[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:38.87 ID:Vv7gBtvX0(2/16)調 AAS
氷河期を差別するやつは出てけ
氷河期は死ぬまで日本にいるから、金持ちと大企業が養え
414(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:44.75 ID:WvFhG6H10(7/20)調 AAS
>>312
日本は不況で凋落したわけじゃない。
テクロノジーの進化スピードに先進国では
日本人「だけ」がついていけてなだけ。
家電みたいな陳腐な技術は
中台韓にすぐに追いつかれたんだよ。
415: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:13.52 ID:5Jv66wBZ0(4/5)調 AAS
>>402
世界と戦える土壌は
もう日本にはない
捨てられた国を
もう見てられない
素人でもわかるけどなw
416: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:23.93 ID:bfMfyG260(1)調 AAS
給与が上がらないのは、団塊の世代にたくさん退職金払ったからじゃね?
417: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:37.37 ID:CDD0VsY50(3/9)調 AAS
円高のままで放置しメーカーが弱ると
社員が小銭かせぎで土日特アでアルバイトにいってたんだろ
きれいごとに見せかけてるけど銀行の延命だろ
418(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:40.18 ID:Nvp0rNfT0(18/53)調 AAS
>>398
その路線を
小泉竹中路線というのは
別に間違ってないだろ
何を否定したいんだ?
電車のルートに路線名がついてるだけだ
419: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:55.24 ID:PAkcLYXY0(1)調 AAS
>>280
海外に何兆円とばらまいている日本は食い物にされていないのかね
420: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:05.85 ID:uoCCjTvY0(1/9)調 AAS
政府、日銀、経団連は
外資株主のために
金融緩和で株価だけ上げて
喜んでる売国奴からな。
421: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:11.21 ID:dXBKNP7b0(2/2)調 AAS
人資源が公務員とかにいき過ぎでこれを別のところに振り分けてたらもっと成長できたのかも知れない、とかいうとMMT派からたたかれる
422(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:12.43 ID:QzC6zleA0(1/2)調 AAS
>>399
海外にハンティングされる経営者は居ない
日本てほんとクズが経営してんだぞ
423: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:16.45 ID:j1cjzqnP0(1)調 AAS
企業優遇し過ぎ!
もっと社員に払わせろ!
あ その前に公務員の給料減らせ な。
424: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:22.15 ID:JXPwCCtK0(10/23)調 AAS
>>386
派遣は直雇用非正規と時給は変わらないけどな
派遣は解雇規制が厳し過ぎる日本では必要悪みたいなもん
アルバイトすらちゃんとした理由がないと解雇出来ない解雇規制を緩和しないとどうにもならない
425: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:23.38 ID:nLmmN4dx0(9/31)調 AAS
>>402
各指標見て終わらないと思ってる奴は池沼かヒロポン中毒ぐらいだろうな
426: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:28.46 ID:WvFhG6H10(8/20)調 AAS
>>374
そういうおまいが経営者ではなく
サラリーマンだったりするのが
日本人の弱さ。
今の日本経済は起業家求む。
427: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:30.29 ID:FVZmI9jD0(4/4)調 AAS
>>414
規制規制、経験則しかみない、前例主義の老人だらけw
一向に新陳代謝が進まないw
428: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:39.80 ID:I6prsde30(2/2)調 AAS
商売や生産は
その商店や製作所を繁栄させることにあらず、
その働き、活動によって
社会を富ましめるところに
その目的がある。
- 松下幸之助 -
その昔、日本が高度成長を遂げていた頃の経営者と比べるに、まあ、今の日本が成長しないのは当たり前かもな。
429: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:44.34 ID:Vv7gBtvX0(3/16)調 AAS
氷河期を叩くような外資も出てけ
430: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:56.29 ID:QPgEEGdG0(2/2)調 AAS
消費者庁からマルチ関連に天下り
これでモチベーションが上がるか
431(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.18 ID:G6A26BMC0(5/12)調 AAS
公務員バッシングは気持ちはわかるが
国家財政のうち6兆なんだよ まあ下げられても5千億がいいところだよ
増え続ける社会保障の前ではそんなの対して意味をなさない
432(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.38 ID:JW12ow3v0(11/13)調 AAS
>>388
現実を見たほうがいいよ。
そのプアホワイトは、日本のネトウヨのように金持ちや企業経営者がもっと俺たちに
温情的じゃないのが悪い、なんて甘ったれたことは言ってない。
それが実際正しいかどうかはともかく、彼らはアンフェアな競争を憎んているだけだ。
日本のネトウヨのように競争そのものを否定しているわけでも、公正な競争の結果としての
格差を否定しているわけでもない
そこが日米で全然違うところ
433(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.95 ID:6wBlIlUt0(1)調 AAS
詰め込み教育から振り子を大きくゆとり教育に振って、どちらかの教育を受けた日本人が社会から引退した後、丁度良い感じの今の教育を受けた若者達が日本を救うと信じたい。
434: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:21.95 ID:evQcrls50(8/9)調 AAS
>>370
でも人間、特に日本人って直接痛みを体験しないと解らないよ。貧困層の辛さは貧困層にしか解らないし、資本家の悩みは資本家にならないと解らない。お互いに交わる機会は資本家側が意識して貧困層に近づかない限りは無いしね。
435: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:22.27 ID:Vv7gBtvX0(4/16)調 AAS
金持ちや大企業は、シンガポールやアメリカに出てけ
日本は氷河期のもんだ
436(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:33.99 ID:JXPwCCtK0(11/23)調 AAS
>>418
どの路線?
437(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:40.46 ID:Nvp0rNfT0(19/53)調 AAS
>>422
もっと英語が出来なきゃダメだな
外国人との競争が必要だ
しかし
右を見ても左を見ても
有力企業の経営陣に外国人は存在せず
英語でビジネスできる役員も居ません
438: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:42.16 ID:CDD0VsY50(4/9)調 AAS
金融緩和が遅すぎたんだろ
今でも株価は低いままじゃん、笑わせるなよ
439: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:52.37 ID:Gvo7eq1EO携(1)調 AAS
年寄りに75まで働かれて若い人の仕事が…
年寄りでもらいすぎの人が給料下げないし
440: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:05.89 ID:wohr7kWi0(2/3)調 AAS
企業の平均寿命が25年前後なのに、終身雇用なんて幻想信じて、会社しがみつく人だらけの国だし。
441(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:11.13 ID:Nvp0rNfT0(20/53)調 AAS
>>436
年功序列が破綻する路線
442: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:43.53 ID:qITH/zaD0(2/6)調 AAS
>>432
「チャンス」すなわち機会の平等を限りなくおこうな事だな
日本のネトウヨはチャンスなんかいらないし
他人へも与えるのは嫌とそう言う考えなんだろう
443(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:51.45 ID:Vv7gBtvX0(5/16)調 AAS
>>432
アメリカのプアホワイトもグローバリスト出てけっていてるぜ
ユダ金とグローバル企業はいらねー^ってさ
444: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:10.48 ID:v0oLpHB10(1)調 AAS
労働力の高齢化で生産性が落ちてるしね
445(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:12.49 ID:WvFhG6H10(9/20)調 AAS
>>392
それな。
竹中ガーも民主党ガーも両方間違い。
単に日本人がテクノロジーに疎いだけ。
高校生にもなってPCタッチタイピングも
エンジンオイル交換もできないのが現代日本人。
科学技術ド底辺国が衰退するのは仕方ないこと。
446: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:23.73 ID:Nvp0rNfT0(21/53)調 AAS
>>432
なんていってんの?
447: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:24.94 ID:BY60Ad1/0(1/3)調 AAS
この国の政治家たちは、正論を言われても、
聞こえないー聞こえないー、という態度を神妙な面持ちで繰り返す、
脳の回路がダウンしてしまっている
自らの利益を優先しているのだろうか?
448(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:34.31 ID:X6rGN1tZ0(2/2)調 AAS
>>287
マシな三流人材が多いだけ
一流どころか二流すら少ないから日本の労働者の給料は上がらない
三流の人材には三流の給料で充分ということ
449: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:51.39 ID:Vv7gBtvX0(6/16)調 AAS
一流のやつは出てけ
英語喋れるやつも出てけ
450: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:56.27 ID:qGnBTTyy0(1/2)調 AAS
労働分配率が低下してるのも競争力を失ったから?
451(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:56.73 ID:JW12ow3v0(12/13)調 AAS
まあ「小泉竹中ガー」なんて言ってる奴が共産主義者並のノイジーマイノリティーに
ならない限り日本の衰退は今後もどんどん加速する
2chでこういうスレ見てる限り絶望的だなw
452: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:03.90 ID:KTRf8FTw0(1)調 AAS
>>49
歳はいくつ?
そんなアホ頭では一生貧乏人のままだぞ
悪いことは言わんから新聞くらいよめ
453: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:07.50 ID:Nvp0rNfT0(22/53)調 AAS
>>445
お前らが悪いとか言い出した
自己責任の極北だな
454: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:20.25 ID:Ey4t7mCX0(2/3)調 AAS
ジャップが現状維持してる間に周りはどんどん進歩するからな
ジャップが落ちぶれるのは当然
455: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:36.25 ID:sle/bNMl0(1)調 AAS
アベノミクス災害で
日本はもう先進国ではなくなった
老害ネトサポランド
456(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:44.52 ID:UihGk+BV0(9/17)調 AAS
ドバイとか、何でか分からんけど凄え金持ちの国があるなぁ。パトカーがランボルギーニとか
457(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:49.92 ID:3GW1PDdK0(1/5)調 AAS
>>1
アホか
中国と対抗する為に人件費下げないと本当の地獄になるわ
458: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:01:23.73 ID:Nvp0rNfT0(23/53)調 AAS
>>451
ついに
レス先指定もせず
勝利宣言しだした
459: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:00.28 ID:QzC6zleA0(2/2)調 AAS
>>457
1日働いて80円かまだ先は長いなw
460: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:06.49 ID:dgzwLizT0(3/4)調 AAS
いつも神風頼み
461: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:07.42 ID:OVDVc0oG0(1)調 AAS
一人一人が何も行動してこなかった結果
462: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:14.64 ID:ZBQ7BZII0(1)調 AAS
地域間で煽り合いしている間に
いつのまにか国際的な競争力は落ちた
少子化で人口も減少し頼りの内需も落ちていく
463: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:17.62 ID:qGnBTTyy0(2/2)調 AAS
>>457
最終的にはラオス、カンボジア、ブータン並みの賃金で真っ向勝負しようぜってか?
464: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:19.27 ID:Nvp0rNfT0(24/53)調 AAS
>>457
もう中国から労働者は来てねぇよ
465(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:22.96 ID:oh9n9hE80(1/2)調 AAS
>>34
何度も出てるが、竹中小泉が最後のチャンスだった。改革が中途半端の極みで終わったので、衰退の一方。解雇規制の完全撤廃がされていればまだマシだった。
466: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:27.13 ID:WvFhG6H10(10/20)調 AAS
>>432
残念ながら一緒です。違いは肌の色だけ。
467: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:29.09 ID:CDD0VsY50(5/9)調 AAS
日銀が株買うから自社株買いもしないでカネため込んでんだろ、アホだろ
バッシングされて困ったらエコ消費でくにから助けてもらうくせに、無能なサラリーマン社長のくせに
468(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:31.63 ID:en4zgw0y0(1)調 AAS
今はまだマシな方やろな。
2030年とか2040年、2050年くらいにはもっとヤバくなる。
469: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:40.47 ID:G6A26BMC0(6/12)調 AAS
どの政党が政権を取ろうと増え続ける社会保障の問題を解決できない
今団塊の世代が70-75歳 今はまだ動けるし働いてる人もいるだろう
しかしあと10年後本当の地獄がやってくる
寝たきりになっても彼らは死なないのだ
中国なら寝たきりになったら薬を打って殺してしまうだろうが
470(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:42.24 ID:gVOVQg7H0(1)調 AAS
賃金の安い中小企業が99%をしめるんだから低いの当たり前だろ。
大企業は中小企業の単価を叩きまくって利益だして、高い賃金を維持してるんだから、中小企業は永遠に高い給料払えないよ。
生産性も中小企業が99%なうちは低いまま。
だからといって、中小企業を潰すわけにいかないし、M&Mなんて地方じゃむりだし、どうしようもない。
471(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:46.47 ID:ETadOWTg0(2/6)調 AAS
経済成長なくして国際競争力なし
煎じ詰めれば「人口問題」
472(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:51.06 ID:VSaNHd700(1/6)調 AAS
>>456
石油がドバドバ出てくるからだろ
473: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:55.39 ID:Vv7gBtvX0(7/16)調 AAS
金持ちが出てけよ
貧乏でも愛国者が偉いんだ
474: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:05.39 ID:02Dit4uk0(1/4)調 AAS
税制がゴミ、意味のない償却のせいで建物をどんどん潰さざる得なくなってる
475(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:09.03 ID:VIpIj2y+0(1)調 AAS
>>106
同じ移民でも単純労働ではなく頭脳労働者を入れるべき。
既得権益層は自分たちが入れ替わるんじゃなく
自分たちの手足が欲しいだけだから
そうはならないだろうなぁ。
476(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:38.26 ID:nLmmN4dx0(10/31)調 AAS
>>468
いや、そんなに時間はかからないよ
恐らく数年後とかそれぐらい
477: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:38.59 ID:JW12ow3v0(13/13)調 AAS
>>443
そこは日本のネトウヨ同様若干被害妄想があるw
要するにアンフェアだと思い込んでるわけだ。
それはともかく重要なのは、何度も言うようにアメリカ人は公正な競争の結果としての
貧富の差を日本人のように憎む奴が少ないこと。
どうして貧乏人が大金持ちのトランプを支持しているのか、できるのか、よく考えてほしい。
日本じゃありえんでしょ。ネトウヨが孫正義が政治家になるって言ったら支持するかね?w
ないね
478: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:49.08 ID:KHKs3qWH0(1)調 AAS
結局中国と同じで有能な人はどんどん世界最先端のアメリカや、
世界に飛び出さないといけない
情報で日本は遅れてる
その時点で日本に居ると不利
ビジネスの勝機も逃してる
479(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:53.79 ID:WI1W83qG0(1/2)調 AAS
小泉は明らかに国潰しに掛かったじゃないか
大学の法人化が最たるもの。人材育成の土壌を潰された
480(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:03:56.12 ID:K1ORIDH60(1)調 AAS
給料が高ければ競争力は弱まるのだが…?
481: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:01.99 ID:02Dit4uk0(2/4)調 AAS
>>206
普及し始めてるぞ、お前のど田舎だとないかも知れんが
482: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:23.03 ID:moo5xF9z0(21/32)調 AAS
>>475
高スキルの移民を獲得できるような状況じゃないよ、日本は。
483: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:27.46 ID:U/0XFQNz0(1)調 AAS
■ 文政権の経済失政で韓国は今や「破綻前夜」の様相
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
484: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:30.41 ID:uoCCjTvY0(2/9)調 AAS
1985年のプラザ合意から
計画どおり実行されてんだよ。
485: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:41.31 ID:Nvp0rNfT0(25/53)調 AAS
さてもう一度
日本で、唯一増加してる明るいニュースがあります
超富裕層!これです!
この総数と増加率は
成長著しい中国を抜いて世界二位なんです!
ホントですよ!
詳しくは、超富裕層でググろう!
486: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:53.77 ID:y2kpt4Ae0(1)調 AAS
企業合併が進まない
487(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:04:58.91 ID:3GW1PDdK0(2/5)調 AAS
>>437
それ世界第二位の経済大国中国にあてはまるの?w
488: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:07.86 ID:Vv7gBtvX0(8/16)調 AAS
超富裕層の財産は氷河期のもん
489: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:11.63 ID:WI1W83qG0(2/2)調 AAS
無人レジは普及してない
スーパーとかのレジで商品スキャンするのは店員、会計は機械導入がとても多い
490(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:12.94 ID:WvFhG6H10(11/20)調 AAS
>>431
残念ながら地方公務員を含めると25兆円だ。
歳出規模でみた日本財政の3大ガンは・・・
1、年金
2、医療
3、公務員給与
・・・というのが現実。
491: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:38.71 ID:CGEXTtou0(2/8)調 AAS
日本はマンパワー以外に資源は無い。と解っているのに
上級、低民&棄民の格差社会作るんだから。
衰退するに決まっとろーもん
492: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:45.08 ID:02Dit4uk0(3/4)調 AAS
>>20
マジで潰さないとだめだな。まともな競争が無いのに電波ヤクザやってるんだから
493: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:05:53.91 ID:z+hSk2qK0(1)調 AAS
竹中のせいは、一部当たってるけど
本当は日本人がおとなしすぎたのが大きい。
年収300万以下はもっともっと怒っていい。
デモとかロックアウトとか。
おとなしすぎたから強欲経団連が暴走し、
労働者が子供ができないくらいまで賃金を引き下げて、
内需停滞、GDPゼロ成長で経団連自身にはね返って来てる。
494(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:06:20.59 ID:G6A26BMC0(7/12)調 AAS
>>490
そんな事は知ってる それは地方の有権者が決めること
495: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:06:30.06 ID:YwX6lcKq0(1)調 AAS
国際的競争力というか個人消費額でなくて?
496(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:06:37.97 ID:qZozF3VG0(3/8)調 AAS
人口の20%・・・施設内で障害者とともに単純作業・共同生活で最低限の生活
人口の60%・・・平均的な中国人・ベトナム人労働者と同一の仕事を同一賃金で
人口の19%・・・日本品質を守る仕事を従来の賃金で
人口の1%・・・新しいアイデアで開発・起業
497(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:06:43.76 ID:Nvp0rNfT0(26/53)調 AAS
>>487
中国人の経営者は
英語でビジネスしまくってますよ
498: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:06:44.38 ID:02Dit4uk0(4/4)調 AAS
>>24
頭悪すぎるお前自分の言ってることが矛盾してるのすらわからないのか馬鹿は黙ってろ
499: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:01.16 ID:bTTM0ljW0(1)調 AAS
働き方改革とかで最前線で働きアリにならない奴まで
大して残業してないからな
そりゃ勝てねえわ
500: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:15.07 ID:Vb3SrtCL0(1/4)調 AAS
そもそも英語が話せないっていうのは、海外じゃ「言葉がしゃべれない」と同じ意味なんだよ
中国人や韓国人だってしゃべれるのに、全くしゃべれないなんて論外なんだよ
英語圏の人から見たらもはや日本人は猿みたいなもん。人間ですらないよ
501: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:16.95 ID:nLmmN4dx0(11/31)調 AAS
小泉が探し出してミンスで島流しになった竹中を重用してる連中がいるらしい
502: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:23.87 ID:6PVSBVXt0(1)調 AAS
高すぎるから上がらないというだけの話。
今の日本のサラリーマンはレベル低すぎてビジネスマンとすら呼ばれる資格ねえもん。
先進国で生産性最悪というデータがもう出ちゃってるから
503: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:26.66 ID:WvFhG6H10(12/20)調 AAS
>>479
妄想学問の文系学部に
なんぼ金掛けても無駄になるだけ。
文系をぜんぶつぶせ、予算増額の話はそれからだ。
504(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:27.87 ID:JXPwCCtK0(12/23)調 AAS
>>441
ww
年功序列終身雇用が破綻したのは小泉竹中の責任って頭悪過ぎるだろwww
あのなあ、教えてやるけど、年功序列終身雇用というのは企業が賃金抑制して従業員を囲い込む為に広まったシステムなんだよ
本来払わなければならない高能力の若者に高い賃金を払わない方便として
年功序列だ、終身雇用してやるから、と納得させたんだよ
当時の日本は若者が多く中高年が少なかった為、これが賃金抑制策として機能したわけ
人口ピラミッドが崩れて少子高齢化社会になったら企業がそんな制度を捨て去るのは自明なんだよ
505(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:32.56 ID:RWLkFZl20(1/2)調 AAS
企業優遇政策やって企業を甘やかしてきたから競争力なんて失って当たり前だわ
法人税減税とかもっての外
もっと企業には生き残り競争をさせて淘汰して新しい企業を台頭さすべきだ
氷河期の犠牲の上に成り立っている既存の日本の企業なんか内部留保増やすだけで
チャレンジしないんだから、とっとと見切りを付けろ
506: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:35.47 ID:5Jv66wBZ0(5/5)調 AAS
>>480
人件費削減
オートメーション化
人余りは確実な。
日本で雇用なんて安い賃金での
契約者以外
もうなくなるよ。
移民政策も「企業からうけた政治献金」で自民党が実行した。
そのための空洞化が
さらに加速するからね。
507: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:42.83 ID:tTmycgkN0(1/5)調 AAS
>>487
レベル低すぎる
だからお前は底辺なんだよ。
508: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:43.04 ID:ETadOWTg0(3/6)調 AAS
競争力で省かれた分の中にきみらの給料があるんですよ
禅問答をやってるうちにますます貧しくなっていくwwww
509: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:07:53.21 ID:UihGk+BV0(10/17)調 AAS
>>472
中東は石油あるから強いよなぁ
しかしイランがそんなにリッチには見えないんだが…
510(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:04.39 ID:Nvp0rNfT0(27/53)調 AAS
>>496
あれ?
下請けに丸投げする親会社の人々は
どこに入るんです?
511: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:13.60 ID:vqq9Um6M0(1)調 AAS
自民党が腐敗してるからに決まってるだろ
512: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:26.63 ID:uBY5IUXq0(1)調 AAS
本来ならアベは外患誘致罪
こいつ米国のスパイだよ
513: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:34.84 ID:lqUCsrd80(1)調 AAS
>日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因
その答えはとっくに、れいわ新選組の山本太郎が教えてくれた
514: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:37.38 ID:BY60Ad1/0(2/3)調 AAS
東京から離れる事
奴隷には出来ない
515: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:43.42 ID:Vv7gBtvX0(9/16)調 AAS
金持ちと大企業が全部悪い
516: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:47.99 ID:tTmycgkN0(2/5)調 AAS
>>505
内部留保って貸借対照表上どこに出るか分かってないだろ笑
517(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:08:59.83 ID:WvFhG6H10(13/20)調 AAS
>>471
日本の問題は人口数より
労働者の質、すなわち生産性が凋落していること。
518: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:02.61 ID:G6A26BMC0(8/12)調 AAS
イランはいまハイパーインフレで少子化もしてる
519(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:03.68 ID:ZBk+98oY0(1)調 AAS
中曽根が悪い。
あいつが労組を潰したから
520: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:11.44 ID:CDD0VsY50(6/9)調 AAS
金融機関なんてくだらないものが残ってるほうが滑稽だろ
競争もせず
521: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:21.49 ID:qZozF3VG0(4/8)調 AAS
>>510
ジャパンクオリティは本社が守ってるという前提
522: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:23.23 ID:3GW1PDdK0(3/5)調 AAS
>>490
公務員給与だけで85兆円でなかったっけ??
因みに普通の税収だけで85兆円、残りの85兆円を国債発行して170兆円が日本の予算だと記憶している
数年前だけどね
523: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:30.21 ID:yqTlvXbg0(1)調 AAS
>>470
でも生産性の低い中小企業が商習慣と地方国会議員によって守られて来た結果
のような気がするけどなあ。
一人一人の従業員の質の高さは世界一なのに、経営者が無能だから付加価値の
低い物ばかり作っている。
中小企業をつぶすと大量の失業者が出るとの意見があるが、人口減少で働き手は
いないのに、何故そんな話が実しやかに言われるのかなあ。
デイビッド・アトキンソン氏が昔から唱えている。
524: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:43.48 ID:Nvp0rNfT0(28/53)調 AAS
>>487
ついでに言うと
日本を狙ってる企業の役員は日本語も喋りますよ
525: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:09:56.94 ID:KUVHq6zo0(1)調 AAS
内部留保
政治献金
派遣利権
526(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:06.14 ID:JXPwCCtK0(13/23)調 AAS
>>451
小泉竹中アンチのキチガイはやたら多いからな
何か日本にネガティブなスレが立つと瞬時に飛んできて小泉ガー!と書き込む工作員を
毎日のように目にするw
527: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:07.02 ID:Vv7gBtvX0(10/16)調 AAS
大企業経営者もいらないし、大企業労組もいらない
金持ちと大企業が日本にいらない
528: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:26.50 ID:oh9n9hE80(2/2)調 AAS
>>479
徹底されていれば、無能な◯科の役人が天下ることもなく、大学が淘汰されていた。そもそも、本来の大学教育を必要とする人間は少ない。無駄な大卒資格が必要とされる方向にならなかった。
529: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:29.17 ID:3GW1PDdK0(4/5)調 AAS
>>497
だから中国国内の中国企業に外国籍の経営者がいるのかとw
530(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:32.17 ID:tTmycgkN0(3/5)調 AAS
>>519
労組に寄生されて沈んだアメリカ企業があってね。
単純に日本人の質が下がったんだ、と思うよ。
下がったっていうか相対的にね。
531: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:10:53.37 ID:U246DaGt0(1)調 AAS
ゴミ無能が国を動かしてるからこの国
532: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:11:01.78 ID:MbYdE5r90(4/5)調 AAS
日本には侘び寂という文化があるが、侘び寂の日本は自民党以外で
533(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:11:18.95 ID:Nvp0rNfT0(29/53)調 AAS
>>526
そうだな
で
どこが間違ってんの?
そもそも安倍さんが支持されたのは
その路線から脱すると言ったからなんだぜ
534: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:11:21.48 ID:ETadOWTg0(4/6)調 AAS
>>517
誰が国内消費して
他国の経済侵略から国防するのですか
経済成長なくして国際競争力なし
煎じ詰めれば「人口問題」
535(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:11:31.41 ID:phyIRxQi0(1/9)調 AAS
内部留保とハゲタカに食われてるのとトップが奴隷使いサイコパスだからなだけだと思うけど
それとグローバルな視点で利権にこだわって柔軟性がないとか、そのくせ大事な権利を放棄するとかしてきたこと
536(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:11:51.39 ID:qITH/zaD0(3/6)調 AAS
>>530
GM?
最終的に労組が経営しなきゃらなくなったという
とんでもないオチがあるが
537(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:12:12.72 ID:tTmycgkN0(4/5)調 AAS
>>535
内部留保って貸借対照表上どこに出るかわかる?(笑)
538(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:12:20.41 ID:wXX3wrBL0(2/5)調 AAS
このスレ、1人だけ小泉竹中あたりからやってしまった結果を必死に否定してまわる奴がいて草
どう考えてもこいつ等が日本を劣化させるためにやったこと
延々と言い訳のクソを並べられても、結果がこれなんだから
詐欺師共は絶対に皇居前の木に吊るしてやる
539(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:12:34.14 ID:LGJMY+UU0(1)調 AAS
>>457
中国が、20年前の人件費と同じと思うなよ
もう、中国の人件費は高い
つか、日本は中国と何故同じものを作るんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s