[過去ログ] 【第三次世界大戦へ】トルコ軍、リビア派兵開始 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:54:48.50 ID:KcttaMGb0(1)調 AAS
>>4 ロシアは別の勢力推しとんの?
122(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:54:49.66 ID:Q3Z2GP7v0(1)調 AAS
気づいたら日本以外無くなってそう
123: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:02.09 ID:kPbQ7CuT0(1)調 AAS
中東戦争止まりだろうね
124: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:11.31 ID:hbUf83AE0(2/2)調 AA×

125: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:26.29 ID:z1Kow6rz0(1)調 AAS
ついでにゴーンの自宅にミサイルでも撃ってみてよ
126: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:35.39 ID:GFfZAwJ90(1)調 AAS
うむ中東情勢が混沌としてきました
127: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:39.31 ID:uI3gwC0S0(1)調 AAS
おっと107円台か
128: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:55:41.35 ID:/UE63aNI0(1/4)調 AAS
やるなら、ちゃちゃっと終わらせてくれ。
129: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:56:01.88 ID:p1u840MV0(1/2)調 AAS
>>23
コレw
腐敗の東京オリンピックは歴史まで変えるかもしれないな
130: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:56:06.10 ID:0kIpwKDx0(2/2)調 AAS
>>43
わろたww
御愁傷様
131: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:56:56.55 ID:mPLfn7cT0(1)調 AAS
中東情勢が読めないなぁ。
イスラムが一枚板じゃないから勢力図が不明過ぎる。
132(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:56:58.54 ID:vJJ5+4040(1/4)調 AAS
日本は平和だよなぁ
仮に朝鮮半島で何かあってもどさくさ紛れに進行とかまずないもんな
中東なんてみんな隙うかがってるんだから間違いなく他も動くぞ
133: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:06.68 ID:ot33mG+V0(1)調 AAS
戦争は希望
何もかもぶっ壊せ
134: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:08.83 ID:H24KRG6l0(1)調 AAS
>>7
なぜか円高になるんだから
この強い円を利用して、国が原油を買いあさって国民に無料でガソリンや灯油を配ればいいのに
135: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:11.58 ID:Au2oxqpz0(1)調 AAS
スレイマン大帝500年記念祭か?
イラクで似たような名前の司令官が殺害されたが。
136: ブサヨ 2020/01/06(月) 18:57:14.02 ID:kEsv4NeF0(5/7)調 AAS
>>120
基本的に全員敵w
それだと自滅するからジハードというシステムがあるw
137: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:19.36 ID:GAFmi2oK0(4/6)調 AAS
マクロンまで絡んでて笑える
138: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:22.78 ID:6aSBnM/Y0(1)調 AAS
リビアって北アフリカじゃん
139(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:52.39 ID:3BgXlOhU0(2/24)調 AAS
イラクだって、フセイン政権を維持してれば
イランの伸長をここまで許すこともなかったし、イスラム国だって無かった
現状のイラクは既にシーア派原理主義の国になりつつある
シリアのアサド政権を倒そうとしたのも米国だし、米国の中東政策は尽く失敗してる
トルコも既に米国から離れつつあるし、米国はイラン攻撃どころではないのでは?
140: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:57:56.05 ID:Za6j3KIo0(1)調 AAS
>>58
安倍自民党軍って遺憾砲しか持ってないけど大丈夫?
141(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:03.16 ID:7b1jCLsZ0(1)調 AAS
>>121
ロシアは常にアメリカの逆張り
142: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:11.84 ID:oJME/hvFO携(2/2)調 AAS
ヨハネ黙示録の第二の騎士?
143: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:20.02 ID:v+QlWuwk0(1)調 AAS
>>90
決定打はレパントじゃなく大トルコ戦争だろ
144: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:23.38 ID:GvIJvdGI0(1)調 AAS
どこの国も隣国とは仲が悪くて遠い国とは仲が良い
145: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:30.19 ID:G0UE1DMv0(1)調 AAS
ド派手に行こうぜ
146: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:32.82 ID:fsyLq6GB0(1)調 AAS
第三次大戦があるなら
今度は日本は戦勝国にならんといけないぞ
147: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:41.18 ID:WTFccxq40(1/21)調 AAS
トルコにはロシアからEUへの天然ガスパイプライン建造中だよな、もう出来た?
もともとウクライナ経由だったのだがここ最近のロシア-ウクライナ情勢の悪化で情勢で変わったと聞いていたが
どのみちEU圏巻き込まれるの決定じゃんマジ不味い
148: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:45.17 ID:vqMOjtzO0(1)調 AAS
第5次中東戦争やで。
今回はイスラエルに味方がおるで。
しかもトルコ、イラン、米国、ロシアも参戦するで。
俺らの自衛隊も派兵して支援するっちゅう話もあるで。
だが、これってもしかして、
第三次世界大戦とちゃう?(・∀・)
149: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:58:45.45 ID:8/oGCFeu0(1)調 AAS
で、トルコは紅組なん?白組なん?
150: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:05.70 ID:IvnTTyYH0(8/33)調 AAS
ほんと面白いよな。
オスマンもこれで潰されてるしさ。
151: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:08.89 ID:aldHpijn0(1)調 AAS
トルコリビア、イランアメリカ、北の挑発と中国とロシアの漁夫の利覇権領土侵攻。
これはあるかもな。
アメリカが消耗すれば、世界バランス崩れて各国が動きだす。
152: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:21.44 ID:u10AoB4q0(1/8)調 AAS
はあああーーー!?
153: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:21.82 ID:SlbCXdSi0(4/4)調 AAS
外交の安倍が全て解決してくれるから心配するなよ
その為に中東行くんだろ
154: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:27.04 ID:uxpNStB10(1)調 AAS
イスラエルがおとなしいのが不気味
もう核ミサイルのボタンの上に指乗せてプルプルしてるはずなのに
155(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:32.59 ID:2S34Jbj/0(1)調 AAS
>>14
宗教を学びなよ
そこまで多くない
156: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:37.38 ID:WTFccxq40(2/21)調 AAS
アカン
完成しとったわ
完成して完了
チーン
外部リンク[html]:www.sankei.com
157(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:47.87 ID:AxJzxqcF0(1)調 AAS
画像リンク
>トルコがシラージュ暫定政権との協力を深める背景には、
>東地中海の天然ガス開発を巡る権益確保に向けた思惑もある。
>ギリシャとキプロス、イスラエルの3カ国は2日、トルコを外した形で、
>天然ガスを欧州に送るための約1900キロにわたるパイプライン敷設計画に署名した。
>エルドアン政権は国会での派兵議案採決を予定より1週間前倒しして2日に行っており、
>3カ国による計画の署名に対抗したものとみられる。
(´・ω・`)いそげー
158: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 18:59:53.28 ID:CplhECk90(1)調 AAS
徴兵まだ?
159(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:02.88 ID:gfeUvMrd0(1)調 AAS
どうやったらこれが「第三次世界大戦になるの?
160: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:09.35 ID:vTsQWGcf0(1/2)調 AAS
第三次大戦というより中東大戦って感じだな
161: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:10.13 ID:pSA6WO5N0(1)調 AAS
中東地域はイスラエルもアラブもみんな焼け野原にでもならないと安定しないだろ
162: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:13.81 ID:OJ2d9Wks0(1)調 AAS
トルコ軍がリビアにくるとか
カール5世のアフリカ遠征に対して
トルコ軍派遣して以来じゃないの
163: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:18.61 ID:2h6IK5Hl0(1)調 AAS
まだ始まらんのか!判断が遅い!
164: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:20.02 ID:6FEWzk6H0(1)調 AAS
漁夫の利を求めてハゲタカが集まってくるぞ〜
165: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:28.02 ID:IvnTTyYH0(9/33)調 AAS
いまんところAIのシナリオ通り。
世界にはカマッテちゃんがいっぱいいる。
166(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:49.61 ID:lIQ/IxoA0(1)調 AAS
>>159
中露が参戦しないとなりようがない
167: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:00:55.62 ID:P5v+lGCL0(1)調 AAS
トランプ大統領 「金委員長が約束破るかも」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
イランが反撃すれば「大規模な報復」を行う
一方、北朝鮮の金正恩委員長について、これまでは「約束を守る男だと思う」としてきた。
しかし、この日は「金委員長が破るかもしれない」と述べた
カリアゲの断末魔w
168: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:01:00.07 ID:B3099gGI0(1)調 AAS
>>54
イスラエルにある
169: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:01:24.80 ID:3/qjV44P0(1)調 AAS
次の大戦はトルコ次第だぜ
割とまじで
170: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:01:30.94 ID:bI3h9QQN0(1)調 AAS
>>13
世界は知らんけど日本はあがりまくり
豊和、石川、細谷の戦争銘柄三兄弟とか他の軍事関連も何故か警備の株まで
171: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:01:35.26 ID:Bw0b5Im70(1)調 AAS
おまいらがパンツ脱いでスタンバったら本番
172: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:01:54.19 ID:3BgXlOhU0(3/24)調 AAS
米国の対応次第では、トルコがNATOからの脱退になるかも知れん
で、ロシア陣営に加わってウクライナが孤立無援状態に陥る
米国がイラン攻撃を行った場合、ロシアはウクライナ東部を侵すだろう
173(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:20.03 ID:p1u840MV0(2/2)調 AAS
トルコ軍馬鹿にしてる奴多いんだろうけど
韓国日本と並ぶ世界10位以内の軍事力だからな
174: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:32.77 ID:6XmFk6hv0(1)調 AAS
オスマン帝国再興を目指してるんだろうけど
当然エジプトが立ちふさがる
リビアでカデシュの戦いが再び!
胸熱だね
175: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:37.84 ID:E5QhJV0M0(1)調 AAS
日本にとっては最高の景気になるぞこれ
176: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:40.72 ID:5y+8UI0M0(1/2)調 AAS
火事場泥棒
177: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:48.78 ID:IvnTTyYH0(10/33)調 AAS
例えばなんでNATOがフランスを囲む形で展開して、トルコがEUに加盟できないと思う?
これ、いじめだよね。
178: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:50.54 ID:WTFccxq40(3/21)調 AAS
>>166
ロシアの収入の主力である天然ガスパイプランの販売経路がトルコ通ってるからな
EU巻き込まれ、ロシア巻き込まれは決定
179(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:55.08 ID:dke5CDZN0(1/3)調 AAS
カダフィのがマシだったのか
180(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:02:56.99 ID:LApw4EWV0(1)調 AAS
夏頃にはオリンピックどころじゃないかもな。
181: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:03:35.42 ID:raWy+Khg0(1)調 AAS
リビアは無政府状態だろう
政府とは名ばかりで、部族間争いが絶えない状態
その点トルコ軍はアソコらでは強力
トルコがリビアを安定させれば少しはマシ
182: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:03:38.74 ID:IvnTTyYH0(11/33)調 AAS
われわれが考えてる大英帝国とは違うんだよ。
183: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:03:49.29 ID:bWencuAx0(1)調 AAS
どさくさ紛れが何ヶ所かで起こりそうだな
184: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:03:49.82 ID:M4saQFkG0(1/2)調 AAS
世界大戦じゃなくて代理戦争だろ
185(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:10.93 ID:5y+8UI0M0(2/2)調 AAS
>>179
あの地域はカダフィ・フセイン・アサドみたいな独裁しかやってけないよな
ISISに比べればまだ話ができた
186(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:14.75 ID:gyap/sOp0(2/2)調 AAS
>>139
中等が荒れれば武器が売れるし原油も上がる
原油が上がってもアメリカにプラス
187(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:15.63 ID:tD44SEeL0(1)調 AAS
国連なにやってんの
188(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:26.41 ID:9I11hxQ/0(2/2)調 AAS
>>159
朝鮮と香港に火が付けば
>>166
ロシアはリビア政府側のはずだが
189: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:32.22 ID:OBLZabDn0(1)調 AAS
兎に角、何があっても日本は動くな。
190: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:48.34 ID:D7luLcW10(1/2)調 AAS
火事場泥棒の、
ロシアに、注目。
(ФωФ)
191: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:56.12 ID:Tf8Uaxfj0(4/8)調 AAS
>>180
世界情勢が平和の祭典やりましょうって雰囲気じゃすでにない
正月しょっぱなからこれじゃオリンピックなんてやったら日本がひんしゅく浴びるんじゃないか
192: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:04:57.92 ID:mrTSwZvb0(1)調 AAS
>>12
それならシナとインドがガチでやるのが手っ取り早い
あとはアフリカだな
193(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:02.41 ID:WTFccxq40(4/21)調 AAS
どのみちトルコはEU成立からずーーーーーっとEU加入申請出してるのに対して
EUはのらりくらりとアジア人はEUに入れねぇっていってたから
EUには積年の恨みも有る
どうなるか、どちらにせよ非常に不味い
トルコの加入拒否の言い出しはイギリスなんだが、肝心のイギリスは今逃げ腰
EUからも逃げようとしている
194(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:15.92 ID:jouSmIVm0(1)調 AAS
>>5
日本は手も足も口も出ないよ
へらへら笑ってお金を出すだけ
195: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:18.49 ID:ZjXWP2uf0(1)調 AAS
>>64
モチ食い過ぎだ
196(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:27.88 ID:3BgXlOhU0(4/24)調 AAS
これ、背後にロシア居るだろ?
多分イラン攻撃を牽制する意味で、トルコに何らかの含みを持たせてやらせたのかも知れん
トルコは既にNATOの枠組みから事実上離脱してる
クルド自治区への侵攻も有ったし、今回のリビアへの派兵で決定的になったと思う
197: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:31.67 ID:pZJpt9wo0(1/2)調 AAS
トルコリラ買っとけよ
198: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:33.77 ID:E5y7B/CU0(1)調 AAS
世界大戦になってほしくて仕方ない奴いるんだな
199: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:47.80 ID:9iQ0Rnld0(1/2)調 AAS
エルドアンもイスラエルと対立しそうやな
200(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:58.46 ID:M4saQFkG0(2/2)調 AAS
しかしまぁ
皮肉な事に日本はまた9条に守られるんだな
あの戦争放棄憲法のおかげで、ユダヤキリストイスラムの果ての無い殺し合いに首突っ込まないで済む
201: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:05:58.50 ID:NqJ1upmu0(1)調 AAS
ジャッジメントデイくる?
202: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:06:00.12 ID:+PpFPDtu0(1)調 AAS
こりゃあ、オリンピック中止にした方が良いよ
ヤバイって
203: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:06:08.22 ID:pZJpt9wo0(2/2)調 AAS
>>173
【イラン】軍事力は世界14位、報復を誓うイラン軍の本当の実力
2chスレ:newsplus
204: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:06:17.12 ID:IvnTTyYH0(12/33)調 AAS
独裁とは各々の家族の代表のことだ。
205: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:01.77 ID:zHuXo0y30(1)調 AAS
第三次世界大戦とか言ってる厨二病患者
むしろ米イ関係がいい方向に進んでるのに
206: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:02.47 ID:pndlnuId0(1)調 AAS
日本も早くレバノン沖に派兵しろ
207: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:14.08 ID:dke5CDZN0(2/3)調 AAS
>>185
そもそも国境が民族、宗派単位で別れてねーしな
強権独裁かオスマン帝国みたいなゆるーい統一国家かどちらかだな
208: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:22.87 ID:3LDg/DLY0(3/12)調 AAS
どう考えてもゴーンちゃんの争奪戦やろ
画像リンク
209: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:49.25 ID:IvnTTyYH0(13/33)調 AAS
>tryjpy
まだ高い。
210: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:54.74 ID:W+dk9nds0(2/3)調 AAS
>>139
先にイランに喧嘩売ったのがフセインだししゃーない
211: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:07:56.27 ID:WZZ5/Qim0(1/3)調 AAS
ゴーン人気に嫉妬
212: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:13.53 ID:GAFmi2oK0(5/6)調 AAS
この紛争がもうオリンピックみたいなもんだな
213: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:19.43 ID:FFXkxqx00(1)調 AAS
エルドリアンフェルナンデス
214(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:23.28 ID:WTFccxq40(5/21)調 AAS
>>196
アメリカのイラン攻撃の件で、ロシアが新年文書書き換えただろう
書き換えたと言っても予測の範囲で、文書プランBみたいなのが出されただけだろうが
そのプランBはトルコへの教唆だよな。
ロシアとウクライナとの軋轢がこんな形で飛び出すとは…
215: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:23.87 ID:vjKG9aSU0(4/7)調 AAS
ブルームバーグは、ユーラシア全域からの投資回避の危機を
指摘し始めた。いつもの誘導だな。一番痛いのがなぜかインド。
216: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:29.71 ID:OrD3aB1+0(1)調 AAS
まあ決着ついてるんだわ水面下で
217(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:39.24 ID:3BgXlOhU0(5/24)調 AAS
>>186
そうかね?
湾岸戦争以降の動乱で、米国は国力を大きく損じたし
大量の戦死戦傷者を出して、厭戦気分が横溢したと思うが
現状の米軍のガタガタの状態は中東侵略での戦費乱用が原因だ
米軍の稼働率の低下は目を覆うものがある
この状態でイラン攻撃なんて正気の沙汰でないと思う
トランプは現状の米軍の状態をわかってるのか?と思う
218: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:41.81 ID:u1fclnUP0(1)調 AAS
>>43
まだ全額戻ってくるだろ
まぁテロに気をつけるのとシリア国境付近で拘束されんようにな
219(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:08:58.39 ID:f5G6g+6e0(3/5)調 AAS
>>188
>>89に関係国
ロシアはLNA国民軍
トルコは劣勢になった暫定政府軍
なお支配地域
画像リンク
220: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:12.41 ID:W+dk9nds0(3/3)調 AAS
>>179
カダフィがいれば難民も出なかった
アラブの春()のおかげ
221: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:15.09 ID:7C3YcYN20(1/3)調 AAS
ナンだよトルコがなんでリビアを攻めるんだよ遠すぎていざこざがわからん日本とりあえず見物だわ
222: ブサヨ 2020/01/06(月) 19:09:21.20 ID:kEsv4NeF0(6/7)調 AAS
>>187
国連機能せずw戦勝国の再編成が必要だなw
223: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:28.86 ID:vTsQWGcf0(2/2)調 AAS
>>185
戦国時代だからな
信長や信玄みたいな奴じゃないと治められないよ
224: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/01/06(月) 19:09:33.32 ID:kb6EYeNh0(1/5)調 AAS
エジプト・サウジは実力で割って入るようなことするのかな。
しないのならトルコの統治で安定化するのかな。NATOはどうするのだろう。
225: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:45.76 ID:y7jDtDdD0(1/2)調 AAS
オリンピック候補地にトルコってなかったっけ?
226(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:46.01 ID:kCaAEzxD0(1)調 AAS
ゴーンお前だったのか
227: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:51.10 ID:tr5CFM0X0(1/3)調 AAS
ウクライナの新大統領ゼレンスキーはロシアと対立する気は無い。そもそもウクライナ語は下手でロシア語が母語の東部出身。
トランプの圧力も不愉快みたい。
228: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:51.25 ID:WTFccxq40(6/21)調 AAS
きな臭くなる前にトルコ行けばよかった
トルコだけ何故か行ってなかったんだよなぁ…残念
229(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:54.52 ID:6ual1GmT0(1/2)調 AAS
>>157
イタリアとフランスが別陣営か…
230: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:09:54.99 ID:V9EUyI050(1)調 AAS
核の冬が来るぞ
231: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:10:37.84 ID:WT52ETQ80(1)調 AAS
米軍が対イラン警戒で動けん間に、各地に侵攻って感じか。
232: 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/06(月) 19:10:50.15 ID:i79ktpys0(1/3)調 AAS
中東の地域覇権国に名乗り出たなトルコ。
オスマン帝国の復活。
233(1): 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/01/06(月) 19:10:55.52 ID:p3rUP4xk0(1)調 AAS
今回各国の動き異常に早すぎるだろどうなってんだ
234(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:10:59.78 ID:vJJ5+4040(2/4)調 AAS
>>200
9条がどうとか全く関係ないから
遠い戦争だから今のとこ緊迫してないだけ。近けりゃどうやっても巻き込まれるのが戦争だろよ
235: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:07.77 ID:3LDg/DLY0(4/12)調 AAS
金メダルはゴーン
銀メダルはハネメイ爺
銅メダルは文ちゃん
236: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:20.20 ID:BLUFQ8NE0(1)調 AAS
両方引くタイプの国じゃないし行き着くとこまで行っちゃいそうだな
プライドあるのか弱腰とか言われても平和な日本がいいや
237(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:22.07 ID:TejaenVt0(1/3)調 AAS
>>193
×アジア人
○イスラム国家
238: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:22.56 ID:Ui5hklDe0(1/2)調 AAS
よっしゃファミコンウォーズで予行演習しとくわ!
239: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:22.92 ID:IvnTTyYH0(14/33)調 AAS
バチカンが味方につかない限り米軍が勝つことはない。
240: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:32.51 ID:C4tWGShi0(1)調 AAS
わしの愚息を持て〜い!
241: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:33.82 ID:RyXG+npE0(1/2)調 AAS
きたああああああ!
第三次世界大戦じゃああああああ!
242(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:40.04 ID:3BgXlOhU0(6/24)調 AAS
>>214
多分、トランプがイラン攻撃をしたら
ロシアはウクライナ東部に武力侵攻するだろう
大義名分がないトランプのイラン侵略がロシアにウクライナ侵略の名分を与える
皮肉なものだ
中国も何らかの対米牽制をして来るだろう
例えば、尖閣・台湾に対する武力威嚇とか香港問題の根本的解決とか
南シナ海での更なる領域拡大と封鎖
243: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:41.21 ID:nq22EkOY0(1/2)調 AAS
温暖化、異常気象、中東情勢緊迫化、北朝鮮、オーストラリア火事
いいニュース1個も無えじゃん。
終末感が半端じゃない
244: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:11:50.83 ID:jzg9XjYC0(1/2)調 AAS
まあプーチンのクリミア侵略がww3の緒だわな
245: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:12:10.03 ID:WTFccxq40(7/21)調 AAS
>>233
トランプが一番やばいパイを引いたんで、やるなら今しかないという感じ。
もともと各国のケースシミュレーションは完璧に終わっていた。
246: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:12:18.93 ID:DIaViGbq0(1)調 AAS
これに乗じてドイツはもう一回ロシア攻めてみろ
247: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 19:12:19.44 ID:6ual1GmT0(2/2)調 AAS
>>43
ハイジャックと空港テロに注意だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.650s*