[過去ログ] 【速報】牛角、月額1万1千円で焼肉食べ放題サブスク 3回で元が取れると話題に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:22:38.25 ID:KXr3z8n80(1)調 AAS
スポーツ選手全員ゲットだが赤字か流行り過ぎていつも満員来店めんどくさくなって辞めてくパターンかな
オサーンは入らない
743: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:22:49.10 ID:6vllQqYo0(3/3)調 AAS
そんなコジキは行くたびに嫌な顔されて同じ目的のが何人も来て待ち時間で人生を無駄にするだけw
どうせ毎日食ってたら飽きるし安物を出されるよその客だけにw
744(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:22:51.52 ID:/ZfSFxJC0(2/2)調 AAS
ごはんとスープに野菜サラダ、少し肉を焼くだけなら毎日でも通えるかもしれない。
毎日肉を腹一杯食べる必要は無いから。
745: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:22:52.39 ID:s7htr6mf0(8/14)調 AAS
>>735
と、いいますと?
746: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:22:59.51 ID:J0kpssO+0(1)調 AAS
時間は90分しかも70分でラストオーダーじゃん
3回来店ぐらいで飽きるわ来ても回転率上がるわでボロ儲けだな
747(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:08.98 ID:uLty7KmN0(1/3)調 AAS
>>8
なんか変な条件ありそう
748: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:09.57 ID:sAR+8apy0(1)調 AAS
質の悪いクソみたいな肉を暗い照明でごまかしてるような店にはいかないですねー
749: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:19.55 ID:DpSPv6yK0(1/2)調 AAS
焼肉屋で相席とか地獄だろう
ここカウンターあるのけ?
750(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:39.70 ID:h/mHuifG0(1/3)調 AAS
>>633
一般的な飲食業の原価はメニュー価格の2割くらい
登録した奴らが全員、メニュー価格で月5万円以上食べれば大損
だけどそうはならない
消費者は普通の食べ放題プランで自分が払う金額と比較する
最初は頑張って通っても4、5回行ったら飽きて
「もう今月3回以上行ったから得だし」となる
そのうち「最低週一行けば得だし」と考える
そして週一も行かなくなってやっと解約
一定額以上のサブスクは店には得しかないよ
751(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:53.73 ID:vpr/VG+00(2/3)調 AAS
毎日食っても体壊れるわけねーだろwww じじいしかいないのかここw
752(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:23:58.16 ID:XD5HJ3Xf0(3/4)調 AAS
外食ばっかのやつはむしろこっちが健康だろ
野菜とれるんだからwww
毎日行け
ただの通ってる定食屋のメシだと思えば安い
水以外は頼むな
あくまでメシという意識を忘れるなwww
753: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:11.25 ID:xUsVo+Xf0(19/30)調 AAS
>>741
実際にやってた、300円で券販売で
一食50円だか割引のあれくらいがちょうどいい
754(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:27.62 ID:UhIRZzHp0(1)調 AAS
>>747
食べ放題の客が行くとガラガラでも満席ですと言われる
755: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:46.52 ID:auhnxml10(1)調 AAS
牛角はコロワイドの優待が使えないんだよな
756: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:47.27 ID:UHPGYHuS0(1)調 AAS
近所にあったら便利そうだな
757: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:51.42 ID:sIJMLN/u0(2/2)調 AAS
頼んでから出てくるまで30分とかかかったりして。
758: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:24:55.38 ID:1ivp+kGp0(1)調 AAS
マック、すき家のサブスクはよ!!
759: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:09.82 ID:xUsVo+Xf0(20/30)調 AAS
>>750
おいおい
材料費率が2割なんて店ほとんど無いぞ
嘘言うなバカが得意げに
760: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:11.83 ID:F90aZc4f0(1)調 AAS
申し込み大量で順番待ちが酷くなって通常客が入れなくなって即終わりそう
761: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:24.44 ID:s7htr6mf0(9/14)調 AAS
>>751
日本人は腸が超長いから肉の食べ過ぎは良くないんだよ
腸が短いアメリカ人でさえ消化しきれていない肉が常に残っているらしいぞ
762: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:27.30 ID:Wo4mFtf40(2/3)調 AAS
赤肉・加工肉のがんリスクについて
外部リンク[html]:www.ncc.go.jp
763: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:30.65 ID:ZXwcQP2i0(1/4)調 AAS
一人で焼肉食べ放題とか拷問やん・・・
せめてまともな店でビール飲みながらまったり食わせてくれ
764: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:42.06 ID:uLty7KmN0(2/3)調 AAS
部活の子供がいたら行かせるかな
765: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:43.84 ID:UbvpuRDm0(1)調 AAS
昔の牛角は大手チェーン店の中では美味しい方だったと記憶してる。でもこないだ18年振り位に行ったらクッソ不味くなってた。食べ放題用の変な肉に変わったんだろうな。
766: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:47.19 ID:B2O4Bh690(3/5)調 AAS
これを利用するなら、3回は最低行ってあとは自分のペースに合わせて入店かな
とりあえず倍の6回行けたら十分なのでは
5日に一度、満足だろう
767: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:50.04 ID:us9q9FOo0(6/8)調 AAS
2030年ごろ大腸癌が多発して、あの頃営業してた焼肉屋の食べ放題が原因でした
ってニュースで流れたら笑えるな
768: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:53.04 ID:0BsRG6u10(1)調 AAS
>>16
結石に気をつけて
769(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:57.65 ID:BpOyk5050(1)調 AAS
>>332
チェーンの店員とかイチイチ客のこととか覚えてないんじゃね?シフトでいないときもあるだろうし、バイトごときが経営の心配しないけど、これで無駄に忙しくなったら憎悪の対象になるかもな。
770(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:58.48 ID:DBKy7nMa0(1)調 AAS
>>750
なんで原価で計算するんだよ馬鹿
771: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:25:59.82 ID:8rz3f3GI0(1)調 AAS
消費増税がこたえてんだろう。
流行りのビジネスモデル取り入れてみたけど乞食ホイホイになりそう。
772: 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/06(月) 22:26:03.96 ID:Mop2YzfD0(1/2)調 AAS
毎日行くと店員にヒソヒソされるだろうから
恥ずかしくて行けない、
っていう奴多いなーwwww
気にすんなよヘタレ
773: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:26:24.72 ID:ylT4/aW40(1)調 AAS
糖質ダイエッターがくるぞー逃げろー
774: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:26:38.92 ID:i807IOao0(1)調 AAS
元を取ろうとして体壊すまでがワンセットになりそうだな
基本的に元を取るってのは考えない方がいいだろ
775: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:09.87 ID:V14T+cZJ0(9/10)調 AAS
肉の日、野菜の日、エビとホタテの日でローテすればいいわな
メニューみたが、牛角って食べ放題のメニューがかなり少ないな、そりゃ集客苦労するわけだ
776(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:23.72 ID:V8OuJDaQ0(2/2)調 AAS
チキン(orロース)+サラダ+焼き野菜+ご飯で十分かなあ
1ヶ月間、夕食のメニューを考えなくても良いなんて夢のよう
777: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:27.23 ID:7otPg+EJ0(1)調 AAS
>>7
毎日ヨーグルトも食ったら大丈夫だろ
778(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:37.45 ID:BelRQFwZ0(4/4)調 AAS
病院とコラボでもしてるのか
779: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:49.95 ID:uLty7KmN0(3/3)調 AAS
>>776
野菜あるなら行きたいな
780: 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/06(月) 22:27:56.79 ID:Mop2YzfD0(2/2)調 AAS
食べ放題に惑わされるやつも多いなーwww
気が向いた時に行ってちょっと食う。
それだけの事だよ。
781: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:27:57.66 ID:Wo4mFtf40(3/3)調 AAS
食べたい時に満席で結局元が取れるだけ食べられないというリスクもありそう
782: sage 2020/01/06(月) 22:27:59.66 ID:wnG0IfYp0(1)調 AAS
コンビニコーヒーのサブスク月2000円なら入るな
全国使える条件で
783(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:28:06.92 ID:PJz2UqT00(2/4)調 AAS
>>769
普通に数日以内に来れば覚えてるぞ
接客業したことなさそう
784: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:28:41.00 ID:pdgEOr/N0(2/2)調 AAS
>>752
セブンでサラダパスタか丼物とデザート買っても1500円ぐらいになるし毎日作らない人なら
考えるなー
しかし赤坂も三茶も微妙に毎日となると近いようで遠いんだよなw
785: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:28:41.61 ID:J1eur/Fp0(1)調 AAS
牛角・・・
たった一度行った事がある
肉を焼く前からクソ不味そうな肉が出てきて、
焼いた後にさっそく口に入れたとたん、段ボールで出来たような恐ろしい味ですぐに吐き出し
会計だけ済まして出てきた
あんなもの食える奴は人間じゃねぇw
786: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:28:42.33 ID:ek89yeit0(1/2)調 AAS
ベーシックインカムの練習だろ
787(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:28:51.84 ID:bwjSTMdF0(1/2)調 AAS
肉食って基本的に癌になりやすいていうけどなんでだろ
788(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:22.59 ID:h/mHuifG0(2/3)調 AAS
>>744
食べ放題プランは、キャベツ盛りとブタタンがまず出される
あと、お残しはダメ
多分毎日は飽きると思うよ
腹ぺこ貧乏学生とかが、1ヶ月食べ放題に集中して金浮かす!とか
短期集中ならアリだと思うが
いい大人の自分は、牛角に月1万以上使うなら
成城石井の500円弁当を20回買うことを選ぶ
789: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:23.24 ID:RnFtk77o0(1)調 AAS
渋谷勤めの時今はもうないけど牛角食堂はよくいってたな
遅くまでランチしてるの重宝してた
牛角の焼肉屋は一回行ったら大学生が行くとこだねって感じで不味くて食べられない
790: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:23.95 ID:ZXwcQP2i0(2/4)調 AAS
どうせ一人なら月に5回2000円の肉買って家で一人焼肉しとけばいい
一ヶ月後には肉屋もお得意さん扱いしてサービスしてくれるわ
791: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:24.78 ID:vzPeiJWU0(1)調 AAS
> サブスクは現在、都内の赤坂店、三軒茶屋店、千葉の花見川店で実施しており、選んだ店舗でのみ利用できる。
行くのがめんどい
792: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:32.55 ID:EY2C+AY40(1)調 AAS
決まった店でしか使えないの?
793: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:35.68 ID:us9q9FOo0(7/8)調 AAS
>>778
一人入院で一万円キックバックとか
794: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:35.96 ID:WDiPbE1Q0(1)調 AAS
>>8
これ。
1万なら食費浮くわ
795(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:40.32 ID:f5G6g+6e0(1/5)調 AAS
こうなるわ
【外食】「いきなり!ステーキ」の上級“肉マイラー”が突然死していた ★2
2chスレ:newsplus
796: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:47.63 ID:+1dBWr3r0(1)調 AAS
世の中には凄く食べる奴がいるから女でも
1、2ヶ月で終了するだろ
話題作りか
797: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:49.05 ID:wJlomeVO0(1)調 AAS
焼き肉ぐらい臭い処理できるなら自宅でやってもいいんじゃ
798: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:29:57.26 ID:xt0hVfUw0(1)調 AAS
牛角で食べ放題・・・
799: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:30:24.18 ID:qupcRWuW0(1)調 AAS
一人暮らしなら食費コスパ最強やろ
別に肉食べる必要ないし
800: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:30:43.09 ID:xUsVo+Xf0(21/30)調 AAS
>>795
大丈夫
ラーメン党の人なんて日常的に死んでて
こんな1人死んだくらいでニュースになったりしない
801: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:30:43.99 ID:Mv3F6H6q0(1/3)調 AAS
つーか焼肉もたまに食うからご馳走なんじゃね?いつでも好きなだけ食えたら当たり前になっちゃうぞ。
おばさん夫婦が焼肉とラーメンの店やってて遊びに行くたびご馳走になってた俺が言うから間違いないw
802(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:30:45.86 ID:Rebctg8v0(1)調 AAS
吉野家とかで朝食を3種類くらい月額五千円やってくれた毎日いく
803(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:30:58.46 ID:s7htr6mf0(10/14)調 AAS
飲食店でバイトしてればわかるけど
常連には結構あだ名がついているぞ
毎回スプーンを頼むスプーンとか
チップをくれるチップとか
804: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:00.02 ID:VMS0Z9N+0(7/8)調 AAS
肉ドカ食いして消化不良起こすと死ぬほど腹壊すぞw
ゲリが止まらなくなって粘液便ってのが出て入院した事あるんだわw
それからレアの肉好きだったけどよく焼くようになったw
805: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:05.25 ID:XomI11040(15/20)調 AAS
>>778
おもしろい
806: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:07.40 ID:LLf+GZu30(2/3)調 AAS
牛角の店員に嫌な顔されても関係ないだろ
だったらこんな事するな!頭おかしいバカで終わりだろ
807: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:15.14 ID:3Q16ZJCO0(1)調 AAS
アルバイト会話
店員A「ハゲメガネまたきたよ」
店員B「ヨゴレ豚もきてるよ」
店員C「ナイキジャージ最近こないね」
店員A「毎日食べ方過ぎだよwナイキジャージはw入院したんだろw」
808: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:22.83 ID:U2j5u6oE0(11/14)調 AAS
だれか言ってたけど 初日に食わせまくって肉嫌いにさせる作戦だなw
809: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:35.81 ID:h/mHuifG0(3/3)調 AAS
>>770
店に利益出るか出ないかの指標としては出しただけ。
重要なのは後半。
810(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:39.53 ID:ZXwcQP2i0(3/4)調 AAS
>>783
近所のファミレスに週一で深夜に通ってたら店員から「いつものですか?」って言われるようになったわ
そして大生が出てくる
811: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:40.34 ID:xUsVo+Xf0(22/30)調 AAS
>>802
それ普通に行っても月に1万円くらいだから
行けばいいだけだと思う
812(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:42.53 ID:9AHTo80E0(1)調 AAS
一か月の食費1万1千円で済ませようとする猛者でるかな
813: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:31:53.51 ID:csfrG16C0(1/2)調 AAS
年金暮らしで暇なわしをついに殺しに来たんか
814: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:06.59 ID:hPr7fBSX0(1/3)調 AAS
酒類は含まないのか?
815: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:11.80 ID:+H9zrKa00(1)調 AAS
>>1
相撲取りやレスラーは出禁でしょ
816: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:14.87 ID:X2RSLoLy0(9/10)調 AAS
>>788
ありふれた光景なんだろうけど毎日夕食に弁当食べるって寂しすぎるわ
817(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:44.41 ID:KfZjPHB70(1)調 AAS
会員券だか何だかわからないけど
友達同士で貸し借りできないのかな
818: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:44.85 ID:XomI11040(16/20)調 AAS
元を取ろうするのではなく日常的な栄養補給として使うならかなりの高コスパ
家で調理したときの光熱費や、自分で洗い物をする時間もコストとしたらかなり得だと思うよ
819(3): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:45.24 ID:PJz2UqT00(3/4)調 AAS
人生なんてせいぜい6万食くらいしか自分で選んだ物を食べれないんだから、1食1食大切にしないと
こんなのを飽きながら、元を取ると食べ続けて自分の食を貧相にするのは
人生を粗末にしてるのと一緒
820(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:32:54.11 ID:S79sVFTj0(1)調 AAS
独身寮の食費代より安いな
821: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:01.51 ID:tXj+30xY0(3/4)調 AAS
食い物にも定額時代が来て欲しいよなぁ
アマプラやNetflixみたいな感じの
822: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:03.02 ID:f5G6g+6e0(2/5)調 AAS
野菜あるだけまだいいか
1日おきに少しだけ食べるならいいかも
牛丼屋常連はいいんじゃね
いきなりステーキのアホみたいに糖質ダイエットしたら死ぬけど
823: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:05.22 ID:Mv3F6H6q0(2/3)調 AAS
>>803
チップくれる人ならチップさんと呼べ(爆笑)
824: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:05.62 ID:aivSob9y0(3/4)調 AAS
>>752
食い放題だからだからって
毎日はち切れる位食ってバカみたいにビール飲む
様な奴はどっち道早死にするよな
825(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:09.60 ID:B2O4Bh690(4/5)調 AAS
>>787
腸に負担かけるから
酒飲み過ぎで肝臓壊すのと一緒
826: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:18.90 ID:xUsVo+Xf0(23/30)調 AAS
>>812
猛者というより単にコジキ系かパワー型知障系
827(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:31.76 ID:9x4SW/LM0(1/2)調 AAS
微妙
スタミナ太郎に10回行くほうがいいかなぁ
828: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:33:32.27 ID:QLrUme9q0(1)調 AAS
飲み放題サブスク併用不可だから、
そこで採算合わせる算段だな。
そもそもデブりそうだし飽きるからコスパ悪めかも
829(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:21.32 ID:V14T+cZJ0(10/10)調 AAS
>>827
スタミナ太郎、牛角よりかなりまずくね
何がいいの?
830: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:24.13 ID:tr/X+IDn0(1)調 AAS
こういう事をやり始めると潰れる前触れ
831: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:32.46 ID:U2j5u6oE0(12/14)調 AAS
>>827
うは そここそくそだろ 何喰ってもまずいw
832: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:33.56 ID:f5G6g+6e0(3/5)調 AAS
>>820
毎日同じだからな
いかに飽きないようにするかも重要
スポーツ学生にはよさそう
833(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:33.57 ID:xUsVo+Xf0(24/30)調 AAS
>>819
今晩何食べたの?外食?家?自炊?作ってもらった?
834: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:34.55 ID:y5XcGnoV0(1)調 AAS
ビール飲んだら詰むじゃん
835: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:39.66 ID:DpSPv6yK0(2/2)調 AAS
ドリンク代はとられそうだ
飲食でいちばん収益高いのここだろう
836: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:40.39 ID:0gh8soNq0(1)調 AAS
>> 鴨ロース、とんタンなど肉系のほか、野菜、おつまみ、ごはん、スープ、デザートなど100品以上が
毎日でも行けそうだけど、来ていく服がない。
837: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:44.16 ID:XomI11040(17/20)調 AAS
>>819
俺は普段木の根っこが主食なのでサブスクは願ったり叶ったりです…普段肉なんて食えない
838: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:55.46 ID:qShmHV1Q0(1)調 AAS
サブスクって1でも100でも原価の変わらないソフトのやり取りだから成立するビジネスなのに
839: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:57.27 ID:us9q9FOo0(8/8)調 AAS
>>810
俺も居酒屋入った瞬間、ハイボール唐揚げ枝豆ですねって言われる。
ハイボール唐揚げ枝豆ジジイとか呼ばれてそうw
840(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:34:58.91 ID:hPr7fBSX0(2/3)調 AAS
学生時代なら週2~3は通っただろうな。
今もう無理だけど。
841: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:35:01.68 ID:7Fxd00XJ0(1)調 AAS
メニュー選べるなら毎日行けるし、食費がすごい浮くね
別に毎回肉食わなきゃいけない訳でもないし
842: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:35:17.50 ID:XomI11040(18/20)調 AAS
木の皮と木の根っこが主食なので…
843(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:35:34.73 ID:bwjSTMdF0(2/2)調 AAS
>>825
ご飯や野菜でも沢山食べたら同じく腸はしんどいと思うけど
844: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:35:46.75 ID:TVhf/pMd0(1)調 AAS
正直あの味で月に3回も行くのはつらいぞ
845: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:00.18 ID:nEB26QzQ0(1)調 AAS
>>466
和牛という素材におんぶにだっこで、日本の肉料理はまったくなっていない
とにかく豚でも牛でも薄切り、柔らかさこそ正義、が当然のものとなってしまっている
赤身の旨さを追求する熱の通し方なんて、薄切り肉では不可能に近い
タイ米を急遽輸入してうるち米のように調理し、タイ米は不味い、というようなものだ
846: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:02.65 ID:GPixbYEj0(1)調 AAS
>>525
肉を注文されなくてご飯に野菜にスープなら
コスト的にたいした事ないからトータルだ
見ると採算があうのではないのかな
847: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:12.17 ID:G3HMjW3M0(2/2)調 AAS
>>819
自分で選ぶのは1万食もなくてええんやで
それ以外は健康に良いと思われるものを適量摂取するという機械的動作で良い
人生を満喫して長寿延命で励むには腹八分目と、
雑多な雑食を良く咀嚼しながら食べるだけでええねん
それ以外の摂取は生き物としては全て無駄やで
そやから自分の舌で味わう料理は記念日だけでええねん
日常の食事は無駄なく手早く効率良くだけでええんやでー
商売人や料理人の詐欺やぼったくりの文言は無視して生きるほうがええでー
848: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:29.98 ID:rmzQzy0q0(1)調 AAS
ただでも行かないが、若い時にはありがたいかもね。
しかし牛角の肉はまずい。
849: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:30.97 ID:SwKzuAcN0(1)調 AAS
ダメリカ毒牛肉だろ?
1年食ってればクロイツフェルト・ヤコブ病を発症する。
850(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:33.20 ID:ENCGgjIz0(1)調 AAS
クーポンすら乞食にみられると思ってしまう俺には無理だわ
何歳までならクーポンありなんだろう
851: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:38.19 ID:3GbVS15y0(1)調 AAS
赤坂と三茶かあ
小田急沿線でやってくれればなあ
852: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:43.76 ID:NFR/jP7u0(1)調 AAS
毎日通ったりしたら恥ずかしいだろさすがに
853: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:36:53.67 ID:XomI11040(19/20)調 AAS
ここまで『塩分』無し
854: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:01.21 ID:afSuDilh0(1)調 AAS
このサブスクとか英語をまるで新しい制度かのように扱う風潮恥ずかしいからやめてほしいわ
むかしから定期購読とか定期便とか定額なんたらとかあっただろ
855: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:03.30 ID:xtb9eaSy0(1/2)調 AAS
>>1
焼き肉で月額11000円のサブスプリクションって高すぎだしそんなに食わないだろ
2chスレ:news
856: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:07.53 ID:437xR0FK0(1)調 AAS
>>54
運動&運動
857: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:13.53 ID:pMUC9u140(2/2)調 AAS
最低1ヶ月はサービスしなければならないから行けるヤツは行っとけ
858: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:16.77 ID:nzgyXZGc0(1)調 AAS
毎日行く基地絶対おるやろ
859: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:18.07 ID:eUUSXukJ0(1)調 AAS
注文から配膳まで1時間とかだな
860: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:21.00 ID:bA/Q/aUi0(1)調 AAS
一人で行ける店じゃないのに
こんなん売れるかよ
861: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:37.15 ID:xtb9eaSy0(2/2)調 AAS
>>1
牛角、1ヶ月食べ放題で11000円 毎日夕食で美味しいお肉が食べられるぞ [452712802]
2chスレ:poverty
牛角の1ヶ月11000円で食べ放題、まさかの全国展開へ 日本国民肥満化待ったなし [452712802]
2chスレ:poverty
862: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:41.73 ID:CGKDwVhL0(1)調 AAS
焼き肉以外もあるなら
毎日行っても飽きなさそう
863(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:44.52 ID:UpXMcu750(1/3)調 AAS
家族連れテーブルの間に一人・・
864(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:37:52.89 ID:EgguQ2o/0(1)調 AAS
飲み物とかを頼むことを期待してるのかな
865: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:38:18.75 ID:dDn9WEcC0(1)調 AAS
月額11000円じゃなく、週額2750円ならお得感あるんだが
866: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:38:19.07 ID:1iyhTeA90(1)調 AAS
>>850
高校生まで
867: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:38:20.57 ID:tXj+30xY0(4/4)調 AAS
>>850
思うに、あれは性別だねw
女なら若くてもBBAでも余裕だけど、男がどんだけクールに出してもきびちい
868(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 22:38:39.00 ID:9x4SW/LM0(2/2)調 AAS
>>829
味はまあそう大差ないな
利用のしやすさがスタミナ太郎のほうがまだいいかな、ってくらいで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*