[過去ログ] 【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:47:26.93 ID:VqgFhN5J0(1/37)調 AAS
1990年まではバブル景気で
どんな無能でも全員正社員で雇ってそこそこの
暮らししてたからね
ところが1990年にバブルが崩壊して
企業が大ダメージ受けて 正社員で雇わなくなり
派遣とかで雇うにようになり
貧乏人量産して この世代が氷河期の30代〜40代前半ぐらいの人が
全然結婚してなくて子供産んでないから
そのつけが今来てるね
俺の時代小学校1学年5クラス 中学校1学年10クラスだったけど
今は俺の地元の小学校は1学年1クラス 中学校は1学年3クラスが大半
328
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:49:20.83 ID:VqgFhN5J0(2/37)調 AAS
地元の大型の子供服屋とか
行ったら 閑古鳥でシーンとしてるぞ
昔は腐るほど子供が居たけど
336
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:49:52.50 ID:VqgFhN5J0(3/37)調 AAS
>>321
まじで?
去年90万人だったけど
50万人まで落ちるらしいね
351: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:50:59.21 ID:VqgFhN5J0(4/37)調 AAS
少子化対策なんて
もう手遅れだって
氷河期世代が全然子供産んでないし
俺30代後半だけど
やばいぐらい独身多いよ
361: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:51:35.84 ID:VqgFhN5J0(5/37)調 AAS
>>352
10年後
公立中学校1学年1クラスとかに
なるね
368: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:52:09.87 ID:VqgFhN5J0(6/37)調 AAS
俺の地元の公立高校とか
店員割れ続出してるぞ「
398: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:54:36.17 ID:VqgFhN5J0(7/37)調 AAS
>>353
俺 フードコートとかよく行くけど
子供が全然いない ジジババばかり
コンビニやスーパーでドンキで
たむろする 高校生や大学生も
激減してる 90年代は
コンビニやスーパーやドンキで
タムロする若者が怖くて
行かなかったけど
最近は余裕だね 
419: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:56:15.17 ID:VqgFhN5J0(8/37)調 AAS
>>383
俺の都市人口35万人の都市で
昔子供が増えすぎて
小学校50校作られたけど
最近統合閉校で潰れまくってる
435
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:56:57.86 ID:VqgFhN5J0(9/37)調 AAS
>>416
これだけどこの会社でも
人手不足になるね
求人出しても1件も応募がないみたいな
461: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 22:58:54.79 ID:VqgFhN5J0(10/37)調 AAS
公立中学校1学年3クラスはないわ
面白くなさすぎ
俺らの時代1学年10クラスはあったのに
3クラスって
俺の小学校時代でも1学年5クラスあったのに
483
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:00:06.72 ID:VqgFhN5J0(11/37)調 AAS
>>455
今ネットの求人サイトに
載せても1件も応募や連絡が
ないとか普通らしいね
10代20代のやつが全然いないのに
会社は腐るほどあるからね
少ない労働者もみんなで奪い合う時代
495: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:00:52.22 ID:VqgFhN5J0(12/37)調 AAS
>>446
今30代の風俗が流行ってるらしいね
504
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:01:20.06 ID:VqgFhN5J0(13/37)調 AAS
>>488
俺の母親の時代
1950年代高校1学年15クラスだったとか
530
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:03:03.17 ID:VqgFhN5J0(14/37)調 AAS
今風俗嬢20代は少なく貴重で
30代は腐るほどいるから
人生経験をある程度積んだ
30代風俗嬢が流行ってるとか
561: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:04:27.35 ID:VqgFhN5J0(15/37)調 AAS
>>517
あほ これから
年いって定年で辞める人いるけど
若い人がいないから
誰も会社に入ってこないぞ
ヤクザも40代〜80代しかいない
10代20代30代の組員がいない
580: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:05:20.49 ID:VqgFhN5J0(16/37)調 AAS
>>559
4人兄弟5人兄弟6人兄弟が
普通の時代で
3人兄弟でもあの家凄い子供少ないね
って言われた時代
591: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:05:59.10 ID:VqgFhN5J0(17/37)調 AAS
>>536
まず
もう人がいないから
会社経営もできなくなるぞ
597: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:06:25.25 ID:VqgFhN5J0(18/37)調 AAS
俺の都市も毎年人口が1000人ずつ減ってる
618
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:07:53.83 ID:VqgFhN5J0(19/37)調 AAS
>>607
もう起きてるよ
俺の地元は飲食店が閉店
しまくってるけど
理由が若者のバイトを確保できないとか
642: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:09:14.85 ID:VqgFhN5J0(20/37)調 AAS
産婦人科閉院ラッシュだね
子供を相手にするビジネスはオワコン
658
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:10:57.89 ID:VqgFhN5J0(21/37)調 AAS
子供服屋に行ってみろ
閑古鳥でシーンとしてるから
ドンキでも若者全然見なくなってる
90年代とか嫌というほど居たけど
676: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:12:12.37 ID:VqgFhN5J0(22/37)調 AAS
>>643
俺の家の近所にある
スーパーとか
近くの中学生や高校生が
全然タムロしてなくて
寂しいね
昔は腐るほどタムロしてたのに
706: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:13:43.74 ID:VqgFhN5J0(23/37)調 AAS
若者時代貴重になってるよね
暴力団とか1番若手で40代
中堅でも50代60代で幹部は70代だぞ
727
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:15:24.65 ID:VqgFhN5J0(24/37)調 AAS
>>697
それ東京じゃねえの? 関西はゲ−ムセンターにも
全然子供いないぞ
735
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:15:47.53 ID:VqgFhN5J0(25/37)調 AAS
今の時代子供持てるのは
相当な金持ちだけ
743
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:16:23.80 ID:VqgFhN5J0(26/37)調 AAS
>>734
暴走族も激減してるし
少年院も暇らしいね
子供相手のビジネスはこれから
きついぞ
763
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:17:27.60 ID:VqgFhN5J0(27/37)調 AAS
>>730
90年代とか
地元のコンビニやドンキや
ゲ−センなんて行けなかった
不良だらけだし
最近は全然子供やヤンキーがいないね
774: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:18:20.27 ID:VqgFhN5J0(28/37)調 AAS
>>761
俺の地元若者が全然いなく
たまにイオンに凄い若者の
集団が居て
近寄ったら中国語でベラベラ
喋ってて中国人の人だった
794
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:19:19.94 ID:VqgFhN5J0(29/37)調 AAS
>>771
最近建築は人手不足で
ベトナム人とかアジア人
入れて使ってるぞ
この前牛丼屋に
職人の人が大量入ってきて
外国人がたくさん居たよ
875
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:24:33.78 ID:VqgFhN5J0(30/37)調 AAS
>>785
だから言ってるじゃん
1990年代までは
労働人口がたくさん居たから
会社作りまくってたけど
10年20年前から氷河期世代が全然子供作ってないから
10代20代の若者がいない
でも年寄りはどんどん定年で辞めて行く
で求人募集かけても若者が全然いないから
どうにもならない
今1人採用するのに40万円の求人代が
かかるらしいね  
879: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:25:16.61 ID:VqgFhN5J0(31/37)調 AAS
>>869
若者自体貴重になるからね
将来風俗とかも経営が難しいかも
898: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:26:35.37 ID:VqgFhN5J0(32/37)調 AAS
>>796
80年代は酷かったらしい
どこの中学にも暴走族グル−プ
があったとか
910
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:27:43.71 ID:VqgFhN5J0(33/37)調 AAS
>>785
10年前20年前に
氷河期世代が全然子供作ってなかった
つけが今回って来てるんだよ
923: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:28:55.73 ID:VqgFhN5J0(34/37)調 AAS
>>907
氷河期世代は酷いぞ
格差がすごいそこそこの生活してる人は
1人で3人生んでるけど
独身者が凄い多い
小学校中学校時代の同級生だけど
942
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:30:09.06 ID:VqgFhN5J0(35/37)調 AAS
公立中学校で1学年3クラスって
学校生活全然面白くないね 恋愛できないね
俺の時代中学は10クラス 小学校でも5クラスあったのに
977: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:32:17.28 ID:VqgFhN5J0(36/37)調 AAS
>>954
俺の時代小学校1学年5クラス
中学校1学年10クラスはあったよ
うざいやつもたくさんいたけど
美人もけっこういて
楽しかったけどね
990: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 23:33:26.06 ID:VqgFhN5J0(37/37)調 AAS
>>895
20代の女は少なくて貴重になるから
キャバクラや風俗経営は
これから難しくなるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s