[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:30:46.34 ID:b0viiLWQ0(4/4)調 AAS
>>237
自動車業界が強いよね
ドイツ御三家のBMW、アウディ、メルセデス、ボス的存在のポルシェ、縁の下の力持ちフォルクスワーゲン
物作りに関しては日本より凄い
259: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:30:49.49 ID:2OcZQDp60(1/2)調 AAS
普通は中間搾取されてるからって思うはずだけどな
誰に?w
260: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:04.55 ID:UihGk+BV0(6/17)調 AAS
>>227
シンガポールもイギリスの植民地だったから似たような感じなのかなぁ
ルクセンブルクの平均年収は世界一で1000万超えてたような
261(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:08.08 ID:Nvp0rNfT0(9/53)調 AAS
>>213
噛み合ってねぇよw
262: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:10.72 ID:7bFZl6HT0(1)調 AAS
>>256
死ね公務員
263: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:11.25 ID:Df9T/Wob0(2/3)調 AAS
>>238
そうそうモノづくりで勝ち続ければいいのに負けたからだよね。
264(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:18.20 ID:JW12ow3v0(8/13)調 AAS
>>238
ドイツは日本と違って製造業と言っても高付加価値製品にとっくに転換してる
2行目は俺に聞かれても知らんそんなの
俺は世界が変わったのに昔の成功体験に酔ってものづくりに固執してるバカな先進国は日本だけだと
言っているのだから
265: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:28.93 ID:ixKjXUL30(1)調 AAS
お前の給料上がらんのに国際競争力は関係ないと思うぞwって
266: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:36.21 ID:5FOGGVF10(4/6)調 AAS
>>218
ガテンといっても土建は上がってるかも
だが、工場系は働き方改革で夜勤や
残業を減らされ年収低下だよ
267(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:38.04 ID:FIgCFNSk0(10/12)調 AAS
>>242
北朝鮮も鉱山資源など資源が豊富
なのに、貧乏
なんでだろうな笑
268: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:31:50.83 ID:EieL3Uye0(6/6)調 AAS
どんな無能でも首にならない日本
誰かが負担している
269: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:32:05.39 ID:mfGaH3WQ0(1)調 AAS
PDCAサイクルをバカみたいに回してるからだろ
270: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:32:06.40 ID:IOv1vHkk0(1)調 AAS
まあ今から20年くらいかけて
インパール作戦やミッドウェー海戦の状態に入っていくんだろうな
軽い地獄がずっと続く状態みたいな感じで
271: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:32:20.38 ID:AQqjftcX0(8/16)調 AAS
>>229
資源国は、その資源の需用自体で経済全体が傾くから結構不安定だぞ
南米なんかボロボロ
272(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:32:41.79 ID:JW12ow3v0(9/13)調 AAS
>>261
まあ君の頭の性能の責任を俺に転嫁されても困る
273: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:07.84 ID:MbYdE5r90(2/5)調 AAS
アベノドラッグに日本精神が毒されてる
274: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:08.24 ID:Tf7aT9eM0(1/2)調 AAS
無人工場・・・中卒・高卒の雇用激減
機械化・・・・・中卒・高卒の雇用激減
AI化・・・・・・・事務職・営業の雇用が激減
これで給料が上がる訳ないじゃん
上げる必要もないし
275: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:27.29 ID:Nvp0rNfT0(10/53)調 AAS
>>239
儲からないからな
276: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:30.26 ID:batcUEAi0(1/2)調 AAS
物作りで稼ぐのはやめて人材派遣を海外に展開して稼ぐようにすべき
277(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:33.53 ID:nD1GZxFd0(1)調 AAS
海外どころか国内ですら全く売れてない国産スマホ。
販売台数が多く買い替え期間も短いので、製造業で成り立つ日本企業は
絶対に売らなければいけない商品。本当に致命的。
278(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:39.00 ID:Df9T/Wob0(3/3)調 AAS
韓国とか中国に気前よく技術援助したり投資しなけりゃよかったんだよ。
日本に罪の意識刷り込んだお花畑リベラルのせいだよ。
人口過密だ大変だとか言って騒いで出生率下がったせいだろ。
279(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:33:53.89 ID:qXOe+dXo0(1/2)調 AAS
民主のせいでとんでもないことになっているな
安倍総理も民主の尻拭いに大変だ
280(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:06.82 ID:5FOGGVF10(5/6)調 AAS
>>229
資源があってもそれを他国に侵されようにする
武力がなければ、大国の餌食になるだけ
実際、アフリカの資源国や中東なんて
欧米にいいように利用されてるわけだしな
281: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:14.44 ID:moo5xF9z0(14/32)調 AAS
>>240
土日祝日で121日として、有給が9日とすれば、大企業だと普通かなと思ったんだが。
いやすまん、別にあなたと言い合いしたいわけじゃないんだ。有給9でも日本国内では破格の待遇だよ。
282: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:22.25 ID:l3t0P9Oy0(1/2)調 AAS
植民地でもあり土地も狭いので幾ら紙くず刷って与えても
土地庭、畑財宝、紙くずに見合う等価価値のある宝がなにもないワニよ
だから児童ポルノ〜!とかいってセックス禁止令も出すし
最低賃金とかいって底辺には金ぎりぎり以下でころして逝く
当たり前のことワニ
283: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:27.64 ID:I6prsde30(1/2)調 AAS
え、その話はおかしい。
低学歴・非正規を肥やしにしてでも生き残らねばならないエリートを、厳選して採用してきた訳だろ?
「俺たちが生き残らなければ日本が沈む!」ってさ。
なんで今頃になってそんな泣き言を言いだすかね?お前らの肥やしにされた民草に、呪われるよ?
284: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:28.57 ID:QM+ZY59r0(1)調 AAS
外人入れるなよ、これで済むだろ
285(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:37.77 ID:LiN2xJ1n0(2/3)調 AAS
>>279
いーや自民党のせいで大変なことになったわ
286: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:34:58.64 ID:batcUEAi0(2/2)調 AAS
日本で稼げないなら出稼ぎを当たり前にすればいいよ
287(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:01.61 ID:evQcrls50(5/9)調 AAS
>>256
いや、平均点は高いよ。というか貧困層でも最低限の教育レベルが保ててる。日本みたいにレジの金をバイトにすら任せられるって凄い事だよ。
288(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:16.03 ID:qXOe+dXo0(2/2)調 AAS
>>285
ないわw
民主さえ存在しなければこんなことにならなかったよ
289: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:16.08 ID:g6X01EAc0(1)調 AAS
底辺は底辺
290: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:19.02 ID:2OcZQDp60(2/2)調 AAS
日本はいろんなことが中途半端
外国がいいみたいにいうけど、その外人は見栄っ張りな生活してないですw
上のほうは実績主義 だめなやつはバイトするしかない
そのバイトだが、おっさんがファーストフードで働いても気にしないでくれる有難さ
日本はギスギスしてる
291(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:19.61 ID:JXPwCCtK0(3/23)調 AAS
>>246
全てを政治に原因があると考える馬鹿か
具体的に小泉政権が何をやってそれを導いたか答えろよ
高齢化や女性の社会進出が主な原因じゃないか?
女性や高齢者が非正規として働く人数が増えれば平均所得は下がる
292: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:19.79 ID:FIgCFNSk0(11/12)調 AAS
>>245
いやー
中国メーカーが自前の名前で売ってる製品は
もうかなりのレベル且つ信じられない安さ。
これに慣れてしまうと
キッついね。 ダンピングの領域だが
ついつい買ってしまうorz
国賊だな俺 でも年収も安いから
生活防衛しないと。
これが負のループなんだろうけどね
293: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:21.78 ID:GthQhA0W0(1)調 AAS
給料あげなくていいから
優秀な人に会社のリーダーシップとらせてくれ
そしておれをクビにしないで
294: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:21.77 ID:moo5xF9z0(15/32)調 AAS
>>264
ああ、なるほど。いい製造業と悪い製造業の話に摩り替えるか。
295: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:33.68 ID:Nvp0rNfT0(11/53)調 AAS
>>272
ネトウヨレッテルの後
人格否定で締める奴に言われたくないなぁ
296: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:37.15 ID:xVkv7qd20(1/4)調 AAS
儲けた金を海外に投資してるから給料にまわらないだけ
297: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:35:54.98 ID:z3a3v4Is0(1)調 AAS
日本国内の生産性が下がっている。
物価が高くて賃金が安い。
なので結婚しても子供を作る勇気がない。
収入の低さで生活が安定せず結婚も出来ない。
だから少子化になる。
真面目に働く人が減る。
そして企業が困る。
仕方がなく外国人雇用枠を拡大し雇う。
ますます日本人は働き口が減り生活に困る。
サービス業は自動化が加速し、人材が不要になる(人件費削減)
貧乏人が増えるから経済が回らず滞る。
日本更に不景気。
そして一番上に戻る。<ループ>
改善策は、一度覚悟のうえで「鎖国」するべき。
小さな島国が経済大国という有頂天を武器に背伸びして
「グローバル化」だの「おもてなし」だの「国際的」だの、
薄くて広い経済軸になった。
もう一つの改善策は、日本は一度戦火か災害に遭い、
国土をボロボロにすればいい。
どん底からは上しか見えない。
また国民みんなで頑張って、豊かな日本を造ればいい。
今の日本は何もかもが飽和状態。
そして寄生虫の在日朝鮮人・韓国人は日本から出て行ってもらい、
静かに侵略中の在日中国人にも一旦日本から出てもらい、
日本は日本人だけの国土にする事が、最もいい改善策だと考える。
外国人の受け入れは、その後で良い。
298: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:04.02 ID:LiN2xJ1n0(3/3)調 AAS
>>288
ねーなw
299: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:08.36 ID:EO+VOtTq0(1)調 AAS
>>24
大丈夫か?
利益を出さなきゃいけないから内部留保として溜め込むの部分に飛躍があってまるで意味が分からないが疲れてるのか?
内部留保として貯めた分は利益に全くつながらないというかむしろ機会損失というやつだと思うんだが
300(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:20.31 ID:uwHb9rYX0(1)調 AAS
何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。
もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、
到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。
そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、
奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、
なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。
その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。
こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。
悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、
揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。
自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。
考えられない程疲労しているんだから仕方がない。
精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。
のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、
輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。
その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。
夏目漱石『それから』(1909年)
301(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:31.49 ID:8TO/KE1O0(1/6)調 AAS
>>4
将来的には日本は中国様のケツを舐めてます。
それを結果的にアシストしているのが、日本のネトウヨや嫌韓中、日本会議など保守派や右翼の人たち。
302: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:51.65 ID:UihGk+BV0(7/17)調 AAS
>>248
女性の多くが働いていて、しかも彼女らの多くが公務員だったような…。共産主義国の名残りというか
高校の地理の教科書を読む限り、アメリカも中国も資源大国なんだけどね…
303(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:36:54.06 ID:FKn/97/k0(3/4)調 AAS
日本の技術流出が大きいだろう
家電メーカーがことごとくやられてる
304: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:37:13.07 ID:G6A26BMC0(1/12)調 AAS
よく竹中が話題に上がるし竹中自体はパソナの役員になったり人間的に問題があるから
憎まれるのはよくわかるが彼の言うことはわかる
中国人がタコ部屋相部屋で12時間労働を死ぬ気でやって
アジア人が豊かになろうと英語をマスターして
そういう努力をしてるのに日本人だけが終身雇用で給料が上がるなんてことが続くわけがないと
今でも日本人男性の労働者60%が正社員なんだからそれでも椅子取りゲームの半分は勝者になれる
305: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:37:15.84 ID:uuPUDQZO0(1)調 AAS
>>287
店の金庫をバイトに任せるとか海外では考えられないらしいな
306: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:37:49.18 ID:YrpAnlSj0(1)調 AAS
手取り14万でボランティアしてる
底辺ホワイトカラーが増えてデータが歪んでるだけ
肉体労働の方が稼げるのに
307(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:37:49.12 ID:4Tm0uk6e0(1)調 AAS
日本人はもうすぐ中国に出稼ぎに行くんです
308(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:12.29 ID:Fmnf0Wal0(1)調 AAS
本当に技術者のレベルが低いんだが
自分で調べようと言う意志が皆無
全く成長しないし仕事も教えて貰わないと何も出来ない
なんでこんな奴ばっかになったんだ?
309: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:16.37 ID:xVkv7qd20(2/4)調 AAS
>>300
そら日露戦争後すぐだからなぁ
310(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:23.48 ID:eldcphb60(1)調 AAS
安倍チョン晋三ネットサポーター「ミンスガー,ミンスガー! すべてミンスのせい!」
311: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:25.92 ID:Nvp0rNfT0(12/53)調 AAS
>>300
また破滅するまで行きそうですなぁ
312(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:26.47 ID:8TO/KE1O0(2/6)調 AAS
>>303
次の世界的な大不況では、日本の自動車メーカーが壊滅状態になるかも?
313(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:27.62 ID:moo5xF9z0(16/32)調 AAS
>>291
高齢化や女性の社会進出も原因にはなるだろうね。
小泉政権であったこととしては、派遣革命とかどうだ?
314: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:27.95 ID:7zSSGwsw0(1)調 AAS
貴様らゴミのレス群を見てやる気が出るわけがない
315: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:38.58 ID:UihGk+BV0(8/17)調 AAS
>>267
つまり資源は言い訳にならないと思う
316: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:40.22 ID:RclKl1Q70(1)調 AAS
ソース読まない俺たちに
続きはソースでは酷すぎる
317: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:45.50 ID:dqdEa52v0(3/3)調 AAS
>>277
できるだけ日本製は買わないようにしている人が多いからねー
318(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:48.37 ID:PeAnZ/S30(1)調 AAS
>>71
外国の人件費が高いこととの整合性が取れない
319: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:38:52.49 ID:gN26Ah+N0(1)調 AAS
斜陽国日本の公務員給与は世界でも抜きん出てるからね。
日本の公務員なんだから、日本全体の平均給与にしとけって。
320(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:39:03.81 ID:FVZmI9jD0(1/4)調 AAS
>>92
俺は逆だと思う。
日本人にはそういった体制を維持する方があってる。
321(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:39:08.95 ID:FIgCFNSk0(12/12)調 AAS
>>291
ふえーーーーwww
労働人口そんなに増えてないんだけど?
爆笑だなw
女性のせいにして逃げるのは良くないぜ
統計局見てこいよ
322: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:39:14.56 ID:xVkv7qd20(3/4)調 AAS
>>301
数年後には中国と一緒に米国のけつ舐めてるよ
323(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:39:22.57 ID:5FOGGVF10(6/6)調 AAS
>>278
その罪の意識を日本人に植え付け中韓に
謝罪する方向に、持っていったのは
他でもないない「アメリカ」なんだけどね
彼らは本当は太平洋戦争が日本を含む
アジアへの侵略だってわかってて、
日本を追い込み、戦争に追い込んだから
324: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:39:25.80 ID:nLmmN4dx0(7/31)調 AAS
>>310
高齢引きニートな氷河期世代らしい他責思考だよな
325(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:02.13 ID:JXPwCCtK0(4/23)調 AAS
>>135
90年代に政治がITにきちんと投資してれば違った結果になったかもな
だが実際は、IT先進国となるべく投資計画があったのだが
政治家が土木公共事業に予算を大規模注入する為に計画が立ち消えになった
326: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:05.79 ID:LS7KcA6u0(1/2)調 AAS
30年経済成長してないのは日本だけ。
画像リンク
327: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:07.82 ID:G0LAOZSl0(1)調 AAS
>>92
死ねよ公務員
328: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:11.85 ID:ZSGTwFdV0(1)調 AAS
経団連が諸悪の根源
329: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:20.90 ID:zdpGjY3H0(1/2)調 AAS
日本は後進国だからな
シンガポールと比べても低い賃金
330(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:37.41 ID:JXPwCCtK0(5/23)調 AAS
>>313
>>253
331(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:40:39.98 ID:/xszJ+IA0(6/6)調 AAS
>>250
良い意見が良い会社を作る訳じゃないぞ
風通しが良いだけで利益が出るなら苦労しないよ
外資系は有期契約だからな
年功序列型の賃金体系を取っていないだけ
能力主義の企業がいいならそこに行けばいいだけだよ
稟議なんてやってる会社なんて少ないし意見を聞くだけマシかもな
自分の能力に自信があるなら企業しろ
企業は優秀な駒を求めてるのであって野心家を求めてる訳ではない
332: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:03.63 ID:5ju4fd0G0(6/7)調 AAS
>>320
要は競争主義が日本人には合わない
コスパと現場維持を非常に好む
これは「安定性志向」とは明確に違うものだ
333(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:04.51 ID:G6A26BMC0(2/12)調 AAS
>>320
そりゃ外国企業との競争がなければな
日本の中だけならそれがうまくいくのだろう 公務員みたいに
334(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:06.76 ID:RXN7fhZs0(1)調 AAS
資本主義ってお金が循環しないと死んじゃうのに
今は一部に偏っていてあまり循環してない
335(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:08.54 ID:moo5xF9z0(17/32)調 AAS
>>308
本人らに問題があるかもしれんし、職場環境の問題かもしれん。
周りと同じことするようになるのは普通だからな。
336(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:41:42.66 ID:AQqjftcX0(9/16)調 AAS
>>325
金融立国、IT立国、技術立国
いろんなスローガンがでたなあ
今はさしずめ観光立国がトレンドかな
337: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:03.38 ID:D4D8zglz0(1)調 AAS
大企業の大卒正社員が一切仕事をしないで、
下請けに丸投げして多重ピンハネやってるからだろ
営業部は、競争力どころか何も生産してないんだからそりゃ1人あたりの手取りが激減するわ
338: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:05.86 ID:2biH/X670(1)調 AAS
パヨクって、日本の世相を暗くしようとするのが大好きだねww
そんなことをしても、野党の支持率は全く上がらないのにね
今の日本の野党や野党支持者の、決定的な欠点はそこだよ
「野党議員は言うことなすこと、とにかく国民の気持ちを暗くさせるばかり」
との点ね
2012年総選挙で安倍自民党が政権を奪還した時は、
「アベノミクス三本の矢」を訴えて、
国民に希望を与えてくれたけど、
今の野党にはそれが全くないねww
339: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:14.58 ID:xVkv7qd20(4/4)調 AAS
>>323
今も米国の蒔いた毒が残ってるよね
労組や報道関係の上に朝鮮枠を作ったの米国だし
340: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:35.04 ID:r+usrz/I0(1)調 AAS
日本スゴーイのyoutube動画でも見てスッキリするか🤭
341(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:36.03 ID:zdpGjY3H0(2/2)調 AAS
>>336
観光立国を掲げてる時点で日本は後進国なんだよな
342: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:42:39.34 ID:osUJjRId0(1)調 AAS
>>41
ほんとそれ!
自分達の事しか考えてない
343(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:13.14 ID:moo5xF9z0(18/32)調 AAS
>>330
小泉政権で何が変わったか知らない人?
派遣業が許される職種が大幅に広がったんだよ。
344: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:14.91 ID:Nvp0rNfT0(13/53)調 AAS
>>333
むしろ外国との競争がないとこほど
やたらとコストカットとかやってますね
345(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:22.20 ID:evQcrls50(6/9)調 AAS
>>288
流石に無いわ。強いて言えば戦犯は橋本龍太郎と小泉。民主なんてただ時既に遅し状態に焼け石に水政策してただけ。安倍は問題先送りにしてるだけだ。
世界一の高齢化率で平均年齢50近い上、20年後にゃ高齢化率4割超えだぞ。世界一の債権国だがドイツ等に切迫されてる上、ダントツ世界一の政府債務残高だからな。金も若さも資源もない。どうしろと。
346(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:43:37.49 ID:w3h2Tr000(1)調 AAS
超絶に人口減らして北欧化が良いんじゃね?
347: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:20.95 ID:MbYdE5r90(3/5)調 AAS
>>335
日本中が安倍政権の手口に倣ってる
348: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:34.09 ID:hx+9WatP0(1)調 AAS
結婚しなくなって子供も減ってるのは先進国は言うに及ばず先進国じゃなくても減ってきてる
別に日本だけの傾向じゃないのになあ
349: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:36.74 ID:AQqjftcX0(10/16)調 AAS
>>341
まあねえ
産業が衰退してる地方にお金落とす話するには観光立国とでもいうしかないんだろうけど
ほんとは京都が大騒ぎしてるように、観光も都市中心なんだけどね
350: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:45.38 ID:RXM93tdp0(3/3)調 AAS
理系で賢い奴は、ださいメーカーに行く工学部とかに行かないで医学部行く。
国公立の医学部行くのが一番、コストパフォーマンスがいい。
351: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:44:45.55 ID:FKn/97/k0(4/4)調 AAS
>>312
関税が撤廃されるとどうなるか
352: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:10.73 ID:27nwDbjy0(1/6)調 AAS
やべえ安倍ちゃん!
急いで国民の目を韓国に向けさせろ!!w
353(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:13.29 ID:8TO/KE1O0(3/6)調 AAS
>>278
全く逆です。
ネトウヨや嫌韓中、日本会議なと日本の保守派や右翼の人たちが中国や韓国憎しで凝り固まっているので、
これから経済や交易が活発になっていく朝鮮半島や中国などユーラシア大陸の果実を日本国内に呼び込めない状態になっている。
それで日本は、将来中国様のケツを舐めていくことになっているのでね。
354: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:19.24 ID:CGEXTtou0(1/8)調 AAS
競争力を失っているのは政策による社会への影響に
よって国民のメンタルに異常をきたし、
疲労に陥った状況と考える事が出来る。
355: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:22.90 ID:vxmDg+6a0(6/6)調 AAS
北欧化って・・、ノルウェーとかサウジ並みの超資源国だぞ。
356(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:27.22 ID:JXPwCCtK0(6/23)調 AAS
>>321
で、政治のどこに原因が?早く答えろよ
そもそも97年くらいから減少率だいたい一定だろ
357(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:29.17 ID:7TEEXPOz0(1)調 AAS
だって今大卒手取り15万円なんでしょ?社会保障費高すぎて
30年前も手取り15万円て聞いたわ
358: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:36.41 ID:27nwDbjy0(2/6)調 AAS
給料が上がらないのは韓国のせいです!
359: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:38.40 ID:Tf7aT9eM0(2/2)調 AAS
>>303
技術流出と理系離れが同時だからな
技術流出は普通だけど、理系離れで次の規格に移行できなかった
まあ待遇が悪いから当然だと思うけど
360: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:41.59 ID:83qMmmir0(1)調 AAS
10年くらい前のホリエモンの意見でなるほどなあと思ったのが
エコカー減税とか家電の買い替え補助みたいなので
なんで成熟まあは斜陽の業界に金突っ込むんだっていうのだったな
まあ家電は終わったけど自動車はまだまだ日本が稼げる業界だからまだましかもしれんが
361: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:45:49.43 ID:CDD0VsY50(2/9)調 AAS
毛唐がカネ刷ってるとき弐、いい格好して何もやらず円高にして
外需も内需も弱めてどうするの?
銀行なんて不良債権処理の猶予期間で国債を買ってもうけるだけの過保護で何もできない
362: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:07.89 ID:27nwDbjy0(3/6)調 AAS
許さん韓国!
韓国人は釜山港に帰れ!!!!!
363: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:11.57 ID:nXy0zVoY0(1)調 AAS
この手のスレにはネトサポは来ないんだな
364: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:13.80 ID:8TO/KE1O0(4/6)調 AAS
>>357
もっと多かったよ。
365(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:16.81 ID:JW12ow3v0(10/13)調 AAS
>>334
資本主義が腐る一番の原因はそういう勝者を恨むルサンチマンだよw
アメリカ経済が何だかんだ言っても最強な理由の一つは、アメリカ人がアメリカンドリーム幻想を信じていること。
トランプの政策の是非は別として、アメリカでは貧乏人が大金持ちのトランプを熱狂的に支持する。
すぐに金持ちを引きずりおろそうとする、弱者ヅラして国にタカることばっかり考えてる
どっかの極東の島国の国民とは大違いだ
366: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:28.15 ID:Nvp0rNfT0(14/53)調 AAS
>>346
重い税、軽い保障
ってなってるよ
ちなみに
所得が物価に追い付いてない状態の中で
金持ちの数は世界で三番目
超金持ちの数は世界で二番目でございまして
超金持ちの増加幅は、なんと中国より上なんですよ
どういうカラクリなんでしょうな
367: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:28.46 ID:GN9HbwgS0(1/3)調 AAS
自動車駄目になったら終わりみたいな国だから仕方ない
GAFA規制とか言ってる時点で日本がオワコンの証拠
規制されるGAFA側にいないといけない
368: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:35.59 ID:J8DfEBS90(1)調 AAS
>>308
オレのやる気の無いのは上司のせい
オレが覚えられないのは教える側の能力が低いせい
オレに何度も同じことを言うなさせるなソレはパワハラ
ま、こういう時代になったってことだ。
沈むしかないよ日本は。
369: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:35.61 ID:27nwDbjy0(4/6)調 AAS
チョーヨンピルは釜山港に帰れ!
370(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:37.00 ID:moo5xF9z0(19/32)調 AAS
>>345
問題先送りって、国民にボディブローかましまくってるのと同じだな。
371: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:40.54 ID:C8ZHtdfH0(1)調 AAS
嫌なら辞めろw
372(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:46:59.46 ID:JXPwCCtK0(7/23)調 AAS
>>343
それもっと前
373: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:00.97 ID:xk6dpxBr0(1/3)調 AAS
自動車以外でなんか成長産業あるの?
あるわけないわな
374(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:25.23 ID:w3ugKvqH0(1)調 AAS
悪いのは他人です!(キリ!
が多けりゃ当然では?
日本人が選択した末路だよ。
その上でどうするか?
まあ、悪いのは他人です!
に逃げるんだろうなw
375: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:29.15 ID:/WD4h+HS0(1)調 AAS
ものづくり国家と言っても政府が具体的になにかしてるわけではない
有効打は0が今の日本の実情
なすがまま
376(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:29.28 ID:5Jv66wBZ0(1/5)調 AAS
>>307
made in china
ということは
優れた製造技術やノウハウはすべて
中国に行ってしまった
という意味だからなw
377(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:37.88 ID:G6A26BMC0(3/12)調 AAS
>>353
ユーラシア大陸って別に中韓だけじゃないんだが
これから交易がさかんってもうずっと盛んで韓国はずっと日本の鵜飼いだったんだが
378(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:40.41 ID:Nvp0rNfT0(15/53)調 AAS
>>372
中曽根のときから続いてる
自民党の使命だよね
非正規枠の増加
379(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:47:55.51 ID:Jo/NSocC0(1/3)調 AAS
これあと20年もして氷河期が最大層になった時に蒸し返されるだろうな
「上の無能のせいで俺たちの人生が踏み台にされた」って
老人虐待続発するぞ
380: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:19.50 ID:FVZmI9jD0(2/4)調 AAS
そりゃ何を作って何を売ってるの?自動車ぐらいじゃんwww
高価な家電や電子機器は中国製、100均やらタオルやらの安物は安心の日本製www
そりゃ賃金上がらないよねw
381: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:21.79 ID:27nwDbjy0(5/6)調 AAS
>>374
典型的な自己責任論ですな
残念ながら制度が悪いんで頑張っても報われないです
ザマア
俺は運よくお金持ちすけどねw
382: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:37.04 ID:Nvp0rNfT0(16/53)調 AAS
>>374
自己責任論ってのは
とどのつまりは
あんたのせい(おれのせいじゃない)
という話だからなw
383: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:49.80 ID:JXPwCCtK0(8/23)調 AAS
>>343
派遣の歴史を勉強しなおしてこい
つか派遣は非正規雇用全体の数%だから日本人の貧困化などという大きな問題への関与は少ない
384: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:48:58.33 ID:5ju4fd0G0(7/7)調 AAS
>>376
中華が上手くやっただけなのに
やれ技術を盗んだのパクリだの他人のせいにしてばっかりの奴の多いこと多いこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s