ペラペラ、半年、1年くらいで捨てられてると思う
ファストファッションって気軽に楽しめるけど、全く着こなせないデザインも多くて売れ残った服はどこに行くのか不思議
298: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:05:13 ID:1SronZBH0(1)調 AAS
10円?すげーぼったくり
299: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:05:24 ID:UF0nFbKU0(6/8)調 AAS
>>297
どこの服屋でも半分はゴミ
良くてアウトレット
300: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:05:29 ID:9E3xtvwD0(1)調 AAS
エコバッグ使うと万引きしたくなるw
301: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:06:07 ID:XR654SRN0(1)調 AAS
プラスチック削減て、売ってる商品はプラスチック(合成繊維)が多数だろ
ほとんどを天然繊維物のするのか
302
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:08:44 ID:0nSpt0CD0(1)調 AAS
【企業】
「ユニクロ」と「GU」国内全店舗、買い物袋を有料化、
一律1枚10円(税抜き) 4/1から

大丈夫だよ!大丈夫だなーーーーーーーーーーーーー僕は!買わないから!こんな下品なものを!!

身にまといたくないからーーーーーーーーーーーーーどうぞ!どうぞ!いくらでも!獲ってあげて!下衆どもから!!
303
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:09:29 ID:zyOlAxO00(1/2)調 AAS
>>302
社員がそう言ってるんだよな。
絶対買わないって。
304: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:12:14 ID:wXTkbhh/0(1)調 AAS
エコバックって汚れて禿げて電車の座席で菌だらけになるの分かってるのにな
今さらおしゃれがてら愛用するやついるんかな
305
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:12:18 ID:UF0nFbKU0(7/8)調 AAS
>>303
アパレルのスタッフで店の商品買わなくていいなんてホワイト過ぎる
306: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:14:49 ID:Yaj9XiFG0(1)調 AAS
お前ら、お待ちかねのインフレ到来だぞ!
307
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:15:15 ID:qgVKs6Td0(1)調 AAS
>>1
エコは良いけど店舗の形態変えたら?
欧米みたいにゲート方式に。
レジ出たとこに商品あったら万引きされるよ。
308: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:15:47 ID:vAf5bhcb0(1)調 AAS
コンビニやスーパーもそうだけど
レジ袋有料化で得たカネを客に還元しないならただの暴利だわ
309: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:18:24 ID:zyOlAxO00(2/2)調 AAS
>>305
いや、私用で
310: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:20:34 ID:UF0nFbKU0(8/8)調 AAS
>>307
ゲートあるでしょ
311: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:22:14 ID:jpk6tyPC0(1/2)調 AAS
×買い物袋の使用量削減
〇コスト低減
312: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:23:48 ID:1AyCkhBL0(1/2)調 AAS
ユニクロで一切買わないことに決めた
313: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:24:53 ID:CN01zeMy0(1)調 AAS
環境負荷を考えるなら丈夫な服を作れ
314: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:24:56 ID:45LBLKfL0(1)調 AAS
袋で商売始めましたwwww
315: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:26:04 ID:bVoZXbgE0(1)調 AAS
アホやなぁ
イオンで袋見かけてそういえばユニクロ行くかってなるぞ
316: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:27:56 ID:l3hlW2Bt0(1)調 AAS
これさ、ecoだなんだっていいながら単にお店の経費削減なんじゃないの?
317: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:28:07 ID:o/mM/ia/0(1)調 AAS
ってか、今日久しぶりに店舗いったら、セルフレジになっててビックリしたわ
318: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:30:13 ID:jpk6tyPC0(2/2)調 AAS
フリース一着で100円儲けだとして
袋売った方が儲かるからなw
319: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:37:19 ID:QD9sESMi0(1)調 AAS
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
画像リンク

320: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:39:58 ID:GZtVj0RC0(1)調 AAS
消費増税とコロナとこれで日本経済にトリプルパンチになるな
馬鹿な決定したもんだよ
消費減らす政策を推し進めてどうすんだよ
コンビニもそうだが無駄に買わせようとする意欲をどんどん削いでいくね
321: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:40:18 ID:pWotUYhG0(1)調 AAS
袋の宣伝効果結構あったよね
322: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:41:49 ID:+8HwtWYE0(1)調 AAS
まぁ、行かないからどうでも良い
ブロックテックのが雨染み出したら買い替えに行くけど
323: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:44:48 ID:2+RK9npg0(1)調 AAS
ユニクロで買うけど袋ごとカバンに入れる不思議
あの袋は恥ずかしく待てない
324: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:45:54 ID:PHkgI4fP0(1)調 AAS
税抜きってのが腹立たしく感じる
10円でガタガタ言う気はないけどさ
まあ滅多に買い物することをないから別にいいんだけど
325: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:46:21 ID:csxxcMfY0(1)調 AAS
通販ならダンボールと送料まで無料
326: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:48:18 ID:pA+vlaYf0(1)調 AAS
ユニクロでエコバッグ売ってるん?
327: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:48:47 ID:1AyCkhBL0(2/2)調 AAS
消費者のほうを見なくなった小売店に明日はない
328
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:48:48 ID:1HQ5rvsQ0(1)調 AAS
10円くらいなら歯止めにならない。
法律で買い物袋全面禁止にしないと。

そうすれば客も手に持てるだけしか買えないし
店にとっても余計に買われずに済むしウインウィン。
329: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:58:05 ID:nu/7jBas0(1)調 AAS
プラスチックごみをポイ捨てするのを不法投棄として厳罰化すりゃいいじゃん
有料化したって捨てる奴は捨てるし自然界に捨てられてるプラスチックはレジ袋より
ペットボトルの方が多いんだぞ
330: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:06:34 ID:43cCAiYX0(1)調 AAS
1万円でマグカップ以来行く気がしない
331: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:08:09 ID:efKLtNLq0(1)調 AAS
>>328
>そうすれば客も手に持てるだけしか買えないし
>店にとっても余計に買われずに済むしウインウィン。

これがウインウィンになるのかな?
332: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:08:36 ID:egyfdfzg0(1)調 AAS
ユニクロの袋は、宣伝料込みだからタダが相応しいと思ってた。
今後は買い物袋を要求すると、宣伝してやるのに金取られるってことになるわな。
無地と店名入り用意して、店名入りは宣伝費で相殺とかやったらおもしろそうだが・・・趣旨から逸れるから駄目かw
333: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:17:59 ID:eD9cOs/30(1)調 AAS
>>1
タグを止めているプラスチックも削減した方が良いのだろうか
334: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:36:40 ID:hSaVhQb10(1)調 AAS
ぼったくり笑
335: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:44:03 ID:Z43tjvad0(1)調 AAS
ユニクロの袋はゴミ袋としてはデカイし使いにくいから有料でいいよ
336: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:45:40 ID:3jevApxY0(1)調 AAS
もうGUにすら行かないよ。
337: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:46:20 ID:kona+Qi90(1)調 AAS
大手のユニクロや衣料品店が袋の有料化を始めたら
他の衣料品店も大小関わらず有料化してくるからこんなの序の口だよ
338: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:46:50 ID:oB/AOLab0(1)調 AAS
ぼったくり
339: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:52:32 ID:ewPaBBtN0(1)調 AAS
1円玉いらなくなったと思ってたのに
340: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:53:44 ID:Hlrmd5BO0(1)調 AAS
一枚1000円にすればみんな袋を断る
341: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:54:07 ID:WbtIQowj0(1)調 AAS
競合店に客を全部持っていかれそう
342: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:56:50 ID:M/PloJ110(1)調 AAS
どうせ買い物は自家用車だから裸で持ち帰ることを許容してくれるなら別に困らないが
343: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:08:13 ID:datWfKjq0(5/5)調 AAS
>>288
流行の作り方すら理解せずに馬鹿そう
344: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:23:23 ID:eUrr+WLZ0(1)調 AAS
新型コロナウイルスで職を失う人が多発するのに
買い物袋で罰金取るなんて
やばくない?
345: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 00:31:02 ID:gCcIspiO0(1)調 AAS
店側からしたら環境の為に有料化でレジ袋の枚数を減らしていこうって考えだけど
客からしたら今まで無料だったものにお金をとって悪どいみたいな認識なんだよね
しかも衣料品店のレジ袋って結構原価高いしレジ袋代は募金してるから
利益になってるわけじゃないってもっと大きく言えばいいのに
346: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 00:36:30 ID:1P86A+Ca0(1)調 AAS
有料袋も生地並みに薄々ですよね
347: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 00:45:27 ID:tReCDQUu0(1)調 AAS
ビックロの袋はどうなるんだろ
348: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:21:43 ID:eoopZ+Cj0(1)調 AAS
>>201
すぐに破れたぞ?どこが質が良いんだ?大体、今後も同じ品質とは限らないし
349: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:40:05 ID:7NCCSsP00(1)調 AAS
>>14
お前らはどーせ行かないだろw
350: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:41:59 ID:gX7g/N+F0(1/4)調 AAS
買い物袋有料化するのはいいんだけど
環境問題にちゃんと役立てるのかな?
なんで有料化するのか政府はちゃんと方針たててるの?
351: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:43:22 ID:gX7g/N+F0(2/4)調 AAS
ポリ袋削減するだけで
ほかのプラスチックとか全然手をつけないのだろうか
352
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:44:27 ID:NPsZctJZ0(1)調 AAS
セルフレジになってから袋は使わないようにしてる
買い物袋持ち歩いてるし
353: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:45:05 ID:gX7g/N+F0(3/4)調 AAS
すまぬ包装紙もかえるのか
もっともっと企業努力させてほしいよね
コンビニとかスーパーとかプラスチックばっかだし
354: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:45:23 ID:gX7g/N+F0(4/4)調 AAS
>>352
えらい
355: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:48:44 ID:n9Dopi5+0(1)調 AAS
ユニクロは1シーズンしか持たない
安かろ悪かろうじなくて
356: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:48:47 ID:IGehF4UZ0(1)調 AAS
>>1
これはかえって助かる
かさばるし目立つから恥ずかしいし
再利用もしにくいからな
これからコンビニ袋に入れて帰れるわw
357: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:49:09 ID:cfI9LoxX0(1)調 AAS
30年前からビッグエーに行く人は袋持参だよねー(忘れて段ボールに入れながら
358: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:50:26 ID:0riTxu5M0(1)調 AAS
ここ数年セルフレジのところしか行ったことないが
どの時点で袋代が上乗せされるのかね?
359: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:50:32 ID:rEeVV/Tg0(1)調 AAS
客の利便性に関わる買い物袋やストローとか規制する癖に

過 剰 包 装 は 放 置
360: 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/24(月) 02:02:25 ID:b8N9kkne0(1)調 AAS
労働者を搾取する柳井正のユニクロで買うのは止めようぜ。
361: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:03:34 ID:5atKeRIa0(1)調 AAS
コイツらのせいで日本のアパレルはグチャグチャに叩きのめされた。
無くなればいいのに。
362: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:05:08 ID:BUn9/a9b0(1)調 AAS
お でっかい紙袋だけ50枚とかでも
売ってくれるのかな? 支払は550円だな
363: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:22:06 ID:a2ciZS6H0(1)調 AAS
トポスの黄色い袋は有料にした後ろめたさがあったのか
やけに丈夫だったな
364: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:57:59 ID:fHM5lq880(1)調 AAS
>>281 そうだな取っ手付きのゴミ袋が丁度いいな
冬服を数着買うとは嵩張る。
しかし、チャリだとゴミ袋もってスーパーの食品コーナーに寄り道は、恥ずかしーな

100均のエコバックは小さいから、値段が倍でもいいから縦長の袋を販売してくれと自転車カゴには楽なんだが
365: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 03:08:13 ID:E1A7Zizr0(1)調 AAS
たっかwww
366: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 03:12:13 ID:MHv8vz+80(1)調 AAS
日本のH&Mも20円だけど、アパレル用品って袋に入れてもらわないと万引きと間違われるのが嫌で毎回袋を買ってしまう。

コンビニでもレジ袋有料が当たり前の台湾で、この前H&Mで服を買ったんだけど、袋は幾ら?って聞いたら、無料だよ。えっ?日本はお金取るの?変だね。
だって。

国が違えば同じブランドでもやり方はそれぞれ。
環境問題ってより企業側の節約の気がしてならないね。
367: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 03:16:31 ID:S50prWyd0(1)調 AAS
俺は知ってる
おまえらはもうユニクロにすら「行かないのではなく、行けないレベル」だってw
368: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 03:22:15 ID:ifYqm+Ev0(1)調 AAS
10円ではなくわざと11円にして袋買わせないようにしてるのか?
それとも現金使わせたくないのか?
369: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:29:33 ID:/vgoN5Gu0(1/2)調 AAS
だったらロゴ入れるなよ!
370: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:30:48 ID:/vgoN5Gu0(2/2)調 AAS
持ってる事で宣伝になってるのにカネまで取る気か
371: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:33:48 ID:8ns1FUI+0(1)調 AAS
ユニクロの袋はロゴが恥ずかしい
372: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:37:32 ID:Qb6XpSSH0(1)調 AAS
衣料品店が自分とこの袋放棄したら終わりだと思う
プラスチックごみ削減、とかいうなら肌着等の
パック入り商品も裸で売れよw
373: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:54:02 ID:zvYjq3Na0(1)調 AAS
そういえば、ユニクロってリサイクルボックスがあって古着集めてるんだよな?
試着して買うと決めたら店員呼んでタグ切ってもらってそれ買って前に着ていた服洗濯もせずにリサイクルボックスに突っ込んで帰ればいいだけじゃん
パンツでもブラでも靴下でもさ
374: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:54:08 ID:W4FTosr+0(1)調 AAS
>>14
10円ごときで左右されるのか笑
375: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 04:55:05 ID:89up+jAs0(1)調 AAS
けちくせえな
376: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 05:11:46 ID:by7Bec/S0(1)調 AAS
意識高い人は自社で販売しているエコバッグを買ってねってことね
377: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/24(月) 05:35:24 ID:qn3rb9u10(1)調 AAS
>>215
GUもセルフレジが増えているし、全商品にICタグが付いているはず。
商品単価が高いからICタグをつけても問題なし
378: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 09:16:15 ID:vYW3zXfM0(1/2)調 AAS
ユニクロで売ってるエコバックじゃ入らない商品あるしまとめ買いできない

スーパーの袋が5円とかだし高くはないよ
379: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 09:39:43 ID:WWy5C9Pi0(1)調 AAS
あの紙袋って使い捨てだから10円は高い。買い物して電車から降りると必ずどこか破れてる。
再利用不可。

セルフレジで袋5枚くらい持って買えるババア見たけど今からストックする気マンマンで怖かった。
380: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 09:42:22 ID:LphwXpTB0(1)調 AAS
あの趣味の悪い袋抱えて、宣伝して歩いてやってるようなもんだぞ

袋使ってくれる客いたら、宣伝割引1%くらいするのが筋ってもんだ
381: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 09:47:38 ID:b0kvedsO0(1)調 AAS
10円ケチって会社左前か
382: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 09:49:11 ID:ABub772x0(1)調 AAS
紙袋にすればいいやん
383: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:02:17 ID:pRZATsjL0(1)調 AAS
じゃあ紙袋ください
384: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:16:22 ID:en4wgKqY0(1)調 AAS
すでに紙袋だよね?まだ白い袋だけの店あるの?
385: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:17:23 ID:lDLQcj6o0(1)調 AAS
ユニクロもジーウーも使わないから別にどうでもいい
386: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:24:07 ID:ZEPZF9pQ0(1)調 AAS
紐でくくって持ち帰る
387: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:25:36 ID:vnEUeq5M0(1)調 AAS
ケチくせー
388
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:25:53 ID:RugVviWP0(1)調 AAS
ここで文句言ってる人は10円も払えないのか…
じゃあUNIQLOの服でも高いんじゃない?
389: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:26:50 ID:uxY+OgAN0(1)調 AAS
>>183
着たいけど年収500万しかないからブランドなんて買ってたらすぐ破産するわ
他にも旅行とか趣味もできなくなるし貯金もしたいからな
ブランドを無理なく買えるのって1000万くらいは必要でしょ
390: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:27:59 ID:BWzcJAo40(1)調 AAS
エコ(経費削減)
391: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:28:01 ID:EW5WyRQq0(1)調 AAS
自分で袋持っていけばいいのか
392: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:31:01 ID:RZPI2iCX0(1)調 AAS
>>7
よくみろ11円だ
393: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:33:47 ID:4qcYKsUa0(1)調 AAS
会社がエコにかこつけてこんなもの
まで有料化して儲けようとかどんだけ
がめついんだw
似非エコロジーのくせにw
394: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:38:39 ID:XOVTF7oY0(1)調 AAS
>>90
誰も思わないよ
395: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 10:39:34 ID:GzYow9Uj0(1)調 AAS
あのダサいマーク入ってるやつだよな?まじで潰れろよ糞反日企業。
396
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 11:20:44 ID:vYW3zXfM0(2/2)調 AAS
紙袋が破けるって自分ががさつってアピールされても困るわ
397: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 11:39:47 ID:w1kPVvUO0(1)調 AAS
>>27
怯むも何も袋に11円別途払うってことに不満なのよ
今まで無料で貰ってた袋だって本来は商品価格に反映してたんだから、袋代請求すると言うことは実質の値上げやぞ
398: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 11:49:01 ID:ZpMKJZN70(1)調 AAS
>>396
素材の問題で破れやすいのは確か。デパートの無料の紙袋より薄いからちょっと重いモノ入れると破れる。
自分はジーンズ2本入れてたら、取っ手部分から破れた。
399: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 11:51:10 ID:sAbBjLxT0(1)調 AAS
>>388
払えないなんて誰も言ってない。払いたくない。
400: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 13:06:02 ID:x+MOjJhi0(1)調 AAS
店舗で売っていないサイズだから関係ない
401: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 15:39:30 ID:JD/Lqha90(1)調 AAS
大きいもの買って袋なしとか。

それに有料無料の問題ではなく材質禁止にすれば済む問題。
これは政府が悪いが。
402: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 17:07:17 ID:M338BGb00(1)調 AAS
うざいな
403: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 17:37:14 ID:tsntsjAH0(1)調 AAS
久しぶりにユニクロ行ったが高いな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*