[過去ログ] 【企業】「ユニクロ」と「GU」国内全店舗、買い物袋を有料化、一律1枚10円(税抜き) 4/1から (403レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:26:16 ID:8LzWzEx80(1)調 AAS
まぁスーパーの袋とは出来がちゃうしな
紙袋になったんだろ?
1枚50円でも不思議じゃない、100均覗いてみろよ
136: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:26:26 ID:Cxitaf+v0(3/3)調 AAS
>>131
あれ酷いよな。
137: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:26:29 ID:rdjCcqo10(3/3)調 AAS
一番デカい袋が10円なら10枚ほど買ってゴミ袋にする
138: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:26:52 ID:kNTNoj7W0(1/7)調 AAS
国が余計な事するからなんだよ
2点以上で袋タダにすればいい
139
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:27:06 ID:TC4jZrbX0(1/3)調 AAS
万引きされないの?
140: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:27:09 ID:R7qRFGJr0(1)調 AAS
>>35
その通り
アホが増えればコストも増す
( ´・∀・`)
141: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:28:07 ID:VHJB3+N00(1)調 AAS
25年以上 ユニクロとか

行ってね〜w
142: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:28:27 ID:JCIKpzUI0(1)調 AAS
通販に変えるだけや
143: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:28:40 ID:3Su4lNRU0(1)調 AAS
TSUTAYAの本屋も袋有料になったぞ、5円
144: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:28:41 ID:PIobASyM0(1)調 AAS
まあ、食品はあれだが服ぐらいはマイバッグ使えよと思うわな
145: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:29:00 ID:jQYom/BQ0(1)調 AAS
お前らスーパーのレジ袋と同じだと思ってんのか?
146: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:29:05 ID:AytRFCsg0(1)調 AAS
利用しない店だから問題ないわw
147: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:30:31 ID:bD2jrzlA0(1)調 AAS
>>125
レジ袋は全プラスチックごみのたった2%らしい。
ペットボトルの方がはるかに多いんだろね。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
148: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:30:50 ID:iZ/i3Icg0(1)調 AAS
万引きでもわからんな
149: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:31:01 ID:oVFSO4Ty0(1)調 AAS
じゃあ商品を割り引かないとおかしいよね?
今まで袋代を商品の金額に乗っけてたんだから
150: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:31:02 ID:kNTNoj7W0(2/7)調 AAS
ビニールの方が良かった
紙はかさばるし
折れると貧乏くさいから使えないし
防水にもならない
151
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:32:00 ID:2NaMONEt0(1)調 AAS
セルフレジ&エコバッグとか万引きホイホイだろwww
152: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:32:16 ID:IGMYyapa0(1)調 AAS
柳井死ね
153: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:32:21 ID:HkprV3iJ0(1)調 AAS
エコバッグ()ww
こんなのコンビニや店でもやりだしたら万引きしまくりだな
154: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:33:12 ID:vdw0PbU90(1)調 AAS
ユニクロ最後に行ったの6年前。半年後に潰れた
155: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:33:32 ID:5Dnck+Uc0(1)調 AAS
環境に託けて店側のコストを大っぴらに客に転嫁させる大義名分だろうな
156: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:34:20 ID:XTvF9FrI0(1)調 AAS
年に一回行くかどうかだったから
もう行かないな
157
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:34:48 ID:Icj3sqbm0(1)調 AAS
レジ袋の有料化は甘え
環境問題とはまったく関係がない
割り箸しかり
資源の有効活用の観点からみれば廃材から作れる商品はこれまで通りに消費されるべき
158: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:35:03 ID:j4eCoPT00(1)調 AAS
>>151
エコバッグは男だとなんかそんな風に勘違いされそうで嫌なんだよな
159: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:35:29 ID:ZDEhMOg10(1)調 AAS
買い物袋だけで年間売上どのくらいになるんだろう
160: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:36:00 ID:bvlE4Feb0(1)調 AAS
買ったことない。これからも買わない。だからどーでもいい。
161: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:37:02 ID:gQZQORRu0(1)調 AAS
何でどいつもこいつも有料にして実質値上げにするんだ

袋持参したら値引けよ
162: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:37:06 ID:Md9edRSs0(1)調 AAS
ユニクロの服のパッケージ変えろよ
ヒートテックとかのやつ
163: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:37:17 ID:nFe1MyTC0(1)調 AAS
タグ切られて持って行かれるの増えるだろうな。
ウルトラライトダウンジャケットとか小さく出来るから、今でも持って行かれてるのに。
試着室での持ち込み制限厳しくなりそう。
164: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:38:02 ID:OBN1PmBE0(1)調 AAS
どうしても買う時はネットで買うわ
165: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:03 ID:cZrA7sKV0(1)調 AAS
ヒートテックのマスクはよ
166: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:06 ID:L3er2h2W0(1)調 AAS
毎週行くようなところでもないし10円くらいなら袋持参より買った方がいいな
167: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:25 ID:0ot8Pi/A0(1)調 AAS
三周くらい回ってダサい
168: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:31 ID:kNTNoj7W0(3/7)調 AAS
だからビニールにしろよ
紙は使えないから

リュックとかに替えのTシャツや
濡れ物入れる時使えるだろ
紙は無理なんだけど
169: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:40:18 ID:vy3zEjoQ0(1)調 AAS
税込 11円??
170: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:40:29 ID:60pS5QF50(1)調 AAS
コンビニはどうするかだな
そのままゴミ袋にもなるから
171
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:41:27 ID:APA6UksZ0(1/7)調 AAS
紙袋は有難いな他で色々使えるし
有料なのは微妙だけど紙袋目当てで売り上げ的には伸びそうだね
商売としては上手いやり方
172: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:41:55 ID:V7xOQ01p0(1)調 AAS
ゴミみたいな服作ってないでマスク作れよ。
173: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:42:17 ID:JVEab0oU0(1)調 AAS
隣でユニクロエコバッグを1,500円とかで売るんだろ?
174: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:42:30 ID:y76aSzZh0(2/21)調 AAS
◆下着だってヘインズかなんかでいいし、かなり丈夫だし
175: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:42:46 ID:jk1miNJn0(1)調 AAS
銀座のユニクロ行ってきたけど
ヒカリ輝いてたわー(´・ω・`)
176: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:43:20 ID:6DK0zfT40(1)調 AAS
>>39
>ダウンとか嵩張る上着買うのに入るバッグ持参しろはキツイなあ。

着て帰ればええやん♪
177: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:43:20 ID:y76aSzZh0(3/21)調 AAS
ユニクロとか使ってる奴のセンスの悪さってもうどうしようもないレベルまで到達してるんだけど

大丈夫なん?
178: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:44:44 ID:w73Z0Dz70(1)調 AAS
110円で10枚売ってくれ
179: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:44:46 ID:aGtiu8Kh0(1/2)調 AAS
ボロボロの服を着ていく
新しい服は着て帰る
ボロボロの服はユニクロで
廃棄で。袋ごときで11円って
嫌がらせだわ!(`・ω・´)
180: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:05 ID:5WO9ACxT0(1)調 AAS
袋なんて1枚原価4〜5円だぞ
袋で儲けようとすんなよ
181: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:19 ID:JtwVNV9t0(1)調 AAS
>>1
たかっ
スーパーの袋って優秀だったんだな
182: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:30 ID:kyOm4YRv0(1)調 AAS
スマホアプリで袋買ったら次回10円値引きとかで実質無料にもしないのね
183
(2): 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:45:39 ID:y76aSzZh0(4/21)調 AAS
◆ユニクロとかがのさばるってことは貧困なんだとはっきり思い知ったほうがいい

お前らは一生ブランド着ないで死んでいくの?
184
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:48 ID:TC4jZrbX0(2/3)調 AAS
>>171
紙袋何に使うの?
185: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:47:03 ID:aGtiu8Kh0(2/2)調 AAS
そんなことするから
ユニクロの店潰れるんだわ!
186: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:47:20 ID:rL0c1rpl0(1)調 AAS
レジ袋よりも化学繊維の方が汚染してる
187: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:47:48 ID:L1cLu4tb0(1)調 AAS
あの袋って結局ゴミになるからいらないな
188: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:02 ID:YGANee9E0(1)調 AAS
お客様はシビアです。
商品と自分のお金を交換するわけだから、お金にふさわしい価値があるかないかを瞬時に見ぬきます。

〜柳井正〜
189: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:04 ID:p1S1y09E0(1)調 AAS
>>1
1枚10円の根拠は何なの?
原価と違いすぎるのは問題では?
マスク転売厨と同じようなことをユニクロはするの?
190: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:48:20 ID:y76aSzZh0(5/21)調 AAS
◆お前ら貧困なんだから古着でも買っとけ◆
オフハウスなんて1枚10円ぐらいからあるんだろ?服が
貧困層はそっち行きなよ ブランドとかも時々混ざってるらしいよ
191
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:39 ID:APA6UksZ0(2/7)調 AAS
>>183
別にユニクロそこまで安くはないじゃん貧乏関係なくない?
ファストフードみたいなもんだよ
そこに店があるから皆買いに行ってるだけ
192
(2): 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:49:57 ID:y76aSzZh0(6/21)調 AAS
>>191
お前の価値が量産型に決定されるだけ。全然違う。
ファーストフードは食べたらそれで消える。服は着れば着るほどお前の価値を下げる。
分からない奴は着てればいい。

ただ、本当の上流階級からは絶対に誘われることはない。俺はスーツの話題で
契約まとめたことがある。1億円の契約を
193: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:50:21 ID:r5LjzGab0(1)調 AAS
>>157
ほんそれ。石油の絞りカスから作ってるんだから、あの袋自体がエコなのに。

しかし中国からの材料調達難しくなるからユニクロも必死よね。
194
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:51:49 ID:APA6UksZ0(3/7)調 AAS
>>184
お土産とかプレゼントとか家族友人にあげるじゃん?
そん時コンビニのレジ袋に入れてあげてんの?お前は
195: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:51:53 ID:95aQWAzk0(1)調 AAS
ユニクロの袋はしっかりしてるから10円以上の価値あると思うな
紙袋は30円の価値あるよ
196: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:52:37 ID:54xhAxcs0(1/2)調 AAS
あの紙袋うんこ臭くない?
197: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:52:50 ID:y76aSzZh0(7/21)調 AAS
飼いならされた量産型だから
命の尊さを軽んじられてる。
昭和なら安倍容疑者の対応なんて
すぐ総辞職になってるよ

今日このスレでよくわかった。お前らは人として尊重されない
なぜなら量産型にハマってるからだよ。
198: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:52:52 ID:pCYxljqj0(1)調 AAS
>>34
今迄着てた服の上に着るの?
199: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:53:23 ID:l6z7Yk950(1)調 AAS
>>124
ばか一匹
200: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:53:34 ID:/fgLpsJj0(1)調 AAS
冬のアウターをどこに入れろと?もうかさばるもの売るなよ
201
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:00 ID:lhM6pvvV0(1/3)調 AAS
今のうちに冬物買っておいて、春以降は持ち込みでいいよ
ユニクロの紙袋かなり質がいいから
202: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:13 ID:5janQzWz0(1/2)調 AAS
まーべつにええよ袋もってくから
あれなんか恥ずかしいのよね、なんとなく
わかるよねこの気持ち
203: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:54:34 ID:y76aSzZh0(8/21)調 AAS
考えてみれば駐車場なんかもそうだよな。

ほとんどアクアとプリウス、そしてバン。ほとんど白。
営業車?w
204: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:53 ID:UF0nFbKU0(1/8)調 AAS
>>194
君は農業かも知れんが、多くの人は店で買った物持っていくから、そこの店の袋に入れてくれる
205: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:55 ID:IyJbp/6/0(1)調 AAS
じゃあ行かない
206: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:55:08 ID:Rlthtf320(1)調 AAS
ユニクロなんて行かないわ
207: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:55:22 ID:FI1g+Cn50(1)調 AAS
バック持ち込む客が増えて
結果万引きが増える
208: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:55:23 ID:54xhAxcs0(2/2)調 AAS
貧乏人みたいで嫌だ
209: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:55:30 ID:APA6UksZ0(4/7)調 AAS
>>192
はいはいそうですか。
まあ俺は労働者階級だし上流階級と張り合うつもりはないよ
身の丈に合った生活できればそれでいいし
210
(1): 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:55:34 ID:y76aSzZh0(9/21)調 AAS
貧困に気が付かないようにしてるけど

80年代90年代はイブサンローランとか、ダンヒルとか当たり前にリーマンは着てたんだぞ
お前らwwwwwwwwwww
211: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:55:55 ID:b4UfKkge0(1/2)調 AAS
>>7
あの紙袋10円は安いぞ
212: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:01 ID:b4UfKkge0(2/2)調 AAS
>>18
あの紙袋は結構丈夫だし、ゴミ箱代わりに使える
213
(1): 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:57:12 ID:y76aSzZh0(10/21)調 AAS
そういや銀座で見かけたんだけど

この前新型センチュリー駐車してたら
「どこのメーカーですか」って聞いてる人がいたよwおいおいってw
トヨタですよって運転手が言ったら、驚かれてるの 笑ったわw
貧困すぎてセンチュリー見たことないんだねwwwwwwwwwww
214: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:56 ID:kNTNoj7W0(4/7)調 AAS
ロゴ入りは宣伝だから無料なのに
売るなら無地にしろ
215
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:58 ID:V5x0flCz0(1)調 AAS
万引増えて、結果マイナスになりそ―だけどな。

だって、適当な紙袋とか、自分のバックから、服取り出しても「推奨」なんだろ?

服にICタグを全部つけるとかしない限り、パクられ放題。
216: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:58:01 ID:y76aSzZh0(11/21)調 AAS
貧困断ち切りたいならその習慣をやめな ユニクロとかGUやめて
一着でいいから山形屋でスーツ作ってきてみるとか
217: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:58:10 ID:F7w8NDVh0(1)調 AAS
ユニクロで靴下3足買ったら紙袋に入れられた
紙袋はバックの中で嵩張るから嫌い
218
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:58:12 ID:5janQzWz0(2/2)調 AAS
>>210
ブルックスブラザーズとかJプレスとかこうてたな
あとアメリカの老舗の忘れたが5万くらいのローファー
田舎モンが雑誌で見てねw
219: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:59:01 ID:beOJB1Kp0(1/2)調 AAS
まあ服なんてそんな買わないんでね。これはいいんじゃね?

しかも今日びのユニクロはかつてのそれとは違って
もはやウリのような一般の庶民にしてみれば
十分ハイファッションのラグジュアリーなわけでw
(だからこそGUがあるんでそw あっちの方が国民服になった感があるがw)
それはまあ袋に10円くらい払ってももいいんじゃね。非日常の買いものなんだから。

これが日常使いするスーパーコンビニだと3円5円でも地味に痛いんだけどね。
220: 憂国の記者 2020/02/23(日) 19:59:16 ID:y76aSzZh0(12/21)調 AAS
>>218
時計なんかもさ、ボーナスで次何買うかなって
世界の時計マニュアル?だったかな大判のカタログみたいなの2000円で買ってね・・・
珍しいメーカーの機械式とかね
221
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:59:18 ID:bnS2sfbS0(1)調 AAS
それより品物は不足にならないんだ
チャイナだよね
222: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:59:38 ID:CtLVT6YC0(1/2)調 AAS
広告費と相殺じゃないのかよ
デカいロゴも廃止ならいいけどさ
223
(2): 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:00:29 ID:y76aSzZh0(13/21)調 AAS
今の若い人たちって量産型に金支払って、量産型の人生過ごして
死んでいくのかと思うとかわいそうだと思う。

だってそこにナンノ個性があるのかおしえてほしいよ。
224
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:00:33 ID:j70sHhR60(1/5)調 AAS
>>192
自分恐らく上位5パーに入ってるけど
服全部ユニクロだよ
225: 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:01:20 ID:y76aSzZh0(14/21)調 AAS
>>224
全然入ってない。
年収のことじゃないから。影響力だから。
226: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:01:51 ID:0E+RkNxn0(1)調 AAS
毎年冬にヒーテック2枚購入するだけなんだけど10円出すのは痛いわ
227: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:01:55 ID:UF0nFbKU0(2/8)調 AAS
>>221
ユニクロu発売が一部遅れてる
228: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:02:01 ID:kNTNoj7W0(5/7)調 AAS
>>223
ようつべーーのこれ買ったお系キモイよね
ほぼユニクロとかw
229
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:02:07 ID:fUzNTFBc0(1)調 AAS
これって「袋」という品物を10円で買うことになるからすぐに破れたりしたら返金の対象になるの?
230: 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:02:16 ID:y76aSzZh0(15/21)調 AAS
年収のことを言えば鳩山なんて年収50億だからね
株の配当で。

ほかにも御曹司なんて何にもしなくても年10億とかのふろうしょとくがある。
年収なんてまず無意味だといいたい。
231: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:03:19 ID:kNTNoj7W0(6/7)調 AAS
売るなら

ロゴなしにしろ
232: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:03:26 ID:UF0nFbKU0(3/8)調 AAS
>>229
服買ってそこらに引っ掛けて伸びた
それで返金求めるの?
233: 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:04:08 ID:y76aSzZh0(16/21)調 AAS
年収のことこだわってる奴は、年収がなくなったら自殺する感じでしょ
意味ないですよ。

それとファッションは人のためにするんですよ。あなたたちが貧困丸出しの
ユニクロで街を行きかうことで街が死ぬんです。
234
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:04:37 ID:glFDFmvK0(1)調 AAS
>>223
ユニクロはその価格帯では最強だから
どうでもいいジーンズとか買いに行くのでは。
東レが技術提供してたりするし。
貧乏人でもユニクロGAPその他ハイブラ上手にミックスしてる。
おじいちゃんがブランド着てても臭いだけ。
工場長とかがアルマーニ着てても時代だねってだけで
ブランドに加齢臭のイメージがつくだけ。
235: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:10 ID:KvIyMTOq0(1)調 AAS
てきとーに100均で買ってきた袋を使えばオッケーなんだろ?っても服系は他と併用したくねーな
236: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:28 ID:j70sHhR60(2/5)調 AAS
>>213
センチュリー私も乗ってるけど
もっと高い車たくさんあるもんね‥
237: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:31 ID:ofumxxhw0(1)調 AAS
10円ぐらい出してやるから袋にユニクロの名前入れないで
238: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:43 ID:AQGMufCb0(1)調 AAS
エコを旗印に費用削減したいだけじゃん
239
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:57 ID:CtLVT6YC0(2/2)調 AAS
サイズ感が自然で、似合っている… これが鉄則
UNIQLOでもハイブラでもダサいヤツはダサい
むしろ後者は下手に金かけて頑張ってるぶんイタい
240: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:06:59 ID:lhM6pvvV0(2/3)調 AAS
試着だけ店でしてオンラインで買う人増えそう
241
(2): 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:07:15 ID:y76aSzZh0(17/21)調 AAS
>>234
そう思ってればいいんだろうけど、世界は広いよ。

俺が使ってるアウターなんて南極で使うような奴で、かつめちゃくちゃ軽いわけ。
0度とかでもあったかすぎて困るぐらいよ。
専門家しか買わないわけだよwしかし本当に同じ服着てる人見かけない。
こだわってほしいね本当に
242: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:07:51 ID:I7Bk4fU00(1)調 AAS
セブンも有料化だよな
243
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:08:07 ID:APA6UksZ0(5/7)調 AAS
ブランド物所持する事にステータスを感じる人もなんか惨めだけどな
服なかったら何の価値もないおっさんになってまうやん
244: 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:08:58 ID:y76aSzZh0(18/21)調 AAS
>>243
街が死んだのは間違いなくユニクロのせい。

今80年代の映像を100TB分見れるようになってるんだけどね、結局のところ
俺たちは間違いなく貧しくなった自信持って言える。1960年代ぐらいまで
落ちてる
245: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:09:36 ID:j70sHhR60(3/5)調 AAS
>>241
父親にあまり褒められないで育ったでしょ
同性の友人はいないでしょ
結婚はしているのかな?
246: 憂国の記者 2020/02/23(日) 20:10:24 ID:y76aSzZh0(19/21)調 AAS
ニューヨークがなぜ一番かわかる?
ファッションでも何でも明らかに多様性があるからだよ

東京は絶対1位になれない。
247
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:43 ID:UF0nFbKU0(4/8)調 AAS
>>239
いまオーバーサイズがトレンドっしょ
248: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:02 ID:j70sHhR60(4/5)調 AAS
>>241
あったかすぎて困ってたらミスマッチなんだよw
もし貸して結構おじいちゃん?
いい時代を見てきたんだね
249: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:02 ID:APA6UksZ0(6/7)調 AAS
ユニクロさんは紙袋に貼り付けるロゴはちょっと考えた方がいいな
あれは確かにダサいw
GUに客取られちゃうよ
250: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:04 ID:Mrvkhjfh0(1)調 AAS
NGT事件で卒業した山口真帆さん
現在ファッション誌などで活動

youtubeでMAQUIAのメイク動画

【山口真帆さんのセルフメイク】愛用コスメ&美肌に見せるテクニック大公開
外部リンク:v.gd

画像リンク

251: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:11:16 ID:utAwr1IT0(1)調 AAS
いやいや最近の紙じゃねえか?
252: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:12:53 ID:gW7aW+KR0(1)調 AAS
レジ袋ごときに10円とか高すぎだろ!
近所のスーパーでも高くて6円だぞ!
ユニクロは2度と行きません
253: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:12 ID:6JvqAjW70(1)調 AAS
こういうのいつも思うんだけど1枚10円もしないよね
あと10円ぽっち、洋服の値段に入れちゃえばいいと思うんだよね
食べ物屋だって廃棄分の金を商品に上乗せしたりしてるところはあるだろうし
なんでわざわざ別にするんだろうなってちょっと不思議
254: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:20 ID:5bhul5Cp0(1)調 AAS
袋有料化したら、景気が更に悪くなりそうだな。
255: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:34 ID:j70sHhR60(5/5)調 AAS
>>247
あれは似合う人と似合わない人がいる。
似合わなかったら、だらしなくなるから
ぴったり目が一番いい。

若いなら何着てもいい。
あと、恵まれた骨格の人は奇抜な格好なんでも似合う。
それ以外の普通の人は、中年期からは普通が一番になる
256: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:44 ID:/wb8SAxa0(1)調 AAS
どちらの店舗も利用した事無いから好きにしてもらって構わない
257
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:36 ID:TC4jZrbX0(3/3)調 AAS
>>194
ユニクロの紙袋をプレゼントに使うとか変だよ
野菜おすそわけとかならわかるけどプレゼントてw
258: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:15:38 ID:0dZ8vxAG0(1)調 AAS
>>1
ボリすぎだろ
259: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:24 ID:NyqpWldI0(1)調 AAS
>>139
多分普通にできるけど防犯カメラで後日逮捕確実w
260: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:17:42 ID:0T2X3M1D0(1)調 AAS
着て帰ればよい
261: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:21:44 ID:3kPkFrtt0(1)調 AAS
雨の日はもう買うの控えるな
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s