[過去ログ] 【軍事】中国が5隻目の空母建造計画を中断 原子力エンジンや電磁式カタパルトに関する技術がなかったためと香港紙 (684レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:17:45.18 ID:Es3S3NfR0(1)調 AAS
中国なら火薬式を発展させた原爆カーリッジ式カタパルトとか実用化できそうじゃん?
608: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:23:49.18 ID:OdpmETCg0(1)調 AAS
>>47
>空母を見れたのに残念

空母みたいな護衛艦なら横須賀に来れば割と観れるぞw
609: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:24:58.60 ID:XEdelq3L0(1)調 AAS
金持ちだよなー
基本技術がないのに、ガラクタを5隻も作っちゃうなんてw
610: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:39:56.80 ID:afJWuRR30(1)調 AAS
あらあら、大陸国家が海軍を増強しちゃいまして
インドさんに頑張ってもらおうか
611: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:43:57.91 ID:pxAoBiio0(1)調 AAS
ってことは原子力航空母艦はゼロ隻か
実戦には相当なハンデだな
612: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 05:56:38.82 ID:XtmsYb8f0(1)調 AAS
大風呂敷広げすぎたなあ
もう少し爪を隠してれば良かったのに
613: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 08:39:40.04 ID:wmZflVX80(1)調 AAS
中国の諜報力や組織力、技術力があればいつのまにか完成している。五大国である中国はやはり韓国とは違う
614: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/03(火) 08:51:03.44 ID:B5jet8U50(1)調 AAS
国防権限法による規制強化でアメリカから盗めなくなったから、ついに諦めたのか?
615: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 10:46:17.08 ID:fZTX9HWg0(1)調 AAS
韓国がブラジルの空母を購入するとか言ってるが中国に技術が流れるのかな?
ブラジルのはイギリス製蒸気カタパルトの性能がいまいちらしいが
616: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 17:36:02.99 ID:Hgnmgfr00(1)調 AAS
盗むにも肝心のネタ元がまだモノに出来てないものね
つか中華の技術力だと蒸気カタパルトすら作れるか怪しいのかな
617
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 18:31:25.43 ID:oVsP1wDB0(1)調 AAS
世界初の人力空母はよ
618: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 22:22:33.77 ID:jYqoxA7+0(1)調 AAS
空母って単体で浮いててもなんの意味がないからね
619
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 22:30:16.01 ID:i1e6Stf10(1)調 AAS
ちゃんと運用できてんのかね
ハッタリだけじゃねえの
620: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 22:31:57.87 ID:8L0/33xd0(1)調 AAS
輪ゴムカタパルト方式で行け
621: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:00:33.98 ID:hColRNTQ0(1)調 AAS
>>619
風に流されるほど非力なエンジンだぞ
622: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:01:41.36 ID:x9BV3h6R0(1)調 AAS
アメちゃんから盗むの失敗したか
623: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:02:47.15 ID:80DIv5rG0(1/2)調 AAS
その頃日本のブラック企業の部長は
社畜自慢を 
624: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:03:49.20 ID:10IFJliQ0(1)調 AAS
>>605
いつ中国がテレビやスマホを発明したんだ?
625: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:07:14.33 ID:80DIv5rG0(2/2)調 AAS
日本の社畜自慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
626: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/04(水) 00:17:54.40 ID:dZmHsx+00(1)調 AAS
>>209
見たくないものは見えないのがネトウヨだからw
627: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:22:22.71 ID:qULk26M30(1)調 AA×

外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
628: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:23:42.02 ID:v/7yC9380(1)調 AAS
これが本当なら中国経済がヤバイというのは本当なのかもな
629: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 00:38:54.79 ID:MRY+KxTh0(1)調 AAS
>>1
作って爆発させればよかったのにw
630: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 02:19:17.48 ID:+ND3Pq/20(1)調 AAS
>>617
画像リンク

631: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 04:12:47.17 ID:40650kJY0(1)調 AAS
なんだボッチか
632: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 09:26:26.10 ID:kDFtgxhj0(1)調 AAS
南シナ海の核爆発

ニュースで見ないな
633: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:02:02.64 ID:2aqyxXce0(1/2)調 AAS
【軍事】「中国の軍拡路線に暗雲 経済減速、米の対中圧力が影響」 産経web 2019年12月3日
→ 外部リンク[html]:www.sankei.com

国産空母への導入を検討している電磁式カタパルトや原子炉などの実用化が遅れている現状も、
米の対中経済圧力のために、最新技術の開発を支える巨額資金の不足をうかがわせる。

↓ 米海軍最新鋭空母の電磁式カタパルト
画像リンク

634: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:09:42.78 ID:2aqyxXce0(2/2)調 AAS
【秘密裡に進行する中国の日本侵略】 キューバ駐在の米国駐在員の不可解な体調不良の原因は解明されたのか

キューバ駐在の外交官らが不可解な体調不良を訴えた問題で、カナダ当局は2019年9月19日に、蚊を駆除するくん煙剤の
神経毒が原因の可能性があると発表した。 初期の訴えは2016年でカナダ・米当局は当初何らかの「音響兵器」を想定。
しかし投稿者はこのカナダ当局の発表には納得できない。 何故なら蚊を駆除するくん煙剤の散布は、
今回初めて実施された訳ではないから、神経毒による類似の体調不良症状は既に多くの症例が有る筈である。

.    【テロ弾圧】 「マイクロ波」という見えない兵器 外交官の不調と関係は 【統制独裁】
→ 外部リンク:globe.asahi.com  2018年10月8日

中国は唯物共産党が実権を握る特権独裁国家であり、 さらに沖縄反米左翼は中国と共謀して中国共産党による日本侵略
の支援をしている。 そして中国は秘密裡に、米国駐在員に体調不良を起こす電磁波攻撃を行っており、中国の電磁波攻撃は
日本国の反中華思想を持つ日本国民にも向けられる。 中国はこの兵器を改良し、超音波パルスと組み合わせて攻撃する。

今迄は電磁波や超音波は、遮蔽物は簡単には透過しなかったが、技術の発達で指向性が絞られ、壁などの遮蔽物を透過できると
いうだけの話で新技術の兵器では無い。 さらに強力な電磁波を放射すれば、遮蔽された建物内で発火を起こすことも可能である。
さらに超音波攻撃は、腸管の微細振動によるガス発生で腹部圧迫と頻回便意を狙い、呼吸器系照射と共に体温上昇で睡眠妨害を狙う。
心臓照射では規則的な拍動を乱して心房細動を狙う。 それには室内盗撮が必要であり、そのためアパート仲介業者と家主がグル。

↓ マイクロ波兵器の先端に取り付けられる導波管
_
画像リンク

635: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:10:32.08 ID:KK5hUk1U0(1)調 AAS
5隻もあったって東シナ海限定じゃたいして使えん
636: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:17:02.14 ID:oyCnkiwj0(1)調 AAS
守るべき海はそんなに広くない
しかし五隻あっても間に合わない広さ
矛盾の空母防衛網
637: 中国広東省で暴動。香港暴動の飛び火!共産党、どうする? 2019/12/04(水) 10:22:16.83 ID:A90MjvUO0(1)調 AAS
中国本土・広東省で住民と警察衝突 香港混乱飛び火か 関連書き込み次々削除
2019.12.1 19:37国際中国・台湾
外部リンク[html]:www.sankei.com

ついに、香港の暴動が中国本土に飛び火ししまったようで、北京政府は緊急事態でしょう。共産党が最も恐れていた事態が起きている。

いくらネットの口を封じようとしても、無理なものは無理です。海外にいる中国人が本国に情報を流し込む。

時代の潮流です。共産党一党独裁という「骨董品」もフリマでたたき売りの時代かもしれないですね。

注:茂名市のデモは11月下旬に発生したらしい。

外部リンク[html]:richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com
638: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:42:41.66 ID:DE1FpQFK0(1)調 AAS
けんなちゃよ国に頼めば作ってくれるだろ
639: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:52:12.89 ID:eXjnU/NY0(1)調 AAS
カネを惜し気もなく湯水のごとく注ぎ込めばなんとかなる! 国家予算全部つぎ込め!
640: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 10:56:43.33 ID:upqEB0Ac0(1)調 AAS
国内の敵には必要ないしね
641: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 11:01:35.36 ID:xHLCcuCu0(1)調 AAS
原子力空母とかリニアカタパルトとか外野の予想が先走ってるだけで、棟の中国がいついつまでに実用化とか
公約してたわけじゃない、まあいたって順当だと思うよ、今の中華の空母整備計画
642: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 11:36:16.74 ID:jFJqSQu/0(1)調 AAS
そもそもアメリカ帰りの中国人が最新のアメリカの技術を持ち帰ってるから、技術が不足してるなんてことはない。

既にあるものと考えて対策を取ることが得策
643: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 11:52:34.40 ID:ON1Dt52d0(1/2)調 AAS
>>502
笑うわ

魔改造にも程がある
644: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 11:56:48.26 ID:ON1Dt52d0(2/2)調 AAS
>>535
正規空母なんて使い道が思い浮かばねーわ
645: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 11:57:29.33 ID:2Y33f9q30(1)調 AAS
日本経由で盗めばいいだろ
646: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:02:44.12 ID:+h/vStic0(1)調 AAS
ザコ国に派遣して周りをグルグル廻るって使い道がある
脅し、威嚇
647: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:06:22.39 ID:WyP4OkJ00(1)調 AAS
着艦できても発艦できない不良品www
648: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:09:24.47 ID:CKFFAgiB0(1)調 AAS
とにかく、一党独裁中国共産党が、諸悪の根源!

これが日本語原作
マンガ「私の身に起きたこと」〜とあるウイグル人女性の証言〜 #Metoo #中国 #ウイグル #新疆ウイグル自治区 #東トルキスタン
外部リンク:togetter.com

香港人がんばれ!  ウイグル人がんばれ!     台湾人がんばれ!

香港/台湾/ウイグル/チベットは、独立すべき!

一党独裁中国共産党が、中国人民を虐殺した六四天安門事件を忘れるな!
外部リンク:ja.wikipedia.org
649
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:17:30.88 ID:JRw+/fBH0(1)調 AAS
香港紙なんて適当だな。
原子力エンジンやら電磁式カタパルトやら中国が開発をほぼ終えてるものばかりじゃないか。
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:28:42.78 ID:r2luPx+m0(1)調 AAS
まだ1隻しかないのに5隻目とかいうのがおかしい。
建造中と計画でしかないんだろうに。
651: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:30:53.37 ID:AS7Gj2d80(1)調 AAS
空母より
巨大揚陸艦の腹に中国人いっぱい詰め込む系の船作ったらいいじゃん
652: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:32:28.78 ID:beLQ3FJ70(1/2)調 AAS
>>649
そうだよな
653: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:32:55.87 ID:beLQ3FJ70(2/2)調 AAS
>>650
馬鹿には見えない空母がすでに就役済み
654: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/04(水) 12:33:59.31 ID:GL8DDRk70(1)調 AAS
そんなもん作る前に二酸化炭素をどうにかしろよ
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:40:26.09 ID:YqaDiTie0(1)調 AAS
3000mの甲板作ればいい。
656: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:50:47.72 ID:FwipF8Gn0(1)調 AAS
南シナ海のように海全部埋め立てちゃえばいいのに(´・ω・`)
657: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 14:28:37.86 ID:MDoaSjp80(1)調 AAS
西側の軍事技術はこうやって盗まれてしまう 中国の手口の数々(上)
2018年03月22日
→ 外部リンク:kabutan.jp
658: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 15:11:06.57 ID:JADYhoiU0(1)調 AAS
外洋でもタグボートに曳航されてたりしてw
659: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 15:50:56.22 ID:+2uOWIiI0(1)調 AAS
「中国製旅客機は技術窃取で成り立っている」米国企業の最新報告
2019/10/28 に公開
→ 動画リンク[YouTube]

660: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 17:08:52.34 ID:cueSAhVC0(1)調 AAS
国として豊かに発展していけば、それなりにまともな国になると世界は思っていたけど逆だったな
どんどんクソみたいな 19世紀的帝国主義・覇権膨張主義国家になったな
やっぱり共産主義者というのは邪悪で危険だな
661: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 17:14:52.90 ID:KJ2ajKAj0(1)調 AAS
アメリカから技術を盗める予定だったんだろうな
662: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 18:24:58.08 ID:+ySk68JX0(1)調 AAS
>>655
標的艦かな?
663: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:15:01.68 ID:ILRO0gq00(1)調 AAS
中国の軍拡路線に暗雲 経済減速、米の対中圧力が影響。
やはり効果はあるな。
664: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:18:13.82 ID:/+MUwav00(1/2)調 AAS
>>476
使えばいいというものじゃねえんだよ
馬鹿
665: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:19:29.13 ID:/+MUwav00(2/2)調 AAS
事故覚悟で原子力エンジンくらい作れるだろ
ヘタレてるんじゃねえぞw
666: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:19:49.11 ID:6Vnf09tl0(1)調 AAS
そもそも、空母の1号機だって払い下げのを改修しただけだから
自力で作れるレベルにないだろ
667: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:20:33.38 ID:jPg+DX6k0(1)調 AAS
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww
668
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 19:28:44.70 ID:qW8GwukC0(1)調 AAS
>>559
あの海域には海流が流れていて、その速度が1〜2ノット。
28ノットの空母が海流に乗って30ノット出したという話で、
別に何の矛盾もないよ。

スキージャンプ式空母は、最大船速のわずかの差が
発艦能力の大きな差になる。
30ノット程度で自慢されてもなぁ
669: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 20:38:57.53 ID:V1OZ2YQf0(1)調 AAS
アジア最強最賢の中華も独自技術やドクトリンも一切産みださなくて西欧の後追いだけだな
・・・アジア人マジ駄目だな
670: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 23:00:00.12 ID:ExXDQnl10(1)調 AAS
最初から空母としての運用は考えておらず、
南シナ海の浅瀬に事故を装い着底させて、
半固定式の航空基地として使う計画かも
一夜にして、海の真ん中に航空基地ができるなんて、
秀吉もビックリw
671: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 23:54:17.39 ID:RCyw72Wj0(1)調 AAS
超電磁カタパルト?
なんていうかパーツ間でビビッと放電火花放ちながら電磁石でくっついて合体するみたいな
672: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 07:52:53.49 ID:7gbs0wM00(1)調 AAS
盗めませんでしたー
673
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 08:24:29.76 ID:y+psOuB40(1)調 AAS
リニアモータ式のカタパルトは、米軍でも実用化に手間取ってるからな。
打ち出す機体の重量に合わせて瞬間的に最適なトルクを発生させる必要があるのだが、
そこの調整がまだうまくできないらしい。

スチーム式と同じようにはいかないのは盲点だった。
今のままだと遊びが無さすぎて、機体側に一気に力がかかって破損の恐れがある
674: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 09:28:09.31 ID:C3Gj+/lB0(1)調 AAS
アナログ機関は偉大やな
675
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 10:47:03.52 ID:Na54Z6vE0(1/2)調 AAS
>>673
そういう繊細な制御は日本が作ったら上手くいくだろう
PIDに加えてフィードフォワード今ならAIやな
676: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 13:09:12.62 ID:QF9N25wn0(1)調 AAS
>>668
君、人からバカと言われた事ない?
677: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 13:11:44.25 ID:eOyH/7eh0(1)調 AAS
まぁバカだよな
678: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 13:15:46.81 ID:h05vZA/x0(1)調 AAS
2050だか2025までに世界の覇権を握る計画なんだろ?
失敗は成功の母だ
頑張れーwww
679: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 14:32:08.29 ID:yzP6M7Ew0(1)調 AAS
>>675
正確には、船が造船所から動かないので、「機体の重量に合わせて瞬間的に最適なトルク」
を計算する元になるパラメータ―を取得するためのカタパルトと機体の各種装備による
組み合わせごとのテストができない状態なので、繊細な制御とかはあんまり関係ない。
680: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 14:55:31.75 ID:lMdHCUFr0(1)調 AAS
トップスパイの身分が暴露 中国総政治部に激震
→ 動画リンク[YouTube]

681: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 14:56:42.66 ID:GSIac6kl0(1)調 AAS
アメリカみたいに100年かけて100籍以上空母作ってきた国には追いつけないよ
682: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 15:30:42.90 ID:FNOQOhCs0(1)調 AAS
先進国を騙して技術を得ようとしても乗ってこなくなったか。
683: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 16:55:44.56 ID:Na54Z6vE0(2/2)調 AAS
中国は、先進国の模倣をし風よけに使って後ろを走ることは出来ても、自ら先頭を切って先導するまでの走力はないんだよ
684: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木) 21:32:52.56 ID:OlUSBrKE0(1)調 AAS
>>502
第二次大戦は戦艦を空母に改造したぐらいだから出来るだろ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.152s*