[過去ログ]
【北海道】除夜の鐘ってうるさい?札幌の寺院、苦情受け中止に…住職「伝統行事を容認しない社会の空気は戦時中と似てきている」 ★5 (821レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
537
:
名無しさん@1周年
2019/12/28(土) 14:09:06.69
ID:v4qwFPnx0(16/38)
調
AA×
>>534
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
537: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/28(土) 14:09:06.69 ID:v4qwFPnx0 >>534 >「働き方の多様化で〜 迷惑だろうと感じる」 同意、倉庫や工場やドライバーなど深夜の勤務が増えすぎてる時代だもんね その分の手当てがあるだろうって意見があるかも知れないが、それら職業の賃金は 基本的に低いので、その月その日を暮らすのが精一杯な者が散見される社会 当然共働きも当たり前になってるし、育児の時間もとれなかったり 負のスパイラルから、小子化が加速した結果が KONOZAMA なんだろうね 昭和の常識を持ち出して、伝統だから!というには厳しい時代かもしれん どのみち、ギャラクテイカ超高齢社会で 日本は行止まり なので 大きな見直しが必要なんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577441603/537
働き方の多様化で 迷惑だろうと感じる 同意倉庫や工場やドライバーなど深夜の勤務が増えすぎてる時代だもんね その分の手当てがあるだろうって意見があるかも知れないがそれら職業の賃金は 基本的に低いのでその月その日を暮らすのが精一杯な者が散見される社会 当然共働きも当たり前になってるし育児の時間もとれなかったり 負のスパイラルから小子化が加速した結果が なんだろうね 昭和の常識を持ち出して伝統だから!というには厳しい時代かもしれん どのみちギャラクテイカ超高齢社会で 日本は行止まり なので 大きな見直しが必要なんだろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.490s*