[過去ログ]
【老後】60歳以上の高齢者の給料穴埋め「高年齢雇用継続給付」廃止へ。企業の自力対応促す。政府方針 (197レス)
【老後】60歳以上の高齢者の給料穴埋め「高年齢雇用継続給付」廃止へ。企業の自力対応促す。政府方針 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:21:46.56 ID:1t1lIARx0 60歳以上は雇用保険は払わなくていいということだな。 現在も64歳以上は雇用保険は払わなくてよい制度になっているが、 これは65歳に定年になることを前提としている。 そもそも、雇用保険は財源がいいらしいのに、給付を減らす理由にならん。 労働保険は財源がいい分、年金や健康保険など社会保険を手厚くした方がいいんじゃないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:24:07.33 ID:5/h9lnxN0 >>26 えっ、それ本当ですか? マジで知らんかった。 かなり大事な情報だよね、それ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/80
81: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:28:31.16 ID:/srTXyWT0 >>80 僅かだよ 両方もらう方が手取りは増える 給与が60歳時点と比較して61%以下になれば 雇用保険から15%の補填があるが、そのうちの6%相当が特別支給の老齢厚生年金から引かれるから実質の手取りは9%になるという話 特別支給の老齢厚生年金も受給年齢が65歳に近づいているし、雇用保険からももらった方が得だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/81
82: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:30:21.43 ID:SjpqDKxQ0 今50歳の人から0だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:30:27.43 ID:to34A1Fp0 そして 60歳〜仕事を失う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/83
84: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:30:37.37 ID:tjEDj8Cl0 家庭なんて持ったら詰むな、確実に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/84
85: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:32:46.03 ID:6zEQJpiN0 >>26 これ知らなかったからなぁ 年金は繰り上げを申請したら こんな事を言われたよ 無知だった自分も悪いんだが でも これは雇用保険の目先の金をもらった方がトクになるのだろうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/85
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:33:36.14 ID:9iKkg/9X0 全体的に国の制度が団塊ジュニアを本気で殺りにきてる気がしてならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:35:00.92 ID:9X32ZjuB0 >>55 こういうやつが長生きするんだよな 年金は先延ばし 死ぬまで働かされ 給付は減り 現役時代の負担は大きい これからの老人は大変だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/87
88: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:36:56.88 ID:/srTXyWT0 65前で引退する気満々のおっさんがいるからなぁ ピンピンしてるのに社会保障を貪る側に回ろうとするんだから図々しいわ この手の施策はどんどん進めてほしいね 現役世代の負担を少しでも軽減してくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/88
89: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:39:52.00 ID:YNZy7y5N0 >>88 お前も65近くになったらそう思うよ、必ず そして後世の世代に 「ピンピンしてるのに社会保障を貪る側に回ろうとするんだから図々しいわ」 と言われる。間違いなくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/89
90: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:40:53.12 ID:ikcmTXLv0 なんとか就職できた氷河期世代が60になるころに 廃止されるのなw 死ねや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:42:53.83 ID:+crM5tyw0 はい、また現役世代にシワ寄せです(爆笑 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/91
92: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:43:13.29 ID:/srTXyWT0 >>89 いや、父親が80過ぎても働いてる 未だに厚生年金は全額停止だ 女性は死ぬまで家事をしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:43:47.92 ID:+8e+jhPW0 >>2 違うな 60代非正規労働者の賃金バク上げwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/93
94: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:44:35.62 ID:oq07l7Ik0 自民ってバカだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/94
95: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:46:09.14 ID:E6r4zW1A0 先日も在職老齢年金の件もあったし、色々変更されるなあ。メディアは芸能よりもしっかり詳細を伝えてくれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/95
96: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:46:19.78 ID:HxbBgd2i0 >>86 クソ老人は遊ぶカネをかっぱぎたい バブル世代は過保護な雇用で食い逃げしたい クソ厚労省を筆頭にクズキムチアキヒト一味はガイジンを入れて大東亜共栄ごっこ、満州ごっこをしたい どこにシワ寄せする? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/96
97: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:46:23.33 ID:DVNAL8+2O 社会保険料ってもうとっくの昔に0円だよ 社員から差し引く意味がない 補正予算で払っていてマイナスですからね 国民はストライキ起こしていい段階だ 最大の失敗政策が毎年40兆使う福祉ですから 我らの年金は0円マイナスでいくら払ったか紙の記録が存在するだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/97
98: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:48:07.40 ID:E6r4zW1A0 現役世代は益々厳しくなるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/98
99: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:48:46.05 ID:ouH9y2zZ0 >>31 確かにな。 国が定年決めてるのもおかしいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:49:04.97 ID:/srTXyWT0 そもそもこの高年齢雇用継続給付は減額するなら60歳以降も雇用を続けられるか?と政府が経団連に聞いた結果、60%なら継続してやってもいいと答えたから出来た制度 どんな仕事をしようとも最初から60%ありきなんだよ 同一労働同一賃金がすべて悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/100
101: パパラス♂ [sage] 2019/12/07(土) 08:49:07.14 ID:7sDHaXFz0 放し飼い政策(*^ー^)ノ~~☆ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/101
102: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:56:26.20 ID:U246DaGt0 これでもみんな自民支持するのがやばいよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/102
103: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:01:25.46 ID:ocgYfsof0 高齢者殺処分法が一番だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/103
104: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:06:58.89 ID:1t1lIARx0 >>81 その通り 労働保険と社会保険の両方だともらい過ぎという観点はわかるが、 両者の制度を簡素化(特に社会保険)できないのかなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:07:28.58 ID:qYuFWFRR0 自民党もくそもないだろ 企業が負担すべきものを中小企業も含めた雇用者と被雇用者が負担している今の方がおかしい 中小企業は60歳到達時の賃金が少ないからこの制度の恩恵がない 労働力が不足している中で年齢を理由に賃金を下げたら逃げられてしまう 中小企業の労働者は仕事を選ばないからね 恩恵が大企業に偏っているなら内部留保でやりなさいというだけの話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:14:12.60 ID:f1b+GDIo0 投票先は自公以外 これが合言葉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/106
107: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:15:53.59 ID:ikcmTXLv0 >>106 そうなると維新しか選択肢がなくなるのがなぁ・・・ あとはN国かw それ以外は論外だし悩みどころ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/107
108: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:31:13.71 ID:4EuobaNU0 このニュース見たとき思わず 『エッ!?』って言っちゃったよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/108
109: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:32:10.15 ID:eS6x5zNe0 対案を出せない野党も無能だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/109
110: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:37:24.21 ID:2ES5Zr0h0 >>97 男女共同参画は失敗じゃないと言うのか? 比肩すべき巨額の無駄ガネを浪費してるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/110
111: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:38:59.99 ID:4EuobaNU0 >>109 > 対案を出せない野党も無能だろ 俺が対案を出すよ 今すぐ金融緩和政策を止めろ!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/111
112: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:40:46.39 ID:nz+SDMD90 自助努力が無いのが自民党総裁 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/112
113: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:41:07.90 ID:o/4Kcv790 1部上場の大手化学メーカーに勤めているが、いまですら瀕死やぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/113
114: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:44:38.99 ID:nz+SDMD90 75歳以上の医療費自己負担三割今日からやるべきだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/114
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:45:40.47 ID:nz+SDMD90 過去にさかのぼって徴収するべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/115
116: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:49:20.61 ID:9tsroi0u0 今54歳の奴からリストラが激しくなりそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/116
117: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:52:56.47 ID:jyOijJ5g0 なんで氷河期が暴動を起こさないのか不思議でならない やはり小泉支持した俺の自己責任って感じか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 09:56:48.74 ID:heBHr92O0 姥捨て山が必要だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/118
119: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:56:59.46 ID:PJ+p3UkA0 55歳で定年退職してのんびり残りの人生を過ごしたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/119
120: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:58:35.44 ID:Vb3SrtCL0 >>117 氷河期が暴動起こさないのは、その方が日本全体にダメージを与えられるからだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/120
121: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:00:45.66 ID:wHDoUDg70 定年から年金始まるまでの期間はデスゾーンだな 老後2000万は伊達じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/121
122: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:01:25.94 ID:RknWK4RS0 ジジイいらねえ 古臭い思考だし、説教くさいし、やたらマウントとりたがるし、そのくせ仕事はサボるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:05:13.88 ID:4EuobaNU0 >>121 > 定年から年金始まるまでの期間はデスゾーンだな > 老後2000万は伊達じゃない やっぱり表には出せないけど 色々想定したの上での ちゃんとした算定金額だったんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:11:16.24 ID:U2Z2HzOA0 >>1 これで、4,50歳代どころか、30歳代のリストラ加速かなぁ? バ会社も出来る奴しか残したくないだろうし・・( http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:24:32.76 ID:uh6oZlr10 もう役員以外は全員派遣で行くしかないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/125
126: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:50:12.07 ID:K/sYs9ag0 >>1 定年退職後に嘱託で会社に残ってもこれがあったから やってこれたのになくなったらかなりキツいだろうなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:55:13.31 ID:e1z7H/tr0 氷河期世代って就職もろくにできず非正規で死にかけの状態で 結婚もできない人が多く当然子供もできず次の世代につなげられず せめて一人でと思っても貯金もできない状態で60ぐらいになって 更に今回の手当てもはしご外されて滅茶苦茶過ぎないか 団塊ジュニアで人口が多い世代を切り捨てするのが財政も足すのに手っ取り早いし 底乗り越えれば一気に人口も減るからって なたの振りどころ間違えすぎだな この政府は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:55:50.44 ID:vkhwq67z0 結局、退職金制度を廃止しただけで元の木阿弥。 どころか60歳以前でリストラしやすくなっただけ。 いつも通り制度をいじったら運用な改悪。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/128
129: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:35.33 ID:pBpO2ksW0 しかし、こんな大事なスレが閑散としているのが 今の日本の選挙や政治に無関心を象徴してんな 雇用保険まで厳しくなってんのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:57.17 ID:e1z7H/tr0 なぜ法人税の見直しをしない? とんでもない利益を出しているのに 会計上で赤字にして税金逃れしてる大企業だらけじゃないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/130
131: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:02:09.93 ID:jO8lhBVo0 財務省潰さんとどうにもならん・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/131
132: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:03:01.60 ID:jO8lhBVo0 >>130 経団連が財務省と組んでるからね 消費税増税と法人税下げがセットになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:05.19 ID:E6r4zW1A0 考えたくないんでしょ。 でも自公以外って書いてるけど、まともな野党がない事も事実だからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/133
134: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:31.93 ID:4EuobaNU0 >>127 まぁ。これからは移民を大規模に入れると思う 間違いなく20年以内に日本史という教科は 高等教育から無くなり、小学校みたいな 他の地域を入れた歴史だけの強化になるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:30.64 ID:e1z7H/tr0 日本を支えたのは今の経営陣の上の世代 今の60〜70辺りは戦争も知らず全世代が頑張って気付き上げた 日本のおいしい所ばかりを吸って平和ボケをつくってきた元凶 で自分たちは引退後の年金も含めて目一杯良い思いして その次の世代の40代以降に全部責任押し付けるだけ とにかく今の60〜70世代が今の日本をダメにした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:13.44 ID:U246DaGt0 昔の高齢者は頑張ったよな 今の高齢者、政治家見てればわかるけど ゴミクズ老害ばかり お前ら人間のクズやで高齢者 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/136
137: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:35.38 ID:4EuobaNU0 >>135 戦後を担った中核世代はこんなところかな? 終戦時 15歳〜35歳 1930年生まれ〜1910年生まれ 昭和5年生まれ〜明治40年生まれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:40.55 ID:vkhwq67z0 昭和40年代生まれには、いいことは何もない。 今後これから、もっともっと改悪が出てくる。 逃げ道はふさがれる、老後はいばらの道。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:15:32.09 ID:e1z7H/tr0 戦前戦後に復興含めて頑張った世代が日本をつくった 戦後まもなく生まれて前世代が基礎を作り上げた日本で背中を見ているだけでぬくぬくと育った世代 次の世代で破綻 三代で破綻 典型的 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:21:43.92 ID:rKqHHmD00 いま定年が60歳なので60歳から65歳まで高年齢雇用継続給付金がもらえるんだから65歳を定年にするなら65歳から70歳まで給付金を払うのが自然だろ?廃止は酷いよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:30:44.39 ID:KCwXLb4c0 この様な事に税金を使ってたのは驚きだ、元々雇い主の企業が負担 すべき物なのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:39:05.59 ID:0nJtMJDL0 >>141 企業の高齢者雇用促進の為に雇用保険から出てたからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/142
143: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:40:18.76 ID:u1lCYw520 今の老人はまだマシ 30代40代が老人になる時代はガチでヤバい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:43:04.04 ID:9X32ZjuB0 >>129 バカが多くて御しやすい、政治家天国の日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:43:29.51 ID:dUmWK3lE0 この制度のせいで40代50代の雇用が奪われた 誰にでもできる簡単な仕事は60歳以上だと補助金でるから 企業は好んでそちらばかり採用した 結局年金のツケを氷河期が払わされたわけだ 今の話ではないが今までの政府がいかに国民を食い物にしてきたかってことだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:45:11.94 ID:+ExtQf+G0 >>145 年金支給年齢あげたから仕方ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:47:08.44 ID:DVNAL8+2O >>139南海トラフで破壊されればまた建設ラッシュに突入するよ これぞ破壊ビジネス 東京は過去3回ぐらいくたばっているのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:47:43.45 ID:DIyNDb230 年金支給年齢70歳にしたいからもうこんな制度廃止でいいが 厚労省の考えないだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/148
149: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:53:58.04 ID:D7GpgB9L0 どこの大企業も定年のやつを7割に削減して再雇用して これもらうから政府が嫌気起こしてるんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/149
150: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:56:01.38 ID:3tWg9WIS0 高齢者の高給取りの年金減額は廃止の検討してるくせに?? おかしくねーか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:57:26.61 ID:3tWg9WIS0 >>143 結婚して子供なんかに金を無駄使いしてる場合ではないな とにかく自分の老後を守る為に金を貯めるべきだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/151
152: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 12:06:03.22 ID:pJE7VxLC0 この国マジ終わりやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 12:11:45.47 ID:WGkRjCeN0 >>148 70歳年金支給を視野に中途半端な65歳までの 雇用促進の高年齢継続給付を廃止 厚労省の考えが実に分かりやすい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 12:15:04.44 ID:MZAZakJ00 一億総労働の旗振り役がケツまくってどうすんだよ 老後も働かないと暮らしていけない社会にしておいて無責任だな 移民党はどこまで日本を破壊すれば気が済むんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 13:12:48.09 ID:Jc4oyyl/0 >主に現在54歳の人から半減が始まる計算 >65歳までの継続雇用が2025年度から完全義務化されるため 60-65まで給料が激減しない保証でもあるのか >給料の穴埋めに失業者用の雇用保険を使うことが疑問視されている 誰が?雇用保険って、育休とか給料が出ないときの保障もしてるだろ 再就職手当とか助成金とかもあるじゃん >支給総額は約千七百六十九億円だった こんだけ需要があるものなくすのか。こんなん通したら自民つぶすぞ 弱い者いじめ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/155
156: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 13:30:19.90 ID:4EuobaNU0 >>155 だからさ、例の2000万必要なんだろ? ちなみにみんな勘違いしてる様だけど ホントは 夫婦じゃなくて1人2000万円なw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 13:31:51.13 ID:OV9EUmI/0 つまり60以上は死ねと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 13:41:44.11 ID:SH5HdZ300 氷河期世代にはナマポがある 50歳までにナマポをゲットして、自由な時間を手に入れよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/158
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 14:52:18.01 ID:Jc4oyyl/0 同一労働同一賃金とか、定年延長で給料がそんなに下がらないのが見込めるなら 継続給付金の廃止すら必要ないじゃん、適用されないだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/159
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 18:18:17.03 ID:6tUQIJ/20 >>19 そこだよまじで! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 18:23:29.29 ID:6tUQIJ/20 税金あげて、底の破けた社会保障へまわすのと、公務員の給料あげるのやめろ! 公務員の給料減らして、消費税下げてとにかく景気浮揚させろ。 真綿で首閉めてるだけじゃねえか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/161
162: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 19:12:37.51 ID:S72vFWXT0 即日廃止しろよ。 団塊世代だけは逃げ切れるというような法律が多いと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/162
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 19:16:14.72 ID:S72vFWXT0 >>49 原資は雇用保険だろ? キャリアアップ助成金とかも全面廃止にしたほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/163
164: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 20:44:49.59 ID:/srTXyWT0 >>163 賛成 助成金をもらうためにわざわざ有期契約にして不安定な雇用環境を作り出すんだから馬鹿みたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/164
165: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 20:47:02.54 ID:P42GYlHK0 ふざけんな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/165
166: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 20:47:28.08 ID:08ke6Kxw0 うちの会社給料計算が超適当なんで、どうするんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/166
167: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 20:49:33.64 ID:FVZmI9jD0 >>26 もう65以下は年金でないよw 今は60過ぎたら再雇用で月給12万くらいになるから、これが無いとつらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/167
168: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 20:54:21.74 ID:PqL7Pn3r0 それなら雇わねぇよな。 再雇用とか糞みたいな罰ゲームやるわけがねぇよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/168
169: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 21:02:29.56 ID:FVZmI9jD0 >>143 高齢化のピークだからね、出生数急落で更に谷が深くなりそうだしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 22:13:33.05 ID:qYuFWFRR0 >>167 その価値しかないって事だろ 自営業は一生自分の能力で稼いでいくわけだからサラリーマンだけ甘えるなって事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 08:39:25.29 ID:/THnv2HC0 日本の自称ホシュウヨ連中ってのは本当に自国同胞に冷酷だよ なんでこんなんで保守主義だの右翼だのイキってんだあのクソムシども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 09:26:32.26 ID:E3Km0BqW0 日本の保守っていっても近代的な価値観に立脚する保守と ネトウヨみたいな嫌悪してるのにも関わらず 江戸時代に徳川幕府が統治の理論的な基礎にした 中国朝鮮からもたらされた儒教の変種の 朱子学がベースの保守があるからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 16:29:56.70 ID:RQyASzCj0 じじばば殺しを推進ですな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/173
174: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 16:31:09.48 ID:+wZpViBf0 そのくせ年金70からとか言って つまり、はよ逝けと はっきり言え!はっきり! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/174
175: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 16:38:35.16 ID:YpWgw2a70 安倍政権って一体誰が支持してるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/175
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 17:13:15.65 ID:QLi1Viw50 >>1 バブルでの大怪我を今(平成)痛みを止め(下の世代に押し付ける)だけで、未来の為に根本的な治療をしなかった 政権が変わりリーマンショック&地震&原発事故の時も痛み止めだけで治療しなかった リセットし大きく変えられるチャンスはあったのにしてこなかった ここまで日本の全てが八方塞がり打つ手なしになるまで何にもしてこず、まだこの後に及んでも、綺麗事ばかりで自分為に利する事ばかりの老人がのらりくらりと政治してきた付けを 次の世代に押し付けるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 07:21:00.70 ID:3cTHcSpE0 【創価学会の個人情報収集】公明党が軽減税率を推してる理由。paypayの普及。購買趣向(思想)の収集。SoftBankpaypay大丈夫??? https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575835091/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 07:26:52.34 ID:8iEGFMJ70 >>20 そんなのある? 親戚が定年越えたからお給料半分だって 賃貸から親と同居にしてたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 17:49:44.64 ID:jUsp936Q0 年金少ない上に失業wwww 子供に養って貰うか同居して貰わなきゃ 生活できない時代に突入か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 17:52:22.10 ID:V4yW3rPH0 誰も養えない時代に突入か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/180
181: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 17:57:27.52 ID:WF3oC8OH0 何でもええけど独身税を導入しろよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 17:58:46.65 ID:VTlK1Xy/0 企業の首切りお手伝いしますよ、1人100万でどーですか?笑 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/182
183: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 17:59:58.00 ID:meilUloN0 >>181 介護があるので払えません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 22:07:11.19 ID:wPjSga4K0 もうジジババ年金廃止でよくない? 月13万円のナマポに移管した方がコスト安上がりでないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 01:48:14.99 ID:ace/pggF0 【兵庫】80代女性にわいせつ行為 長男が発見し通報 70歳の男逮捕 尼崎市 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1575868710/ 兵庫県警尼崎南署は9日、住居侵入と準強制わいせつの疑いで、尼崎市の警備員の男(70)を逮捕した。 逮捕容疑は、10月24日午後5時ごろから同7時10分ごろ、尼崎市内の民家に侵入し、 1人暮らしの80代女性にわいせつな行為をした疑い。 容疑を認めているという。 同署によると、同日午後7時ごろ、訪れた長男が男を発見。 110番している間に逃げられたが、12月8日に同市内で見つけ通報した。 以下ソース:神戸新聞 2019/12/9 10:09 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201912/0012944866.shtml http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 01:48:30.76 ID:ace/pggF0 一人暮らしの80代女性宅に侵入 偶然訪ねてきた長男が発見・通報するまで、90分にわたってわいせつなプレイ 70歳の男を逮捕 ※尼崎市 [485983549] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575884082/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 13:10:34.03 ID:r9h/bvg20 【ボーナス】冬の賞与、東京都職員平均94万7578円(平均年齢40.8歳) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575948238/ 【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★17 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575843356/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 13:14:06.43 ID:r9h/bvg20 【バラマキ】#安倍首相、ハンガリーの経済発展支援 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575634164/ 【自民党】#宮沢氏「消費税上げぬなら社会保障削らないと」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575633413/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/188
189: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/10(火) 13:15:12.82 ID:qVqbjirC0 まあこうなるわな。 ある会社に就職したらスキルアップしなくても60歳くらいまでしか働かなくてよくて、 以後は他人が面倒見てくれるシステムなんて保つわけがない。 そこに浸ってしまった時点で、逃げ切れるひとと逃げきれないひとが出るよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/189
190: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 13:25:16.87 ID:r9h/bvg20 【ボーナス】冬の賞与、東京都職員平均94万7578円(平均年齢40.8歳) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575948238/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 23:31:04.67 ID:wx1GGFyW0 【怒鳴る・胸さわる・キス…】「介護ハラ」のひどすぎる実態 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575971566/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/191
192: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 23:36:39.84 ID:u7kSH86S0 >>1 よくやったなこれ えらいバラまいてたからね! ちょっと見直したわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 23:38:58.16 ID:u7kSH86S0 >>178 多くの会社は継続雇用の場合に給与が半減するから、60歳時点の75%になるように国が補填してた 年功序列で上がりきった給与の75%ってかなりのモンだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/193
194: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/10(火) 23:41:13.69 ID:EgatSwMx0 カル党 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/194
195: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/11(水) 00:12:58.26 ID:vyyKBdxa0 社労士試験で苦労して覚えたのに廃止か この給付数字がややこしい。おまけに平成29年から高年齢者も雇用保険加入になったから更にややこしかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/11(水) 00:16:10.78 ID:vyyKBdxa0 >>193 まぁ実際のところ上限は給料と合わせて33万円とちょいくらいだったからね で、最大で現役時代の15%まで。結構でかい 現役時代の60%の人が最大の15%を受け取れてた おまけに雇用保険の給付だから非課税だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/11(水) 06:43:11.87 ID:hL+s7Jgs0 働け http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575666514/197
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.858s*