[過去ログ]
【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 (1002レス)
【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:10:41.91 ID:mfeFlUyx0 ネットがあれば人との繋がりとかいらないんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/39
40: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:10:47.92 ID:V2apnYul0 ちょっと安すぎだわな。 河川敷を勝手に占拠してたあいつらには、 数千万の住居を与えてる狂ったところもあるというのにな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/40
41: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:10:59.80 ID:BTKGz4Ie0 https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2016053100079/2/ これ見りゃ分かるが、老朽化半端ない。 下手したら廃墟にも見える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/41
42: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:11:24.40 ID:G4voFPCK0 緑のBBAは悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/42
43: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:11:24.64 ID:EyFTb7870 こうやって都民が追い出されていってるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/43
44: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:11:39.96 ID:xWWBA3uY0 文句あるなら田舎の都営に押し込もうぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/44
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:11:44.55 ID:Co4IRged0 どのあたりなんだストリートビューの過去写真で教えてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/45
46: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:11:51.48 ID:9AWuIw6r0 >>9 家族持ちのお任せパックじゃなくて 高齢単身者だから荷造りは自分でどうぞってプラン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/46
47: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:11:53.34 ID:0pmd8a/l0 大体50年位で改築だろうし、オリンピックがなくとも数年誤差があるか ないかの違いで結果は変わらなかったろうに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/47
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:01.67 ID:I9L791sf0 >>28 これが土地も家も自分のものだったとかならともかくなぁ… 既に書かれてるけど 17万円握らされて寒空に放り出されたとかじゃなくて 別の公営団地に移ってるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/48
49: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:12.22 ID:kcqbuhrK0 >>34 そう。直下地震で間違いなく倒壊してたよな、あそこ 耐震補強でどうにかなるって状況でもなかっただろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/49
50: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:12:18.70 ID:DrJxe7+T0 >>34 古い都営住宅は耐震診断してるが意外と丈夫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/50
51: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:12:31.30 ID:s01cTmKL0 てか、都営団地って長年爆安で住んでいた時点で恩恵受けてるじゃん 創価が仕切っててめんどくせぇしw 都内じゃだいぶ整理され解体もとっくに終わってるよ 60年代の建物じゃ老朽化も進んでいるしさ 被害者ぶるなよ さんざん安い家賃で都心に住んでたんだろ? めんどくさいのは共産党が仕切ってるところで ほんとろくなことしないわ、あの政党w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/51
52: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:39.82 ID:A0rWQCML0 ナマポ団地は東京の西端に寄せとけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:12:41.81 ID:noY/F6Dc0 都営の賃貸で文句言うな 持ち家と土地あって追い出されたみたいな愚痴だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/53
54: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:44.45 ID:xB/fgmlt0 むしろラッキーなんじゃねえの? 築50年なんて、そろそろ限界だろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/54
55: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:53.92 ID:UBmGUpjp0 オリンピックを契機にスラムを一掃するのは よくやるよね 北京もそうだしブラジルもそうだったはず 不法居住者の問題も解決できるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:54.74 ID:dzND4eMU0 冷たくないやろ 甘えすぎ 戦争にもいってないくせにw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/56
57: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:13:00.70 ID:kvt8ey6I0 >>1 酷いよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/57
58: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:05.02 ID:SoFV9kAy0 あの一等地に都営が残ってることが奇跡。何十年住んでるからって 優先して引越し先充てがわれて、甘え過ぎな時代錯誤なジジババ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/58
59: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:07.74 ID:9AWuIw6r0 >>41 写真w あえてどんよりした曇りの日を狙ってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:13:19.40 ID:TSebKmb10 知らんがな なら自分で家買えやタカリ老人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:21.29 ID:ZjtagWOi0 >>41 似たような建物は、地方にもあるけど 塗装しているからマシやな 立て直したけど住民反対で立て直せないパターンやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/61
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:49.22 ID:1I1Wsm660 >>1 立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ 大した家賃も払ってないのに 立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ 少しは常識覚えろよ ウンコども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:13:55.40 ID:tfEUOEgx0 どんどん高齢化して落ちぶれるだけの国なんだから、 せめて、貧しくても人に優しい国作りを心掛けてはどうか。 セコくあくせくしたところで、どの道、大して豊かに暮らせる訳ではないのだから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/63
64: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:58.39 ID:/2sgeLRn0 >>50 どちらにしても新耐震法以前の建物は 立ってるだけで違法建築ですよ 倒れても文句言えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/64
65: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:14:12.29 ID:t+4G3CVb0 都の都心部は公営住宅はいらないわ 金持ちに高くすんでもらうのが吉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/65
66: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:14:16.48 ID:x53FTW5R0 一軒家なともかく都営じゃん。 退去要請なんて半年以上前からやってんだから引っ越し費用もらえただけ感謝しろよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/66
67: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:14:52.76 ID:ZIV4db0/0 >>38 バリアフリーなら健常者にも問題ないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/67
68: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:15:12.91 ID:YsIHOKkl0 借りてるだけのくせして我が物顔 こんなのが多いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/68
69: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:15:13.10 ID:0h2twewa0 害虫駆除のような対応はまさに役人の仕事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/69
70: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:15:32.56 ID:VJAXtHgO0 小汚い霞ヶ丘アパートの画像はよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/70
71: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:15:40.70 ID:9AWuIw6r0 > 無理やり家を追い出された高齢者たちは、転居先から巨大な新国立を眺めながら孤独な日々を過ごしている 目視できるってことは転居先も近いってこと?一等地じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/71
72: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:15:40.81 ID:sl0WJa6V0 持ち家の話じゃないだと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/72
73: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:15:40.96 ID:xI4vudyY0 なんでこんなに妬みがひどいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/73
74: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:15:59.97 ID:+mi1UFk40 オリンピック招致には元から反対だったが、それとは別の話だな 古い公営の住居なら所定の猶予期間をおいて取り壊すのは不当なことじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/74
75: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:01.73 ID:arkuhSyZ0 ほんま甘やかすとつけ上がる典型だなw どんだけの一等地に超格安で住めたと思ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/75
76: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:16:03.93 ID:ZjtagWOi0 >>64 古いのは、海砂使っている可能性もあるしね・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/76
77: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:16:13.56 ID:Guzj+Plb0 >>65 んだ。都心への人口流入は増えてんだから都は殿様商売やってればいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/77
78: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:16.73 ID:Mj+Z69Gg0 ああいう場所に格安のボロ団地があるほうがおかしいわけで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/78
79: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:26.10 ID:1I1Wsm660 >>1 立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ 大した家賃も払ってないのに 立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ 少しは常識覚えろよ ウンコども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:32.06 ID:s01cTmKL0 都に文句があるなら集団訴訟でも何でもしなさいってw 都営団地や住宅には、月7千円とかで住み着く恐ろしい連中がおり そこだけは下水道とか通せないんだと 都知事時代の石原がぼやいてたことがあったわ 美濃部都政の置き土産で、住民と代が変わっても住み続けられる特権与えちゃったみたいで 鮮人の根城になってるとか いつまでたっても先進諸国で東京だけ下水設備が100%にならないしくみはそこにあるんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/80
81: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:16:37.28 ID:xdBS8CjT0 >>1 そうだレバノンへ行こう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/81
82: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:39.45 ID:ficLJ+2J0 >>59 50年も経ってるんだから塗装が崩れてないだけまだまし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:55.88 ID:Nq0ikzf+0 公営住宅から公営住宅へ引っ越したんやろう 街の不動産屋でアパート借りたというなら少額過ぎるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/83
84: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:17:14.88 ID:V14T+cZJ0 ・引越費用が17万(この人が持ち出しになったか不明) ・自分らで施したバリアフリーが無駄になった。 ・知り合いとバラバラになった。 って記事にするほどでない不満だけ。 新国立競技場の批判記事を書きたいから、 逆算で不満ありそうな出来事見つけて書いただけだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/84
85: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:17:22.23 ID:mdffYYEc0 とばしてるやんフライデーちゃん^^ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/85
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:17:36.25 ID:z3xDZ7NG0 >>9 家賃何か月分相当額だろうからもとの家賃が屁みたいなもんだったんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:17:42.03 ID:tfEUOEgx0 ここの書き込みを見れば、 ネトウヨこそ在日だという事が良く分かる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/87
88: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:17:49.61 ID:V6TxZB860 バリアフリー工事は介護保険使ってできるね。20万円まで引っ越せばまた20万の枠復活する。自分で公営住宅に掛け合う人は珍しいな。普通は業者任せだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:17:51.66 ID:7vX40+vW0 >>3 ベコ飼うだ〜♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/89
90: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:18:05.24 ID:tBUinWfC0 都知事を選んだのは都民だからな 諦めなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/90
91: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:18:25.59 ID:v43MUc290 これ強制退去通告後の処理か 強制退去通知の時は最低限の費用しか出ないと聞くからな 退去通告される前に交渉はされていたのに納得しなかったのでは? 逆らっても結局は強制されるなら余り粘らず ある程度の場所で妥協した方が良いと聞くからな 一応裁判所命令だろうからな強制退去は 役所としては法的な後ろ盾あるから配慮する必要も無いからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/91
92: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:18:41.75 ID:vRcAhcF10 1961年に出来てるなら50年と言わずほぼほぼ築60年だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:18:44.65 ID:1I1Wsm660 >>1 立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ 大した家賃も払ってないのに 立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ 少しは常識覚えろよ ウンコども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/93
94: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:18:50.56 ID:llssZ8n20 これ、担当者が中抜きしたろ 50は出すぞ普通 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/94
95: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:18:57.09 ID:t+4G3CVb0 フライデーも近年は変な批判記事を よく書いてるよなぁ センテンススプリングともてはやされて おかしくなってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/95
96: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:18:59.62 ID:YWPU2sL20 >>41 中野南口の団地みたいだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/96
97: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:19:03.98 ID:0HEoazWy0 >>1 代わりの住まいが有るなら、文句言わない事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/97
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:19:07.38 ID:yTd6vWv20 >>1 そもそも公営住宅は永住するようなものじゃないでしょ? 制度趣旨としては なんで既得権みたいになってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/98
99: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:10.12 ID:M4IpkQrU0 公営住宅って、偏見ではあるけど、とんでもない底辺ばっかりで近隣にあったら治安が間違いなく悪いってイメージ 特に学区の公立小・中学校なんかは、ろくな躾も教育も受けてないクソガキばっかりで荒れまくりの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:12.42 ID:Nq0ikzf+0 違うの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/100
101: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:19:18.21 ID:Atwki1n90 居座る根性はなかったのか 新国立反対派を巻き込めばよかったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/101
102: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:22.65 ID:qgy3f2VT0 60年代ってことは耐震基準満たしてねーんじゃねーの? これでもし大地震で崩れたりでもしたら 放置してたって大騒ぎしそうだがなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:37.18 ID:fbSSufiu0 高給な住宅にタダ同然で住んでることも言えばいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/103
104: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:19:50.35 ID:1HZopCgZ0 都内の地価の高い場所にある都営住宅は、 必用ないでしょ。 何で低所得者をいい場所に住まわせる必用があるのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:57.28 ID:0aWTprYv0 >>2 障害持ちには、貯金して出ろよはちょっと言いにくいかな 年齢的に、入った時にはすでに低所得ぽいし でも都営住宅は老人は一階でバリアフリー化してると思うんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:20:00.57 ID:GeA5XBnT0 >’60年代に造成された霞ヶ丘アパートは 17万は少ないとは思うけど築年数考えると そもそもアパート自体老朽化で五輪無くとも取り壊ししなきゃならかなったんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/106
107: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:20:03.18 ID:HRZ1U15B0 >>2 だよな。いままでタダ同然で住めたことに感謝するべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/107
108: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:20:33.61 ID:7OqUwxdI0 どこまで信用していいか分からんけど17万は安すぎないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/108
109: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:20:35.13 ID:RQhlSSlL0 公営住宅を一等地に建てる意味はないな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/109
110: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:20:44.09 ID:Od7+HV8y0 賃貸に住んでんだから仕方ないじゃん 賃貸の良い所は、何かあったらすぐ引っ越しが出来る所って いつも賃貸厨が言ってるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/110
111: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:21:32.16 ID:ZjtagWOi0 >>80 東京も現状以上に人口増えないから 下水道してないところは、最新式の浄化槽でいいんでね? 世界的に下水道作らないようになっているし(大都市除く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/111
112: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:21:34.61 ID:uXcIEwUu0 人治国家だし強制収用や権利剥奪なんて当然でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/112
113: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:21:38.96 ID:ficLJ+2J0 >>108 引っ越し費用だろ 広さ的にはせいぜい3DKくらいだろうから、オフシーズンなら17万でも余裕 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/113
114: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:18.31 ID:kcqbuhrK0 >>71 あそこ周辺に住めるって凄いよな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/114
115: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:22:24.27 ID:Z5Z5T97e0 三流国家 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/115
116: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:31.15 ID:Od7+HV8y0 >>108 充分やろ 引っ越し費用に、カーテンとか照明とか買えるやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/116
117: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:47.57 ID:OrCh6jO/0 可哀想ではあるが 不便な生活も後数年の辛抱だろ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/117
118: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:22:49.55 ID:kn8hdrKp0 年寄りよ年金はどこから来るんだよ?国だろ。だったら国がオリンピックで年金設けてんだ。協力しろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:57.16 ID:8q96iRlv0 貧乏人に一等地住まわせるなとかレスしてる奴いるけど一等地に金食い虫のゴミ施設で都民や国民の血税吸い上げる施設建てるほうが100倍頭狂ってるだろw 何でも批判しようとすると目も曇るどころか腐るんだなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/119
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:57.52 ID:vqFOyfej0 持ち家持ってない奴が悪い 賃貸はこういうこと起こるのキチンと頭入れとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:22:59.03 ID:VdNVQOCR0 ザル予算で中抜きしまくりでウハウハなんだからもう少しこういう住民に金出せばシコリも無いだろうに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/121
122: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:23:00.16 ID:IeFYMfk50 公務員のボーナス考えたら雀の涙ではある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:23:10.78 ID:rxrZwrUD0 何十年も1等地に激安で住ませてもらってて 引っ越し費用の17万円までもらえるのに何で文句を言ってるのか分からん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:23:15.25 ID:VB60RvKx0 家賃の半年分か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:23:19.71 ID:x4IlbAvn0 >>55 スラムの風景っていいのになぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:23:23.49 ID:gzKqjlay0 建て替えとかリフォームでの引っ越し費用は住宅供給公社が出すよ 嘘つくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:23:34.43 ID:N3Fl4ZD70 >>14 それ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:16.20 ID:ficLJ+2J0 ていうかずっと住み続ける事によって、希望しても入れない住民のほうが多数だろ そっちの不公平感のほう何とかしろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/128
129: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:16.52 ID:ZnWYwaqd0 都心に格安で住んでてなんて贅沢な。。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:43.47 ID:Mj+Z69Gg0 バブルの頃解体した町屋にあったハンパないボロ団地郡は建てたのは関東大震災の直後でした(^。^) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:49.04 ID:jXSMjbEC0 近隣の都営団地に引っ越したって。 引っ越し先も都心じゃねーかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:51.46 ID:jYrIqMvr0 >>17 相変わらずマスゴミは一方の言い分しか伝えないね。 いつも通り2chなどネットですぐに暴かれてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:55.70 ID:Ei1s6Qda0 で、近隣の引っ越し先は どこで、間取り、家賃はいくら? それがわからないと 同情できないわ それと あんな一等地に都営アパートとか必要? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:24:56.78 ID:wLGmUqWP0 >>11 別の都営に移っただけ その移転費用が17マン 何の問題が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/134
135: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:24:59.34 ID:SoFV9kAy0 もっとキッツイ生活してる80台90台は日本には幾らでもおるよ 都営の安い家賃で都心住まいの今までがラッキー、文句いいつつ また都営に住まわせて頂けて配慮されてると思わなきゃ ちょっとズーズーしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/135
136: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:25:07.30 ID:C+L5Mh3A0 バリアフリー化はそれはそれで補助金出るんちゃうん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/136
137: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:25:18.84 ID:9AWuIw6r0 >>127 賃貸だけど死ぬまで住む前提だったんだな まあ新しいところでご近所付き合い始めるしかないが お仲間はいるんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:25:48.77 ID:8PIUYGE70 お金くれるだけいいだろうが、アパートとりこわしや、自宅が老朽化してひっこしても、誰も金なんかくれない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:25:57.71 ID:QEm51Vt+0 都は血も涙もないと言うけど役所が血や涙で行政やったら弱者天国になってしまうわけで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:25:57.93 ID:kcqbuhrK0 >>123 新国が見える範囲なら引っ越し先も一等地ってヲチ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:01.21 ID:v9ft5c1x0 小汚い団地が消えてせいせいしてくれてる人のほうがおおいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:26:05.11 ID:AyeMaMoi0 バリアフリーを施していたって 内装業者を入れて改装したわけじゃあるまいに まあ、17万円じゃ引っ越し費用すら怪しいけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:12.52 ID:cd4StkUk0 なんで特殊性を鑑みた対応が出来なかったんだろ、都の職員は 頭に被る傘のデザイン策定で忙しかったのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/143
144: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:18.03 ID:tyZetl8u0 ちなみにすぐ隣に新築の都営が完成してるからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/144
145: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:25.34 ID:Tokx4j7pO 都営団地じゃなぁ。。。 しかし17万じゃ引っ越しできないべ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:26:26.16 ID:kFivu+Rs0 都心に人の税金で建て、めちゃ安く済んでいたのに文句ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:26:30.11 ID:ficLJ+2J0 >>119 ごみ施設でもリフォーム次第で一等地にあれば流用が利くだろ ほかの人が利用できない都営住宅よりまし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/147
148: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:32.61 ID:Wc6bp7hv0 転居先用意されて引越費用17万って事でしょ?しかも都営住宅に住んでおきながら。切り口がヤクザか共産党じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:38.32 ID:Zu9pJVNz0 >>98 都営はわからないけど都下の市営は死んでも成人した子供が一人でそのまま3DKとかに住んでるよ そういう権利って相続できるんだ?って不思議に思った 昔住んでた古い都営とか20年ぶりに行ったら住人が高齢化してるせいもあるけど 周辺に街灯もなくって真っ暗、ガードレールがそのエリアだけ錆びだらけのままだったり 一人歩きが危険なスラム街みたいになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/149
150: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:39.50 ID:nK/7fnyR0 住むには所得制限もあるし生活保護レベルの人だから17万なんだろ 住人に利益出るようじゃまずい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/150
151: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:26:46.58 ID:rxrZwrUD0 >>136 普通、どこの自治体も補助金を出してくれるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/151
152: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:26:52.58 ID:/2sgeLRn0 >>143 特殊性利権にたかる乞食を相手に 血税を無駄にするなと言う話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:27:13.05 ID:4YoXq5tM0 これ嘘だわ 賃貸でも17万だけな訳ねえだろと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:27:15.38 ID:Q2riNzZq0 ヤーさんに頼めよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:27:26.13 ID:rU1r8PqC0 いいネタだ 何度でも蒸し返せるな マスコミ好物の被害者はいるし 媒体ごとに一度は使えるだろ 小池が気に入らない真似をしたら、すかさず載せればいい 住民が死んだら遺族に恨み言を語らせれば当分は埋め草になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/155
156: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:27:40.32 ID:eokUBiIE0 用意された引っ越し先はどんな物件なのかとか、細かい所が買いてないから 評価できねぇよボケ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/156
157: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:27:51.15 ID:LCJnfPm40 ああ、都営住宅も用意された上か ちょっと誤解されそうなタイトルだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:27:54.66 ID:TI10Ha6Q0 どさくさで広尾のも一緒に始末すればよかったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/158
159: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:27:55.73 ID:0a3ZbjzO0 17万で引っ越ししろって酷すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/159
160: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:28:01.94 ID:b9fza6ol0 >>9 公共事業の移転補償なら50万以上が相場 17万は安すぎるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:07.23 ID:6gghiZ0j0 >>151 あくまで補助だからね。 全額でるわけじゃないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/161
162: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:08.34 ID:X2TGhuPu0 >>30 えっ、新しい都営団地を手当てして貰って17万円の引っ越し代も貰っているのに?! 家賃も旧住宅並みに配慮されているんでしょ、何の文句もないはずだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/162
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:22.30 ID:DHauA2/U0 COOLジャパン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:46.36 ID:UBAFMcXg0 >>11 結局はいきりたい、マウントしたい貧民が貧民を 笑って、さらなる地獄を作り出してる。 日本人の不幸の原因は、ここにある。 小さなプライドを満足させるために、足元を足蹴に することで自分たちの足場を壊して来た。 政治家が調子に乗るのも仕方ないほど、木を見て 森の中で餓死する国民性 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/164
165: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:54.04 ID:ZeN/nr1a0 >>149 まあ普通は相続できるわけないよねw こういう案件は地震で潰れるの待つしか無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578293956/165
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s