[過去ログ] 【老後】60歳以上の高齢者の給料穴埋め「高年齢雇用継続給付」廃止へ。企業の自力対応促す。政府方針 (197レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:30:44.39 ID:KCwXLb4c0(1)調 AAS
この様な事に税金を使ってたのは驚きだ、元々雇い主の企業が負担
すべき物なのに。
142: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:39:05.59 ID:0nJtMJDL0(1)調 AAS
>>141
企業の高齢者雇用促進の為に雇用保険から出てたからなぁ
143
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:40:18.76 ID:u1lCYw520(1)調 AAS
今の老人はまだマシ
30代40代が老人になる時代はガチでヤバい
144: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:43:04.04 ID:9X32ZjuB0(2/2)調 AAS
>>129
バカが多くて御しやすい、政治家天国の日本
145
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:43:29.51 ID:dUmWK3lE0(1)調 AAS
この制度のせいで40代50代の雇用が奪われた
誰にでもできる簡単な仕事は60歳以上だと補助金でるから
企業は好んでそちらばかり採用した
結局年金のツケを氷河期が払わされたわけだ
今の話ではないが今までの政府がいかに国民を食い物にしてきたかってことだ
146: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:45:11.94 ID:+ExtQf+G0(1)調 AAS
>>145
年金支給年齢あげたから仕方ない
147: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:47:08.44 ID:DVNAL8+2O携(2/2)調 AAS
>>139南海トラフで破壊されればまた建設ラッシュに突入するよ

これぞ破壊ビジネス
東京は過去3回ぐらいくたばっているのかな?
148
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:47:43.45 ID:DIyNDb230(1)調 AAS
年金支給年齢70歳にしたいからもうこんな制度廃止でいいが
厚労省の考えないだろうな
149: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:53:58.04 ID:D7GpgB9L0(1)調 AAS
どこの大企業も定年のやつを7割に削減して再雇用して
これもらうから政府が嫌気起こしてるんだろう
150: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:56:01.38 ID:3tWg9WIS0(1/2)調 AAS
高齢者の高給取りの年金減額は廃止の検討してるくせに??
おかしくねーか?
151: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 11:57:26.61 ID:3tWg9WIS0(2/2)調 AAS
>>143
結婚して子供なんかに金を無駄使いしてる場合ではないな
とにかく自分の老後を守る為に金を貯めるべきだ
152: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 12:06:03.22 ID:pJE7VxLC0(1)調 AAS
この国マジ終わりやな
153: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 12:11:45.47 ID:WGkRjCeN0(1)調 AAS
>>148
70歳年金支給を視野に中途半端な65歳までの
雇用促進の高年齢継続給付を廃止

厚労省の考えが実に分かりやすい
154: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 12:15:04.44 ID:MZAZakJ00(1)調 AAS
一億総労働の旗振り役がケツまくってどうすんだよ
老後も働かないと暮らしていけない社会にしておいて無責任だな
移民党はどこまで日本を破壊すれば気が済むんだ
155
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 13:12:48.09 ID:Jc4oyyl/0(1/2)調 AAS
>主に現在54歳の人から半減が始まる計算
>65歳までの継続雇用が2025年度から完全義務化されるため
60-65まで給料が激減しない保証でもあるのか
>給料の穴埋めに失業者用の雇用保険を使うことが疑問視されている
誰が?雇用保険って、育休とか給料が出ないときの保障もしてるだろ
再就職手当とか助成金とかもあるじゃん
>支給総額は約千七百六十九億円だった
こんだけ需要があるものなくすのか。こんなん通したら自民つぶすぞ
弱い者いじめ
156: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 13:30:19.90 ID:4EuobaNU0(6/6)調 AAS
>>155
だからさ、例の2000万必要なんだろ?

ちなみにみんな勘違いしてる様だけど
ホントは
夫婦じゃなくて1人2000万円なw
157: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 13:31:51.13 ID:OV9EUmI/0(1)調 AAS
つまり60以上は死ねと
158: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 13:41:44.11 ID:SH5HdZ300(1)調 AAS
氷河期世代にはナマポがある
50歳までにナマポをゲットして、自由な時間を手に入れよう
159: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 14:52:18.01 ID:Jc4oyyl/0(2/2)調 AAS
同一労働同一賃金とか、定年延長で給料がそんなに下がらないのが見込めるなら
継続給付金の廃止すら必要ないじゃん、適用されないだから
160: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:17.03 ID:6tUQIJ/20(1/2)調 AAS
>>19
そこだよまじで!
161: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:29.29 ID:6tUQIJ/20(2/2)調 AAS
税金あげて、底の破けた社会保障へまわすのと、公務員の給料あげるのやめろ!
公務員の給料減らして、消費税下げてとにかく景気浮揚させろ。
真綿で首閉めてるだけじゃねえか。
162: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:12:37.51 ID:S72vFWXT0(1/2)調 AAS
即日廃止しろよ。
団塊世代だけは逃げ切れるというような法律が多いと思う
163
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 19:16:14.72 ID:S72vFWXT0(2/2)調 AAS
>>49
原資は雇用保険だろ?

キャリアアップ助成金とかも全面廃止にしたほうがいい
164: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:44:49.59 ID:/srTXyWT0(6/6)調 AAS
>>163
賛成
助成金をもらうためにわざわざ有期契約にして不安定な雇用環境を作り出すんだから馬鹿みたい
165: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:47:02.54 ID:P42GYlHK0(1)調 AAS
ふざけんな!
166: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:47:28.08 ID:08ke6Kxw0(1)調 AAS
うちの会社給料計算が超適当なんで、どうするんだろ。
167
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:49:33.64 ID:FVZmI9jD0(1/2)調 AAS
>>26
もう65以下は年金でないよw

今は60過ぎたら再雇用で月給12万くらいになるから、これが無いとつらい
168: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 20:54:21.74 ID:PqL7Pn3r0(1)調 AAS
それなら雇わねぇよな。
再雇用とか糞みたいな罰ゲームやるわけがねぇよ
169: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 21:02:29.56 ID:FVZmI9jD0(2/2)調 AAS
>>143
高齢化のピークだからね、出生数急落で更に谷が深くなりそうだしw
170: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 22:13:33.05 ID:qYuFWFRR0(2/2)調 AAS
>>167
その価値しかないって事だろ
自営業は一生自分の能力で稼いでいくわけだからサラリーマンだけ甘えるなって事
171: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 08:39:25.29 ID:/THnv2HC0(1)調 AAS
日本の自称ホシュウヨ連中ってのは本当に自国同胞に冷酷だよ
なんでこんなんで保守主義だの右翼だのイキってんだあのクソムシども
172: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 09:26:32.26 ID:E3Km0BqW0(1)調 AAS
日本の保守っていっても近代的な価値観に立脚する保守と

ネトウヨみたいな嫌悪してるのにも関わらず
江戸時代に徳川幕府が統治の理論的な基礎にした
中国朝鮮からもたらされた儒教の変種の
朱子学がベースの保守があるからね
173: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 16:29:56.70 ID:RQyASzCj0(1)調 AAS
じじばば殺しを推進ですな
174: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 16:31:09.48 ID:+wZpViBf0(1)調 AAS
そのくせ年金70からとか言って
つまり、はよ逝けと
はっきり言え!はっきり!
175: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 16:38:35.16 ID:YpWgw2a70(1)調 AAS
安倍政権って一体誰が支持してるの?
176: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 17:13:15.65 ID:QLi1Viw50(1)調 AAS
>>1
バブルでの大怪我を今(平成)痛みを止め(下の世代に押し付ける)だけで、未来の為に根本的な治療をしなかった
政権が変わりリーマンショック&地震&原発事故の時も痛み止めだけで治療しなかった

リセットし大きく変えられるチャンスはあったのにしてこなかった

ここまで日本の全てが八方塞がり打つ手なしになるまで何にもしてこず、まだこの後に及んでも、綺麗事ばかりで自分為に利する事ばかりの老人がのらりくらりと政治してきた付けを
次の世代に押し付けるのか
177: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 07:21:00.70 ID:3cTHcSpE0(1)調 AAS
【創価学会の個人情報収集】公明党が軽減税率を推してる理由。paypayの普及。購買趣向(思想)の収集。SoftBankpaypay大丈夫???
2chスレ:newsplus
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 07:26:52.34 ID:8iEGFMJ70(1)調 AAS
>>20
そんなのある?
親戚が定年越えたからお給料半分だって
賃貸から親と同居にしてたけど
179: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 17:49:44.64 ID:jUsp936Q0(1)調 AAS
年金少ない上に失業wwww
子供に養って貰うか同居して貰わなきゃ
生活できない時代に突入か
180: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 17:52:22.10 ID:V4yW3rPH0(1)調 AAS
誰も養えない時代に突入か
181
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 17:57:27.52 ID:WF3oC8OH0(1)調 AAS
何でもええけど独身税を導入しろよ。
182: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 17:58:46.65 ID:VTlK1Xy/0(1)調 AAS
企業の首切りお手伝いしますよ、1人100万でどーですか?笑
183: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 17:59:58.00 ID:meilUloN0(1)調 AAS
>>181
介護があるので払えません
184: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:07:11.19 ID:wPjSga4K0(1)調 AAS
もうジジババ年金廃止でよくない?
月13万円のナマポに移管した方がコスト安上がりでないの?
185: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 01:48:14.99 ID:ace/pggF0(1/2)調 AAS
【兵庫】80代女性にわいせつ行為 長男が発見し通報 70歳の男逮捕 尼崎市
2chスレ:editorialplus
兵庫県警尼崎南署は9日、住居侵入と準強制わいせつの疑いで、尼崎市の警備員の男(70)を逮捕した。

逮捕容疑は、10月24日午後5時ごろから同7時10分ごろ、尼崎市内の民家に侵入し、
1人暮らしの80代女性にわいせつな行為をした疑い。
容疑を認めているという。

同署によると、同日午後7時ごろ、訪れた長男が男を発見。
110番している間に逃げられたが、12月8日に同市内で見つけ通報した。

以下ソース:神戸新聞 2019/12/9 10:09 
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
186: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 01:48:30.76 ID:ace/pggF0(2/2)調 AAS
一人暮らしの80代女性宅に侵入 偶然訪ねてきた長男が発見・通報するまで、90分にわたってわいせつなプレイ 70歳の男を逮捕 ※尼崎市 [485983549]
2chスレ:poverty 
187: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:10:34.03 ID:r9h/bvg20(1/3)調 AAS
【ボーナス】冬の賞与、東京都職員平均94万7578円(平均年齢40.8歳)
2chスレ:newsplus

【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★17
2chスレ:newsplus
188: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:14:06.43 ID:r9h/bvg20(2/3)調 AAS
【バラマキ】#安倍首相、ハンガリーの経済発展支援
2chスレ:newsplus

【自民党】#宮沢氏「消費税上げぬなら社会保障削らないと」
2chスレ:newsplus
189: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:15:12.82 ID:qVqbjirC0(1)調 AAS
まあこうなるわな。
ある会社に就職したらスキルアップしなくても60歳くらいまでしか働かなくてよくて、
以後は他人が面倒見てくれるシステムなんて保つわけがない。
そこに浸ってしまった時点で、逃げ切れるひとと逃げきれないひとが出るよね。
190: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:25:16.87 ID:r9h/bvg20(3/3)調 AAS
 

【ボーナス】冬の賞与、東京都職員平均94万7578円(平均年齢40.8歳)
2chスレ:newsplus

 
191: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 23:31:04.67 ID:wx1GGFyW0(1)調 AAS
【怒鳴る・胸さわる・キス…】「介護ハラ」のひどすぎる実態
2chスレ:newsplus
192: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 23:36:39.84 ID:u7kSH86S0(1/2)調 AAS
>>1
よくやったなこれ
えらいバラまいてたからね!
ちょっと見直したわ
193
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 23:38:58.16 ID:u7kSH86S0(2/2)調 AAS
>>178
多くの会社は継続雇用の場合に給与が半減するから、60歳時点の75%になるように国が補填してた
年功序列で上がりきった給与の75%ってかなりのモンだよ
194: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 23:41:13.69 ID:EgatSwMx0(1)調 AAS
カル党
195: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 00:12:58.26 ID:vyyKBdxa0(1/2)調 AAS
社労士試験で苦労して覚えたのに廃止か
この給付数字がややこしい。おまけに平成29年から高年齢者も雇用保険加入になったから更にややこしかった
196: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 00:16:10.78 ID:vyyKBdxa0(2/2)調 AAS
>>193
まぁ実際のところ上限は給料と合わせて33万円とちょいくらいだったからね
で、最大で現役時代の15%まで。結構でかい
現役時代の60%の人が最大の15%を受け取れてた
おまけに雇用保険の給付だから非課税だし
197: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 06:43:11.87 ID:hL+s7Jgs0(1)調 AAS
働け  
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*