[過去ログ] 【外食】いきなり!ステーキ、大量一斉閉店ぐらいでは客離れは止まらない“深刻かつ根本的な”問題 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:41:40.95 ID:t2cXL+hH0(1)調 AAS
ステーキなんて肉があれば家で焼ける。
心地よい空間を提供する店でもないし存在価値はない
743(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:41:49.88 ID:OZ0kjRoO0(5/7)調 AAS
>>722
カップ焼きそばのスレでも必ず、情強は自分で焼きそばしたほうが安いし美味いって出てくるね
まあ、仕方ない
744: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:41:58.57 ID:gOTbJzQ00(1/8)調 AAS
いきなりステーキ行くぐらいならスタミナ太郎で焼き肉食った方が良いわ
ドリンクバーもサラダバーもないのに高いわ
745: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:42:00.77 ID:Ibfs/qVs0(3/3)調 AAS
もうあかんと言われて1年以上経つだろ
今ここで潰れても、もはやいきなりじゃねーわな
やっぱりって感じ
で、やっぱりと言えば、やっぱりステーキは白米&豆ご飯、サラダ&マカロニ、卵スープが取り放題で1000円ぽっきりなんだから、いきなり高いと思うわ
746(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:42:04.58 ID:G/1RvhK20(3/5)調 AAS
>>554
スペアリブたまに料理するけど時間かかるから安い店では難しいと思う
9割がた火を通したのを提供直前にあたためて出すこともできるけど、それだと味が落ちるし
客の顔見てから焼き始めるスタイルだと
メインの肉の前に前菜をたくさん食べてもらう客単価の高い店になる
747: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:42:07.20 ID:X/Hs8QPb0(1)調 AAS
看板メニューのワイルドステーキに当たり外れがあるのがダメよね。
初めての時は結構美味しかったのに、二回目が不味くてそこから行かなくなったし。
あとは服に結構臭いがつくから、出先で食事にっていう選択からも外れる。
748: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:42:52.45 ID:OOPreU970(1)調 AAS
>>683
1000円でおつりがくるっていいよねー。ワンコインも作ってほしいな。なんとか丼でいいから
749(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:43:01.55 ID:C9j+zyBe0(9/9)調 AAS
>>725
4400円
うちは入ってないけど
妻が妹に連れて行ってもらって買っていたな
あと1日お試し券みたいのが前は広告に入っていたな
750(2): !omikuji !dama 2020/01/19(日) 21:43:04.15 ID:TpD+szto0(1)調 AAS
浜松市民だけど、有玉店と三島店は商圏はかぶらないと思う。
751: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:43:05.78 ID:WwBOO7No0(1)調 AAS
金がある奴はちゃんとした店行くから
ここのターゲットは中流以下の層だろ?
庶民はビンボーになって外食費をケチるようになってるから単価2000とかじゃ流行らないよなぁ
特に肉食う若者は金がない
752: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:43:33.53 ID:PQGbKqRa0(1)調 AAS
薄い焼肉サイズの和牛を濃い味付けにして1枚で茶碗一杯のご飯を食べるくらいでいい
753(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:43:43.39 ID:Eb69GBUr0(2/2)調 AAS
8位 ガスト ハワイアンビーフカットステーキ 130g 999円
7位 COCO'S(ココス)みすじカットステーキ 1180円
6位 ジョナサン ビーフリブロースステーキ 210g 1799円
5位 ロイヤルホスト ロイヤルアンガスサーロインステーキ200g 2380円
4位 デニーズ サーロインステーキ160g 1849円
3位 サイゼリヤ リブステーキ 999円
2位 ジョナサン 国産牛の赤身ステーキ 1699円
1位 COCO'S(ココス)熟成サーロインステーキ180g 1380円
754: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:44:10.13 ID:GMqeflNX0(1)調 AAS
どーでもいい記事
新たな商法?
755: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:44:31.01 ID:bMX7zJCR0(1)調 AAS
社長がきもちわりい
756: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:44:46.23 ID:G7RPkMbT0(1)調 AAS
>>680
まさにそれ書きにきた
旦那がフードコートでいちばん高い肉頼んだというので一口もらったけど、固かったのでこれは容易には飲み込めない肉だなと思った
小さく切ってよーく噛まないと自分も含めてBBAには危険
757(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:00.09 ID:XC2GjRBu0(15/17)調 AAS
わりと思うんだが
ステーキを焼く場合
厚さにもよるが,一時間くらい常温に置いとくよね
自分で焼くときは,この時間に焼くと決めてるので当たり前のようにするけど
外食店だと,予約とかしないと腐っちゃうよね
このあたりどうしてるんだろう?
758: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:05.09 ID:g0i0xqHz0(1)調 AAS
レイプの問題
759: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:06.76 ID:kWW1dR8B0(1)調 AAS
一回くらい行ってみたい気もするけどやっぱいいや
760: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:22.85 ID:vWgyfuUk0(1)調 AAS
ペラペラのボロ肉を焼く食べ放題の焼肉にはコスパ最高とか言いながら食ってる貧困層が
中途半端に高いステーキになると上から目線で行かない言い訳を投下してるレスばかりにしか見えないな、このスレ
もともと貧困層ターゲットにしてる商売だから仕方ないのか
普通にステーキを食いに行く立場からすればこんな店に食いには行かないし
改めて貧困層を相手に商売する全国チェーン店は大変だなと思うわ
761: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:39.21 ID:NQhaoSaa0(3/3)調 AAS
宮でが近所にあってよかった
762: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:39.82 ID:/K28zfI+0(5/15)調 AAS
>>749
税抜き4400円も、一緒に負担する家族や友達が居るか居らんかで
全然ちゃうからなぁ。
763: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:44.98 ID:RimGF2Du0(1)調 AAS
こんなのただ経営者が無能なだけのみっともねえ話じゃん
なんで騒ぐの?
放っときゃいいじゃん
764(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:45:59.43 ID:Dta2QYzX0(3/3)調 AAS
スレをざっくり見ると
・チェーン店化するまでは美味しかった
・店、オペレーターによって焼き加減がバラバラ
・レア以外はゴミ
不味いっていうレスが多いけど、実際はどうなの?
765: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:01.70 ID:h4rXFSuR0(1/2)調 AAS
聖徳と夏目じゃない
766: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:09.93 ID:OZ0kjRoO0(6/7)調 AAS
>>683
マジ、それして欲しいね
何か、ミディアムの焼き加減今ひとつだからヴェルダン頼んだら時間かかるからか嫌そうな顔された
あまりいい肉じゃなければよく焼いたほうが美味い
767(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:25.97 ID:XdBnqPRv0(4/10)調 AAS
そら牛丼だって自炊でやれば結構な味になる。でもやっぱり吉野とか行くじゃん。じゃあ、いきなり!は?って言われると…ねえ。
768: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:32.49 ID:h4rXFSuR0(2/2)調 AAS
誤爆した
769: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:41.44 ID:qyZx81iR0(1)調 AAS
>>7
こんなまずい肉はここでしか食べられないよ
家でこの味は出せない
770: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:47.28 ID:KMA1Y8BS0(1)調 AAS
ペッパーフードのサイコロステーキは安く量も多かったからよく食ったが、いきなりステーキは、まだ食ったことが無い。
近くのムサコにあるが混んではないな。立ち食いで千円超はないだろ。
771: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:47.35 ID:tqkelKut0(9/9)調 AAS
>>764
言うほどまずくはないけど値段分の価値がない感じだなあ
772(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:46:50.58 ID:id/e1S3N0(1/2)調 AAS
ヒレやリブはそこそこうまいと思う。
ただ、この価格帯は客選ぶだろ。
773: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:47:04.59 ID:NfFrB/sb0(2/2)調 AAS
>>717
日本人語るのは止めてくれ
オマエの感覚はオマエのものでしかないんだ
774(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:47:28.83 ID:PMRvIYrJ0(5/6)調 AAS
肉を調理するなら低温調理機が良いよ
まず失敗することがない
775: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:47:48.71 ID:65U180IP0(1)調 AA×
>>1
2chスレ:newsplus
776: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:47:49.33 ID:WedI0Kz/0(1)調 AAS
そもそも客離れが起きてるから閉店するのに、なんで閉店したら客離れが止まると思ってるの、この記者・・・・・・・
ネットで色んな記事を見られるようになったのはいいけど、頭で考えない記者増えたよなあ・・・・・・
777: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:48:07.82 ID:/K28zfI+0(6/15)調 AAS
>>753
ジョナサンだけは知らん。関西にはあらへんから知らん。
宮は近所にあるけど行った事ない。
778: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:48:11.17 ID:Ch9W/gXn0(1)調 AAS
一度も行かなかったな
さよなら
779: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:48:16.35 ID:tfm7EUMd0(2/5)調 AAS
>>704
マジで?なら行く価値ないか。
780: 名無しさん@一周年 2020/01/19(日) 21:48:23.98 ID:iopuwzty0(1)調 AAS
次は幸楽苑かなと
781: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:48:55.91 ID:LZ4TCscD0(2/5)調 AAS
確かに、ランチメニューのステーキとハンバーグの合いの子を食べた事あるが冷めてきたら固くなって食べるのに難儀したな
782: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:49:01.76 ID:XdBnqPRv0(5/10)調 AAS
>>757
それがノウハウなんだろうね。少なくとも、いきなり!のようにブロックから切り出してすぐに焼くような愚行はしない。
783: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:49:04.49 ID:YGjnEg8E0(1)調 AAS
手を広げすぎて自滅するのはお決まりのパターンでどうということもないが
ここみたいに気の狂った大量出店はちょっとおもしろい
784: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:49:09.87 ID:G2dkT7A+0(1)調 AAS
ペッパーランチのほうがまだ安いし座って食えるしな
785: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:49:16.75 ID:4MZEvF0L0(1)調 AAS
寿司とかピザとかの原価厨はアホと思うけど
ここはマジで焼くだけだからつい自宅と比べちゃう
786: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:09.03 ID:2D8zUOPG0(1/2)調 AAS
味は並、値段はランチ以外は高い、隣の客との距離が近すぎ
1人ステーキでやるなら、一蘭みたいなボックスカウンターだとまた違ったかも、ともかく隣の客との距離が近いのはダメ
787: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:18.13 ID:l/D54PlU0(1)調 AAS
単純に急拡大しすぎたってのが問題かと、
目標1000店ってのも大風呂敷だったし
基本的にはステーキ一本に絞ってるから社員教育も簡単と言う理由でどんどん伸ばしたが
実際は社長のワンマンでちゃんとマネジメントできる社員、店長がいなかった
郊外店はゆっくりステーキって業種でも開発してから取り掛かっても遅くは無かった
788: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:27.27 ID:MQ9Owb6u0(1)調 AAS
似たような店増えたけど
知名度はあるし先行者利益もあるんだから、
ちゃんと足場固めて置けば、
ステーキチェーン最大手になってただろ。
足場固まってないのにアメリカ進出したのがまずおかしいし。
サイドメニュー増やす方向が何したいんだと思ったよ。
ステーキ店に行くのは安くておいしいステーキが食べたいというシンプルな理由なんだから、
余力ある時に、
安くておいしい肉を提供するように
努力すべきだった。
今となってはイメージも悪いしな。
789(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:31.50 ID:OZ0kjRoO0(7/7)調 AAS
>>767
牛丼屋のジャンキーな美味さと餃子の王将の餃子と焼き飯はなかなか家庭では難しいと思うけどね
790: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:42.67 ID:e/vC6xN20(1)調 AAS
肉持ち込み可能で焼いてくれるだけでいいよ
100グラム500円くらいで
791(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:42.82 ID:A568nEOD0(1)調 AAS
マスコミでよく取り上げられる東京の行列店がうちの田舎にできた!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ やったー!行くか♪
・・・なんてなるわけないだろ
かっぺをバカにすんな
792: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:44.22 ID:G/1RvhK20(4/5)調 AAS
>>757
常温に置いとくのは外を焦がさず中までちょうどよく火を通すためだよね?
プロの厨房なら、焼き目つけた後にオーブンに入れるとか
ちょっと休ませてから提供用の鉄板に置くとか
やりようはあると思うわ
793: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:49.51 ID:31U9UAyP0(1)調 AAS
我家で好きなように焼いて食べるほうが安くて美味しい。
794: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:50:57.55 ID:XlcKBACa0(1)調 AAS
いい肉買って家で焼いた方が美味いからな
無駄遣いはできないしな
795(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:01.32 ID:/4SVWd7Q0(5/7)調 AAS
>>764
>店、オペレーターによって焼き加減がバラバラ
チェーン店でこれはイカンな。
俺が社長なら均一化させるための工夫を考える。
796(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:06.10 ID:XC2GjRBu0(16/17)調 AAS
>>746
明日はスペアリブで冷蔵庫で漬け込んであるけど,その時点では問題ないけど
明日,焼く1時間前には冷蔵庫から出して常温にするけど
問題はその後だろうな,そのままでは腐っちゃうし,冷えたところからオーブンに入れればうまく焼けない
常温から焼き始めれば,30分で仕上がるけど,予約なら問題ないけど来なければ大損害だな
797(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:06.81 ID:HW6KPxRt0(1)調 AAS
>>1
浜松三島店の場所は地図で見る限り以前はすかいらーくのグラッチェガーデンズが
やっていて閉店後にいきなりが入ったようだね。
飲食が入れ代わり立ち代わり入ってすぐ閉店する立地は「よくある」んだから
勢いだけで出店して痛い目にあうチェーン店あるあるそのものだよ。
798: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:17.89 ID:gOTbJzQ00(2/8)調 AAS
>>772
その価格帯で単純に肉食べたいなら焼き肉かしゃぶしゃぶ食べ放題いった方が満足度高いのがな
799: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:18.97 ID:rW3VCPxs0(1)調 AAS
普通にフォルクスで座ってゆっくり食うよ
800(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:51:19.55 ID:3n87Vmnb0(1)調 AAS
池田先生が泣いてるわ
801(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:02.11 ID:SRZ1v4uv0(1/3)調 AAS
>>774
ここのステーキは、レアもミディアムもウェルダンも同じ温度で、ただ焼く時間変えてるだけ
だからこそ焼き時間の短いレアを勧めるが、食ってみると生焼けの生肉そのものなんだよなぁ
店の都合を客に押し付けるスタイルは流行らないよ
802(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:02.74 ID:qvTZSogA0(1/2)調 AAS
なんかレイプって言葉がちらほらあるけど、そういう事件が何かあったん?
803: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:03.66 ID:xYUFlZuH0(1)調 AAS
まず社長辞めろよ
あんなのに金使う気になれないわ
804: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:06.97 ID:lYTLsxkG0(1)調 AAS
このスレ見ていきなりステーキいこうと思ったけど途中のスーパーでステーキ肉買ってきたわ
半額以下で食えるじゃんって気づいちゃった
805: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:15.41 ID:XdBnqPRv0(6/10)調 AAS
>>789
そうそう。ただ焼いただけじゃ顧客をつなぎとめる何かを出せないのよ。
806: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:16.01 ID:/K28zfI+0(7/15)調 AAS
>>800
あー。そうなん?それ知らんかったw
807: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:16.77 ID:3q1tC1uA0(3/4)調 AAS
>>795
どっかのラーメン屋は逆にそれがいいみたいだけどな
あれはまた特殊なんだろうな
808(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:19.41 ID:K6SKDPMa0(1/3)調 AAS
>>740
普通の調理器具で簡単に焼けると思ってんだろ。
甘いよ。
809: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:21.72 ID:7Ucg6WNL0(1/2)調 AAS
>>717
食ってるのワイルドステーキかな?
810: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:52:31.73 ID:BzTpTwj40(1/2)調 AAS
近所から全部なくなる前に一度行きたいと思ってもう数年になる
どうやったら行けるんだ??
精神的に
811(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:07.57 ID:K6SKDPMa0(2/3)調 AAS
>>742
素人には無理。
全然簡単じゃない。
812: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:08.68 ID:M9UltwWd0(3/4)調 AAS
名前がav
813: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:33.35 ID:I++EqR0K0(1)調 AAS
>>795
考えたかもしれんけど、
店の増加に教育が追いつかなかったんじゃないの。
814: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:39.33 ID:L0aUjNM30(1)調 AAS
一回行ったけど、安さを売りにしていた割には高いし、肉は固い、席も狭く居心地が悪い。
地元のブロンコビリーに勝てる要素が一つも無かった。
815(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:43.04 ID:/K28zfI+0(8/15)調 AAS
>>802
ググればすぐ出ますよ。
俺はあの件は未だに反吐が出ますが、それは人それぞれでしょうね。
816: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:47.04 ID:SooMyohF0(1)調 AAS
決して安くは無いのに、肉が硬い。肉が硬い。
また店によって焼き方が下手。しかも焼き過ぎで、肉が硬い。肉が硬い。レアで頼んでも 肉が硬い。肉が硬い。
つまり根本的問題は「肉が硬い」
817: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:53:47.91 ID:hidiJKir0(2/2)調 AAS
>>764
値段相応、不味くはない
でも総合的に見て他の外食の方がいい
818: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:54:17.57 ID:41TY+SEi0(1)調 AAS
一番の理由はまずいから
1回行ったけど不味かったから次行こうと思えんかった
値段ボリューム肉質ともにポジショニングが悪い
819(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:54:29.52 ID:1rqNvPss0(1)調 AAS
仕入れた肉焼かないで売ればいいんじゃね?
820: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:54:30.09 ID:K6SKDPMa0(3/3)調 AAS
>>743
最大のバカの間違いだろ。
素人には無理だ。
めちゃくちゃ手間がかかるし
器具も揃える必要がある。
821(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:54:49.01 ID:RegwNext0(1)調 AAS
なんか不二家以上に無意味に叩かれてるな
822: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:02.37 ID:Nc4iC9rk0(1)調 AAS
いきなりパクられまくりステーキ
823: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:03.40 ID:E0t3Thil0(1)調 AAS
高い割に美味しくなくて、立ち食い
どこがいいのか、わからない
824: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:09.32 ID:RVYFWYqI0(1)調 AAS
初めの頃は物珍しくてよく行ったけどもう飽きた
825: 名無しさん@1周年(星の眠る深淵) 2020/01/19(日) 21:55:09.85 ID:gb3cOpkr0(1/4)調 AAS
>>536
それな
逆に自分は初めて行ったのが東中野で、それ以外もロードサイドとか家族連れも前提にしたような店だったから当たり前に座って食えて、尚更立ち食い???って感じだった
826: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:20.56 ID:j2IpLVVV0(1)調 AAS
株価200になったら
買うねん
827: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:21.84 ID:X0MfpLe50(1)調 AAS
俺いつも200グラムで頼むからヒレステーキばっかりだ
出来れば150グラムで2000円以下にして欲しい
828: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:24.22 ID:tfm7EUMd0(3/5)調 AAS
>>753
これはチェーン店の美味しいステーキランキング?
829: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:31.72 ID:GvtKc3rn0(1)調 AAS
立ち食いで安ければヒットしてた
立ち食いなのに高いのはあり得なかったクソ店
830: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:33.27 ID:aw/V9I4+0(1)調 AAS
社長はレイプ事件で謝ったの?
831: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:33.72 ID:IznIjgy20(8/8)調 AAS
>>791
スタバ出来た時に飛びついただろ
オマエ
832(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:46.39 ID:XdBnqPRv0(7/10)調 AAS
>>811
そこそこのステーキハウスなら未だしも、いきなり!程度なら自宅で焼いた方が美味い。
833: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:55:53.61 ID:C3OVc8vu0(1)調 AAS
いきなりステーキのFC加盟で開業するには、最低でも4000万円くらい要るらしい
外部リンク[pdf]:www.pepper-fs.co.jp
834: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:56:08.00 ID:gOTbJzQ00(3/8)調 AAS
>>801
でもいきなりステーキの肉ってレアじゃないと固くて食えたもんじゃないやん特にワイルドステーキ
835: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:56:11.41 ID:pvMUscVt0(5/7)調 AAS
>>797
グラッチェはしばらくやっていてので入れ替わり立ち替わりではない。
836: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:56:34.16 ID:vAi0Azxb0(1)調 AAS
ランチにいい肉を1000円以下で提供すればいい
またはランク落として500円ステーキとか
もちろんセットで
大量仕入れだからこそ、自宅で焼くより安くてうまい肉を提供しなきゃ、そりゃー自宅で焼くわってなる
837: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:56:36.49 ID:/K28zfI+0(9/15)調 AAS
>>821
不二家はみのもんたを連想してまう。
無意味でっか。そう感じる人も居るんですね。
俺は社長の朝礼の連呼とか、もうねアカンw生理的に受け付けへんw
838: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:56:44.89 ID:OcyPYL0V0(1)調 AAS
シェアでiPhone抜いてるんじゃ警戒されて当然だろう
でもAndroid使えなくて不便じゃないのかな?
839(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:05.72 ID:dbKuPyim0(7/7)調 AAS
>>832
無理。
ステーキ舐め過ぎ。
840: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:06.00 ID:2D8zUOPG0(2/2)調 AAS
肉焼くだけなのに、器具だの、難しい、だのマジで言ってんの?そんな事言ったら焼肉屋ではとーすんの?
841(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:19.48 ID:G/1RvhK20(5/5)調 AAS
>>796
客が注文してから提供するまでに30分以上かかってたら気軽なランチ需要は拾えないしな
842: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:40.64 ID:XdBnqPRv0(8/10)調 AAS
>>819
通販で売ってるけどそんなに安くもない。
843: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:43.90 ID:B3bhryBJ0(3/3)調 AAS
ワイルドは固いかな
でもヒレやサーロインは旨い
でもワイルドの赤身が至高だw
844: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:48.41 ID:GGHd2CR/0(1/4)調 AAS
イケイケどんどんの社長につきあわされた社員達がかわいそう。
店舗を急激に出し過ぎだって意見した人はたくさんいるだろうに。
845: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:50.44 ID:WgQXkBzC0(1/2)調 AAS
グラム売りが、焼くだけなのに肉屋との単価の違いを消費者に強烈に印象づけちゃったから。
846(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:51.85 ID:id/e1S3N0(2/2)調 AAS
都心で外国人が焼いている店舗は酷いと思っている。
表面は焦げて中は冷たいって
レアとは呼べないものが出てきたことがあった。
847: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:55.76 ID:M9UltwWd0(4/4)調 AAS
ネットで評判悪いともう終わりだぞ
848: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:57:58.00 ID:pL3fFuTc0(1)調 AAS
外部リンク:www.xvideos.com
849: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:05.64 ID:BzTpTwj40(2/2)調 AAS
>>811
お前もしかして片腕無いのか?
850(4): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:09.27 ID:FmB42iiM0(1)調 AAS
画像リンク
851: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:16.18 ID:ijRf9bjG0(1/2)調 AAS
肉が硬い
店によって対面座席で知らん人と対面させたれる
店によって立ち食いさせられる
店によってファミリー席が無い
店によって個人席が無い
初めから内装が客はけしか気にしておらず客の快適性を無視していた
852: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:22.70 ID:pvMUscVt0(6/7)調 AAS
>>750
ほんとそれ。新宿と池袋に1店舗ずつで自社競合とか断言してるくらい筋違い。
853: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:43.83 ID:XC2GjRBu0(17/17)調 AAS
>>841
スペアリブはビールのお供なのでディナーと思ってた
生姜焼きならすぐできるけど (・ω・)
854: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:44.71 ID:5Vt+saDk0(1)調 AAS
忙しくないのなら家で焼いたほうがいい
855(3): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:48.77 ID:cAaOzipX0(9/9)調 AAS
こういう事やってるから
Twitterリンク:i
いきなりステーキがセールなので食べに行ったらいつもより明らかに硬くてジューシーさも無い。
ふと厨房を見たらセールのワイルドステーキは一度焼目をつけた作り置きが用意されていてそれを熱した鉄板にいての提供だった。多客対応だろうけど、もうセールの時に行くのはやめようと思った。
画像リンク
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
856(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:48.93 ID:r6IkdQQ80(1)調 AAS
>>305
東部は東名のICがあるせいか、御殿場は2時間以上なんて普通にあって
酷い時は6時間以上の時もあった・・・
857(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:54.34 ID:SRZ1v4uv0(2/3)調 AAS
>>811
いきなりステーキは社長が言ってたんだぞ
そこらの爺に片足突っ込んだおっさんにシェフ服とコック帽被せとけば熟練のシェフに見えるってな
つまり、味の違いなんか客には分からんのだから、コストカットしまくって騙してなんぼって思ってる
858: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:55.14 ID:gOTbJzQ00(4/8)調 AAS
>>819
それだとその辺の肉屋で買った方が安い
859: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:58:55.56 ID:fyYan0S20(4/9)調 AAS
>>581
サイゼも絶賛しくじり中やな
860: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:59:09.92 ID:WgQXkBzC0(2/2)調 AAS
>>846
ミディアムが好きなのに、レアがうまいと焼き係に押し切られて出てきたレアが、冷たくてゲロ不味かった
861: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:59:14.56 ID:9ohQIlUP0(2/7)調 AAS
>>417
人の不幸は蜜の味
862(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:59:20.88 ID:GGHd2CR/0(2/4)調 AAS
>>746
なるほど。だからステーキ屋はあんなにたくさん前菜を出すわけか。
863: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 21:59:31.74 ID:XdBnqPRv0(9/10)調 AAS
>>839
悪いが、いきなり!程度なら楽勝だ。更に美味いステーキを食いたい時はステーキハウスに行くがね。
864(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 22:00:35.30 ID:idv9UT8L0(1)調 AAS
>>850
3年後離職率100%だあ?
865: いきなりレイプ [いきなりレイプ] 2020/01/19(日) 22:00:37.68 ID:bthAPmap0(1)調 AAS
>>1 >>100
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
外部リンク:seihanzai.tripod.com
.
866(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 22:00:42.12 ID:T1LQX9PC0(1)調 AAS
虎ノ門や新橋店を閉めるんだ。
郊外に馬鹿みたいに手広く店を増やしたのが問題と言うよりも、元々1人の会社員が多くて需要がありそうな、新橋でも店を閉じるんじゃ、もう店として駄目って事を白状してる様なもんだな。
867: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 22:01:15.15 ID:qHnj5Z0d0(1)調 AAS
>>855
こりゃひでぇ
ただでさえ固くてスジ肉なのに
868(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 22:01:19.70 ID:9ohQIlUP0(3/7)調 AAS
>>856
ステーキに、6時間待ち??
マジで?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s