[過去ログ] 【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:12:10.02 ID:9adQevca0(11/16)調 AAS
小梨の旦那の妹がうちの子にたかる予定っぽいけど
お年玉毎年500円しかよこさないのに
これはないわ
絶対に断ります
807: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:12:12.01 ID:xyBiKrw70(1/4)調 AAS
出生「数」とか出生「率」とか自分の都合の良い方を持ってきてトーク材料にするってだけやん。
グラフの始点を動かしてイメージ改竄してるやつみたけど
ほんとに中身のないマウントトークなんだよなぁ。
808: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:12:18.69 ID:I6uaZ5hR0(1)調 AAS
中国の農村部なんかに比べたらまだまだ日本は天国だからな
どんどん出稼ぎに押しかけて来るでw
809(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:12:43.37 ID:mw6LHi5L0(4/21)調 AAS
親になったら幼小で無駄なことでアホみたいに拘束されるのがなあ
810(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:13:21.76 ID:kucHTzsU0(6/6)調 AAS
>>573
はっきり言ってネトサポ自体がカルトみたいなもんだから
ちょうどいいんでないの?
811(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:13:43.60 ID:YjYNCb4i0(1)調 AAS
ここしばらく下げ止まってたのは第二次ベビーブーム世代っていうボリュームゾーンが産んでたからなわけで(本当は増えていかないとおかしい)。
それが産めなくなっちゃったらそりゃこうなりますわ。
812: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:13:43.87 ID:KsVC6Yqo0(5/9)調 AAS
>>778
子供がニートになったらどうすんの?
813(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:13:52.21 ID:9adQevca0(12/16)調 AAS
>>809
うちの小学校は兄弟いても
フルで授業参観と懇談会参加できるようにと
低学年と高学年で参観日の日程変えたわ
で、出席しないとバツ印よ
814(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:13:55.82 ID:K3ZXyrjd0(38/53)調 AAS
身元保証人もいない子ナシの老人って、
親のいない捨て子と変わらない。
ちょっと親切にしようとすると
全責任が、ついてくる。
これについて面白い話。三百年少し前、元禄時代、徳川綱吉の頃、捨子が多くて困った。
そこで出したのが将来憐みの令。
犬ばかり有名だけど、捨て子もある。
捨て子は拾った人が育てなさい。役所に届けるな。
これで一気に捨て子は減った。払われないと分かれば捨てないわけ。
老人にも、老人憐れみの令が出てる。
介護施設から在宅訪問介護へシフトって、これ。
815: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:18.50 ID:X/WzdThF0(22/35)調 AAS
>>806
子供出来たら、子供を最優先するホルモンみたいなのが出るんだよね
だから、心が狭い考えに陥っている
816: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:20.53 ID:mw6LHi5L0(5/21)調 AAS
>>778
子供一人頭二千万お支払できると?
817: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:37.50 ID:mvVsRImV0(8/10)調 AAS
>>798
女性輝いてるやん、会社社会で
818(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:37.61 ID:Mt+giRdK0(1/2)調 AAS
>>802
寧ろ、緊縮財政が問題。
短期的な出生率と違って、長期的な出生率は、
経済によって決まる。
819: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:49.50 ID:/JVQggWz0(5/5)調 AAS
>>810
ネトサポの行動見てると逆効果しか産まなそうだから正直自己責任連呼してて欲しいわ
820(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:14:53.14 ID:mw6LHi5L0(6/21)調 AAS
>>813
なんでそうまでして参観日きてほしいの?
821(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:15:08.42 ID:4NL24msv0(4/8)調 AAS
>>778
多く生んだら、それだけで貧困になって教育も受けられなくなるから、
どちらにしろ、親の老後の面倒を見れる収入になる子供なんて育たないよね?
822(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:15:42.72 ID:K3ZXyrjd0(39/53)調 AAS
>>809
おまえのやってる賃金労働の方がよっぽど無意味
823(3): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:15:52.33 ID:9adQevca0(13/16)調 AAS
>>820
嫌がらせみたいなもんだよ
他にも山ほどある
親子参加型行事はどこでも増えてる
824: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:15:54.70 ID:eT+CiJ430(1)調 AAS
>>3
少子化と関係ない
825: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:15:59.70 ID:B+QpZXDv0(9/9)調 AAS
物価や税金が上がっても男の給料は上がらなかった
女にも働いてもらわないといけなくなった
どうしたもんや
826: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:16:03.81 ID:mw6LHi5L0(7/21)調 AAS
>>822
お前はどうなのよ?
827: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:16:05.60 ID:X/WzdThF0(23/35)調 AAS
>>818
過去に放漫財政をしてきたから
緊縮になるんだよ
過去に子供を増やしすぎたから
少子になってるんだよ
原因は過去にある
828: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:16:07.24 ID:KsVC6Yqo0(6/9)調 AAS
>>805
逆で大変そうだなーと思ってる
不妊で悩んでる夫婦はしらんが
829: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:16:11.92 ID:+NVj5Hcw0(1/6)調 AAS
全ては利権ではあるのよ
ありとあらゆるところに利権があるわけでしょう
若者はブラックとか、将来の安定性がないから、将来の計画もたてられなかったりして
そうなると当然結婚どころでもなくなるからね
830(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:16:47.56 ID:K3ZXyrjd0(40/53)調 AAS
>>820 子供の気持ちになってみ。
友達の親がみんな来てて、自分だけ来ないと泣くだろ。
831(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:17:27.71 ID:+NVj5Hcw0(2/6)調 AAS
後は、昔は家が釣り合うような事まで考慮してくれる仲人さんがいたのだけれども
今は違うからね
自分で恋愛をすれば?と言うのは厳しいのがあるんだろう
832: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:17:30.95 ID:lDinwUzg0(1)調 AAS
平成の時も平成生まれにしたくて産み控えがあったのなら
今回も令和生まれにしたいが故の産み控え現象だろうけど
833(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:17:34.78 ID:cOgK+qQ30(8/22)調 AAS
授業参観行きたくないなら行かなきゃいいじゃん
昔からそういう親はいたよ
自分が底辺であることを、時代のせいにするなよ
834(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:17:42.28 ID:gYUQc27a0(4/5)調 AAS
>>814
おまえの考えは古いよw
身元保証人にこだわってる時点でジジイ
835(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:17:52.68 ID:mw6LHi5L0(8/21)調 AAS
>>823
理解できないな
俺の子供の頃とまるで違う
三者面談みたいのはでなきゃいけないけどその他はよくね?
先生も生徒の数とおなじだけの過保護モンスター相手にするの大変だろうに
836: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:18:10.66 ID:D89tOli10(5/9)調 AAS
>>557
もう少し理論的な書き込みしてね
837(4): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:18:24.14 ID:BFA7tbNf0(8/10)調 AAS
>>821
気づかいが上手い子が介護して
頭のいい子が金を出せばいい
兄弟は種の保存のため、性格が全然違うからな
838: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:18:39.56 ID:X/WzdThF0(24/35)調 AAS
>>831
その仲人で結婚して不幸になってる人は山ほどいると思う
自由なのは幸福だよ
839: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:18:39.73 ID:cOgK+qQ30(9/22)調 AAS
>>830
こういう母親は育児放棄してるだけだからさ
PTA何チャラ騒いでるやつもそうだけど、子供が可愛くないなら産まなきゃいいのにね
840: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:18:41.52 ID:+NVj5Hcw0(3/6)調 AAS
とりあえず競争が行き過ぎた面もあるんだろうね
それだけで大変な疲弊感でしょう
841: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:19:02.02 ID:4AFerQpU0(1)調 AAS
>>6
お前は、早く帰国して国を建てなおせよ、キチパヨ。
842(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:19:05.79 ID:9adQevca0(14/16)調 AAS
>>833
私は専業主婦で暇だから行ってるけど?
共働きだと大変ですねって話
自分に都合よく解釈するのは発達障害
843: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:19:09.08 ID:mw6LHi5L0(9/21)調 AAS
>>830
まあ子供の頃はそうおもってたけどさ
親に恨み言言われそうで怖いよ
844: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:19:26.35 ID:cOgK+qQ30(10/22)調 AAS
>>835
お前が底辺であることを時代のせいにするな
845(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:19:53.97 ID:ST8JWYl70(25/27)調 AAS
高齢者は身元保証人と言うよりお金があればいいんじゃ
資産と言わないまでもせめて年金くらいないとつらいと思う
846(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:03.04 ID:mw6LHi5L0(10/21)調 AAS
>>837
子供は親の小間使いの時代は終わったのよおじいちゃん
847: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:16.35 ID:cOgK+qQ30(11/22)調 AAS
>>842
共働きでも関係ない
会社休めばいいだけ
848: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:16.56 ID:FvKva6SP0(4/6)調 AAS
>>811
画像リンク
オラオラ氷河期様が高齢化すると支える奴がいなくて大変な事になるぞ
849(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:22.20 ID:tWwMXFcL0(1)調 AAS
正規公務員は高みの見物
850: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:23.10 ID:KsVC6Yqo0(7/9)調 AAS
>>823
聞いてるだけでげんなりしてくる話だね
851(3): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:29.07 ID:4NL24msv0(5/8)調 AAS
よく、子供がどんなに逃げても、親の老後はどこまでも追いかけてくるぞ〜逆らったら逮捕だぞ〜
みたいな脅しを言う人がいるけど
子供が電話も出なかったり、住所も電話番号も変えてしまったら、子供を追跡しようがないよね?
役所が住民票を辿って子供に連絡してきたとしても、電話に出なければそれまででは?
新住所や職場にまで役所や警察が押し掛けてきて、子供を捕まえに来るの?
852(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:20:40.74 ID:gnjBFYxB0(5/8)調 AAS
>>823
意味わからんよなほんま
こんな状況なのに何もかもが共働き世代の首を絞める方向に動いてる
国は働いて欲しいのか子供を増やして欲しいのかどっちかに決めて欲しい
853: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:11.47 ID:K3ZXyrjd0(41/53)調 AAS
>>837
そういうこと。
教育ビジネスが詐欺だと気付く。子供が複数いると。気が付かない奴は、証券会社のカモにもなるんだろうな
854(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:14.87 ID:Fc+2dxfv0(1/3)調 AAS
>>837
頭もよくなくきづかいも下手な子ばかりの兄弟はいない前提かw
855(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:34.44 ID:qWd0Hv0d0(1)調 AAS
>>33
夢と社会の隙。
なんとなくでも今より先が良くなると思えば頑張れる。
何もない自分でもやり方一つでなんとかなるという隙が社会にあれば、頑張れる。
社会が最適化されすぎて、どちらもない
856(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:38.94 ID:xyBiKrw70(2/4)調 AAS
>>834
保証人ついてても役に立たない例がゴマンとあるからね。
保証人によりも支払いの裏付け。
住宅の入居とかも親族の保証よりも、保証会社の保証の方が格上だからな。
857(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:44.35 ID:cOgK+qQ30(12/22)調 AAS
実際問題として、子供の面倒も見れないような底辺は、
今は結婚しないんだろうし、
負の連鎖が止まってよかったんじゃないの?
子供好きだけが子供残してるような気がするわ
なら行事は増えるかもな
858(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:47.70 ID:18BWCSIb0(1)調 AAS
>>52
小泉内閣の一員「安倍下痢三」が抜けてるではないか
859(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:21:54.54 ID:mw6LHi5L0(11/21)調 AAS
>>845
子供に浪費せず金貯めた方がいいと思う
金があれば何でもしてもらえるだろ実質
860(4): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:01.53 ID:K3ZXyrjd0(42/53)調 AAS
>>854
子供の数を多く生むことで失敗する確率が減るわけ。
861: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:11.75 ID:wNBUqTW00(1)調 AAS
氷河期が完全に停止したな。
862: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:11.80 ID:mvVsRImV0(9/10)調 AAS
>>849
人口減るとそれに従って公務員も削減されるけど?
863(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:15.36 ID:X/WzdThF0(25/35)調 AAS
日本人の特徴って「自分は被害者だ」と考えてる人が多いことだね
だからクレーマーが多い
それと日本人はワガママ
864: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:47.65 ID:SS+Uolik0(13/13)調 AAS
金のない親なんて姥捨てされるんじゃね
100万ぐらいの廃別荘買ってポイ
家は取り上げられる
865: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:50.62 ID:9adQevca0(15/16)調 AAS
>>852
他にも登校時間は7時55分より前に絶対に来てはダメとか
いろんなルールがどんどん追加
授業参観は自転車禁止とか
866: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:22:57.51 ID:mvVsRImV0(10/10)調 AAS
>>863
それはチョンが日本人に叩きこんだ
867(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:06.14 ID:cOgK+qQ30(13/22)調 AAS
>>852
なぜそれが2者択一なのかわからんね
やれる人はなんでもやれるし、やれない人はなんでもやれんでしょ
やる気の問題だからね
868: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:10.14 ID:1U2eI2Lj0(4/5)調 AAS
>>858
第一次内閣あったし
本人はノーカウントでw
869: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:22.06 ID:D1okuoFZ0(2/4)調 AAS
>>659
みんなで不幸になるパターンだな
870: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:25.46 ID:djvPauKe0(2/2)調 AAS
安倍は短命だった第一期から日本をマンコ中心の美しい国にすると連呼していた
今どうなってる?大方その通りになっているだろ
これが安倍政治の結果だよ
871(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:35.65 ID:mw6LHi5L0(12/21)調 AAS
>>857
その理論だと文句言う人なんていなくね?
872: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:23:46.63 ID:gO7U0CcV0(3/3)調 AAS
>>849
逃げ場のない公務員が高見できるほど余裕は無いと思うけど
873: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:02.68 ID:zH74txkv0(1)調 AAS
>>860
2作って1成功、1失敗となっても成功は失敗を助けない
1作って1に集中投資して確実に成功させる以外はひどい目に遭う
874: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:05.44 ID:mw6LHi5L0(13/21)調 AAS
>>860
バカだな
出来損ないを飼い続けるというリスクも上がるんだが
875: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:14.80 ID:Fc+2dxfv0(2/3)調 AAS
>>860
確率が減るだけでそうならなかった時は知ったこっちゃないってかw
876(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:17.81 ID:4NL24msv0(6/8)調 AAS
>>837
気遣い上手い上の子なら、親の老後の為に使い倒してもいいの?
人としてそこまで落ちたら、もう人間のクズだよね?
上の子なら苦しんでもいいの?子供から早く死んでくれーと思われても生きていたい?
877: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:41.90 ID:ST8JWYl70(26/27)調 AAS
>>859
それが現実だよね
子供がおしめ変えてくれるなんて実際どれだけあるか
878: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:42.76 ID:X/WzdThF0(26/35)調 AAS
まあでも男性社会の限界が見えて、限界が来た
女性が主役の社会にしたほうが未来があるかもしれないよ
879: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:49.70 ID:gnjBFYxB0(6/8)調 AAS
>>867
やる気を出せば分身の術でも使えるってか?
若い世代に忍の修行でもさせるか
880(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:54.99 ID:K3ZXyrjd0(43/53)調 AAS
>>856
それは違う。
若い夫婦ならまだしも。
老人になると、保証会社しか利用できないところは、それなりの物件。そういう人種が集まるところだよ。
良い物件なら、連帯保証人が2名いないとダメだよ。
しかも現役世代。定年後なら資産聞くまでもなくアウト。これは今年の話。
881: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:55.82 ID:mw6LHi5L0(14/21)調 AAS
>>867
根性論て昭和臭い
882(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:24:55.96 ID:cOgK+qQ30(14/22)調 AAS
>>871
本来ならば子供作るべきでなかった人が文句言ってるだけでしょ
で、そんな人は昔からいた
自分が大切な人は結婚しないほうがいいよ
いつまでも独身気分の人ね
883(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:25:11.31 ID:BFA7tbNf0(9/10)調 AAS
>>846
だから自分でモノを考えられなくてバカばっかなんでしょう
最初は誰でも小間使いから始めるんだよ
仕事でもなんでもね
884: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:25:12.98 ID:67JDQgkC0(1/5)調 AAS
>>71
カップリングされるまでに死ぬよ…
885(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:25:33.29 ID:KsVC6Yqo0(8/9)調 AAS
>>851
改憲で出来るようにするんじゃない?
886(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:25:38.14 ID:xyBiKrw70(3/4)調 AAS
>>851
電話かかってきて例え出たとしても断れば終了だよ。
なんどか来るけどきっちり断ればもうこないし。
ちなみに住所の追跡とかは余裕。
887: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:25:39.62 ID:D89tOli10(6/9)調 AAS
>>821
だから多く産んでも公平になるような支援が必要なんじゃない。フランス、ロシアなんかは経済的な支援があって子供ふえたはず。フランスは移民が増やした割合多かった記憶あるけど
888: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:05.85 ID:dPuYYtBS0(1)調 AAS
>>12
これ
無能なオスにはメスは絶対引かれない
889(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:11.22 ID:D1okuoFZ0(3/4)調 AAS
>>860
全滅するパターンだなw
890: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:28.11 ID:X/WzdThF0(27/35)調 AAS
統一教会の合同結婚式
宗教
891: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:38.82 ID:zJGaGgV90(1)調 AAS
少子化問題は色んな事が影響する案件だから多分「もうどうにでもなーれ」な気分でやってると思う
最終的にはパコらない若者が悪いって事だし
892(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:41.03 ID:K3ZXyrjd0(44/53)調 AAS
>>859
するわけないだろ。
金だけとって、周囲の物品もってくわ。
決まった時間には来ずに。
良心的なところは掃除くらいするかもね、
老人本人を椅子に縄と猿轡で縛って。
これ組織的にやってたことね。
893(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:46.47 ID:3/O9zewB0(1)調 AAS
リターン以上にとにかく金がかかるから公務員や景気の良い企業にでも務めていない限り子どもは作れないだろうな
食い止めようと思ったら現状の結婚制度を無くすか移民しかやりようはないわ
894(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:26:58.57 ID:mw6LHi5L0(15/21)調 AAS
>>882
親が子供に恨み言いいながら子に尽くす人だったから
ああはなりたくないし
他人に強制するのも間違ってると思う
子どもに何もかも捧げるなんてできん俺は作らん
895: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:27:04.09 ID:D1okuoFZ0(4/4)調 AAS
>>778
その思考がナマポを増やす
896(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:27:34.01 ID:K3ZXyrjd0(45/53)調 AAS
>>889
子ナシは最初から絶望しかない
897(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:27:57.81 ID:wkZD8uy20(2/3)調 AAS
>>792
出産ガチャで、有能な人間が生まれる確率は、0.1%以下だろ
つまり、1000人に1人以下。
医者✕医者の家庭のような親が頭脳明快な家庭は、子供も優秀な遺伝子を引き継いでいる可能性が高い。
それを差し引くと、一般家庭の出産ガチャで、有能な人間が生まれる確率は、0.01以下が妥当。
高度経済成長のような時代ではない場合、子供を産んでも、荷物になる可能性が高い。
898: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:00.89 ID:cOgK+qQ30(15/22)調 AAS
>>894
別にそれでいいじゃないですか
でも、ほかの人は子育てを楽しんでるわけで、余計なお世話だと思いますよ
899: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:09.05 ID:D89tOli10(7/9)調 AAS
仮に児童手当が今の10倍になったら子供は増えるんじゃない。イギリス並みの支援するとシングルマザーが子供沢山産んでそれを生業にしそうだが、それでも結果的に子供は増える
900: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:09.15 ID:ST8JWYl70(27/27)調 AAS
【アベどうするのこれ?】
どうも思ってないと思う
901: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:14.63 ID:X/WzdThF0(28/35)調 AAS
発想が、賦課方式
人間は賦課方式で考えるという典型
902: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:21.26 ID:67JDQgkC0(2/5)調 AAS
>>126
虐待なくてもいじめが起こるだけだからな
いじめしたら他に移すならいいけど
903(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:25.69 ID:yENvw/qF0(1/2)調 AAS
>>1
今の少子高齢化は間違いなく日本の“女”が原因だからなw
2chスレ:gender
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚
904: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:25.90 ID:gYUQc27a0(5/5)調 AAS
>>880
自分の時代が不自由だった悔しさは諦めるしかないんだよ
それをあたかも常識かのように現役世代に押し付けるとか最低のゴミだなおまえは
905: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:30.68 ID:mw6LHi5L0(16/21)調 AAS
>>883
はいはいそうですね
お散歩にでもいってらしたら?
906: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:31.15 ID:K3ZXyrjd0(46/53)調 AAS
>>894
それは金の問題じゃなくて、君が人格障害なだけじゃん
907: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:47.83 ID:Fc+2dxfv0(3/3)調 AAS
>>896
あべに言ってやれよw
908: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:50.99 ID:A5DHSdkN0(1)調 AAS
フランス → 30年前に戸籍を廃止
3人目の子供は
減税と補助で1700万円儲かる
909: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:51.36 ID:wgY8ZMBJ0(8/10)調 AAS
>>851
まあ、無視を貫く意志があれば大丈夫
老後の準備できてない親はすてたらいい
子の人生潰してまで、親の面倒なんてみなくていい
できる人、やりたい人は、やればいいけどね。
910: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:28:55.32 ID:gnjBFYxB0(7/8)調 AAS
>>892
自分がボケて人として終わった後のこととかどうでもいいがな
911: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:16.27 ID:mw6LHi5L0(17/21)調 AAS
>>892
泥棒かなんかだろ
912: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:18.11 ID:RwEx3QLm0(1)調 AAS
これは、安部も頑張らないとな。子育て世代支援じゃ無くて、
税金無くすくらいな事やらないと無理じゃ無いかな。
その分、独身の人間、子供作らない人間は大増税で。
913: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:18.36 ID:ZrQzFoO20(1)調 AAS
統一教会派なら
日本新でほしいと思ってるだろ
914: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:21.96 ID:Dh+NlTA30(6/12)調 AAS
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
915: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:28.72 ID:xyBiKrw70(4/4)調 AAS
>>880
頭古いんじゃない?そりゃトップクラスの物件ならそうだがそもそもそういう物件を
借りたい人は資産の裏付けがあるからな。買えよって話だし。
今は個人保証NGで保証会社がマストなんていう新築物件は多い。
保証会社のサービスが強烈だからだよ。
個人の保証なんてクソの役にも立たんわ。
一緒になってケツまくられたら無駄骨の上に足もでるし。
916(3): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:42.24 ID:kuTLUWjD0(1)調 AAS
正直子供めっちゃ欲しいけど景気よくないからね、飲食に係わる仕事してるとよくわかる、給料上がんないし嫁さんに申し訳ない気持ちでいっぱい。
917: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:29:46.33 ID:fQET+Nw00(1)調 AAS
女性が「この収入で子供を産んでいいんですか?」ってアホなこと言ってるからな
貧困は悪だと根付かせた、湯浅誠ってのが悪いわ こいつなにしてんだ?
918(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:11.29 ID:Cklo0nvU0(1)調 AAS
>>831
しかも恋愛結婚の方が離婚率がはるかに高いんだよな…
919(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:13.58 ID:9adQevca0(16/16)調 AAS
>>897
女医のフェイスブック見てると
子供が医者じゃないとこって結構多いよ
よくあるのが旦那のアスペが遺伝すると
どうしようもない
920: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:20.63 ID:D89tOli10(8/9)調 AAS
今だけ金だけ自分だけがテーマの新自由主義を推し進めたらこうなるのは当たり前っちゃ当たり前なんだろな
921(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:28.12 ID:67JDQgkC0(3/5)調 AAS
>>778
さっさと安楽死してこの世を去ったほうがマシだな
介護したくないしさせたくもない
922: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:29.40 ID:wgY8ZMBJ0(9/10)調 AAS
>>886
住民票移動させても役所は余裕だよね。
923: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:30.13 ID:Uz88DFP20(1/3)調 AAS
>>855
公文書を改ざんしたり、税金で私的に支持者を花見に呼んだり、国税庁長官がウソつきだったり、
隙だらけだぞ
924(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:53.04 ID:cOgK+qQ30(16/22)調 AAS
>>919
母親が働いてて、子供がまともに育つはずないだろw
そんなこともわからんのか
925: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:53.19 ID:BFA7tbNf0(10/10)調 AAS
>>876
気づかいできるのは下なんだわ
やらせる気はないし見捨てられたらぽっかり死ぬさ
でも自分は親を看るつもりだよ
金銭は姉に任せて自分のできる範囲でね
926(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:30:54.67 ID:+NVj5Hcw0(4/6)調 AAS
自由恋愛ってどうなんだろうね
失敗の方が多いよね
927: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:18.12 ID:KsVC6Yqo0(9/9)調 AAS
>>857
連日虐待事件起こしてるDQN母子は増加の一方
928: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:18.36 ID:K3ZXyrjd0(47/53)調 AAS
>>897
有能な農地ってのは、利益を上げ続ける土地な。
持続可能な状態で。
一年で再生不能な死んだ土地にして、
最後の年だけ豊作でした、と、言われてもね
929(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:20.94 ID:4NL24msv0(7/8)調 AAS
親を捨てると逮捕されるぞーって脅してる人って、自分が老後の保険に子供を作った人なんだよね?
思ったんだけど、親の老後って案外簡単に捨てるのが可能なんじゃないの?
中途半端に関わってると保護責任者遺棄になるだけでは?
離れて住んで、電話も手紙もなし、帰省もしない、これだけで簡単に、頼ってくる親を振り払えるんじゃないの?
930: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:41.99 ID:3SiAaGDo0(6/6)調 AAS
>>903
中国の富裕層と結婚するとかっていきってたけど最近トーンダウン
931: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:44.90 ID:ufc9kAwc0(1)調 AAS
>>926
たしかに
932: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木) 10:31:47.09 ID:Mt+giRdK0(2/2)調 AAS
>>789
その通り。
出生率は2つのパラメーターがある。
それは、
リターンとコスト
だ。
事業と同じだ。
過去から現代まで変わっていない。
子育ては事業の一つだ。
産業ではないだけで。
コストは戦後一貫して増加傾向にあった。
大きな物から順番に書くと、
人権、教育、親の社会的義務が主なコストだ。
みんな忘れているかもしれないが、
日本は子供は死んでも「また生めばいいさ」程度の物だった。
口減らしに間引きをした時代もあったくらい。
農村では野良仕事の手伝いもさせていた。
生むこと自体が利益になることもあった。
現代は要らないからと言って、売るわけにも行かない。
更に戦後は高学歴化が進んだ。
これも学費等でかなりのコストになる。
更に核家族化で親の権限が強まると義務も大きくなった。
現代の子育ては、半世紀前より遙かにコストが高く付く。
保育所に預けず子供が死ねば、虐待扱いである。
ここで「消費税による緊縮」だけ進めたらどうなるだろうか?
ただでさえ少子化が進んだところに、
「利益」に当たる物が無くなったのである。
今や出産と育児は「神によって課せられた罰」である。
「セックスなんてするから、出産罰を受けるのだ」
という神の御意志だ(キリスト教風w)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s