[過去ログ]
【安倍首相】海自の中東派遣変更せず 緊迫化する情勢「深く憂慮」 (271レス)
【安倍首相】海自の中東派遣変更せず 緊迫化する情勢「深く憂慮」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
82: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:04:55.98 ID:AkzlMkYM0 石油が重要なのになんで油田権益捨てたのさ 馬鹿じゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:05:00.67 ID:raWy+Khg0 若者は戦場へ行け 始まったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/83
84: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:05:27.55 ID:Mxae1muf0 >>76 改憲は日本本土が攻撃されるくらいじゃないと国民投票で否決されるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/84
85: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:07:04.55 ID:83AJxHfB0 >>83 戦場が来る んだぞ? オリンピックww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/85
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:08:02.67 ID:tv1XZ/KU0 もちろん国のために死ぬ覚悟で入隊してるんだから、安倍ちゃんに行けと言われたら行けよ サバゲーごっこするために給料貰ってるんじゃないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/86
87: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:08:26.97 ID:+mi1UFk40 日本を防衛するのではない任務がすでに超法規的だし 万一交戦状態になったとき、今回のアメリカの行動に国際的な大義も無い まずいだろこれは てゆうか自衛隊員の命を危険にさらすのは直接日本を守るためだけにしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/87
88: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:10:35.51 ID:raWy+Khg0 改憲して皆戦場に行くんだよ 歴史は繰り返す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:10:38.14 ID:AkzlMkYM0 >>87 それを閣議決定でやっちゃうのが末期 一連の安保法制はこうやって閣議決定で送り込むための目くらまし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/89
90: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:11:19.19 ID:UncjTuEP0 え、安倍政権ってまだ竹島を韓国に支配されっぱなしなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:11:55.08 ID:L2OIUVut0 9条信者をタンカーに括り付けていけば 襲われないだろ!!!絶対に大丈夫w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/91
92: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:45.55 ID:QeTCa9Gr0 戦場に石油を取りに行かせてるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/92
93: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:53.88 ID:uFSH0VXd0 尖閣諸島は日米安保に入ると言ってくれと頼んで言って貰ったからな 貸しがあるんだよ お前らは単細胞だから楽だが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/93
94: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:13:24.18 ID:AkzlMkYM0 >>91 お前が貼り付けにされてろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/94
95: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:13:29.49 ID:RPIWa1640 日本の石油の9割、天然ガスの3割がペルシャ湾経由 ホルムズ海峡封鎖でどうなるかわかるな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/95
96: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:14:12.42 ID:kvt8ey6I0 自衛隊頑張って来いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/96
97: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:14:43.81 ID:KrbtfcbC0 >>89 じゃあ石油使うなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/97
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:15:12.64 ID:XnKPubM/0 自衛隊員の命が危ないから派遣するなー、、は違和感あるな 警察官は犯人に殺されるから逮捕するな 消防士は火傷するから現場に行くな、、みたいなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/98
99: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:38.12 ID:AkzlMkYM0 >>97 イランの油田権益確保して仲良くやってりゃよかったのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:16:56.94 ID:9L1HISlI0 >>48 全く同感だね 危険だから近寄るな、民間船の航行?そんなのは関係がないっていう論調は 頭がおかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/100
101: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:17:35.70 ID:UvYdnqm70 遺族になったら恩給がもったいないから・・・みたいなロジックでもいいのでは。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/101
102: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:17:45.50 ID:iXg9zxfY0 今週末のゴルフの事しか頭になかろう ゆっとけばネトサポが擁護してくれるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:18:32.53 ID:9L1HISlI0 >>95 ホルムズ海峡には行かない イラン大統領と既に交渉済み オマーン湾▽アラビア海北部▽バベルマンデブ海峡東側のアデン湾――の公海 イランへの配慮から、同国と接するホルムズ海峡やペルシャ湾は対象としない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:18:40.49 ID:KrbtfcbC0 >>99 安倍政権はイランとは仲良くしようとしてたじゃん 何でも反対の左翼は石油使うなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:19:03.36 ID:UncjTuEP0 自衛官が家族と別れを惜しむなか お前はゴルフ三昧 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:20:03.36 ID:AkzlMkYM0 >>104 アメリカに給油してるのバレて関係悪化するだろうよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/106
107: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:20:41.79 ID:KrbtfcbC0 >>105 お前みたいな糞馬鹿左翼が石油使わなきゃいいんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/107
108: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:20:49.86 ID:uFSH0VXd0 >>105 こういう書き込みが一番インチキなんだよな いかにも朝鮮人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:21:12.69 ID:9L1HISlI0 >>106 日本はトランプが提唱している「有志連合」には参加しないよ そんなことも知らないのかよww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/109
110: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:21:54.73 ID:KrbtfcbC0 >>106 イランは日本がアメリカの友好国なのを知らないわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/110
111: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:21:56.88 ID:xneOVDKP0 米艦船が攻撃を受けたら日本の艦船が助太刀 本当に役に立つのかは微妙だけど、イランにとって日本を敵に回すというのは日本人が考えるより相当な覚悟が必要な気がする 中東諸国から見れば日本は超大国だからね でも革命防衛隊はキチガイだから撃ってくるんだろうなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/111
112: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:22:17.25 ID:AkzlMkYM0 >>109 バレるって言葉の意味がわからんか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/112
113: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:17.31 ID:6kkBXTtN0 閣議決定如きで自衛隊員を危険な場所に送り込むなよ せめて国会は通せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/113
114: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:59.33 ID:6kkBXTtN0 >>41 伊藤俊幸:元海将、https://i.imgur.com/EOvPFxu.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/114
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:23:29.90 ID:VxKz8zYs0 叩いてるアホは無防備なタンカーだけで行かせろとでも?w 原油は必要なんだから派遣は当たり前 原発反対、原油不要で電力どうするつもりなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/115
116: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:55.31 ID:gJxyIFgp0 クズらしく散ってこい。盛大に弔ってやるから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/116
117: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:25:07.76 ID:AkzlMkYM0 >>115 日本が行く海域で何をするの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/117
118: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:27:48.90 ID:WT1s0RBA0 >>71 ホルムズ海峡には行かないんだよな そうすると何のための派遣だ?ってことになる 結局アメリカの顔色をうかがったってだけなわけだが しかし実際にホルムズ海峡が戦場になった場合にアメリカに要請されたら断れるのかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:28:20.89 ID:QYqYUkM00 これ今度も革命防衛隊に沈められたら自衛権発動してアメリカ側で参戦するんだよな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/119
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:31:57.03 ID:VxKz8zYs0 >>117 警戒と監視でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/120
121: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:32:17.15 ID:Axv6GgJf0 >>119 せやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/121
122: 憂国の記者 [sage] 2020/01/06(月) 16:36:22.48 ID:XHuScEvo0 自衛隊の人たちの命をなんとも考えないのは安倍政権が汚職政権だから。 副大臣汚職で逮捕でも居座るクソ政権 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:38:49.72 ID:9L1HISlI0 >>118 イランは敵国ではない、友好国だ 日本はアメリカの同盟国だが「有志連合」には参加しない これが日本の方針だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/123
124: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:39:46.34 ID:y+G7aZRY0 >>122 無線板から逃げるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/124
125: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:40:16.64 ID:9L1HISlI0 >>112 >>123 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/125
126: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:42:56.40 ID:tCB1jK6n0 自民党が改憲してやりたい事ってこれの回数増やしたいだけだろ? でまた大日本帝国みたいに他国に施しばかりして自国は焼かれるか財を絞るように取られ幸せな王子気取りか? 必要ねえな、改憲は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/126
127: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:45:19.73 ID:EHKjCBu40 コレには賛成。 長期的に見て韓国よりも先に出動したという事実が大事。 韓国は日本が先に出た時点で続いて出動するのを必ず躊躇うし、同調出来ずに動けない。 コレにより韓国はレッドチーム寄りに一歩近づく事になる。 対面的にはライフラインの確保や後方支援係になるだろうが後何年後かにはコレが日本にとって最善手となるだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:45:41.29 ID:9L1HISlI0 >>126 法改正しないなら政治家なんか必要ない 今の野党(民主系、共産党)なんか国民の税金を蚕食するだけの寄生虫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/128
129: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:45:45.43 ID:qfRTXjKl0 遺憾もそうだけど基本的に精神論ばっかりだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:46:02.99 ID:SqRo96fj0 >>6 >>7 (あの海域の迂回は不可能だけど)日本の民間船舶が運航を取り止めているならともかく その危険海域で運航中の民間船舶の危険を予防する為の自衛艦派遣だぞ? 民間船は往復しているのに、その警護用の自衛艦が危険だから行かせるのは馬鹿だアホだというのか 戦力を増やして派遣しろなら分かるけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:46:49.70 ID:fR4OZsbp0 >>112 バレるも何も来日時にちゃんと説明してるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:47:19.03 ID:boPdpW6Q0 >>1 危機回避に努めろよ トランプにくっつけば外交は安泰だと思ってたんだろ? 全部壊れたなwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:48:43.43 ID:AkzlMkYM0 >>127 個人的に韓国と張り合っちゃうお前にドン引き 自衛隊にも失礼 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:51:09.50 ID:pndlnuId0 犠牲が出ても責任も取らず想定外ーって喚いて終わり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:51:50.88 ID:9L1HISlI0 トランプや安倍に反対する連中は、彼らの判断を何でも反対する 結果としてテロリストを擁護するなんてことを平気で行ってしまう 無論、テロリストを擁護すると聞こえが悪いから「英雄」扱いされているとか何とかw でっち上げの記事を掲載することになる これが朝日新聞の言う「情報に角度を付ける」要するにねつ造記事を作る根底に なる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:53:03.91 ID:AkzlMkYM0 >>135 トランプはISと戦ってた司令官を殺してしまったのだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:53:28.59 ID:szXt1oY40 安倍ちゃんの初夢 自衛隊中東で壮絶死 トランプ 大感動、さすが俺のアベ 安倍ちゃん嬉し泣き号泣 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:53:33.29 ID:EHKjCBu40 >>133 引いて貰って結構。 何れ中東が落ち着けば次は半島有事になる。 日本的には対岸の火事では済まない。 布石を置くのが現時点で最善手とみる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:55:50.96 ID:9L1HISlI0 >>136 だからそれが何か問題があるのか? IS国もイラン革命防衛隊もアメリカから見たら同じだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:56:28.07 ID:9fWusi7u0 ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告 産経新聞 2020.1.4 00:18 https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html >弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり >外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた >24時間に近い形で続けていた行動監視 > >同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明 >警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明 >刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止 24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口 これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ 警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず 【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】 特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる 公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断 他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能 警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される 防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で 普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる 仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する 謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで 警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか? 例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや 警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて (防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問) ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか 問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか? 集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり 常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない 警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する qa http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:56:59.43 ID:AkzlMkYM0 >>139 俺から見たらアメリカも「同じ」だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:59:02.19 ID:9L1HISlI0 >>134 物事には想定外ってことが付き物 で逆に聞くが中東に派遣した海自の護衛艦を誰が攻撃するのかな? イラン国軍が攻撃することはあり得ない イラン革命防衛隊が暴走して「誤射」する可能性はあるがね その時は「海賊」として排除すればいいだけの問題だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/142
143: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:00:08.69 ID:KrbtfcbC0 >>118 馬鹿は知らないだろうが、自衛隊の行くバブエルマンデブ海峡は紅海からアラビア洋への 重要な石油の輸送ルートで、ホルムズ海峡ほどではないが、その2、3割程度が経由する サウジの西海岸からの輸送ルートだ(日量480万バレル) 昨年イランの革命防衛隊は配下のイエメンフーシ派を使ってここを封鎖したことがある それを防ぐことは極めて重要だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:00:20.12 ID:9L1HISlI0 >>141 立ち位置の問題だから君がテロリストを擁護するのは勝手だよ でも俺の近くに来るなよ、さすがに気持ち悪いから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:14:30.66 ID:q9WTaVBD0 自衛隊に犠牲者がでたら騒ぐんだろ ならもう日本関係船舶の運任せでいいじゃん襲われたら仕方がない。 自衛隊の命の方が大切だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:32:16.10 ID:dzYUAH3S0 有事の中東に派遣して中立なんてありえないだろ 派遣した時点でトランプにもう有志連合にカウントされとる イランからすれば敵国でしかない どさくさで憲法改正云々を持ち出すなよ バカが調子に乗るなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:34:18.57 ID:XN8GIEUe0 行くのは自衛隊員で安倍じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:39:02.32 ID:pPIrFJ550 憲法改正ばかり触れるけど日米合同委員会については誰も触れない不思議 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:44:30.06 ID:6AWCWipu0 >>146 イラン大統領が最近訪日した際日本独自で自衛艦派遣しますけど宜しくね、と断り入れとるがや 更にアメリカの有志連合には入らず単独での派遣としてな イラン側も了承したし西側諸国との関係をなんとか したいロウハニ大統領の顔を立てて日本に招いて 会談やったのはそのため まあ、トランプのキツいカマシに日本とイランの会談とか明後日の方向に吹っ飛んで逝った訳だがw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:45:54.73 ID:0t1O34IM0 「売国の安倍」から「亡国の安倍」にクラスチェンジですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:46:20.24 ID:4hfGxe1O0 派遣しても問題ないけど、撃沈された時の対処は決めてほしいなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/151
152: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:47:10.40 ID:wNVIFNJt0 平和主義者のTwitter見ると、「自衛隊は命令されても行かなくていい」って言ってる人がいて驚きだわ 文民統制を公然と無視しろってことなのにいいのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/152
153: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:47:35.72 ID:rJrKowSy0 「日本関係船舶の航行安全を確保する」は建前、本音は米軍支援、米国のご機嫌をとっておかないと後が怖い安倍 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/153
154: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:48:37.96 ID:Uquls5pd0 イランとしたらアメリカを攻撃するのはリスクが高いから弱そうな同盟国を攻撃するんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:52:00.65 ID:Uquls5pd0 >>148 安保の地位協定改正なければ日本は独立国家とは言えないよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/155
156: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:56:43.69 ID:fR4OZsbp0 ホルムズ海峡は韓国が行ってくれるらしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:57:04.51 ID:q9WTaVBD0 そもそも日本関係船舶の航行安全なんて確保する必要なくね? 自衛隊の崇高な命の方が大事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/157
158: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:57:45.28 ID:q9WTaVBD0 日本関係船舶は自己責任 日本人を巻き込むな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/158
159: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:05:18.58 ID:hDLY129d0 >>1 https://youtu.be/YUoqjQdXyJY ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/159
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:06:27.81 ID:khTzfe7B0 決定を覆したらまるで自分が間違ったみたいだと不愉快になるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:09:12.15 ID:+CZVhQmm0 イージス艦を派遣すべきだよ、能力が劣る「たかなみ」型なんかじゃ本当に戦争になった時に米海軍側もこまる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/161
162: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:14:31.98 ID:Nt7dJrjR0 自衛官は戦死するのも給料のうちでしょ 無駄金払い続けてるよりマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/162
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:26:22.28 ID:+CZVhQmm0 >>114 ネトウヨ自衛官w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:26:26.93 ID:tv1XZ/KU0 危ないから行かすなって言うのなら、警官も交番にずっと座って、たまに柔道するだけで良くなるよね いざって時には出動してもらわないと。自衛隊だけ過保護にする理由はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/164
165: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:29:30.96 ID:+CZVhQmm0 >>46 最初はそうでも、派遣後は必ずホルムズ海峡付近、アラビア海で活動させられるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/165
166: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:32:08.73 ID:4lACUCrD0 ちゃんと中立でいろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/166
167: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:34:09.44 ID:4lACUCrD0 >>146 いやお前なにを言ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/167
168: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:36:18.40 ID:1l+hZ/sA0 アメリカの味方はせざるを得ないけど 出来る限り「遠いんであんま行けませーん」 て感じで適当にやり過ごしたい所 イランと殴りあいしたい気持ちとかゼロっしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/168
169: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:37:36.63 ID:2GME/0hD0 派遣って言っても調査のためだろう? クジラの調査捕鯨と同じだよ 調べに行くだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:42:33.51 ID:hDLY129d0 やはり チンパンジーに政治は難しかったようだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:45:28.22 ID:C7Cb0nR+0 安倍「サクッと殺されて来い」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:48:46.99 ID:D4O6EK880 >>170 安倍はまじで知能指数100ないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:54:07.36 ID:mPLfn7cT0 タンカーを護衛しないとこの寒い時期に灯油や ガソリンが高騰するよ? 北国の住民としては中東に派遣される自衛隊さん 達には頑張って貰いたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:03:55.19 ID:k3iPxjCm0 アメリカ側に付くと日本人も標的にされるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:13:21.10 ID:pS9AnZcq0 これで、なし崩しWW?になったら、勝ち組確定だから良い選択だ WW?でも地中海に駆逐艦を派遣しただけで戦勝国入り。内南洋の信託統治やら 青島獲得だ。国際連盟の常任理事国にもなれた 勝ち馬に乗る。それだけだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:26:47.38 ID:Xxlf9qMc0 【中台】パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か 【改正外為法違反】 パナソニックは2019年11月28日、半導体事業を台湾・新唐科技(英名:ヌヴォトン)に売却すると発表した。パナソニックの赤字部門が売却されるというのだから、日本企業にとっては喜ばしい話だろう。 だが、手放しにも喜んでいられない。売却される半導体事業の一部には、外国為替及び外国貿易法 (外為法)で規制されている技術も散見する。 それが、イスラエルのタワージャズ(タワーセミコンダクターが展開するブランド名称)との合弁会社だ。タワージャズとは、 米国防総省向けの半導体チップ設計において信頼できるサプライヤーとして1A、1Bというティア1(1次下請け)企業として認定されている。 米防衛産業において国防総省の1Aサプライヤーに認定されるということは、現在の重要部品だけでなく、国防総省が求めるロードマップも共有したうえで将来的な軍事技術までも提供できる立場にある。 タワージャズとパナソニック傘下のパナソニックセミコンダクターソリューションズ(PEMJ)の間にはパナソニック・タワージャズ・セミコンダクター(TPSCO)という合弁会社があるが、 PEMJが保有するTPSCO株式49%を、新唐科技へ売却することを決めた。TPSCOはタワージャズで設計したデュアルユース技術や軍事技術が含まれるチップを生産する。 多くの人が見落としているポイントがある。設計と製造では設計側が評価されがちだが、たとえば設計しても工場がなければ製品は生産できないのに対して、 工場は設計側から渡された設計情報を蓄積しているので設計が途切れても生産はできる。 それを、輸出管理優遇措置対象国(グループA、かつての“ホワイト国”)ではない台湾の企業である新唐科技に売却しても問題がないかという視点で考察する必要がある。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:27:10.56 ID:Xxlf9qMc0 タワージャズが保有し、輸出管理規制の対象となり得る技術は、 1.THAADミサイルに代表されるようなレーダー用チップ 2.5G(第5世代移動通信システム)用通信チップ/軍事用通信チップ 3.窒化ガリウム(半導体最先端素材) 4.赤外線、紫外線センサー、 5.最先端MEMS(微細加工技術によって集積化したデバイス) などがある。 特に、TPSCOで生産している65ナノメートルのRFチップは最先端技術であり、高精度なフェイズド・アレイ・レーダー用途に利用可能である。 パナソニックの半導体売却報道の前後から、中国では軍事用レーダー開発だけでなく市場でも奇妙な動きがある。 特に、米国の国防権限法889条によって米政府機関との取引が禁止されたファーウェイが、「調達を米国依存から脱却し、日本からの調達に大幅にシフト」し始めた。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/177
178: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:27:55.41 ID:Xxlf9qMc0 ・レーダー用チップ 65ナノメートルのアナログのレーダー向け半導体は、THAAD向けに利用されており、輸出管理規制の対象となっているはずである。 12月に入ってから 中国人民解放軍の中国国内向けPRが行われたが、そこで2020年夏から4万チャンネルの軍事用フェイズド・アレイ・レーダーを導入すると発表されている。 4万チャンネルのフェイズド・アレイ・レーダーというスペックはTHAADと同等であるが、中国製となると劇的に低いコストで量産体制に入るために、米中の軍事バランスは完全に崩れることになる。 ・5G用RFチップ 米国政府がファーウェイ向けにコモディティ化したチップの輸出禁止制裁は解除したが、5G用RFチップなどのハイエンド品は、いまだに輸出が許可されていない。 そのため、ファーウェイは12月にはFPGA(製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路)や5G用RFチップのハイエンド半導体チップの在庫がなくなり、5G基地局の出荷が難しくなると指摘されていた。 ところが、ファーウェイの基地局が止まる様子は見えない。台湾・TSMC社の支援を全面的に受けているためFPGAチップの調達には懸念はない様子だったが、5G用RFチップの調達は緊急を要する課題だった。 だが、新唐科技のパナソニック半導体買収発表直後にファーウェイは、20年1月から5G基地局の出荷のめどが立ったとのニュースリリースを行っている。つまり、調達に難航していた5G用RFチップが手に入るようになったようだが、奇妙なタイミングの一致だ。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:38:40.23 ID:qGrFy/lt0 参戦ではありません 平和支援です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 19:43:32.34 ID:y55e87an0 アメリカに逆らえない現状で憲法改正なんてやってら、それこそポチとして危険地帯で捨て石に使われるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/180
181: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:46:30.66 ID:Xxlf9qMc0 ・通信チップ 軍事用通信チップはアナログが利用されており、 スクランブル方式で暗号化している。この技術が台湾経由で中国に渡ると、米軍及び自衛隊、インド軍、オーストラリア国防軍などの 通信の秘密を構成する暗号処理部分までもが中国軍に流出し、すべての兵器を入れ替えなければならなくなるため、莫大な費用がかかる。それを行わなければ、通信の秘密を維持できないためだ。 JSF(統合打撃型戦闘機)計画以降の兵器は、衛星経由でマスター側の兵器と接続されており、マスター側の許可がないとスレイブ側の兵器はミサイル等の武器が利用できない。 WCS(ウェポン・コントロール・システム)と呼ばれるスロットル兵器等、制御を主に行うデバイスも製造されている。 ・赤外線センサー 赤外線センサーは輸出管理規制で制御されているはずだが、この買収発表の後から中国で妙な動きがある。 ファーウェイと同じく国防権限法889条で米政府機関との取引が禁止されている監視カメラメーカーのハイクビジョンやダーファの社員が「半年後に赤外線センサー内蔵型監視カメラの新製品を発売するので、顔認識の精度が飛躍的に向上します」 と言って売り込んで回っている。赤外線センサーは軍事転用の恐れがあるために輸出管理規制対象となっている。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:46:49.76 ID:fCr3HnoW0 >>13 とりあえず、お前がゴミなのはよく分かった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:46:59.91 ID:Xxlf9qMc0 ・窒化ガリウム 問題となる最先端技術のひとつは窒化ガリウムである。窒化ガリウムは「ムーアの法則(半導体の集積率が18カ月で2倍になるという法則)の終焉」を延期できる数少ないソリューションのひとつで、半導体業界の救世主的な存在である。 微細化により回路を小さくしてきたが、微細化の限界に達したために3次元に集積するようになった。その結果、熱がこもりやすくなり、処理能力が低下するという課題に直面した。 微細化による熱問題や電子漏れは、処理能力を単純に向上させることはできない。それが「ムーアの法則の終焉」と呼ばれる課題である。 ところが、窒化ガリウムという素材は低抵抗高温動作という特性を兼ね備えており、ムーアの法則を継続させることが可能な数少ない素材だ。 ファーウェイは以前から窒化ガリウム技術を取得するために、各研究者にアプローチしてきている。もっとも有名なのは、 シンガポールのマイクロエレクトロニクス研究所(IME)で窒化ガリウムの研究員として従事していたシェーン・トッド氏である。2013年、窒化ガリウムの研究に関する情報を求める ファーウェイからアプローチのあったトッド氏が、危険を感じて家族にその旨を伝えて、帰国寸前に不審死に至ったといういわくつきの技術である。 奇妙な偶然だが、中国・西安の半導体工場が窒化ガリウム技術を自社で利用していない台湾企業より、20年1月から窒化ガリウムの技術を移転できるとして高額なライセンス料での交渉が始まったそうだ。 これら、最先端技術を持つ企業の株式をパナソニックが非ホワイト国の企業に売却することは、ワッセナーアレンジメント(新ココム)の下で許されることなのかという観点と共に、新唐科技の背景についてみてみる。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:47:56.43 ID:mIrL5lUH0 モビルスーツ部隊がレバノン周辺上空3万kmで母艦にて第2戦闘配置(DEFCON2)中>>1 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:47:57.41 ID:Xxlf9qMc0 ■新唐科技の背景と中国との関係 新唐科技は、台湾のメモリ企業・華邦電子(英名:ウィンボンド)の子会社である。ウィンボンドのCEO、焦佑鈞(英名:アーサー・チャオ)氏は、 台湾大手電信ケーブル企業の華新麗華(英名:ウォルソン)創業者、焦廷標の息子であり、焦家は台湾において、それなりに名が知られた家族だ。 焦氏が会長を務める新唐科技は、中国の高速道路におけるデジタル人民元決済のETCシステムにマイクロコントローラーチップ(MCU)を独占的に提供する契約を得て、 すでに中国社会で浸透しているテンセントやアリババを押しのけて中国の決済システムに食い込んでいる。 焦氏がこれほど中国共産党と深遠な関係を築くようになったのは、中国国内でカギとなる半導体工場の経営者は殆ど焦氏の側近であるためだ。 焦氏は軍事技術に対して強く興味を持っており、F35のフライトコントローラー用チップの技術の取得をめぐって、焦氏が支配する台湾企業を利用して争ったことが、 2006年に台湾紙「新新聞」で報道されている。軍事用FPGAチップの生産で半導体大手ファウンドリTSMCは世界トップ、TPSCOのRFCMOSを手に入れれば軍事用半導体チップで台湾はトップになれる。 ここ数年、台湾資本による日本の半導体企業や工場の買収が相次いでおり、米国政府も日本の半導体技術の中国への流出を恐れて日本政府へクロスボーダーM&A(合併・買収)案件の審査強化を求めてきた。 (続く) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:48:23.14 ID:Xxlf9qMc0 ■法改正後の日本の輸出管理審査のレベルを計る試金石に 新唐科技側の発表を見ていると、新唐科技の米国子会社とイスラエル子会社は、本買収に関与していないようだ。イスラエル政府、米国政府の管轄権を意識したかのような発表となっている。 基本的に買収案件に関しては、公正取引委員会と同じように企業側からの申告をもって行政が外為法上の審査に入るので、 企業側が「管轄外だ」と判断して申告しなかった場合は、 行政が見落とす可能性は高い。 日本でも、19年10月8日に外為法の改正が行われた。日本の対日外国投資に対する意識の低さが輸出管理規制上のループホールとなってきたことを踏まえて、欧米が対内投資規制を強化している動きに歩調を合わせたものである。 今回の新唐科技によるパナソニック事業買収は、「事前届出」の対象に分類されているはずであり、これが許可されたとしたらワッセナーアレンジメント違反だけでなく、 日米安全保障条約に波及する可能性が高い。パナソニック半導体事業の台湾企業への売却事例は、法改正後の日本の輸出管理審査のレベルを計る試金石となるため、注目すべきである。了 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:49:30.89 ID:Swk2TkC30 6年間何もしなかった「拉致、北方領土、成長戦略etc」嘘つき馬鹿ボンボン詐欺師安倍晋三。子供の頃から嘘つきで、勉強が嫌い。常にドンケツを争っていた白痴KY。今後憲法改正などできる訳がない。早く辞任しなさい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:52:53.31 ID:mIrL5lUH0 レバノン上空に待機中のイラン攻撃用艦隊母艦「ルオシーネ」 モビルスーツ13機を第2戦闘配置(DEFCON2)で降下作戦できる状況だぞ。わかってんの?あれが本当に動くと中東は死滅する。間違いなく。 核兵器よりクリーンだが、破壊力は核より絶大だな。>>1 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/188
189: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 19:58:03.07 ID:fmNYRN+Y0 ┏( .-. ┏ ) ┓ 【任天堂(Nintendo)/オーム真理教&幸福の科学/ナチス】 ▪マリオ とは 麻原彰晃(オーム真理教)= 孫正義 = エルンスト・レーム ▪ルイージ とは 大川隆法(幸福の科学) = 山内房治郎 = アドルフ・ヒットラー -- 《クローン体使い廻し(売買含)企業》 *元社長 岩田聡氏(死亡) = 宮崎駿氏 *元任天堂アメリカ社長 レジナルド・フィサメィ = 楽天CEO 三木谷浩史氏 *現任天堂アメリカ社長 Doug Bowser =Amazon CEO ジェフ・ベソス(フジテレビの犯人は安田の魂) cm https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213382319869849600 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/189
190: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 20:10:04.55 ID:W4pp11/00 まぁ直前で取り止めする手もあるから今は平静を装うのはあり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:20:18.26 ID:hDLY129d0 戦後70年間 多くの人が日本を 戦争させないように 戦争に巻き込まれないように 尽力してきた 実質軍隊である自衛隊を軍隊でない と詭弁を弄してまで日本の平和を 守ろうとしてきたのに すべて すべてぶち壊してくれて ありがとう! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/191
192: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:21:58.14 ID:sbq1BRVf0 >>1憲法改正はいいがこいつに自衛隊を指揮させて果たして大丈夫だろうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:24:03.16 ID:sbq1BRVf0 >>15まあ日本の船舶の護衛だけならば何の問題もない、要は巻き込まれん様にすりゃいいだけだわな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 20:26:32.63 ID:FkB7EtyX0 >>1 安倍「諸般の情勢が許せば中東へ行く」 早く行ってこいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/194
195: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:26:46.45 ID:sbq1BRVf0 >>47安倍がイラン首相とちゃんと談判付けれたら巻き込まれんで済むんだがな。果たしてそれだけの力量が有るのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:29:54.91 ID:sbq1BRVf0 >>93 そりゃそうだ、だからここで如何に日本が立ち回るかが知恵の見せ所よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:31:01.76 ID:sbq1BRVf0 >>115まあ必要経費だわなこの護衛は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/197
198: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 20:31:59.79 ID:N8E4X3170 未来から来たけど東京五輪中止で韓国人歓喜してたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/198
199: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:32:14.38 ID:sbq1BRVf0 >>127まあ同盟有るから出さん訳にいかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/199
200: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:32:49.23 ID:cEEtI2Kd0 なんでわざわざ当たり屋をやりにいくかね。隊員も不憫。 中国、ロシア、北朝鮮のように未だに時代錯誤の覇権主義の国から 自国を守ることに注力した方が良いと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/200
201: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 20:33:29.64 ID:vP+429zi0 憲法改正もしないでよく自衛隊派遣できるよな 最低限敵と認識したら現場で躊躇なく発砲できるようにして差しあげろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/201
202: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:33:47.55 ID:GMu18OIS0 安全確保するだけの武力と作戦自由度あるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:34:09.61 ID:sbq1BRVf0 >>174 だからイラン首相との談判が重要なんよ、極力日本は回避するが吉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/203
204: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:35:13.78 ID:be3dEATm0 反対してる奴は日本のタンカーが撃沈されるのを黙って見てろと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/204
205: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:36:14.98 ID:iIeOtKaw0 いよいよイラン攻撃へと向かうわけか 徹底的に叩き潰してきてほしいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/205
206: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:37:13.19 ID:GMu18OIS0 >>204 攻撃されるまで手出しできないんじゃ? と心配しておる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 20:38:32.02 ID:NJOSGXwM0 【安倍首相】 海自の中東派遣変更せず 緊迫化する情勢「深く憂慮」 で!お前はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどうするんだよ!ペテン師安倍よ!! 今月!中東に訪問するんだろーーーーーーーーーーーーーどうするんだ!だだをこねてるだろうな!! 僕!行きたくない!死にたくないとーーーーーーーーーーー悪名高い!皇太子のいる!サウジアラビアにも行くんだろ!! 山本五十六の名が!出たがーーーーーーーーーーーーー大使館で!溶かされなきゃよいが!ペテン師安倍よ!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 20:39:00.87 ID:+CZVhQmm0 噂では、今春に海自入隊予定者が続々と入隊を辞退してるとか、 どうなるのやら。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578292275/208
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s