[過去ログ] 【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:18:41.75 ID:vRcAhcF10(2/3)調 AAS
1961年に出来てるなら50年と言わずほぼほぼ築60年だな
93: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:18:44.65 ID:1I1Wsm660(3/3)調 AAS
>>1
立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ
大した家賃も払ってないのに
立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ
少しは常識覚えろよ
ウンコども    
94: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:18:50.56 ID:llssZ8n20(1)調 AAS
これ、担当者が中抜きしたろ
50は出すぞ普通
95: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:18:57.09 ID:t+4G3CVb0(2/2)調 AAS
フライデーも近年は変な批判記事を
よく書いてるよなぁ
センテンススプリングともてはやされて
おかしくなってる
96: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:18:59.62 ID:YWPU2sL20(1)調 AAS
>>41
中野南口の団地みたいだ
97: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:03.98 ID:0HEoazWy0(1)調 AAS
>>1
代わりの住まいが有るなら、文句言わない事
98
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:07.38 ID:yTd6vWv20(1)調 AAS
>>1
そもそも公営住宅は永住するようなものじゃないでしょ?
制度趣旨としては
なんで既得権みたいになってるの?
99: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:10.12 ID:M4IpkQrU0(1/3)調 AAS
公営住宅って、偏見ではあるけど、とんでもない底辺ばっかりで近隣にあったら治安が間違いなく悪いってイメージ
特に学区の公立小・中学校なんかは、ろくな躾も教育も受けてないクソガキばっかりで荒れまくりの
100: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:12.42 ID:Nq0ikzf+0(2/2)調 AAS
違うの?
101: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:18.21 ID:Atwki1n90(1)調 AAS
居座る根性はなかったのか
新国立反対派を巻き込めばよかったのに
102: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:22.65 ID:qgy3f2VT0(1)調 AAS
60年代ってことは耐震基準満たしてねーんじゃねーの?
これでもし大地震で崩れたりでもしたら
放置してたって大騒ぎしそうだがなw
103: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:37.18 ID:fbSSufiu0(1)調 AAS
高給な住宅にタダ同然で住んでることも言えばいい。
104: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:50.35 ID:1HZopCgZ0(1)調 AAS
都内の地価の高い場所にある都営住宅は、
必用ないでしょ。
何で低所得者をいい場所に住まわせる必用があるのか。
105: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:19:57.28 ID:0aWTprYv0(1)調 AAS
>>2
障害持ちには、貯金して出ろよはちょっと言いにくいかな
年齢的に、入った時にはすでに低所得ぽいし

でも都営住宅は老人は一階でバリアフリー化してると思うんだけどね
106: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:20:00.57 ID:GeA5XBnT0(1/3)調 AAS
>’60年代に造成された霞ヶ丘アパートは
17万は少ないとは思うけど築年数考えると
そもそもアパート自体老朽化で五輪無くとも取り壊ししなきゃならかなったんじゃね
107: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:20:03.18 ID:HRZ1U15B0(1/2)調 AAS
>>2
だよな。いままでタダ同然で住めたことに感謝するべき。
108
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:20:33.61 ID:7OqUwxdI0(1)調 AAS
どこまで信用していいか分からんけど17万は安すぎないか
109: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:20:35.13 ID:RQhlSSlL0(1)調 AAS
公営住宅を一等地に建てる意味はないな。
110: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:20:44.09 ID:Od7+HV8y0(1/5)調 AAS
賃貸に住んでんだから仕方ないじゃん

賃貸の良い所は、何かあったらすぐ引っ越しが出来る所って
いつも賃貸厨が言ってるし
111: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:21:32.16 ID:ZjtagWOi0(3/7)調 AAS
>>80
東京も現状以上に人口増えないから
下水道してないところは、最新式の浄化槽でいいんでね?
世界的に下水道作らないようになっているし(大都市除く)
112: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:21:34.61 ID:uXcIEwUu0(1)調 AAS
人治国家だし強制収用や権利剥奪なんて当然でしょ
113: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:21:38.96 ID:ficLJ+2J0(3/16)調 AAS
>>108
引っ越し費用だろ
広さ的にはせいぜい3DKくらいだろうから、オフシーズンなら17万でも余裕
114: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:18.31 ID:kcqbuhrK0(3/5)調 AAS
>>71
あそこ周辺に住めるって凄いよな…
115: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:24.27 ID:Z5Z5T97e0(1)調 AAS
三流国家
116: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:31.15 ID:Od7+HV8y0(2/5)調 AAS
>>108
充分やろ

引っ越し費用に、カーテンとか照明とか買えるやろ
117: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:47.57 ID:OrCh6jO/0(1)調 AAS
可哀想ではあるが
不便な生活も後数年の辛抱だろ・・・
118: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:49.55 ID:kn8hdrKp0(1/4)調 AAS
年寄りよ年金はどこから来るんだよ?国だろ。だったら国がオリンピックで年金設けてんだ。協力しろ!
119
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:57.16 ID:8q96iRlv0(1)調 AAS
貧乏人に一等地住まわせるなとかレスしてる奴いるけど一等地に金食い虫のゴミ施設で都民や国民の血税吸い上げる施設建てるほうが100倍頭狂ってるだろw
何でも批判しようとすると目も曇るどころか腐るんだなw
120: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:57.52 ID:vqFOyfej0(1)調 AAS
持ち家持ってない奴が悪い
賃貸はこういうこと起こるのキチンと頭入れとけ
121: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:22:59.03 ID:VdNVQOCR0(1)調 AAS
ザル予算で中抜きしまくりでウハウハなんだからもう少しこういう住民に金出せばシコリも無いだろうに。
122: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:00.16 ID:IeFYMfk50(1)調 AAS
公務員のボーナス考えたら雀の涙ではある
123
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:10.78 ID:rxrZwrUD0(1/2)調 AAS
何十年も1等地に激安で住ませてもらってて
引っ越し費用の17万円までもらえるのに何で文句を言ってるのか分からん
124: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:15.25 ID:VB60RvKx0(1)調 AAS
家賃の半年分か
125
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:19.71 ID:x4IlbAvn0(1)調 AAS
>>55
スラムの風景っていいのになぁ
126: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:23.49 ID:gzKqjlay0(1)調 AAS
建て替えとかリフォームでの引っ越し費用は住宅供給公社が出すよ
嘘つくな
127
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:23:34.43 ID:N3Fl4ZD70(1)調 AAS
>>14
それ
128: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:16.20 ID:ficLJ+2J0(4/16)調 AAS
ていうかずっと住み続ける事によって、希望しても入れない住民のほうが多数だろ
そっちの不公平感のほう何とかしろよ
129
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:16.52 ID:ZnWYwaqd0(1/2)調 AAS
都心に格安で住んでてなんて贅沢な。。。
130: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:43.47 ID:Mj+Z69Gg0(3/3)調 AAS
バブルの頃解体した町屋にあったハンパないボロ団地郡は建てたのは関東大震災の直後でした(^。^)
131: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:49.04 ID:jXSMjbEC0(1)調 AAS
近隣の都営団地に引っ越したって。
引っ越し先も都心じゃねーかw
132: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:51.46 ID:jYrIqMvr0(1)調 AAS
>>17
相変わらずマスゴミは一方の言い分しか伝えないね。
いつも通り2chなどネットですぐに暴かれてる。
133: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:55.70 ID:Ei1s6Qda0(1)調 AAS
で、近隣の引っ越し先は どこで、間取り、家賃はいくら?
それがわからないと 同情できないわ
それと あんな一等地に都営アパートとか必要?
134: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:56.78 ID:wLGmUqWP0(1)調 AAS
>>11
別の都営に移っただけ
その移転費用が17マン
何の問題が
135: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:24:59.34 ID:SoFV9kAy0(2/2)調 AAS
もっとキッツイ生活してる80台90台は日本には幾らでもおるよ
都営の安い家賃で都心住まいの今までがラッキー、文句いいつつ
また都営に住まわせて頂けて配慮されてると思わなきゃ
ちょっとズーズーしい
136
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:25:07.30 ID:C+L5Mh3A0(1)調 AAS
バリアフリー化はそれはそれで補助金出るんちゃうん?
137: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:25:18.84 ID:9AWuIw6r0(4/12)調 AAS
>>127
賃貸だけど死ぬまで住む前提だったんだな
まあ新しいところでご近所付き合い始めるしかないが
お仲間はいるんだろうか
138: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:25:48.77 ID:8PIUYGE70(1/2)調 AAS
お金くれるだけいいだろうが、アパートとりこわしや、自宅が老朽化してひっこしても、誰も金なんかくれない。
139: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:25:57.71 ID:QEm51Vt+0(1)調 AAS
都は血も涙もないと言うけど役所が血や涙で行政やったら弱者天国になってしまうわけで
140: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:25:57.93 ID:kcqbuhrK0(4/5)調 AAS
>>123
新国が見える範囲なら引っ越し先も一等地ってヲチ
141: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:01.21 ID:v9ft5c1x0(1)調 AAS
小汚い団地が消えてせいせいしてくれてる人のほうがおおいだろ
142
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:05.11 ID:AyeMaMoi0(1)調 AAS
バリアフリーを施していたって
内装業者を入れて改装したわけじゃあるまいに

まあ、17万円じゃ引っ越し費用すら怪しいけど
143
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:12.52 ID:cd4StkUk0(1/2)調 AAS
なんで特殊性を鑑みた対応が出来なかったんだろ、都の職員は

頭に被る傘のデザイン策定で忙しかったのかな
144: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:18.03 ID:tyZetl8u0(2/2)調 AAS
ちなみにすぐ隣に新築の都営が完成してるからなw
145: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:25.34 ID:Tokx4j7pO携(1)調 AAS
都営団地じゃなぁ。。。
しかし17万じゃ引っ越しできないべ
146: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:26.16 ID:kFivu+Rs0(1)調 AAS
都心に人の税金で建て、めちゃ安く済んでいたのに文句ww
147: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:30.11 ID:ficLJ+2J0(5/16)調 AAS
>>119
ごみ施設でもリフォーム次第で一等地にあれば流用が利くだろ
ほかの人が利用できない都営住宅よりまし
148: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:32.61 ID:Wc6bp7hv0(1/2)調 AAS
転居先用意されて引越費用17万って事でしょ?しかも都営住宅に住んでおきながら。切り口がヤクザか共産党じゃん
149
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:38.32 ID:Zu9pJVNz0(1)調 AAS
>>98
都営はわからないけど都下の市営は死んでも成人した子供が一人でそのまま3DKとかに住んでるよ
そういう権利って相続できるんだ?って不思議に思った

昔住んでた古い都営とか20年ぶりに行ったら住人が高齢化してるせいもあるけど
周辺に街灯もなくって真っ暗、ガードレールがそのエリアだけ錆びだらけのままだったり
一人歩きが危険なスラム街みたいになってる
150: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:39.50 ID:nK/7fnyR0(1)調 AAS
住むには所得制限もあるし生活保護レベルの人だから17万なんだろ 住人に利益出るようじゃまずい
151
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:46.58 ID:rxrZwrUD0(2/2)調 AAS
>>136
普通、どこの自治体も補助金を出してくれるよ
152
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:26:52.58 ID:/2sgeLRn0(2/2)調 AAS
>>143
特殊性利権にたかる乞食を相手に
血税を無駄にするなと言う話
153: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:13.05 ID:4YoXq5tM0(1/2)調 AAS
これ嘘だわ
賃貸でも17万だけな訳ねえだろと
154: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:15.38 ID:Q2riNzZq0(1)調 AAS
ヤーさんに頼めよ
155
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:26.13 ID:rU1r8PqC0(1)調 AAS
いいネタだ
何度でも蒸し返せるな

マスコミ好物の被害者はいるし
媒体ごとに一度は使えるだろ
小池が気に入らない真似をしたら、すかさず載せればいい
住民が死んだら遺族に恨み言を語らせれば当分は埋め草になる
156
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:40.32 ID:eokUBiIE0(1)調 AAS
用意された引っ越し先はどんな物件なのかとか、細かい所が買いてないから
評価できねぇよボケ
157: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:51.15 ID:LCJnfPm40(1)調 AAS
ああ、都営住宅も用意された上か
ちょっと誤解されそうなタイトルだな
158: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:54.66 ID:TI10Ha6Q0(1)調 AAS
どさくさで広尾のも一緒に始末すればよかったのに
159: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:27:55.73 ID:0a3ZbjzO0(1)調 AAS
17万で引っ越ししろって酷すぎ
160
(3): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:01.94 ID:b9fza6ol0(1)調 AAS
>>9
公共事業の移転補償なら50万以上が相場
17万は安すぎるな
161: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:07.23 ID:6gghiZ0j0(1/2)調 AAS
>>151
あくまで補助だからね。
全額でるわけじゃないし
162: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:08.34 ID:X2TGhuPu0(1/3)調 AAS
>>30
えっ、新しい都営団地を手当てして貰って17万円の引っ越し代も貰っているのに?! 家賃も旧住宅並みに配慮されているんでしょ、何の文句もないはずだよ。
163: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:22.30 ID:DHauA2/U0(1)調 AAS
COOLジャパン
164
(3): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:46.36 ID:UBAFMcXg0(1)調 AAS
>>11
結局はいきりたい、マウントしたい貧民が貧民を
笑って、さらなる地獄を作り出してる。

日本人の不幸の原因は、ここにある。

小さなプライドを満足させるために、足元を足蹴に
することで自分たちの足場を壊して来た。
政治家が調子に乗るのも仕方ないほど、木を見て
森の中で餓死する国民性
165: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:54.04 ID:ZeN/nr1a0(1/2)調 AAS
>>149
まあ普通は相続できるわけないよねw
こういう案件は地震で潰れるの待つしか無い
166: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:57.24 ID:aGLYuwrs0(1)調 AAS
これを今頃報道するメディアが鬼畜
167
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:28:57.95 ID:8juw7y8F0(1)調 AAS
それが賃貸生活ってもんでしょ
賃貸契約が終了したら一切なんの権利もない
その代わり、建物が壊れたりしても補修費用を出す必要もない
良いとこだけよこせってのが都合が良すぎる
高齢なら悟ってほしい
168: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:01.63 ID:jONyEFSP0(1/2)調 AAS
よくまあこんなひどいことが言えるなと思ったら
ずらっと並んだネトウヨか
ネトウヨは「普通の日本人」だからなw
169: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:09.28 ID:Od7+HV8y0(3/5)調 AAS
>>142
バリアフリーの工事費なら90%くらい補助金でるから
それで賄えると思う
170: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:19.64 ID:kn8hdrKp0(2/4)調 AAS
>>129
だよな、都市は金が要るんだ。金なきゃ引っ越すのが当然なのにさ。年寄りは身の程をわきまえてほしい!
171: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:20.49 ID:vRcAhcF10(3/3)調 AAS
不満点見るとほんとどうでもいい記事だな
・元の知り合いとばらばらになって寂しい。築60年だろうが住み続けたかった
・引っ越し先に新国立見えるような都営住宅あてがわれたけど17万円しか費用出ない
・バリアフリー化したのにまた助成金もらってやらなきゃならない面倒くさい
172: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:26.64 ID:8PIUYGE70(2/2)調 AAS
都営住宅って家賃が安いから、入居できるのは一部の選ばれた人だけじゃないの?
普通の人は、高い家賃を払って、ひっこししても、お金なんかもらえない。
173: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:38.54 ID:hLwIgxop0(1)調 AAS
賃貸の公営団地に文句うなよw

引っ越し代も同じ様なレベルのも用意してくれてんなら
条件良すぎだろうがw
174: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:44.69 ID:FuTLjOdx0(1)調 AAS
93歳までよく生きてるな 
175: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:47.73 ID:GeA5XBnT0(2/3)調 AAS
>多くの住民が持ち出しで引っ越し費用を賄い、
一人暮らしだけど、数年前に春の引っ越しシーズンに都内から都内への引っ越しやったが4万代だったぞ
引っ越し先はエレベーター無しの5階でだ
国立競技場が見えるという事はあまり離れてなくてそれって嘘かぼったりく業者だろ
176: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:29:56.56 ID:ZeN/nr1a0(2/2)調 AAS
>>160
それって地主が民間だろ
177: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:11.60 ID:ZjtagWOi0(4/7)調 AAS
そもそもバリアフリーといっても
どのレベルまで工事したんやろうか
それくらい具体的に取材しておかないと
読者が疑問に思う記事は、だめやで
178: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:13.65 ID:ZnWYwaqd0(2/2)調 AAS
>>155
へーこのネタ慰安婦と同じチョンがよくやる被害者ビジネスなんだw
179: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:27.64 ID:6gghiZ0j0(2/2)調 AAS
>>160
それは私有地から私有地の場合だよね
180: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:27.79 ID:M4IpkQrU0(2/3)調 AAS
賃貸って、数年ごとに引っ越しするの前提ってのが当たり前じゃないの?
永住する気なのに賃貸の奴って、単に貧乏なだけでしょ流石に・・・
金がそこそこあるのに賃貸に永住する気の奴は、ただの脳障害としか・・・
181
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:35.41 ID:Pun8POgN0(1)調 AAS
都営団地は全部八王子以西にして欲しい
182: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:30:51.23 ID:erky/nA90(1)調 AAS
17万『も』の血税を頂いたんやろ。何ぬかしとんねん。
五輪が不要なのは当然やで。
183: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:00.17 ID:9ksWSeiv0(1/2)調 AAS
>>1
これは都GJ
184: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:10.28 ID:ficLJ+2J0(6/16)調 AAS
>>149
都営なのに居住権利の相続までできるのかよ
もはや既得権益だなw
185: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:13.44 ID:jK7ZRq+E0(1)調 AAS
これが小池の正体ですよ
慰謝料100万ぐらいやるのが普通でしょ
186: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:18.69 ID:VJAXtHgO0(2/2)調 AAS
そもそも日本人かどうかも怪しい
187: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:20.20 ID:Od7+HV8y0(4/5)調 AAS
ちょっとまて、引っ越し17マン安いとか言ってるヤツ
普通にジジイ一人暮らしの荷物なんかトラック1台やぞ
オフシーズンなら7-8万でいけるわ
188: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:29.50 ID:DVTbHXjn0(1)調 AAS
上級国民のために退去
189: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:40.21 ID:kn8hdrKp0(3/4)調 AAS
>>167
このBBAも自分勝手に育ってきたから、こうなるんだろうな。
190: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:31:55.09 ID:m1fUFt4d0(1/7)調 AAS
これは当たり前だろ
アホみたいに年金貰ってる世代で
都心の一等地に半世紀以上も住ませて貰えてただけありがたく思え
民間で借りたらどんだけ家賃払うこいつら分かってないんだろ
191
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:04.38 ID:GqUW64MJ0(1)調 AAS
広尾もそうだけど絶対に出て行かないからな一等地に建てるもんじゃないし処分できるならさっさとやるべき
192: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:11.65 ID:VYhrTQWz0(1)調 AAS
>>1
お前が払ってやれよ
他人の不幸で飯食ってんだろ?
193: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:26.78 ID:p7y9GdxY0(1)調 AAS
退去のお願いを何度も断った上での強制退去ならしゃーないやろ
いきなり17万円で引っ越せって交渉は無いと思うがな
194: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:47.64 ID:CE7QPXES0(1)調 AAS
都心の一等地にタダ同然の家賃で住めたんだから御の字だろ
195: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:50.10 ID:xcdX5qpf0(1)調 AAS
17万あれば引っ越しできるだろ
引っ越し先も初期費用かからん都営住宅だし
196
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:32:58.69 ID:M4IpkQrU0(3/3)調 AAS
だから持ち家こそが最強なんだよな
賃貸は何十年家賃を払い続けようが、財産には一切ならないし、追い出されたら路頭に迷う
197: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:08.17 ID:uJrFHl2p0(1/2)調 AAS
>>191
耐震改修が義務化されたら追い出すことができるよ
とくに公営住宅は真っ先に義務化するだろ
198
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:15.77 ID:x/sxjBtG0(1)調 AAS
格安の都営住宅に住んでたんだから仕方ないだろ
199
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:25.37 ID:to9pu4Uo0(1)調 AAS
>>45
2014年頃の画像
外部リンク:goo.gl
200: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:29.05 ID:iB6Qk4km0(1)調 AAS
賃貸住民だから
そのくらいで十分
201: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:37.75 ID:bksS7APU0(1)調 AAS
オリンピックなんて一等地占有し続ける都営団地を壊す口実。んな処に今まで格安で住めて良かったな。
202: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:33:44.12 ID:+pqf6Oh00(1)調 AAS
>>1
>それでも、多くの住民が持ち出しで引っ越し費用を賄い、何とか転居を終えた。

小池と安倍に何を期待しているんだ?
身ぐるみ剥がれないだけありがたいと・・・
203: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:05.73 ID:TejaenVt0(1)調 AAS
言いたいことは分かるが90代が大金もらってどうすんだよ・・・
204
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:10.93 ID:9AWuIw6r0(5/12)調 AAS
>>156
新国立を毎日恨めしそうに眺めることができる一等地
205
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:21.49 ID:Od7+HV8y0(5/5)調 AAS
>>196
賃貸厨で最も多い意見が、
「なにかあった時にすぐ引っ越しできる」 っていうのがあるw
206: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:24.13 ID:m1fUFt4d0(2/7)調 AAS
都営とか市営は不便なとこに全部移すべきだよな
場違いにすげー良い立地に都営の貧乏団地たってるとぶっ殺してやりたくなるんだよ
207: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:27.70 ID:lsMxUkCe0(1)調 AAS
まさに当初念仏のように国会議員や評論家たちが言ってた
お金のかからないオリンピックがここだけは生かされてるのね
208: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:39.50 ID:RheHANpF0(1)調 AAS
うちも17万円だったよ
トラック1台だから8万円くらいだった
209: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:49.95 ID:kn8hdrKp0(4/4)調 AAS
金が払えなければ、出生地でも出ていくもの。こいつゴネ得したいの?バカ?
210
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:50.29 ID:pcwO7VFg0(1)調 AAS
>>41
これはまだマシなほう
奥にはもっとボロボロの棟があったよ

超1等地に格安で住めて同じ港区の1等地に他の団地まで用意してくれたんだから感謝しろと!
211
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:34:59.74 ID:9P4AicSs0(1)調 AAS
>>1
都民の税金で建てて一般人を排除して優先入居して家賃数千円しか払ってない奴らだろ
次はこいつらの資産を没収して住宅を建てて一般人だけが家賃数千円で住まないといけない
212: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:06.79 ID:GslZc5xI0(1)調 AAS
これに関しては今までが異常に甘かっただけ
転居費用出るだけでも優遇だろ
213: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:09.04 ID:20Gquc480(1)調 AAS
安い
214: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:11.41 ID:HWKheFyj0(1)調 AAS
今まで払っていた家賃の額から算出されたのでは?
215: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:18.66 ID:ficLJ+2J0(7/16)調 AAS
>>196
別に持ち家でも、条件次第では追い出してもいいけどな
216: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:33.11 ID:1x8b6YiT0(1)調 AAS
格安で住まわせてもらってんのにな。底辺なんかに優しくするもんじゃない
217: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:42.00 ID:8Hted57Q0(1)調 AAS
そして出来たのが便器スタジアムw
218: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 16:35:51.98 ID:GeA5XBnT0(3/3)調 AAS
>>204
青山だったら新国立競技場見えるよな
もしかして保護施設反対してたのは
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s