[過去ログ] 【交通事故】高速道路にいきなり歩行者「よけろと言われても…」 ドライバーの責任は? (152レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 08:53:39.36 ID:go0C6ZR+0(1)調 AAS
昔阪神高速で20代の女が3人歩いてたのは焦った
カーブの途中でいきなり現れたから心臓バクバク
男と喧嘩したのかも知れないが怖すぎる
96
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:09:35.62 ID:v1M7+Uv20(1)調 AAS
電車がグモっても鉄道運転士は罪には問われないから不公平じゃね?
97
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:18:31.68 ID:pfaKEhEG0(1/2)調 AAS
>>96
ちゃんと緊急ブレーキとかしないと罰せられるよ。
98: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:21:40.97 ID:6gyN/8180(1)調 AAS
不起訴になるだろうが、とりあえずタイーホはされるんだよな。
上級国民は別かもしれないけど。
99: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:22:21.01 ID:jsnpfrOB0(1)調 AAS
かもしれない運転
教習所で教わっただろう
100
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:22:35.73 ID:EhbzWG7e0(1/2)調 AAS
>>97
車内人身事故になるだろ。
101: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:28:15.84 ID:52/1DoeT0(1)調 AAS
勝手に死ねばいいが、壊れた車は誰が弁償してくれるのだ
102: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:50:34.54 ID:dkbf4Chd0(1)調 AAS
高速の工事現場のガードマンをやった経験から言うと、>>1 の(2)は出来ればやるくらいで
いい
しょぼいものなんかほとんど見えない
まず自分の体を守って欲しい
103: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:51:57.73 ID:ubXrUBxw0(1)調 AAS
制限速度を80までにしよう

ようはスピードの出しすぎよ
104
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:56:02.33 ID:SvcOcG7H0(1)調 AAS
>(3)車より後方の位置で、ガードレールの外側などに避難する

いやこれ危険だろ。
車より前方の位置でガードレールの外側に避難するが正解。
なぜなら停まってる車に追突された場合、
後方の位置だと車の破片などが飛んでくる可能性があるから。

現に後方の位置のガードレールの外側に避難してた親子が、
停まってた車に追突されたトレーラーに巻き込まれて死んだことがあった。

母娘悲運!夜の高速道路に落下タイヤ、避難したらトレーラー飛び込み
高速道路に落ちていたタイヤに乗り上げて軽乗用車が壊れ、降りて路肩に避難していた母娘が、大型トレーラーの横転事故に巻き込まれて死亡するという痛ましい事故があった。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
105: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:00:46.54 ID:JgLTm2ed0(1)調 AAS
高速バス乗ってたら
歩道橋から人が降ってきた。
自殺目的だったらしい。
撥ねなくてバスの下くぐったらしいが
106: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:02:17.87 ID:EhbzWG7e0(2/2)調 AAS
最初にきっかけを作ったものが精査の対象になるわけで、轢いたこととの因果関係を考慮するのであって簡単な話ではない。
107: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:06:13.29 ID:A+vKw0jO0(3/3)調 AAS
>>104
後方だよ、テールランプより後ろだよ
車の前方に退避したらあの母娘のように粉々だよ
108: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:07:58.75 ID:0uSKs5gQ0(1)調 AAS
>>104
頭悪いなお前
109: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:09:25.21 ID:hQZJb4wK0(1)調 AAS
援交小学生が走行中に高速道に転がって
後続トラックの運ちゃんがはねて自殺とか
残された遺族(運ちゃんの方だけ)がかわいそうで仕方ない
110: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:10:04.38 ID:lIW/w9Qs0(1)調 AAS
線路に入ったら入ったやつの過失になるのに、運転はリスクが多すぎる。
111: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:13:16.87 ID:Q3AArPQs0(1)調 AAS
通常の道路も横断歩道意外で急に飛び出しとか避けられないよね。
当たり屋みたいな輩も居るし、道路交通法は変えた方が良いと思う。
112: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:13:47.52 ID:OIWdSFfE0(1)調 AAS
道路で寝てる奴も同罪にしてほしい
113: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:33:54.48 ID:v+Qbvt/c0(1)調 AAS
僕は死にま
114: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:42:01.00 ID:j/dX3CMu0(1)調 AAS
いちいち「どっちが悪い」とかやるとめんどいんでね。
一括、車が悪いにします
115: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:43:17.31 ID:NVQtlrjm0(1)調 AAS
>>2
はっはっ
116: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:47:50.22 ID:e5A7TNPN0(1)調 AAS
急ブレーキは踏んだとしても急ハンドルは他の車も巻き込む大事故になりかねないので
結果として動物と同様に跳ね飛ばすことになる
117: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:51:24.21 ID:nbAcnJEg0(1)調 AAS
横断歩道が無い所では全て歩行者が悪い、で良いじゃない
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 10:54:55.06 ID:qOrd2/FN0(1)調 AAS
>>40
一般道じゃないんだから基本右足はアクセル踏んでるだろが
119: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:04:28.47 ID:z6Op0bdD0(1)調 AAS
>>104
前と後ろの区別もつかない人w
120
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:30:12.82 ID:hAtjORN80(1)調 AAS
もう車捨てたから運転することはないが、昔事故らかせた時は大変だったな。
保険屋のアドバイスに従ってしばらく毎週見舞い行ってたわ。
処分確定したら即行くの止めたけどw
121: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:21.32 ID:UKxVkELn0(1)調 AAS
>>120
お前はまさかあの時の・・・
毎週見舞いに来てくれてたのに、ある時を境にパタリと来なくなったのはそういうことだったのか。

心を許さず、「処罰意識あり」と答えとけばよかったわ。
122: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 12:43:19.80 ID:PTGg7mgm0(1)調 AAS
日本の司法って成文法ですからって態度で改善しないんだよな
そのくせ都合いいように解釈しまくるっていうね
まじ中世司法って言われても仕方ない法の運用してるんだよな
123: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 12:59:54.46 ID:n5bXv6oJ0(4/4)調 AAS
>>118
左足ブレーキのことなんだろ
124: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:01:13.86 ID:akEggVaI0(1)調 AAS
自動運転のためにも、歩行者が交通ルールを守る限り保護されるようにすべきだよ。
飛び出しや歩道以外での通行での事故は、歩行者にも一定の負担を求めれば良い。
125: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:02:47.92 ID:oNnGmT/Y0(1)調 AAS
ひいた側が被害者
126: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:02:49.19 ID:DmTZV3XR0(1)調 AAS
あそこって歩行者禁止だろ?
ならいること前提に考えてもしかたないだろ?ブンブン飛ばそうぜ
127: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:03:33.15 ID:Ml3xJqJj0(1)調 AAS
>>60
てか、下道から直接歩いて入れるSAとかもあるしな。
128
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:09:43.60 ID:PlH/pRg50(1)調 AAS
桜塚やっくん
129: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:11:14.96 ID:3R/NFSXH0(2/2)調 AAS
>>104
川上に逃げるんだよ
頭悪いやつだな
130: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 13:13:27.67 ID:K6T+AUZw0(1)調 AAS
いきなり歩行者🚶♀🚶♂
からの
いきなりステーキ🥩🥩🥩
131: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 14:01:00.97 ID:HpRaN+qP0(1)調 AAS
自動車に新たにジャンプレバーを搭載して跳んで避けるしかないな
132: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 14:32:15.55 ID:6xouuSKv0(1)調 AAS
高速なら不起訴だな
一般道でも、突然なら避けられない
ちゃんと横断歩道歩けよ
133: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 14:33:59.85 ID:pfaKEhEG0(2/2)調 AAS
>>100
緊急ブレーキをかけることがあるから手すりに捕まれってアナウンスがあるだろ。
あの一言で急停止で怪我をしても責任がない事になるらしい。
134: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 18:13:17.06 ID:XPgHysXl0(1)調 AAS
>>128
中国自動車道のあそこは、今も事故の名所。
あのあと対策されたのは
長いハミ禁が引かれたことと、中央分離帯の柵、注意看板くらいで
構造はなんも変わってないl
これからは雪でツルッと、ますます危険
135
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 23:40:33.35 ID:SM7oJXp5O携(1)調 AAS
>>11
タヌキとか高速は獣の死骸が珍しくないのに、単に馬鹿猫がいたってくらいで、わざわざ非常電話使って通報してんな馬鹿猫愛護野郎が
136: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 00:49:16.48 ID:qzidj5Q50(1)調 AAS
まあ、前方不注意ではあるね。
高速は見通しがいいし。
137
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 02:57:27.16 ID:uHoznHDs0(1/2)調 AAS
>>135
ちゃんと嫁。非常電話のある路側帯に停めたって話や
あれ通話料金高いし、携帯でかけたに決まってるダボ
138: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 03:01:03.59 ID:uHoznHDs0(2/2)調 AAS
>>137 気になって調べ直した。あのボックスの専用電話は無料らしい
お父ちゃんの嘘つき(つД`)
139: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 17:03:31.45 ID:izPhD/4R0(1)調 AAS
>>1
この弁護士大丈夫か?
高速道路上で煙は危険だろ?
発炎筒もしくはLEDによる緊急信号灯。
140: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:27:15.79 ID:rCbzge1n0(1)調 AAS
道路に寝そべる珍獣に人権はないのと一緒

責任はねえよwwwwwwww
141: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:30:26.72 ID:NhvjhInp0(1)調 AAS
よけろナッパ
142: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:35:18.31 ID:FHAdSIiH0(1/3)調 AAS
よけろと言われても
車が早すぎた
143: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:36:25.75 ID:BNjAX2LW0(1)調 AAS
>>7
ヒデキー
144: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:39:21.89 ID:FHAdSIiH0(2/3)調 AAS
ETCや自動発券機の弊害よね
昔みたいに通行券手渡しだったら、歩行者が入って行きそうだったら
係員が気づいて呼び止めるだろうからね

まあ、ETCや自動発券機無くせって言うつもりはないけど
145: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:40:28.57 ID:2+xo9qOn0(1)調 AAS
これからの運転試験の時に訪ねられるのか、
「貴方は、ニュータイプですか?。」と。
違えば不合格。

すべてに対応しろと言われても。
146: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:41:23.90 ID:MXfqc6oX0(1)調 AAS
避ける努力はしろって事やな
147: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:09:37.43 ID:MRy5Szzq0(1)調 AAS
俺視える人だから、高速道路で見かける人影のほとんどはそう
その人影がイキナリ車の前に飛び出したら・・・もちろん対応は一択。
148: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:24:03.08 ID:VtsskDdT0(1)調 AAS
深夜に信号無視してきた二人乗り自転車はねた俺は実刑食らった。

こっち片側三車線もあるバイパスだぜ?
予想出来るかっての
149: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:25:18.59 ID:FHAdSIiH0(3/3)調 AAS
不法侵入じゃなけど、車線規制もせずに追い越し車線側の中央分離帯のところで
なんか作業をしてた作業員が居たことあるな
すぐ終わる作業だったから車線規制しなかったのかもしれないけど、あれはちょっとビビッた
150: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:49:04.55 ID:erWIvKUw0(1)調 AAS
数台で轢いてくれたら過失割合も賠償金も割り勘になるからな
だから轢く思ったら後続も巻き込め
151: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 18:29:39.59 ID:5fRUtR3p0(1)調 AAS
高速道路走行中は車から降りられない構造なら
歩行者は想定しなくてもいいが
事故などで車外に出る人もいるから
やはり高速道路上の歩行者は想定しておかなければならないだろ
152: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 18:40:54.01 ID:nXp0j5FK0(1)調 AAS
よけろっと言われても〜♪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s