[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:42.66 ID:AQqjftcX0(9/16)調 AAS
>>325
金融立国、IT立国、技術立国
いろんなスローガンがでたなあ
今はさしずめ観光立国がトレンドかな
337: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:03.38 ID:D4D8zglz0(1)調 AAS
大企業の大卒正社員が一切仕事をしないで、
下請けに丸投げして多重ピンハネやってるからだろ
営業部は、競争力どころか何も生産してないんだからそりゃ1人あたりの手取りが激減するわ
338: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:05.86 ID:2biH/X670(1)調 AAS
パヨクって、日本の世相を暗くしようとするのが大好きだねww
そんなことをしても、野党の支持率は全く上がらないのにね
今の日本の野党や野党支持者の、決定的な欠点はそこだよ
「野党議員は言うことなすこと、とにかく国民の気持ちを暗くさせるばかり」
との点ね
2012年総選挙で安倍自民党が政権を奪還した時は、
「アベノミクス三本の矢」を訴えて、
国民に希望を与えてくれたけど、
今の野党にはそれが全くないねww
339: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:14.58 ID:xVkv7qd20(4/4)調 AAS
>>323
今も米国の蒔いた毒が残ってるよね
労組や報道関係の上に朝鮮枠を作ったの米国だし
340: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:35.04 ID:r+usrz/I0(1)調 AAS
日本スゴーイのyoutube動画でも見てスッキリするか🤭
341(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:36.03 ID:zdpGjY3H0(2/2)調 AAS
>>336
観光立国を掲げてる時点で日本は後進国なんだよな
342: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:39.34 ID:osUJjRId0(1)調 AAS
>>41
ほんとそれ!
自分達の事しか考えてない
343(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:13.14 ID:moo5xF9z0(18/32)調 AAS
>>330
小泉政権で何が変わったか知らない人?
派遣業が許される職種が大幅に広がったんだよ。
344: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:14.91 ID:Nvp0rNfT0(13/53)調 AAS
>>333
むしろ外国との競争がないとこほど
やたらとコストカットとかやってますね
345(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:22.20 ID:evQcrls50(6/9)調 AAS
>>288
流石に無いわ。強いて言えば戦犯は橋本龍太郎と小泉。民主なんてただ時既に遅し状態に焼け石に水政策してただけ。安倍は問題先送りにしてるだけだ。
世界一の高齢化率で平均年齢50近い上、20年後にゃ高齢化率4割超えだぞ。世界一の債権国だがドイツ等に切迫されてる上、ダントツ世界一の政府債務残高だからな。金も若さも資源もない。どうしろと。
346(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:37.49 ID:w3h2Tr000(1)調 AAS
超絶に人口減らして北欧化が良いんじゃね?
347: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:20.95 ID:MbYdE5r90(3/5)調 AAS
>>335
日本中が安倍政権の手口に倣ってる
348: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:34.09 ID:hx+9WatP0(1)調 AAS
結婚しなくなって子供も減ってるのは先進国は言うに及ばず先進国じゃなくても減ってきてる
別に日本だけの傾向じゃないのになあ
349: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:36.74 ID:AQqjftcX0(10/16)調 AAS
>>341
まあねえ
産業が衰退してる地方にお金落とす話するには観光立国とでもいうしかないんだろうけど
ほんとは京都が大騒ぎしてるように、観光も都市中心なんだけどね
350: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:45.38 ID:RXM93tdp0(3/3)調 AAS
理系で賢い奴は、ださいメーカーに行く工学部とかに行かないで医学部行く。
国公立の医学部行くのが一番、コストパフォーマンスがいい。
351: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:45.55 ID:FKn/97/k0(4/4)調 AAS
>>312
関税が撤廃されるとどうなるか
352: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:10.73 ID:27nwDbjy0(1/6)調 AAS
やべえ安倍ちゃん!
急いで国民の目を韓国に向けさせろ!!w
353(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:13.29 ID:8TO/KE1O0(3/6)調 AAS
>>278
全く逆です。
ネトウヨや嫌韓中、日本会議なと日本の保守派や右翼の人たちが中国や韓国憎しで凝り固まっているので、
これから経済や交易が活発になっていく朝鮮半島や中国などユーラシア大陸の果実を日本国内に呼び込めない状態になっている。
それで日本は、将来中国様のケツを舐めていくことになっているのでね。
354: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:19.24 ID:CGEXTtou0(1/8)調 AAS
競争力を失っているのは政策による社会への影響に
よって国民のメンタルに異常をきたし、
疲労に陥った状況と考える事が出来る。
355: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:22.90 ID:vxmDg+6a0(6/6)調 AAS
北欧化って・・、ノルウェーとかサウジ並みの超資源国だぞ。
356(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:27.22 ID:JXPwCCtK0(6/23)調 AAS
>>321
で、政治のどこに原因が?早く答えろよ
そもそも97年くらいから減少率だいたい一定だろ
357(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:29.17 ID:7TEEXPOz0(1)調 AAS
だって今大卒手取り15万円なんでしょ?社会保障費高すぎて
30年前も手取り15万円て聞いたわ
358: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:36.41 ID:27nwDbjy0(2/6)調 AAS
給料が上がらないのは韓国のせいです!
359: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:38.40 ID:Tf7aT9eM0(2/2)調 AAS
>>303
技術流出と理系離れが同時だからな
技術流出は普通だけど、理系離れで次の規格に移行できなかった
まあ待遇が悪いから当然だと思うけど
360: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:41.59 ID:83qMmmir0(1)調 AAS
10年くらい前のホリエモンの意見でなるほどなあと思ったのが
エコカー減税とか家電の買い替え補助みたいなので
なんで成熟まあは斜陽の業界に金突っ込むんだっていうのだったな
まあ家電は終わったけど自動車はまだまだ日本が稼げる業界だからまだましかもしれんが
361: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:49.43 ID:CDD0VsY50(2/9)調 AAS
毛唐がカネ刷ってるとき弐、いい格好して何もやらず円高にして
外需も内需も弱めてどうするの?
銀行なんて不良債権処理の猶予期間で国債を買ってもうけるだけの過保護で何もできない
362: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:07.89 ID:27nwDbjy0(3/6)調 AAS
許さん韓国!
韓国人は釜山港に帰れ!!!!!
363: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:11.57 ID:nXy0zVoY0(1)調 AAS
この手のスレにはネトサポは来ないんだな
364: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:13.80 ID:8TO/KE1O0(4/6)調 AAS
>>357
もっと多かったよ。
365(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:16.81 ID:JW12ow3v0(10/13)調 AAS
>>334
資本主義が腐る一番の原因はそういう勝者を恨むルサンチマンだよw
アメリカ経済が何だかんだ言っても最強な理由の一つは、アメリカ人がアメリカンドリーム幻想を信じていること。
トランプの政策の是非は別として、アメリカでは貧乏人が大金持ちのトランプを熱狂的に支持する。
すぐに金持ちを引きずりおろそうとする、弱者ヅラして国にタカることばっかり考えてる
どっかの極東の島国の国民とは大違いだ
366: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:28.15 ID:Nvp0rNfT0(14/53)調 AAS
>>346
重い税、軽い保障
ってなってるよ
ちなみに
所得が物価に追い付いてない状態の中で
金持ちの数は世界で三番目
超金持ちの数は世界で二番目でございまして
超金持ちの増加幅は、なんと中国より上なんですよ
どういうカラクリなんでしょうな
367: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:28.46 ID:GN9HbwgS0(1/3)調 AAS
自動車駄目になったら終わりみたいな国だから仕方ない
GAFA規制とか言ってる時点で日本がオワコンの証拠
規制されるGAFA側にいないといけない
368: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:35.59 ID:J8DfEBS90(1)調 AAS
>>308
オレのやる気の無いのは上司のせい
オレが覚えられないのは教える側の能力が低いせい
オレに何度も同じことを言うなさせるなソレはパワハラ
ま、こういう時代になったってことだ。
沈むしかないよ日本は。
369: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:35.61 ID:27nwDbjy0(4/6)調 AAS
チョーヨンピルは釜山港に帰れ!
370(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:37.00 ID:moo5xF9z0(19/32)調 AAS
>>345
問題先送りって、国民にボディブローかましまくってるのと同じだな。
371: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:40.54 ID:C8ZHtdfH0(1)調 AAS
嫌なら辞めろw
372(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:59.46 ID:JXPwCCtK0(7/23)調 AAS
>>343
それもっと前
373: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:00.97 ID:xk6dpxBr0(1/3)調 AAS
自動車以外でなんか成長産業あるの?
あるわけないわな
374(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:25.23 ID:w3ugKvqH0(1)調 AAS
悪いのは他人です!(キリ!
が多けりゃ当然では?
日本人が選択した末路だよ。
その上でどうするか?
まあ、悪いのは他人です!
に逃げるんだろうなw
375: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:29.15 ID:/WD4h+HS0(1)調 AAS
ものづくり国家と言っても政府が具体的になにかしてるわけではない
有効打は0が今の日本の実情
なすがまま
376(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:29.28 ID:5Jv66wBZ0(1/5)調 AAS
>>307
made in china
ということは
優れた製造技術やノウハウはすべて
中国に行ってしまった
という意味だからなw
377(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:37.88 ID:G6A26BMC0(3/12)調 AAS
>>353
ユーラシア大陸って別に中韓だけじゃないんだが
これから交易がさかんってもうずっと盛んで韓国はずっと日本の鵜飼いだったんだが
378(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:40.41 ID:Nvp0rNfT0(15/53)調 AAS
>>372
中曽根のときから続いてる
自民党の使命だよね
非正規枠の増加
379(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:55.51 ID:Jo/NSocC0(1/3)調 AAS
これあと20年もして氷河期が最大層になった時に蒸し返されるだろうな
「上の無能のせいで俺たちの人生が踏み台にされた」って
老人虐待続発するぞ
380: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:19.50 ID:FVZmI9jD0(2/4)調 AAS
そりゃ何を作って何を売ってるの?自動車ぐらいじゃんwww
高価な家電や電子機器は中国製、100均やらタオルやらの安物は安心の日本製www
そりゃ賃金上がらないよねw
381: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:21.79 ID:27nwDbjy0(5/6)調 AAS
>>374
典型的な自己責任論ですな
残念ながら制度が悪いんで頑張っても報われないです
ザマア
俺は運よくお金持ちすけどねw
382: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:37.04 ID:Nvp0rNfT0(16/53)調 AAS
>>374
自己責任論ってのは
とどのつまりは
あんたのせい(おれのせいじゃない)
という話だからなw
383: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:49.80 ID:JXPwCCtK0(8/23)調 AAS
>>343
派遣の歴史を勉強しなおしてこい
つか派遣は非正規雇用全体の数%だから日本人の貧困化などという大きな問題への関与は少ない
384: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:58.33 ID:5ju4fd0G0(7/7)調 AAS
>>376
中華が上手くやっただけなのに
やれ技術を盗んだのパクリだの他人のせいにしてばっかりの奴の多いこと多いこと
385: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:03.13 ID:5Jv66wBZ0(2/5)調 AAS
過去から現在まで
自民党と経団連は
一体何をしてくれたのか
ハッキリしたなw
386(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:07.46 ID:moo5xF9z0(20/32)調 AAS
>>356
派遣業に金が集約するようになったのはデカいよ。
末端労働者の可処分所得が減る上、日本はどんだけマージンとられてんのか皆目わからんし。
387(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:15.52 ID:f0Y37T5f0(1/2)調 AAS
30年ぐらい前は
made in chinaは「安物」「粗悪品」の代名詞だったんだがな
388(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:16.33 ID:AQqjftcX0(11/16)調 AAS
>>365
プアホワイトのトランプ支持層がアメリカンドリーム信じてるとはとても思えんが
トランプは日本の小泉や橋下と同じように敵をこしらえてそこに攻撃を集中する手法がうまい
389: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:25.39 ID:ETadOWTg0(1/6)調 AAS
そうです日本人が悪いのですwwwwww
なんという自虐ネタでしょう
390: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:47.75 ID:GfbW3ILi0(5/5)調 AAS
>>334
上流では循環してるから大丈夫
底では海洋深層水となって価値上がってるんやでw
391(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:49:51.10 ID:GN9HbwgS0(2/3)調 AAS
21世紀になって国際的に有名なのがソフバンとユニクロしかいない
これで終わり(笑)
392(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:50:44.36 ID:qITH/zaD0(1/6)調 AAS
日本が悪い
じゃなくて
日本が負けたんだよ
その根本認識から逃げちゃダメ
393: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:50:49.06 ID:f0Y37T5f0(2/2)調 AAS
日本終了!
394(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:01.47 ID:WcdEMW+j0(4/5)調 AAS
>>391
東芝、パナソニックは没落
395: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:05.11 ID:QPgEEGdG0(1/2)調 AAS
>>16
スマホがね
あれではっきり見える化()した
396: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:07.18 ID:ZHlGy5hq0(1)調 AAS
給料安いんだからよ税金も下げろや日本人ってバカばっかり
397(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:23.90 ID:8TO/KE1O0(5/6)調 AAS
>>377
近いところの経済や交易が活発になるよ。
中国は世界で一番GDPが大きくなっていくだろうしね。
あなたのような日本のネトウヨや嫌韓中、日本会議など保守派や右翼の人たちが中国や韓国憎しで凝り固まって思考停止に陥っているので、
日本の国力は低下して中国に手も足も出なくなっていくんだよ。
398(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:34.89 ID:JXPwCCtK0(9/23)調 AAS
>>378
まあ政治のせいじゃないんだけどな
年功序列終身雇用というのが特殊条件でのみ成り立つ破綻確実なシステムだったんだよ
その皺寄せが90年代以降にきた
だけで
399(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:44.70 ID:5Jv66wBZ0(3/5)調 AAS
>>387
中国は国をあげてヘッドハンティングも
やってるしな
ようするに
優れた人材を買収する。
これは日本だけじゃなく
韓国や台湾もね。
自民党と経団連は
自分の私利私欲ばかりだから
いいようにやられちゃったよ
400: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:51:53.41 ID:Vv7gBtvX0(1/16)調 AAS
金持ちや大企業は出てけ
401: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:52:11.19 ID:l3t0P9Oy0(2/2)調 AAS
植民地だから当たり前じゃろ日本に黒船が来たときから
決まってることなのワニよ、欧米の支配者様の紙くずと石油と引き換えに
土地家財宝国家感や民族意識家族の絆も全て剥ぎ盗って
石油消貧の代名詞の鉄の棺おけお車様に生きたまま個別化し閉じ込めて
滅ぼしてやろうという簡単な陰謀
402(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:52:20.94 ID:xk6dpxBr0(2/3)調 AAS
>>391
その孫と柳井がそろって日本は終わりと断言してるのが笑えるわ
403: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:52:38.64 ID:GN9HbwgS0(3/3)調 AAS
沈み行く泥船乗ってるようなもん
ハッキリ言って昭和の企業遺産で飯食ってるようなもんだろ
404: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:52:39.46 ID:Nvp0rNfT0(17/53)調 AAS
あ、そうそう
5ちゃんねるでも話題になってないけど
現在の日本は
超富裕層(資産30億以上だったかな)
この総数と増加率では
なんと中国に勝ってて世界二位なんです!
すごいね!さすが戦後最長の好景気!バブル越え!
詳しくは、「超富裕層」でググろう!
405: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:03.76 ID:WcdEMW+j0(5/5)調 AAS
竹中平蔵のいいなりの自民党と維新を支持した結果だよ
マスコミがネオリベマンセーで洗脳した
406: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:47.06 ID:G6A26BMC0(4/12)調 AAS
>>397
だから知ったかぶるなよ
今も昔も対韓貿易収支は黒字だよ
407: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:47.97 ID:evQcrls50(7/9)調 AAS
>>331
それは業界による。正直素材系だったりは日本式のが上手く働く場合もあるだろうが、ソフトの世界みたいに流れが早いものは日本式じゃ追いつかないよ。
残念ながら一定の世代には年功序列、一定の世代には成果主義みたいな歪な形になってる。解雇規制緩和を20年前にやらずに氷河期を産んだ事がこの国最大の失敗だろう。
ちなみに起業予定だが残念ながら市場が小さくなる日本ではやらない。海外で起業予定だ。もう土地もあるしコネも作った。外資系や日系企業含め色々な世界を見た上で俺は発言してる
408: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:49.75 ID:02YCFN3I0(2/2)調 AAS
もう、公務員の副業認めて、公務員の給料うーんとさげろよ。
なんであいつらだけ上がってくんだよ
409: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:49.83 ID:+ILmc8Xf0(1)調 AAS
安い労働者使って経済維持しようとしてるだけで、そいつらが消費者になるのを想定してないんだから、物が売れるわけないわな。
410: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:53:51.58 ID:FVZmI9jD0(3/4)調 AAS
>>394
シャープは?三洋電機は?
アイリスオーヤマしかねー
411: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:13.75 ID:nLmmN4dx0(8/31)調 AAS
>>379
氷河期が介護職に就いてるとは思えないなあ
むしろ氷河期が下の世代にやられるんじゃね
これから超氷河期来るし
412: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:30.34 ID:bXCZl0HZ0(3/3)調 AAS
そもそも、学歴主義とか大企業がとかっていうけど、
別に偏差値50いくかいかないくらいの専門学校行けば大企業入れることない?
一生下っ端かもしれないけど、出世したとこで日本は給料そんな変わらんし
むしろメリットだらけ
413: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:38.87 ID:Vv7gBtvX0(2/16)調 AAS
氷河期を差別するやつは出てけ
氷河期は死ぬまで日本にいるから、金持ちと大企業が養え
414(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:54:44.75 ID:WvFhG6H10(7/20)調 AAS
>>312
日本は不況で凋落したわけじゃない。
テクロノジーの進化スピードに先進国では
日本人「だけ」がついていけてなだけ。
家電みたいな陳腐な技術は
中台韓にすぐに追いつかれたんだよ。
415: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:13.52 ID:5Jv66wBZ0(4/5)調 AAS
>>402
世界と戦える土壌は
もう日本にはない
捨てられた国を
もう見てられない
素人でもわかるけどなw
416: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:23.93 ID:bfMfyG260(1)調 AAS
給与が上がらないのは、団塊の世代にたくさん退職金払ったからじゃね?
417: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:37.37 ID:CDD0VsY50(3/9)調 AAS
円高のままで放置しメーカーが弱ると
社員が小銭かせぎで土日特アでアルバイトにいってたんだろ
きれいごとに見せかけてるけど銀行の延命だろ
418(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:40.18 ID:Nvp0rNfT0(18/53)調 AAS
>>398
その路線を
小泉竹中路線というのは
別に間違ってないだろ
何を否定したいんだ?
電車のルートに路線名がついてるだけだ
419: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:55:55.24 ID:PAkcLYXY0(1)調 AAS
>>280
海外に何兆円とばらまいている日本は食い物にされていないのかね
420: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:05.85 ID:uoCCjTvY0(1/9)調 AAS
政府、日銀、経団連は
外資株主のために
金融緩和で株価だけ上げて
喜んでる売国奴からな。
421: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:11.21 ID:dXBKNP7b0(2/2)調 AAS
人資源が公務員とかにいき過ぎでこれを別のところに振り分けてたらもっと成長できたのかも知れない、とかいうとMMT派からたたかれる
422(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:12.43 ID:QzC6zleA0(1/2)調 AAS
>>399
海外にハンティングされる経営者は居ない
日本てほんとクズが経営してんだぞ
423: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:16.45 ID:j1cjzqnP0(1)調 AAS
企業優遇し過ぎ!
もっと社員に払わせろ!
あ その前に公務員の給料減らせ な。
424: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:22.15 ID:JXPwCCtK0(10/23)調 AAS
>>386
派遣は直雇用非正規と時給は変わらないけどな
派遣は解雇規制が厳し過ぎる日本では必要悪みたいなもん
アルバイトすらちゃんとした理由がないと解雇出来ない解雇規制を緩和しないとどうにもならない
425: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:23.38 ID:nLmmN4dx0(9/31)調 AAS
>>402
各指標見て終わらないと思ってる奴は池沼かヒロポン中毒ぐらいだろうな
426: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:28.46 ID:WvFhG6H10(8/20)調 AAS
>>374
そういうおまいが経営者ではなく
サラリーマンだったりするのが
日本人の弱さ。
今の日本経済は起業家求む。
427: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:30.29 ID:FVZmI9jD0(4/4)調 AAS
>>414
規制規制、経験則しかみない、前例主義の老人だらけw
一向に新陳代謝が進まないw
428: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:39.80 ID:I6prsde30(2/2)調 AAS
商売や生産は
その商店や製作所を繁栄させることにあらず、
その働き、活動によって
社会を富ましめるところに
その目的がある。
- 松下幸之助 -
その昔、日本が高度成長を遂げていた頃の経営者と比べるに、まあ、今の日本が成長しないのは当たり前かもな。
429: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:44.34 ID:Vv7gBtvX0(3/16)調 AAS
氷河期を叩くような外資も出てけ
430: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:56.29 ID:QPgEEGdG0(2/2)調 AAS
消費者庁からマルチ関連に天下り
これでモチベーションが上がるか
431(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.18 ID:G6A26BMC0(5/12)調 AAS
公務員バッシングは気持ちはわかるが
国家財政のうち6兆なんだよ まあ下げられても5千億がいいところだよ
増え続ける社会保障の前ではそんなの対して意味をなさない
432(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.38 ID:JW12ow3v0(11/13)調 AAS
>>388
現実を見たほうがいいよ。
そのプアホワイトは、日本のネトウヨのように金持ちや企業経営者がもっと俺たちに
温情的じゃないのが悪い、なんて甘ったれたことは言ってない。
それが実際正しいかどうかはともかく、彼らはアンフェアな競争を憎んているだけだ。
日本のネトウヨのように競争そのものを否定しているわけでも、公正な競争の結果としての
格差を否定しているわけでもない
そこが日米で全然違うところ
433(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:56:57.95 ID:6wBlIlUt0(1)調 AAS
詰め込み教育から振り子を大きくゆとり教育に振って、どちらかの教育を受けた日本人が社会から引退した後、丁度良い感じの今の教育を受けた若者達が日本を救うと信じたい。
434: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:21.95 ID:evQcrls50(8/9)調 AAS
>>370
でも人間、特に日本人って直接痛みを体験しないと解らないよ。貧困層の辛さは貧困層にしか解らないし、資本家の悩みは資本家にならないと解らない。お互いに交わる機会は資本家側が意識して貧困層に近づかない限りは無いしね。
435: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:22.27 ID:Vv7gBtvX0(4/16)調 AAS
金持ちや大企業は、シンガポールやアメリカに出てけ
日本は氷河期のもんだ
436(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:33.99 ID:JXPwCCtK0(11/23)調 AAS
>>418
どの路線?
437(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:40.46 ID:Nvp0rNfT0(19/53)調 AAS
>>422
もっと英語が出来なきゃダメだな
外国人との競争が必要だ
しかし
右を見ても左を見ても
有力企業の経営陣に外国人は存在せず
英語でビジネスできる役員も居ません
438: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:42.16 ID:CDD0VsY50(4/9)調 AAS
金融緩和が遅すぎたんだろ
今でも株価は低いままじゃん、笑わせるなよ
439: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:57:52.37 ID:Gvo7eq1EO携(1)調 AAS
年寄りに75まで働かれて若い人の仕事が…
年寄りでもらいすぎの人が給料下げないし
440: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:05.89 ID:wohr7kWi0(2/3)調 AAS
企業の平均寿命が25年前後なのに、終身雇用なんて幻想信じて、会社しがみつく人だらけの国だし。
441(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:11.13 ID:Nvp0rNfT0(20/53)調 AAS
>>436
年功序列が破綻する路線
442: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:43.53 ID:qITH/zaD0(2/6)調 AAS
>>432
「チャンス」すなわち機会の平等を限りなくおこうな事だな
日本のネトウヨはチャンスなんかいらないし
他人へも与えるのは嫌とそう言う考えなんだろう
443(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:58:51.45 ID:Vv7gBtvX0(5/16)調 AAS
>>432
アメリカのプアホワイトもグローバリスト出てけっていてるぜ
ユダ金とグローバル企業はいらねー^ってさ
444: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:10.48 ID:v0oLpHB10(1)調 AAS
労働力の高齢化で生産性が落ちてるしね
445(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:12.49 ID:WvFhG6H10(9/20)調 AAS
>>392
それな。
竹中ガーも民主党ガーも両方間違い。
単に日本人がテクノロジーに疎いだけ。
高校生にもなってPCタッチタイピングも
エンジンオイル交換もできないのが現代日本人。
科学技術ド底辺国が衰退するのは仕方ないこと。
446: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:23.73 ID:Nvp0rNfT0(21/53)調 AAS
>>432
なんていってんの?
447: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:24.94 ID:BY60Ad1/0(1/3)調 AAS
この国の政治家たちは、正論を言われても、
聞こえないー聞こえないー、という態度を神妙な面持ちで繰り返す、
脳の回路がダウンしてしまっている
自らの利益を優先しているのだろうか?
448(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:34.31 ID:X6rGN1tZ0(2/2)調 AAS
>>287
マシな三流人材が多いだけ
一流どころか二流すら少ないから日本の労働者の給料は上がらない
三流の人材には三流の給料で充分ということ
449: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:51.39 ID:Vv7gBtvX0(6/16)調 AAS
一流のやつは出てけ
英語喋れるやつも出てけ
450: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:56.27 ID:qGnBTTyy0(1/2)調 AAS
労働分配率が低下してるのも競争力を失ったから?
451(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:59:56.73 ID:JW12ow3v0(12/13)調 AAS
まあ「小泉竹中ガー」なんて言ってる奴が共産主義者並のノイジーマイノリティーに
ならない限り日本の衰退は今後もどんどん加速する
2chでこういうスレ見てる限り絶望的だなw
452: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:03.90 ID:KTRf8FTw0(1)調 AAS
>>49
歳はいくつ?
そんなアホ頭では一生貧乏人のままだぞ
悪いことは言わんから新聞くらいよめ
453: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:07.50 ID:Nvp0rNfT0(22/53)調 AAS
>>445
お前らが悪いとか言い出した
自己責任の極北だな
454: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:20.25 ID:Ey4t7mCX0(2/3)調 AAS
ジャップが現状維持してる間に周りはどんどん進歩するからな
ジャップが落ちぶれるのは当然
455: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:36.25 ID:sle/bNMl0(1)調 AAS
アベノミクス災害で
日本はもう先進国ではなくなった
老害ネトサポランド
456(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:44.52 ID:UihGk+BV0(9/17)調 AAS
ドバイとか、何でか分からんけど凄え金持ちの国があるなぁ。パトカーがランボルギーニとか
457(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:00:49.92 ID:3GW1PDdK0(1/5)調 AAS
>>1
アホか
中国と対抗する為に人件費下げないと本当の地獄になるわ
458: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:01:23.73 ID:Nvp0rNfT0(23/53)調 AAS
>>451
ついに
レス先指定もせず
勝利宣言しだした
459: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:00.28 ID:QzC6zleA0(2/2)調 AAS
>>457
1日働いて80円かまだ先は長いなw
460: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:06.49 ID:dgzwLizT0(3/4)調 AAS
いつも神風頼み
461: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:07.42 ID:OVDVc0oG0(1)調 AAS
一人一人が何も行動してこなかった結果
462: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:02:14.64 ID:ZBQ7BZII0(1)調 AAS
地域間で煽り合いしている間に
いつのまにか国際的な競争力は落ちた
少子化で人口も減少し頼りの内需も落ちていく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s