[過去ログ] 【安倍政権おめでとう】ニューオータニ、明細書は7年間保管 再発行可能 (581レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 19:21:11.06 ID:8cwSpVJ80(1/8)調 AAS
これを今さら批判してる人は何なのか?

安倍もホテルも主催者が要求すれば提出は可能って最初から言ってるじゃん
主催者の後援会がその気がないだけで
領収書も同じこと
132
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 20:03:33.06 ID:pIRAQy780(1)調 AAS
つうか名簿完全に無かったら忘れ物とかあった場合どうすんの
428
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 13:03:11.06 ID:3hnUvDTN0(6/10)調 AAS
◆「桜を見る会」前夜祭問題でニューオータニ総支配人が文春の直撃に
「(即位)晩餐会をやっていただいた」
入札なしの発注に疑惑も[リテラ 2019年11月22日]
 外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
◆ニューオータニ代表取締役が口にした即位式典「首相夫妻主催晩餐会」をめぐる疑惑
 『だが、この発言で重要なのは、清水氏が「首相夫妻主催晩餐会」を引き合いに出していることだ』。
 清水氏が言うように、今年10月22日におこなわれた「即位礼正殿の儀」の翌日23日には、
問題の「前夜祭」と同じニューオータニの「鶴の間」で「内閣総理大臣夫妻主催晩餐会」が開催され、
『その予算総額は予算1億7200万円にものぼっている』。
 だが、この「首相夫妻主催晩餐会」の会場がニューオータニに決まった経緯は、なんとも不可解なものだったのだ。
 たとえば、同じ即位にまつわる祝宴で、皇居でおこなわれた宮内庁管轄の「饗宴の儀」の料理は、
『8月に』『一般競争入札方式で最低価格だった』グランドプリンスホテル新高輪が落札したが(『落札価格約8400万円』)、
「首相夫妻主催晩餐会」の会場選定のほうは『なぜか、そうした入札なしで』『1月に』ニューオータニに決められていた。
534: 名無しさん@1周年 2019/12/13(金) 09:06:06.06 ID:aFLxoRaI0(1)調 AAS
>>533
共産党以外でも乗せてないだろ。収支発生してないのに乗せる意味が無い
1円でも差額発生したら贈収賄か利益供与ってキチガイがわめくんだから、そりゃ代金のやり取りは外部化するわ
552
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金) 21:08:50.06 ID:9q8iVPyy0(1)調 AAS
>>5
じゃあ前原のも出してね


存在しないんですか
どうしてかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*