[過去ログ] 【地獄の安倍政権】「#安倍晋三 の消費税増税は大失敗」米ウォールストリート・ジャーナル社説 (804レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 16:56:09 ID:lMX4irDq0(1)調 AAS
租税回避地に届かないと意味が無いね
これは世界的な問題だね
346: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 16:56:41 ID:OdTwTsOZ0(1/6)調 AAS
>>305
消費税は金持ち老人への課税だよ
347(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:05:28 ID:66U8mBB20(1)調 AAS
>>335
その通り!
民主党
自民党
公明党
の3党合意で決まったことだよな!
348: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:11:36 ID:OdTwTsOZ0(2/6)調 AAS
>>347
政治家なら誰だって
金持ち老人から徴税したい
だから消費税
若者は貧しいからムリ
349(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:13:25 ID:WXWtfmTh0(1)調 AAS
>>335
最終的に2倍にしたのは与党の責任。
民主が政権から引き摺り下ろされて何年経ってると思ってるんだ。
350: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:15:37 ID:/rns6nxn0(1)調 AAS
舐めた政治家に天誅下す国士の義賊、直ちに出でよ
351: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:15:39 ID:xYjrXjQC0(1)調 AAS
消費税の「導入」と「増税」の歴史でググればすぐわかる
発端は大平(自民)
中曽根(自民)が失敗
竹下(自民)が導入
細川(日新)が失敗
村山(社民)が5%法案成立
橋本(自民)が施行
野田(民主)が8、10%法案成立
安倍(自民)が施行
ここまで来たのは与野党の共同作業
つまり日本の政治家はもれなく財務官僚の狗と化しているアホ
352: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:21:10 ID:nKr1mBwg0(1)調 AAS
>>41
自サポていつまでそれ言い続けるの?wwwwwww
流石に自分らでも苦しいって思わんの?wwwwww
353: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:23:53 ID:OdTwTsOZ0(3/6)調 AAS
日本の老人
やたら長生きしたがるし
病院通いが趣味だから
増税するしかない
増税するには金持ち老人
だから消費税ってわけ
354: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/19(水) 17:24:13 ID:MkvnfPx70(1)調 AAS
財務省から死人が出るまで追い込むべき!
355: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:25:06 ID:OdTwTsOZ0(4/6)調 AAS
アメリカ老人は
病院通いが趣味ではないから
重税いらないけどね
356: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:25:12 ID:f//K9Eht0(1)調 AAS
ついに明るみとなった安倍の売国行為への批判
安倍は新型ウィルスを国内に解き放つことでこれを封じにかかった
357: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 17:46:00 ID:9QJn2iGU0(1)調 AAS
8%で既にGDPは減少してた。
だから10%を先送りしてた訳だが、
そのまま先送りすれば良かった。
経済を建て直すことをせずに強行に増税したことが、大きな失敗でしたね。
どうするの?
財務省から死人が出るまで追い込まなくてはね、
で、安倍は切腹ね。
358(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 18:01:48 ID:jpUzui+40(1)調 AAS
あとからなら誰でもいえるがさすがにこれは導入前にわかりきってた
この政策の中心支持層は若年層だったか?責任取れよ
359(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 18:09:09 ID:KFmjy3C20(1)調 AAS
でもIMFはさらなる増税を要請してんだよな
あいつら何がしたいの
360: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 18:11:02 ID:OdTwTsOZ0(5/6)調 AAS
>>358
消費税は金持ち老人税だから
若者にはありがたいじゃん
361: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 18:13:04 ID:OdTwTsOZ0(6/6)調 AAS
>>359
団塊がやたら人数が多くて豊か
というデータは
いくらでもあるから
そこに増税しろ、
若者にばかり負担かけさせるなってこと
362: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 18:33:36 ID:BZrUKRfS0(1)調 AAS
安倍麻生どうすんの
消費増税大失敗!
363: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 19:02:10 ID:ySL36+Y40(1)調 AAS
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http外部リンク[html]:www.zenshoren.or.jp
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
平成22年7月30日 第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
平成22年10月6日 第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https外部リンク[html]:megalodon.jp
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
平成23年1月26日 第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https外部リンク[html]:megalodon.jp
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党 J-ファイル 2012総合政策集
https外部リンク[pdf]:jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
364: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 19:45:40 ID:SsFTi2/x0(1)調 AAS
>>米ウォールストリート・ジャーナル
アカヒに対するような悪態ついたら倍返しで叩きのめされそうだし困ったね官邸w
365: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 19:54:58 ID:aw+9ZQXY0(1)調 AAS
当たり前田之クラッカー
366: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 19:58:03 ID:6hMkF7EY0(1)調 AAS
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる
外部リンク[html]:cboys.churchrez.org
367: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 23:15:14 ID:q1Zupawu0(1)調 AAS
安倍の野郎は、自殺者まで出して自分を守った財務省に借りができた。弱みを握られたといってもいい。
だから奴は消費税引き上げを拒めなくなった。
自分やお友達に利益誘導ばかりする私利私欲だけのあの男を総理にしたのが日本の悲劇だった。
消費税引き上げは民主党政権下で決まったという問題じゃない。他の人物が自民党総裁だったら、
こんなことにならなかったということだ。
368: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 23:18:31 ID:XOC0ncMm0(11/11)調 AAS
●啓蒙
韓国人からの日本のマスコミと報道を忠告
北朝鮮一味の政府転覆工作だと
======================
セウォンル号の思い出
多くの犠牲者が出たセウォンル号沈没事故の時、
自称海洋救助士、
潜水専門家らがメディアに出て
「私が救えるのに政府が許可しない」と政府を批判。
野党、言論から集中砲火を浴びた当時朴槿恵政権は大きなダメージを受けた。
後に自称専門家らの話は出鱈目、虚言だっことが判明
369: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 00:20:07 ID:m83QTQjk0(1)調 AAS
枝野さん「私が総理大臣なら消費税増税はしない」えっ?増税を決めたのは貴方が所属した民主党でしょ?
2chスレ:news
もう忘れてる人がいますが、消費増税を決定して10%にしたのは民主党政権(今の立憲民主党)。国際公約にまでしています
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570018508/
「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!」に反論 ネット「決めたのは民主党政権」「野田政権がG20で国際公約に…
2chスレ:seijinewsplus
q
370(1): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 03:57:17 ID:alnfU2WD0(1/2)調 AAS
>>349
政権が変われば国際公約破ってもいいと思ってるどこかの国と同じメンタリティの人ですか?
371: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:08:08 ID:0++O7E570(1/2)調 AAS
自民党関係者の間では「日本は貧困度合いがまだ足りない」という話になっていて、自民党の飼い主である経団連は消費増税19-30%を予定しているそうだ。
372(2): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:16:01 ID:Ht2psPTf0(1/2)調 AAS
>>370
外国との約束事と国内での約束事は違うだろ
原発事故後に原発40年廃炉ルールをつくったのに安倍は東海第二原発の延長許可だしたし
373(1): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:20:03 ID:0++O7E570(2/2)調 AAS
>>372
延長させた結果、311で爆発したからね
374(1): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:22:13 ID:alnfU2WD0(2/2)調 AAS
>>372
民主政権がが国際公約しただろ
375(1): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:30:06 ID:i0Aq04Nd0(1)調 AAS
>>40
山本太郎がいるじゃん。
376: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:49:34 ID:F5rRORWK0(1)調 AAS
15%に上げなきゃ云々とか言ってる奴死ねよマジ
377: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 04:50:02 ID:poIooOhr0(1)調 AAS
安倍は元々骨がない政治家で、その時々に日本の権力構造の中で競り勝った奴の言うことを聞いてるだけ。
案件ごとにそういう闘争はあるでしょ。それを聞いてるだけ。それでここんとこはずっと旧既得権益層の犬になっちゃってんのよ。
二階の犬になってる。
アメリカがどっかで安倍の制御権を中韓サイドに取られたわけ。
多分モリカケで。
あれほとんど中身ないんだが安倍嫁のネタだけガチなんだよ。寸止めされてるが。
で、あれって自民からのリークで展開してたろ。
それで安倍は政治家として死んだ。
378: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 05:08:43 ID:Ht2psPTf0(2/2)調 AAS
>>373
事故時はまだ自民党が運転許可を出した期間中なんだが
>>374
自民党は景気条項を外した
379: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 06:55:33 ID:Q2vc1xkz0(1)調 AAS
小売における100円以下の販売規制して、一律200円に統合すればいいだけ
で200円硬貨発行する。50円硬貨と1円と5円硬貨は回収
10円、100円、200円、500円、1000円硬貨しかなくなる
これで一気にインフレおこせて、物価は150-200%インフレできる
380: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 10:43:12 ID:wksl2IEI0(1)調 AAS
あれれ〜?このスレ全然伸びてないよネトサポどこ行ったの?
381: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 10:56:04 ID:sp348S0J0(1)調 AAS
>>375
最低賃金1500円!とかお隣のムンちゃんと同じことを言ってるぞ
382: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 13:23:31 ID:MqRzzTcI0(1)調 AAS
やっぱ世の中ものを言ってくれなくような人がいなくなったら引退しなきゃダメだわ
国なら尚更
383: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 19:28:01 ID:r+QMDtbA0(1)調 AAS
おまエラ連呼リは日本の景気が悪化して喜んでんじゃないの
384: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 19:32:06 ID:8Dikskod0(1)調 AAS
財務省の大馬鹿を解体しないからこうなる
政治家なんかより、選挙のない官僚がガン
385: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 20:23:27 ID:Up39Y2X30(1)調 AAS
日本の消費税とか税率は低いわ、所得格差も他の先進国と比べると小さいから逆進性の問題も小さいのに
消費税のせいで長期で景気が悪いままというアホネタが日本だけで広まってるのは、過去の増税タイミングが恐ろしいほど最悪だったからじゃね?
1989 昭和バブル崩壊直前に所費税3%導入
1997 アジア金融危機の直前に5%に
386: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 20:25:29 ID:Fjk63DfX0(1/2)調 AAS
消費税増税は大失敗だって!安倍と経団連
387(1): 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 20:45:17 ID:En2Ee60f0(1)調 AAS
【GDPマイナス6.3%】アベ首相は「消費税が原因」を認めず「台風のせい」! 次は「コロナのせい」にするための予防線も
2chスレ:seijinewsplus
財務省の森友問題隠蔽の見返りに増税、日本経済を窮地に追いやった安倍首相の責任
だが、安倍首相も、いくら無能と言えども、こうした不況が起こることは予想できたはずだ。実際、安倍首相の
ブレーンのひとりだった藤井聡・京都大学大学院教授は、内閣官房参与として消費税引き上げ反対を主張していた。
いや、安倍首相自身も、2014年の増税の影響が長引くなか、政権維持のために一時は増税を見送ろうとしていた。
しかし、森友学園問題での公文書改ざんで、態度を一転させたのだ。
森友問題で財務省は安倍首相の答弁に合わせるかたちで決裁文書の改ざんに手を染め、しかも、その事実が
明るみに出るとすべての罪を財務省官僚がかぶった。これによって、官邸の関与は覆い隠され、安倍首相は政権の
崩壊を免れた。つまり、森友問題で財務省につくった「借り」を返すために増税に踏み切ったのだ。
国民の生活に深刻なダメージを与えることがわかっていながら、自分のスキャンダルをもみ消そうと動いて改ざん
の責任を引き受けた財務省に「褒美」として増税を差し出す──。この国をよりよくする、安定させるということよりも、
安倍首相が自分の疑惑をかぶらせたことのツケを払うほうを選んだ結果、いま、多くの国民が苦しい生活を余儀なく
されているのである。
388: 名無しさん@1周年 2020/02/20(木) 21:08:29 ID:Fjk63DfX0(2/2)調 AAS
>>387
安倍は地獄に落ちろ
消費税増税で不景気だ
389: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 00:57:22 ID:6R6LbAuU0(1)調 AAS
>>41
消費税導入したの自民なんだが
390(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 01:02:01 ID:Y1UYDaCO0(1)調 AAS
安倍は基地外だろ
経済ボロボロだぞ
391: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 06:52:24 ID:HJlkH7za0(1/7)調 AAS
>>390
消費税増税で経済破綻した
392: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 07:00:27 ID:HJlkH7za0(2/7)調 AAS
安倍は売国奴だろ
消費税増税大失敗の売国奴
393: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 07:29:16 ID:HJlkH7za0(3/7)調 AAS
アメリカが消費税増税は大失敗と認定した!
394: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 08:42:39 ID:srXIJsnm0(1)調 AAS
ウチの会社は早期退職の枠が増えたわ
内定取り消しとか採用減とかも出てくるだろうね
395(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 09:05:02 ID:uDYZ0HEB0(1)調 AAS
振り返ると安倍は昔からずっとおかしくない?
悪夢の民主党より悪夢になってるんだけど
396(2): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 09:06:00 ID:nUGjb0he0(1/3)調 AAS
日本は有史以来最長最大の好景気なのに何いってんだかw
397: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 09:07:15 ID:nUGjb0he0(2/3)調 AAS
>>395
働かない者、能力の著しく低い者、出自が卑しい者、生コン関係者には悪夢だろうなwwww
398(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 09:11:56 ID:h5eQ7NBx0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1582065501_398_EFEFEF_000000_240.gif)
399: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 09:29:25 ID:lehYAB9A0(1)調 AAS
>>7
え?
400(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 10:22:49 ID:nVHKzVif0(1/2)調 AAS
>>398
現役世代の負担が減ってリタイア世代も平等に負担する消費税は妥当だわな
消費税の問題は逆進性と言われるけど、そもそも日本は諸外国と比べ所得格差は小さく、
むしろ世代間格差の大きさが問題で、今後それが顕在化していくから
401: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 10:32:47 ID:nVHKzVif0(2/2)調 AAS
そもそも逆進性ってウソじゃねという話もある
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
負担と給付をセットで考えると、給付で所得を考慮されてるなら逆進性は解消されてる
10%への増税でも、40歳以下の子育て世代は教育無償化でむしろ負担は減るのが現実
402: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 11:57:57 ID:lTQA2K4n0(1)調 AAS
>>400
アホか、世代間格差なんか昔からあっただろうが
今の現役世代の所得が上がってねえんだよボケ
403(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 14:32:55 ID:HJlkH7za0(4/7)調 AAS
>>396
実は民主党時代のが経済が良かった噂がある
今は消費税増税で不景気だぞ
404(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 14:34:43 ID:KctyIBIo0(1)調 AAS
でも結局は自民に投票した奴らの責任だからね
自分の力で調べて考えられない人が大多数だから
405: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 14:49:16 ID:rne4pqnH0(1)調 AAS
何であげたんだろ
財務省のいいなり?
406: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 15:38:41 ID:HJlkH7za0(5/7)調 AAS
>>404
うん
407(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 15:40:06 ID:XMeoJj2t0(1)調 AAS
うるせーな外野から
税率がまだ低すぎるとかピーピー言ってみたり、高いと言ってみたり
408: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 20:09:31 ID:HJlkH7za0(6/7)調 AAS
>>407
消費税が低すぎるなんて誰も言ってない
消費税増税に文句を言ってる
409: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 20:14:07 ID:p3kzOIm20(1)調 AAS
この際だからウォールストリートジャーナルとIMFに直接対決してもらったらどうかな?
410(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 20:54:43 ID:nUGjb0he0(3/3)調 AAS
>>403
リーマンショックに無策
大震災に悪意
増税を決めたのはミンス党
はい論破
411(2): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 21:05:44 ID:HJlkH7za0(7/7)調 AAS
>>410
お前は安倍が2回の消費税増税したの知らないだろ?
それでずっと不景気だぞ
412(2): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 21:07:08 ID:ssvK9zcZ0(1/2)調 AAS
>411
消費税増税決定したのは民主党政権ですよ。
413: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 21:58:54 ID:IifP8NSa0(1/14)調 AAS
>>412
じゃあ、安倍政権を選択した価値はないね
ミンスの方がましってことか?w
414: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/21(金) 21:59:17 ID:R3+vqm+00(1/2)調 AAS
無能の上塗り
415: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 21:59:34 ID:17K0HI+c0(1)調 AAS
世界が認めた安倍の無能
416: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:00:11 ID:IifP8NSa0(2/14)調 AAS
つか、消費税だけじゃないんだよな
とにかく天引きが酷い
給料もらう日が一番ガッカリする日って労働してて最悪だよね
ほんとに、がっかりを通り越して愕然とする
417: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:01:40 ID:IifP8NSa0(3/14)調 AAS
>>411
真面目な話で安倍の太鼓餅はよくそのミンスが決めたのなんだのって
いつまででも言ってるけどさ
「だからこそ」政権交代したんだ
だからこそ選ばれてるっていう自覚はゼロなんかね?
人のふんどしで相撲とんのもいい加減にしたほうがええで
ミンスのフンドシなんかチンポ腐るだけやんけ
418: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:02:28 ID:SS76v/En0(1)調 AAS
忖度なくて清々しいな、海外メディアは
419: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:03:26 ID:daFIWAPh0(1)調 AAS
安倍ちゃん
雇用を流動化して、何歳でも転職できる社会をつくれ。
日本の再興にはそれしかないだろ
420: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:03:30 ID:zPkyzAR80(1)調 AAS
増税が成功する要素って存在するの?
421: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:04:17 ID:IifP8NSa0(4/14)調 AAS
消費税やら税率の高い他所の国は
可処分所得は少なくとも病院だのがタダだったり
老後も安心だったりで
手持ち金がなくてもとにかく生きて行けるっていう
安心があるんだよね
この国の場合、全部オプション課金の上に、病院でもなんでも
使用料もとる、老後も2000万?
もう政府解散して全部自己責任だけど公務員とか雇用する金負担しなくていいように
しましょうかね
422(2): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:05:48 ID:IifP8NSa0(5/14)調 AAS
基本政策がミンスと同じでならミンスの方がええんちゃうの?
ミンス時代を暗黒のなんのいう大小のカゴイケ負担金がないだけ
ましってもんじゃん?普通の正しく生きてる人にはさ
利権はしね
423(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:06:00 ID:IpjA3VgD0(1/3)調 AAS
>>396
泥棒の景気が良くなったところで
被害者の景気が良くなるわけがないんだよなあ
しかも盗むもの盗み尽くして泥棒の景気まで終わったという
424: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:07:28 ID:IifP8NSa0(6/14)調 AAS
>>423
ゴーンが持ち逃げしてもわかんないぐらい社内にじゃぶじゃぶさせてた
ニッサンとかな
ニッサンがゴーンから取り戻したら、日本はニッサンから取り戻すんだろうなw
425: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:07:51 ID:q+vVFTww0(1)調 AAS
ネトウヨ
海外のメディア操作せんかい
426(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:09:42 ID:IifP8NSa0(7/14)調 AAS
「企業がにげちゃいます!」とかいって法人税さげてさ
消費税で支えてやってて、その結果がつまり
ゴーンとニッサンだろう?
で?ニッサンの尻馬にのって恣意的司法を炸裂させた連中は
幾らか恩恵蒙ってんのけ?
韓国イカの腐れ公務員やね
427(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:09:59 ID:9FGssAkG0(1)調 AAS
消費税増税は
米国財界のロビー団体でもある
経団連の命令。
428: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:11:25 ID:IifP8NSa0(8/14)調 AAS
>>427
そいつらがつまり、大小のゴーン?w
まだばれてないゴーン?ww
429: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:11:40 ID:1+pzSAUi0(1)調 AAS
アメリカが借金し易い金融の状況を作らない日本の指導者は暗殺される
金持ちユダヤの命令で2回の増税と移民法を強行した安倍はもう用済み
430(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:12:15 ID:iClbBIvB0(1)調 AAS
なに寝ぼけた事言ってんだ?? 財務省はアメリカの下請けだろ!! 全て日本弱体化政策。
431: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:12:40 ID:EFXmEXRi0(1)調 AAS
知ってる。
とりあえずIMFってどうしようもない組織をなんとかしないと、世界中に増税を提言しまくって鬱陶しい事になるぞ?
432: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:13:41 ID:qUXbP+mR0(1/4)調 AAS
1回目で大失敗してるのになんで2回やるんですかね
図:実質消費支出指数の推移
外部リンク[html]:www.kanaloco.jp
って理由は株価だろうけど
株価を優先する有権者(たぶんバブル世代)の民度の問題でもある
社会保障とか嘘嘘
財源は法人税でもいいんだから
433: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:14:08 ID:IifP8NSa0(9/14)調 AAS
>>430
ああ、憲法とか以前に公務員組織それ自体が押し付けなのか
そりゃそうだな
434(8): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:14:17 ID:ssvK9zcZ0(2/2)調 AAS
>>422
>基本政策がミンスと同じでならミンスの方がええんちゃうの?
民主党の一番ダメだったのは企業からやる気を奪ったこと。
ある自動車メーカーの話だけど、民主党政権では円高で利益が出せないので、
士気が下がり、現場が崩壊しそうだった。
集団において士気は非常に重要で、それを奪ったことが民主党政権最大の間違い。
435(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:16:53 ID:IifP8NSa0(10/14)調 AAS
>>434
円の評価てのは国の評価じゃないの?
円安がとにかくいいんですってそれこそ洗脳じゃん?
発展途上国と賃金競争だの安売り競争だのやったって
勝てるはずないじゃん?
発展途上国に作れるもの作ってるだけだからダメなんで
やる気?の問題じゃないでしょ?無能だからだよ
436: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:17:42 ID:IifP8NSa0(11/14)調 AAS
最近の日本の物作りは他者にたいする想像力が全然ないよ
必要とされてるものはあるのに
補助金だの天から降ってくるかねばかり当てにしてる
コジキ業界ばかりだ
437: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/21(金) 22:18:25 ID:R3+vqm+00(2/2)調 AAS
アベノリスク三本の矢
消費税増税
公文書改竄
コロナ無策
438: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:19:45 ID:qUXbP+mR0(2/4)調 AAS
>>434
数字で見ないとな
日本の貿易輸出入額の推移
外部リンク[php]:ecodb.net
なんと、民主時代の方が多い
理由は分からんが
「利益」は国民に還元されない
収益=売上ー仕入 ←これは還元する原資
利益=収益ー人件費ー法人税 ←これは還元後の残り、いわゆる内部留保
働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
外部リンク:diamond.jp
>企業利益が増加した第2の要因は、原価の中に人件費が含まれており、これは円安の影響を受けないことである。
>実は、従業員給与は、「増えない」というだけでなく、圧縮された。
>これが、輸出産業以外の分野で利益を増大させた大きな要因だ。
439: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:19:50 ID:IpjA3VgD0(2/3)調 AAS
>>422
どちらかを選ぶって考えがまず間違ってる
まともな政治家が出るまでひたすら権力を固定化させずに回し続けるしかないのよ
水と権力は流し続けないとすぐに腐る
>>426
そもそもその手の大企業も景気がいいなんて嘘だって知ってるから金を溜め込むんだよ
あぶく銭持って逃げることしか考えてないよ日本人の経営者だってな
440(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:20:24 ID:w04eTWvE0(1)調 AAS
>>434 それはごく一部の輸出企業だけの話し。
このような輸出企業は中小企業の利益を自社に付け替えるだけの
組織。
士気?フザケンナヨ。
441: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:20:27 ID:FTbBsTJ20(1)調 AAS
ゲリゾーの実績シリーズ
金をロシアにバラまいた挙句ゲラゲラ笑われる
ロシア、領土割譲禁止を明記へ
憲法改正の条文案が判明
外部リンク:this.kiji.is
442: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:21:30 ID:qUXbP+mR0(3/4)調 AAS
>>435
前半はいいが、後半も、それはそれで嘘
「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
画像リンク
443: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:21:58 ID:cuQTljX30(1)調 AAS
世界の投資家に影響する
ドル高で日経安の
トレンド転換
完全な日本売りが始まり
対策はドル買い
444(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:22:16 ID:SFGZjlaF0(1)調 AAS
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
画像リンク
445(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:22:25 ID:OxYdZGS80(1)調 AAS
>>1
お前らの親玉がやらせてんだろ
おかげで日本は今バーゲンセール状態だ
446: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:23:13 ID:IpjA3VgD0(3/3)調 AAS
>>440
下請けと従業員に円安コスト押し付けて儲けてるだけだしなあ
447: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:24:08 ID:RSvauyDh0(1)調 AAS
リーマンも東日本震災も楽々超えるのが安倍クソの偉業
まさに世紀のアホ
448: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:25:32 ID:qUXbP+mR0(4/4)調 AAS
>>445
犯人は外人じゃないよ
こういう連中
公務員だからこそのリスクも!? やりくり上手になる6つの家計管理術
外部リンク:news.mynavi.jp
>公務員は多額の退職金をもらいます。従って退職金をもらってから、資産運用を始める方も多くなります。
>しかし、団塊世代の公務員の多くが退職金で投資を始め、リーマンショックで大きく損失を出しました。
株価優先のために内部留保を上げる、
それによる賃下げや実質賃下げが不況の原因
「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
画像リンク
消費税だけでなく円安も、実質賃下げの差額による内部留保の拡大
449: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:29:08 ID:IifP8NSa0(12/14)調 AAS
>>444
額面の話と現実の乖離が激しいんだろうさ
じゃなきゃ、高いとこから普通のトコまで飲食だの百貨店だのつぶれねーべさ
450(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:30:35 ID:IifP8NSa0(13/14)調 AAS
それか、軽自動車なのに何百万だの
隠れ物価高のせいなのかなぁ
平成初期とか昭和の普通の暮らしをするための金額が
とりあえず食ってける額ともの凄い二分化してる、とか?
451(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:31:05 ID:mg+2BLAn0(1)調 AAS
歴代で一番嫌いな政権
ルーピーと安倍ちゃんはある意味双璧
452: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:31:09 ID:ULen34TS0(1)調 AAS
飼い主のトランプに直接言わせたほうが効果あるのに
でも池沼犬だから理解できないかもしれない
453: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:33:28 ID:lWP/sage0(1)調 AAS
wjn
454: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:35:53 ID:IifP8NSa0(14/14)調 AAS
2%の物価上げを掲げて達成できないとかいう大嘘かまして
その実隠れ物価高を隠し続けてるよね
わしらバカなんだろうね
連中は額集めてせせらわらってるよ
455: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:38:33 ID:eDvCeZEU0(1)調 AAS
>>7
ウイルスのせいにするの? ばか?
456(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:40:36 ID:t0J7CHtW0(1)調 AAS
これから日本は失われた100年に突入するのであった。
457: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:45:33 ID:20SvSEPD0(1/2)調 AAS
この記事は朝日本社の朝鮮人記者が原稿書いています、
生鮮食品は8%ままだろう、
嘘吐き捏造憎悪だけの、ゆすりたかりごろつき在日朝鮮人総連糞ども、
薄汚い煽り詭弁弄し日本人馬鹿扱いしやがるごろつき朝鮮人、
458: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:45:37 ID:0p1uD7850(1/3)調 AAS
おまいらまだ消費税原因説やってるのか?
日本が失われた25年になった根本原因は
「理系教育&芸術教育」をおろそかにして
日本社会人が劣化したことに尽きるよ。
大企業にはペーパテストだけできて
工学や色彩の素養がない無能社員が増えすぎた。
459: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:48:49 ID:0p1uD7850(2/3)調 AAS
>>450
×物価高
◎給与安
車やスマホなどグローバル商品の価格は
中国人などの成長国家から見ると
どんどん安くなっております。
460: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:50:26 ID:0p1uD7850(3/3)調 AAS
>>451
日本に、サヨクとウヨクはいらないという良い例だな。
461: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:51:08 ID:1AuImgH50(1)調 AAS
>>456
実は失うものなんかなかったんだよ。
ただ劣化が止まらないだけ。
経済優先拝金主義が日本を滅ぼした。
462: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:51:11 ID:qBDkABi10(1)調 AAS
何もかもが失敗。
463: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:52:18 ID:20SvSEPD0(2/2)調 AAS
日本人血税ODA蛮族共産志那人と、
下劣な下の精神煩い火病持ち朝鮮人に
じゃぶじゃぶ注ぎ込み、感謝どころか
戦争行為迄しやがるこの蛮族志那人、精神煩い火病持ち朝鮮人、
誰も責任取らない、追及もしないマスコミ、
ただ安倍ガーァァァァ、日本ガー安倍ガーァァァァ、
日本人血税ODA日本人為に使っていれば
違った日本社会、
464: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:53:45 ID:p6u094IJ0(1)調 AAS
コロナウイルスは消費税5%に戻す溜めの神風やで。チャンスやないか。
465(1): 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:55:24 ID:yzIGqJGE0(1/2)調 AAS
さんざ先延ばししたのに、とうとう上げたら途端に叩かれるとは
総裁谷垣とかだったらもっとハードモードだったろうな
新卒の就職とかもずたぼろだったろう
せっかく最後の力を振り絞って作ったマネーを、強欲どもは何に使うつもりなんだろうな
466: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:55:42 ID:eRSNQagm0(1)調 AAS
何がやばいと思ったかって
GDPの大幅な減少要因に消費税増税をあげてなかった点なのよ
しかも冬なのに暖かいとかそういうのをメインにしててもう国も真面目に分析する気がないのわかった
467: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:56:49 ID:5TxBP0HH0(1)調 AAS
トドメのオリンピック中止までは頑張ってもらわんと安倍チョンには
ま、与党も野党も離散してるのは全て安倍に背負わせるシナリオだろ、マジ後世の教科書に安倍は載るわ悪の宰相として
468: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 22:57:17 ID:yzIGqJGE0(2/2)調 AAS
しかし、出どころはWSJだろ
国外の強欲の欲求なんかいちいち気にかけることはないよ
469: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 23:03:51 ID:C7Fm5MCL0(1)調 AAS
>>465
>さんざ先延ばししたのに、とうとう上げたら途端に叩かれるとは
8%に嬉々として上げた時点でキチガイ丸出しなんだが?
470: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 23:05:15 ID:cWsD2qkZ0(1)調 AAS
>>1
もっと税金上げろとか…違うそうじゃないとか…
この番犬国は文句が多いな
471: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 23:06:29 ID:c37BBkMp0(1)調 AAS
消費税でがっつり国が衰退したよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.485s