[過去ログ] 【外食】いきなり!ステーキ、大量一斉閉店ぐらいでは客離れは止まらない“深刻かつ根本的な”問題 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:47.41 ID:2SUioJq00(2/2)調 AAS
>>201
化学調味料の味がわかるって凄いね
235: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:50.01 ID:MW8d1ibo0(1)調 AAS
子連れ家族なんて1回来たら、仮にリピートしても数ヶ月後だぞ
方針変えてまであえて狙いにいくような層じゃないだろ
236: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:49.91 ID:JZ2grPTB0(2/3)調 AAS
>>211
間違いなくステーキのどんやふらんす亭のほうが美味い
値段はほとんど変わらない
237: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:57.32 ID:8TK8D/g80(1)調 AAS
>>166
それって、閉店の損失を計上した瞬間に債務超過になるぐらいヤバい状況ってことじゃ
一部では会計で現金しか受け付けなかったって噂もあるし、遠くない将来、突然の夜逃げがあり得る
238: 名無しさん@1周年 [ ] 2020/01/19(日) 20:39:58.01 ID:aNPQT9Z90(2/2)調 AAS
>>166
あー!紳士服屋みたいだなw
239: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:58.13 ID:X2nyIm/J0(8/12)調 AAS
>>197
だから金持ってたらもっといいとこ行くってーのw
240(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:39:59.38 ID:oPtZqe1n0(1)調 AAS
需要って難しいよね
ステーキが食べたい人ってことでもないしね
近所のスーパーは100グラムで800円くらいのステーキが何ブランドも並んでるよ
こんな地方の一スーパーでも毎日何十個って売れるんだから、市全域では千単位で消費されるんだろうけど、
ステーキ屋には行かないんだよね
不思議なもんだよ
241(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:40:02.72 ID:BXrvjp9l0(2/3)調 AAS
さすがトンキン代表の飲食店
もんじゃかいきなりステーキかだよな
242(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:40:13.69 ID:uUIjoic80(1)調 AAS
>>55
レイプされたと主張する客は翌日「お疲れ様でした」ってメール送るんだよなw
243: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:40:14.39 ID:3k4uaaCX0(1/7)調 AAS
グラム150円ぐらいでないと
244(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:40:34.31 ID:tbGKprpn0(1)調 AAS
定食チェーンで1000円位のステーキあるやん?
245(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:40:50.07 ID:3rSe8bdX0(1)調 AAS
美味しい肉を格安で提供したらいいのに
安くて不味い肉を高値で提供するから・・・
246: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:06.80 ID:OWO96EN60(1)調 AAS
普通に普通のレストラン行ってステーキ食った方がいいよな
247: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:09.24 ID:cCZc/S4f0(2/8)調 AAS
「訳あり店でオーナーやりませんか」だろ?
そこは競合状態なんか?
あァン?
寝言は寝てから言えw
248: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:12.92 ID:nCPpN1E/0(1)調 AAS
外でステーキを頂くとしてここは無いわ
例え御一人様でもなw
249(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:20.42 ID:IVB1gxYj0(1)調 AAS
今後、日本で外食が生き残るには
500円以下で食べられないとダメだと思う
250: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:21.38 ID:JZ2grPTB0(3/3)調 AAS
>>240
いやー高いんだよ
特に1人でふらっと入るにしては高すぎる
吉野家やマックと比較したら大差あるしやよい軒のような店もある
1000円以内とは言わずとも1200円〜1300円までだよ
251: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:21.77 ID:cAaOzipX0(3/9)調 AAS
言ってる事コロコロ変わるからな
年末年始ランチやめます→やっぱやります。来て
全店でサントリーウーロン茶出します→当店はフランチャイズで本部から連絡来てません
感動の体験が病みつきになります→硬い肉出してて怒られてました、ゴメン
横浜元町閉店します→いらっしゃいませ!
社長握手券当たります→誰も当たった報告無し
252: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:31.22 ID:RnVM8tTt0(1)調 AAS
何年も行ってないからそろそろ行ってみようかと思ってたけど
あの傲慢そうな社長を見て二度と行かないと決めた
253: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:34.32 ID:6HfuJ1JH0(1/2)調 AAS
要は自らの強みが理解できてなくて失敗したって事か
254(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:41.61 ID:sn6jnWN40(1)調 AAS
俺が覗く店は繁盛してるわ
俺のおかげかもしれない
255: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:46.41 ID:dbKuPyim0(5/7)調 AAS
>>244
定食屋だと、量少な過ぎ。
比較にならないよ。
256: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:41:52.42 ID:LiaWJtUG0(4/6)調 AAS
毎週社長の謝罪文を貼り続けろ
257: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:00.69 ID:RWnznM1J0(1/2)調 AAS
わいの住んでるとこの近くに二店舗ある
何で車で15分の距離にもう一店舗作ったのか謎
で、最近似たようなステーキ屋ができてステーキ屋が多すぎだろ状態
258(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:02.24 ID:yJbPWT3/0(1/2)調 AAS
>>95
そのとおり。
不味くなった。
淡路町店はゲキ不味い
2年前は、そこそこ食えた
259: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:10.02 ID:cCQlFMue0(1/4)調 AAS
いろいろ限界だわもう
260: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:33.71 ID:CNnL2UqN0(1)調 AAS
ただの不味い昼飯屋
261(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:45.12 ID:9ohQIlUP0(1/7)調 AAS
>>21
旗艦店の虎ノ門店、新橋店、銀座店閉店
262(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:42:57.51 ID:/4SVWd7Q0(4/7)調 AAS
>>217
内々で見舞い、見舞金くらいは出したんだろう、さすがにね。。
ガチでガン無視って商売仁義としてありえん。
たしかにフランチャイズのオーナーによる犯罪で直接的には無関係、本音的には
自分もイメージ毀損されて被害者みたいに思ってるだろうが、被害者は看板信じて
来た客な訳でこのことに対しての呵責の念はあるべきだね。
263: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:07.68 ID:RWnznM1J0(2/2)調 AAS
>>254
どこの温泉を覗いてるの?
264: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:12.34 ID:Q4C9rh3Z0(1)調 AAS
ご飯、サラダ食べ放題にしろ
もちろん値段そのままでな
265: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:12.76 ID:X2nyIm/J0(9/12)調 AAS
>>241
タコ焼き食ってろw
266: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:13.43 ID:HcUWmd8Y0(1)調 AAS
>>1
一人で閉店間際に食ってたらシャッター閉められて誘拐されるからだろ?
267(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:20.18 ID:wOGFZuto0(1/2)調 AAS
この会社、人間解体ショーや臓器売買でヤクザや海外に売ろうとしたんだぞ
髪の毛や身分証もでてる
268: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:30.27 ID:SdH84dFX0(1)調 AAS
>>174
さわやかいくわなぁ…
269: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:40.04 ID:PMRvIYrJ0(1/6)調 AAS
>>254
仙台四郎かよ
270: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:41.71 ID:3k4uaaCX0(2/7)調 AAS
カナダ牛とかなら最も安いだろ
仕入れ先かえろよ
271: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:44.29 ID:wOGFZuto0(2/2)調 AAS
>>267訂正
この会社のレイプした奴
272(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:45.79 ID:NHLYZfLt0(1/5)調 AAS
いまだに立ち食いの店だと思ってる時代遅れな奴がいてワロタ
273: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:46.14 ID:5vbJGrz30(1)調 AAS
高い、半額ぐらいにしてみればいいのに客入るで
3000円とか出すのならいきなりステーキに拘らないからな
座ってじっくり食べれるステーキハウスに行くわな
274: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:48.40 ID:bDo0qRc90(1/2)調 AAS
単に高くなって行けなくなっただけの話
アベノミクスが財布に直撃したからな
275: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:51.64 ID:w3V7s5TL0(1)調 AAS
初期
銀座に2件あるだけで希少性が高かった
連日のようにマスコミが取り上げまくり
連日満員行列必至
店舗内立ち食いで狭さ感じる
食べてみると当時のワイルドステーキのコスパの良さに驚き
糖質制限食としても有能
中期
都内に店舗拡大
フランチャイズ募集開始
希少性薄れる
少しずつ値上げする
味が落ちたと言われ始める
念願のニューヨーク出店
株価最高値更新
立ち食いから座り心地の悪いイスを置き始める
類似店が出店し始める
現在
全国津々浦々に出店
希少性どころか犬も歩けば状態
急速な店舗拡大によりサービス低下が疑われる
さらに値上げが続く
ワイルドステーキの値段が4割増になる
ワイルドステーキの肉質に疑問を持つ声多数
牡蠣やカレーなどを提供し始める
ニューヨークのお店も半分撤退
株価続落債務超過手前
前年同月比減少が続くよどこまでも
ファミリー層を獲得したいが店の造りがおひとりさま向け
類似店のほうが評価がよくなる
創業者の発信が迷走しまくる
大量閉店スタート
新株予約権で資金調達
いきなり経営者システム発動←イマココ
276: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:43:58.47 ID:cCZc/S4f0(3/8)調 AAS
立ち食いステーキ
の物珍しさ需要でしかなかったってことだ
あとは変わりモン需要だけだろ
一回行きゃあ「ああ、こんなもん」だろ
277: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:13.04 ID:5zBhXitd0(1/7)調 AAS
>>258
肉メインの店は基本やからな
出だしはいい肉で囲って、あとでくず肉にして回収
278: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:16.12 ID:3VLQc2+z0(1)調 AAS
近所に去年、まさにロードサイド店が出来たが全く繁盛している気配がない
自分も行く気がないが、居抜きでなくわざわざ新築したのにいつもガラガラだ
279(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:25.24 ID:XC2GjRBu0(5/17)調 AAS
ステーキは自炊派からすると難易度が低いんだよね
基本,火力と焼き時間だけだから
ソースはとかいえば,ソースいろいろ売ってるし
輸入牛なら,肉焼いたフライパンでとんかつソース入れて少しワイン垂らして
一煮立ちさせればいいよ
280: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:40.50 ID:yJbPWT3/0(2/2)調 AAS
>>245
そのとおり
281(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:47.97 ID:v4JXoN+G0(1)調 AAS
座れないステーキ屋って罰ゲームだろ
282: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:59.09 ID:dk4446R60(1/2)調 AAS
コスパが悪いから
283: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:44:59.99 ID:+PkyDw9w0(1/2)調 AAS
かみ切れず、飲み込めないほど堅くて
100gも食えば力尽きるようなステーキ店が
ここまで生き延びたことがむしろ奇跡
284: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:45:20.83 ID:NHLYZfLt0(2/5)調 AAS
やっぱりステーキは安くていいけど、
その分味も悪いからどっこいどっこい
日本人が貧乏になったせい
285: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:45:35.53 ID:JPo90hZI0(1/11)調 AAS
だって日本人は今貧乏なんだよ?
何にもないときに一食に2000円も3000円も出せませんよ
286(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:45:46.13 ID:cxnu5IV30(1)調 AAS
>>7
肉買って家で焼いてるってデータあんの?
それともお前の勝手な推測?
287: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:45:54.73 ID:mXSJHBts0(1/3)調 AAS
社長が問題
アホだよな
288(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:08.51 ID:wLdiBBQk0(1)調 AAS
俺は結構楽観視していいと思ってるけどな
需要ってのは波はあるがゼロには絶対ならないから
いきなりステーキが落ちたとして、変わりにどのステーキ屋が伸びるのかというと競合が居ないのよね
これだけはいきなりの強みだと思ってる
289: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:15.06 ID:5zBhXitd0(2/7)調 AAS
>>279
せやね
ステーキ食いたくなったら450g800-900円のオージービーフでここより断然おいしいw
290: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:20.50 ID:5y0iD8E90(1)調 AAS
いきなり閉店wwwww
291: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:36.76 ID:DYT7264c0(2/3)調 AAS
ちょっと食べたい時に100gとか150gで注文したいのに200からじゃないとダメなのがなあ
100gでも頂けてもうちょい欲しい時に替え肉500円のやっぱりステーキが東京に来たら凄い行列出来そう
292: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:39.24 ID:LiaWJtUG0(5/6)調 AAS
社長は死ぬまで謝罪し続けろ
293: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:43.69 ID:CYNbKqB30(1)調 AAS
ここに行くなら焼肉 小倉優子に行く
294: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:53.89 ID:cCZc/S4f0(4/8)調 AAS
ステーキ
って需要がどれほどあるんだ?と
近くに「ハンバーグ」と焼肉」でもありゃ
どっちかに行かないか?
295(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:46:54.69 ID:cAaOzipX0(4/9)調 AAS
>>261
旗艦店の虎ノ門店オーナー(いきなり社長誕生システム)の怒りの声
憎しみしか沸かないわ。
各種税金、保険料、交通費などのお金にいろいろいっぱいかかるの記載なし。
Twitterリンク:matsuichef
画像リンク
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
296(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:01.66 ID:mXSJHBts0(2/3)調 AAS
>>7
家族4人とかなら8000円で相当なもの作れるからな
297: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:04.22 ID:y1riflVX0(1)調 AAS
また社長がやらかすよ
298: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:06.46 ID:QAWrS5OU0(1/2)調 AAS
世界中で肉は安いはずなんだけどね
外部リンク:www.tradingview.com
天然ガスも安いんだぜ
外部リンク:www.tradingview.com
これからもっと高くなったら潰れるだろ
299: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:07.93 ID:cCQlFMue0(2/4)調 AAS
>>272
なら未だに、立ち食いのイメージがよくないね
300: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:15.31 ID:xHP6eyso0(1/2)調 AAS
まずくて高い
これが根本
301(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:15.93 ID:X2nyIm/J0(10/12)調 AAS
>>249
和食、焼肉(ステーキ)は高級店か、格安店じゃないと無理だよ。
自分ちで出来るもん。
蕎麦、ウナギは生き残るだろうけど。
302: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:30.57 ID:JPo90hZI0(2/11)調 AAS
>>281
逆にそれしか売りがなかったのに
それがなければフツーのステーキハウス
それなのに最近はイスがある店ばっかりよ
303(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:33.81 ID:+EiXdAzy0(1)調 AAS
男一人の客じゃなくて女一人の客を呼び込む店として成長してきたんじゃないのか?
304: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:42.11 ID:mXSJHBts0(3/3)調 AAS
>>21
そうでもない
かなり減っただろ
305(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:55.88 ID:wVP5bmnr0(1/5)調 AAS
一方、静岡県の「さわやか」は数時間待ち
306: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:47:56.62 ID:NHLYZfLt0(3/5)調 AAS
もう日本人は外食に2000円も払えないからな
デフレが進みすぎて700円がいいところ
307: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:10.48 ID:QAWrS5OU0(2/2)調 AAS
いまどき外食なんてありえんわ
308: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:11.33 ID:DaOPJqNG0(1)調 AAS
単に美味しくない、
そして雰囲気が吉野家松屋すき家やらの低所得者底辺並
309: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:13.02 ID:390eygO30(1)調 AAS
何度か食べに行ったけど、値段と肉質と焼き方
ソースなど、素人っぽいしうまみがないよな。
あと、ライスもいまいちだし、価値が乏しいのに
値段が高い。
310: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:28.48 ID:3R1nsWae0(1)調 AAS
いきなりステーキ閉めてペッパーランチにすれば良いんじゃね?
311: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:29.49 ID:UVmJ/6Fz0(1)調 AAS
質のいい肉を安く手軽に、ホスピタリティは度外視で。
そういうトレードオフとして、回転率優先の
駅前立食いスタイルを成立させてたんだろうに、
郊外に駐車場付き座席ありの店を乱立させた挙句、
肝心の肉もダメ、焼きもダメなら潰れて当然。
312: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:29.79 ID:DYT7264c0(3/3)調 AAS
>>281
それが良かった
313: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:39.22 ID:NHLYZfLt0(4/5)調 AAS
>>305
生焼けすぎてまずい
話題だけ
314: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:39.57 ID:ranwq7c70(1)調 AAS
店頭に社長の等身大ポスター貼ってる店なんか気味悪い
自意識過剰だよこの社長
315: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:45.69 ID:LiaWJtUG0(6/6)調 AAS
今日の昼、新そば食ってきたが
やっぱ蕎麦はそんなに美味しくないよ
同じつゆでうどん食いたかった
316: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:55.28 ID:y7kr0LIN0(1)調 AAS
>>60
ほんと家で肉料理した方が安いし美味いよね
高いわ大して上手くないわ、おまけに立ち食いってどういう事だよ
317: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:48:59.87 ID:cAaOzipX0(5/9)調 AAS
旗艦店の虎ノ門店は行列ができてる時代から経営不振だったって事はビジネスモデル最初から破綻してた可能性あるよね
318: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:00.13 ID:GNv9C/Xb0(1)調 AAS
>>11
しゃぶしゃぶなんか行かねえよカス
319(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:07.62 ID:k2kRluW60(1)調 AAS
マーケティング、戦略ミスだろ普通にw
ステーキを月何回食うんだよwアメリカじゃあるまいしw
日本は魚の方が馴染みあるんだからいきなり刺身とかいきなり焼き魚の方が売れる気がする
320: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:13.80 ID:g2Qm8MSB0(6/7)調 AAS
>>303
山口敬之がお待ちしています
321: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:19.02 ID:X2nyIm/J0(11/12)調 AAS
>>272
だからそれが半端なんだって。
何が売りなの?
322: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:26.21 ID:cCZc/S4f0(5/8)調 AAS
楽観視してル奴が株を全力買いしてやれよw
オーナーも募集してたぞ
おまえ、やれよw
行列できるんじゃねえか?
323: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:30.81 ID:JPo90hZI0(3/11)調 AAS
>>249
昔のガストってそんな感じだったのにね
ハンバーグ380円みたいな
いつの間にかその辺のファミレスと一緒になっっちゃったね
324: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:34.62 ID:lgh4galF0(1/9)調 AAS
どうせぼったくりなんだし値下げすればいいんじゃね?
それかセルフサービス
自分で焼かせろ
325(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:48.90 ID:dW9tJ0jM0(1)調 AAS
でも椅子がない頃は値段以上の満足感はあったと思うがなあ
326: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:49:59.93 ID:9KIuEMf90(1)調 AAS
3年くらい前に2回ぐらい行ったがコスパが悪いと思ったな
以後行ってないので、俺の中では行く価値がないのだろう
327: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:03.24 ID:yygh68R+0(1)調 AAS
だって安くも無いのにわざわざいくかという話
328: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:08.10 ID:neDK7+Ng0(2/2)調 AAS
>>305
静岡民のステマ耐性の無さは異常
329: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:18.60 ID:TbydovdI0(1/4)調 AAS
ステーキ屋はブロンコビリーしか行ったことない
330: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:30.81 ID:0udheykE0(1)調 AAS
社長交代は最低でも必要だろ
331: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:39.80 ID:a6x6wPiI0(1)調 AAS
円安による牛肉価格高騰がそもそもの原因でしょ
332: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:45.65 ID:3k4uaaCX0(3/7)調 AAS
ローやブルーで頼めないステーキ屋なんていかねー
333(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:47.50 ID:lgh4galF0(2/9)調 AAS
>>325
味が落ちたとは皆言ってるな
店舗拡大に合わせて供給が間に合わず肉の質も落ちていったんかもね
334(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:50:51.48 ID:C9j+zyBe0(3/9)調 AAS
>>166
これか!
【経営難】いきなりステーキ「訳あり経営者になりませんか?」★4
2chスレ:newsplus
335: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:15.61 ID:o0Lv9xCB0(1)調 AAS
そんなに安くもないのに
そんなに美味しくもないから
336: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:18.05 ID:AE07+lU40(1)調 AAS
いきなり店長だの募集したりでイメージ的にもう無理なんじゃないの
337: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:23.51 ID:0UV/KdDA0(1)調 AAS
逆だろ
大量一斉閉店をするようなとこ行きたいか?
338(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:32.49 ID:dk4446R60(2/2)調 AAS
>>288
普通に宮とかビッグボーイとかフォルクスとか居心地が普通なのと価格変わらんからそっちに行くだろ。
339: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:46.89 ID:Ev6NLsC40(1)調 AAS
地方の店は閉店して慎まやかにやればいいと思うぞ。
あと、立ち食い復活させてくれ。
340: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:53.17 ID:6aIN2oYl0(1/2)調 AAS
看板が似ている“やっぱりステーキ”「いきなり」大量閉店のウラで急成長
動画リンク[YouTube]
341: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:51:56.54 ID:X2nyIm/J0(12/12)調 AAS
>>333
スタッフの質でしょ。
342: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:10.05 ID:pvMUscVt0(1/7)調 AAS
浜松三島店の近くに住んでるがいきなりの物件の前はガスト系列のグラッチェガーデン。
この地域にはさわやかをはじめとして飲食店が数件あるだけ。
なんであんな所に店出したんだ?と思ったらあっという間に閉店。自社競合というより出店ノルマあって不動産屋から紹介されたんだろうと推測される。
ちなみに有玉は立地としては悪くないなと思える場所。浜松フレスポに関してはフレスポ自体に集客力がない、ランチには待ちが出来ていたのを見たが全国でまとめて徹底してるのを見ると契約更新時期でいい逃げ時だったのでは?
湖西市については場所は知らないがそのうち撤退だと思う。
343: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:10.39 ID:cCZc/S4f0(6/8)調 AAS
ステーキガスト
ブロンコビリー
この上なの?
いきなり
で、ウリはなんだよwww
話題性?
344: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:18.42 ID:U9rJL7iB0(1)調 AAS
>>55
鳥越、菅野完、広川隆一
345: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:20.00 ID:lgh4galF0(3/9)調 AAS
なんで値下げしないんだろうな
利益ギリギリの値段設定には見えないし競合店も多いわけじゃない
多少味が悪くても安ければ客は入るぞ
346(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:21.82 ID:eucPG0FD0(1)調 AAS
いきなりステーキの起源はペッパーランチで出したワイルドステーキ
当時はペッパーランチも潰れそうなのにワイルドステーキ何か出したら本当に潰れるんじゃないかと心配したらこれが大当たり
それでいきなりステーキを出店したらこれも大当たり
それが成功の始まりでまた慢心の始まりでもある
また潰れそうなところから始めればいいよ
347(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:32.71 ID:NHLYZfLt0(5/5)調 AAS
いきなりステーキの問題点は社長だよ
ただでさえ過去の事件で炎上しやすいのに、
あんな点呼動画とか従業員に怒る動画出しちゃダメだわ
しかも一時期サントリー烏龍茶を廃止してたし
あとカキとかカレーは無駄
348(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:40.37 ID:dbKuPyim0(6/7)調 AAS
>>301
無理だろ。
まともにステーキ焼けるコンロなんか一般家庭にはないぞ。
349(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:45.48 ID:3k4uaaCX0(4/7)調 AAS
TTP11で肉は安くなってるはずだろ
ニュージー、カナダ、メキシコ
350: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:52:46.70 ID:aecKlYJq0(1/6)調 AAS
食い物屋は潰れてナンボ
351(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:02.94 ID:e7tPxTEn0(1)調 AAS
ステーキはフライパン一つと酒塩胡椒+αで作れて洗い物も少ないから
2000円出すなら自分で肉買って焼いて食うわ、となるだけの話
例えば標準的な麻婆豆腐と餃子を2000円分食べたいと思っても
これをゼロから自作する労力はステーキの非ではないから外食でいいや、となる
この違い
352(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:10.13 ID:dyXfkb2U0(1/9)調 AAS
ワイルドステーキは肩ロースなんでしょ?
スーパーで300g税込み600円位で食べたよ
ついでにビールとつまみを買った全部で1000円位だな
俺は家で食べるのでいいや
353(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:31.11 ID:LwrbupH00(1)調 AAS
昼間ガラガラなのに「名前を書いてお待ちください」と言われた
どう見ても人手不足といった感じでもなく誰が接客するかで駆け引きしてるみたいだった
帰ろうとしたら案内されて嫌々食ってきたわ
354: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:34.12 ID:C9+n8Ime0(1/2)調 AAS
>>338
ゼンショー系は従業員少なすぎてて散らかり過ぎ
355: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:43.37 ID:xHP6eyso0(2/2)調 AAS
あとは、使える社員が逃げたら終わりだろうな
356(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:45.76 ID:5zBhXitd0(3/7)調 AAS
>>333
ちげーよw
ココに限らず、肉屋ってのは客が付くと質を落とすんだよ
確信犯なの
経営戦略なの
357: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:51.69 ID:2re7pvAy0(1/2)調 AAS
何がしたかったのかサッパリ見えてこない店
358: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:51.99 ID:fICRGXXe0(1)調 AAS
日本人はチキンの照り焼きこそ至宝と思ってるからな
359: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 20:53:56.87 ID:+EQoPOue0(1)調 AAS
>>1
原因は、いきなりレイプだろ
360: 名無しさん@1周年 [sag] 2020/01/19(日) 20:54:04.06 ID:DpMfjNYh0(1)調 AAS
閉店した秋田横手店は
すぐそばに
牛角すきやガストスタミナ太郎藤よし(トンカツ屋)ドンキーイオンがある立地
これじゃいきなり!の入り込む余地なし
潰れて当然(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s