[過去ログ] 【てれび】総務相、NHKに業務縮小や効率化を要請。番組のネット常時同時配信で (827レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 12:59:50.12 ID:icMZFR1z0(1)調 AAS
ニュース 、公共教育、ドキュメンタリーで税金化だな
573
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:00:01.29 ID:haAM9tjy0(10/11)調 AAS
>>566
中身がバカっぽいて書いてるのはお前だろ。
自分が書いたこともわからないの?
バカっぽい中身ってなんだよ?
574: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:00:29.31 ID:T0EOPnSK0(11/12)調 AAS
>>567
おまえは流れを理解したうえでレスしてくれ
575
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:00:48.35 ID:a6pY+m8w0(1)調 AAS
公共放送として価値のあるのは緊急放送とか災害情報部分だけだから、その部分だけに見合った受信料にしろよ
576: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:00:51.63 ID:Ctz0vLw+0(1)調 AAS
GHQ2がやってきてNHK電通は解体されるだろ
577: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:01:02.33 ID:utmsP+KR0(1)調 AAS
テレビ持ってない人増えてきてるからって全国民対象に金搾り取れる
ネットにまで拡大しようとしてるだけじゃん。

税金なら公務員並の予算と給料に落とさんかい。
578
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:01:05.64 ID:a/bFqAhC0(2/3)調 AAS
>>535
まぁスクランブル化したらNHKは潰れるけどな
平社員の給料が1800万とかやっていけるわけがない
579: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:01:41.23 ID:rPPhDgma0(2/2)調 AAS
電波利用しとる分の利用者負担として辛うじて納得してきたから
ネットユーザー全員から強制徴収とか可決したらテレビ国会に送り付けてその送り状を根拠にNHK解約するわ
580: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:02:31.07 ID:a/bFqAhC0(3/3)調 AAS
>>575
緊急も災害もいらんけどな
災害受けた人がテレビを見れるわけもなし
581: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:02:45.01 ID:53o0hktz0(1)調 AAS
電波利権893

国民の敵
582: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:02:52.66 ID:T0EOPnSK0(12/12)調 AAS
>>573
職員の給料ガー集金人ガー見てないのニカ?
とかだろ
でおまえの主張は?
583: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:03:28.93 ID:y+HKScCX0(3/4)調 AAS
うわぁ・・・
NHKの関係者おるやんw
584: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:03:51.81 ID:FUUUMDHJ0(1/2)調 AAS
NHKが望む【チャンネル減】だけを認めてはならない。
585: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:04:11.07 ID:y+HKScCX0(4/4)調 AAS
年金6万円の婆さんからカツアゲまがいの方法で巻き上げて年収1800万
まっ、こんなゴミ屑共を許しておくわけにはいかんわなぁ
586: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:05:18.81 ID:GnCei8Z50(11/14)調 AAS
>>578
そりゃー今のままの人数を抱える事は出来ないだろう。
でも、少数精鋭にすればいい!
WOWOWとかスカパーみたいにやれば出来るだろ。
587: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:06:35.59 ID:yTpIIrUb0(1)調 AAS
要らないんで消滅してください
国家レベルの放送局がインフラ整備もおろそかに
銭まで取って運営かよ
無くなれや
588: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:07:02.51 ID:IKsjM5SL0(1)調 AAS
NHK死ね
589: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:07:43.94 ID:svzoHqms0(1/2)調 AAS
NHKの番組は大好きだが、視聴料が高すぎる。
ジャニーズとか吉本芸人がでるようなものは民放にやらせて
とにかく視聴料下げてくれ。

あと、今回のラグビーWC。勝ち進んで人気出たら日曜ゴールデンタイム
でライブ放送とか日テレが哀れすぎる。
人の商売ぶち壊すようなエグイことすんなよ。
590: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:07:51.58 ID:GnCei8Z50(12/14)調 AAS
小泉も手出しできなかったNHKの民営化
余程怖いのか、それとも…
591
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:09:52.92 ID:aPH9IDm10(1/3)調 AAS
一昨日の黒部の高原に登山する番組とか、
ヘリで撮れば良いだけなのに、スタッフとガイドの登頂までのドキュメンタリー見せられて最後はドローンで撮影とか、、
幾ら無駄なカネ使ってんだよ!って。
592: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:10:29.76 ID:zsojbk+L0(1)調 AAS
スクランブル要請しろ
593: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:12:34.24 ID:Uak2JgTL0(1)調 AAS
ネット受信料を取ろうと企んでるからな
NHKはネットにいらん
594: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:13:04.45 ID:aPH9IDm10(2/3)調 AAS
誰も見ていない3時からの相撲中継をやめられない闇
相撲協会←カネ、NHKの最大のタブー
595: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:13:33.30 ID:HF8zIKQo0(1)調 AAS
まともに報道しないし
不倫路上カーセックスだし
596: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:15:28.88 ID:S5tV1m9C0(1/2)調 AAS
とにかく特権振りかざしての「押し売り」をやめろ、他局にも迷惑かかるだろ
597: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:16:35.45 ID:OhleTu5/0(1)調 AAS
高市早苗の顔を思い出そうとすると朝丘雪路が頭に浮かぶ
598: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:17:02.45 ID:r6zQ8yYQ0(1)調 AAS
民放でもやってるクソ芸能のお笑い番組は不要だ!くだらない番組にまで受信料を払う気はないのだよ。
599: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:18:00.61 ID:8yCuhfeb0(1)調 AAS
私的に気に入らないNHKに制限かけて業界全体の勢いを削ぎガラパゴス化を致命的に進行させるより
民放に発破かけて競い合ってみんなで大きくなる方向に進める方が色々健全だし
税収とか様々な面で国と国民全体に広くメリットがあると思うんだがなあ…
600: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:18:26.03 ID:GnCei8Z50(13/14)調 AAS
>>591
毎年7000億円も入ってくるので、そりゃーウハウハですよ。
経費は使い放題だろうな
601: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:18:29.65 ID:S5tV1m9C0(2/2)調 AAS
でかい組織が腐るとまぁ扱いに困る粗大ゴミになるもんだなほんとに
602: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:19:19.77 ID:aPH9IDm10(3/3)調 AAS
生活笑百貨とか何であんなくそつまらん番組が続いてるのか謎
603: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:20:02.96 ID:FGO+XKeN0(1/2)調 AAS
終戦の日に反日番組ばっか流してんじゃねーよ
604: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:21:06.91 ID:GnCei8Z50(14/14)調 AAS
高市も、これまでの総務大臣に比べればNHKにきつく対処してる様だけど、まだまだ甘いな!

さっさと、スクランブル化しろ!
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:22:21.57 ID:svzoHqms0(2/2)調 AAS
今、韓国の徴用工で揉めているけど、今から10年以上前。
NHK長崎はいつも反日的なニュース流しているけど、その中で
三菱重工長崎に強制連行(徴用工のこと)されてきた朝鮮人が
被爆して、生き残った市民がその慰霊をしているみたいな報道があった。

疑問に思って「その強制連行は時期的にありえない。自発的に
来た労働者ではないか。強制連行を裏付ける史料があったら教えてほしい」
とメールを出した。
すると、「適正な史料に基づいて番組を制作しています」の1行だけの
返事が返ってきた。
どこが「みなさまのNHK」だよって・・
606
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:24:02.58 ID:caA7IPVI0(1)調 AAS
高市「NHKをぶっこわ〜す!」
立花「ちょ・・・」
607: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:26:39.59 ID:KdqS2lnk0(1/2)調 AAS
NHKのバラエティは真面目でつまらんやつが民放みたいにふざけたい痛々しさがあって好きじゃない。生活笑百科くらいがお似合い。
608: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:27:46.61 ID:KdqS2lnk0(2/2)調 AAS
最近露骨に映画の宣伝で俳優ゲストに出すこと多いけど誰か問題にしろよ。
609: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:28:56.77 ID:FGO+XKeN0(2/2)調 AAS
>>605
ほんこれ

電波利権893のくせに
610: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:33:01.42 ID:6Iaj3FL40(1)調 AAS
N国のおかげかもね
611: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:35:23.40 ID:TeLPHUGZ0(2/2)調 AAS
>もう ニュース・報道番組だけでいい。有料100円/月で。

趣味の番組なのに!
大使館の中にズケズケ入って逝って物食べるって、ばかげてないか??これの一体どこが
趣味なんだ?高給職員の常識のズレは酷いものだな
612: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:36:29.72 ID:LKc1gcbN0(1)調 AAS
>>606
全然足らん
613: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:37:31.38 ID:n6Cl2ocZ0(1)調 AAS
民営化しちゃえば良いのに
614: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:38:12.79 ID:LLgan+J80(1)調 AAS
NHKが集金業務委託の会社社長が契約者情報使い窃盗 名古屋
2chスレ:newsplus

【みなさまの】NHK元集金業務委託先社長(29)、特殊詐欺実行役に 受信契約者情報伝達か
2chスレ:newsplus
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:39:13.62 ID:AF6z03VC0(1)調 AAS
国営放送を守る
616: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:39:32.34 ID:7hwGuEue0(1)調 AAS
ネット配信とか止めろや
ワンセグついてないスマホでも受信料払わにゃならんくなるだろうが
617: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:39:33.50 ID:BSt+XV2z0(1)調 AAS
ニュースと災害情報限定でおながいします
618: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:40:03.25 ID:Jfc5KxxY0(1)調 AAS
湯水のように金を注ぎ込むドラマやドキュメンタリーを減らせと思うよ。
619: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:44:53.06 ID:TuFuaoe30(1)調 AAS
高市と立花が組むと勝てる奴いないだろ
620: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:54:03.46 ID:R+diW66f0(1)調 AAS
報道、教育、教養、福祉番組にまでタレント出すなよ
無駄な出費だろ
621: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:57:58.41 ID:kk9i0sgu0(1/4)調 AAS
BSまで含めて一人月500円くらいでいいよな
その予算の範囲でできることだけやればいい
スポーツ放映権とか連ドラとかやめれ
622
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 13:59:20.86 ID:YNOx2VW80(1)調 AAS
>>7
ホントこれ
アナウンサーだけで事足りることをなぜタレントにやらせるのか
教養番組の講師や識者などは別として、芸能人使ってまでの番組やらドラマなんて要らない
623: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:06:41.65 ID:3UNOItbN0(1)調 AAS
合法的に金を集めて手数料をたくさん抜いてから各政治家に分配っていう
NHKのお陰で政治家が違法に手染めなくても資金が得られるっていう相互扶助の関係があるからな
与野党関係なく天下り先にもなってる
一言でいえば悪の組織なんだわw
624: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:14:05.94 ID:gk8vGKko0(1/3)調 AAS
>>486
見たい番組ほとんどないじゃない
CM含めすべてがウソくさい感じ
ただの騒音にさえ感じる
ゴールデンタイムでもオフにすることが多くなった
625
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:21:12.65 ID:4CednuzH0(1)調 AAS
>>622
杉村太蔵が書いてたけど
TV出演はタレント枠とコメンテーター・文化人枠のギャラは
天と地ほど違うらしい。タレント枠のギャラは文化人枠より10倍から100倍高いんだってさ
NHKのタレントギャラの無駄遣いは糾弾されるべき
626
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:28:43.19 ID:VEFxfuKn0(2/2)調 AAS
立花かネット受信料か、
国民はどちらかを選ばなければならない!
627: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:31:42.58 ID:Ae4X+hFe0(1)調 AAS
>>1
BBCやCNNみたいに海外からも金を取ってるならまだしも
日本人から集中的に金を取る気マンマンだもんな
628: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:32:16.12 ID:tXBg8rti0(1)調 AAS
まずチャンネル数減らしたらどうだ
629
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:37:06.65 ID:kk9i0sgu0(2/4)調 AAS
>>626
立花はいらんわ
少し興味あって動画見てみたらチンピラ集団みたいな感じだった
あれじゃNHKが酷いことするのと、N国がひどい事するのはどっがいいの?って感じでどっちもどっち
630
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:38:01.88 ID:sXUsI0+h0(1)調 AAS
>ネット業務が、NHKの肥大化につながる恐れがあるとの考えを示した。

そんなの知らんがな!テレビ自体見ない奴にはNHKも民放も興味なし!
NHKが肥大化しても何ら問題なし。
631: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:39:44.20 ID:qdcheE4F0(1)調 AAS
災害時も民放で充分だったからなくても困らないわ
632: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:40:05.85 ID:sa91QxOs0(1/2)調 AAS
>>630
駄目だ、携帯料金とプロバイダ料が高くなる。
633: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:45:14.73 ID:7YcrDNy20(1/2)調 AAS
Eテレはもはや教育ではないから電波をとめろ
バカ丸出しの芸能人がうじゃうじゃ
634: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:46:41.84 ID:gk8vGKko0(2/3)調 AAS
立花が議員の間はNHK取り立て集金人がまったく来なかったのに
最近また来るようになった
635: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:47:35.54 ID:0pNh39WQ0(1/3)調 AAS
>>515
NHKさんって、民放で無いよな。
無意味な過剰テロップ、 
無意味な過剰ワイプ、
ツマラナイ、チョンドラ購入、
Eテレにギャラの高い有名人起用、
無駄が多いね。
636
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:49:43.97 ID:k3IzpaND0(1)調 AAS
和田政宗議員が「電波オークション」を公約に掲げて当選してるけど、当選後何も言わなくなったな。

それどころか国交省政務官になったら台風とか水害で宮城だけ優遇してるし。
637: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:53:41.21 ID:0pNh39WQ0(2/3)調 AAS
>>622
電通系制作会社と、
電通サークル(株主の吉本優遇、CM出演芸能人優遇、韓国優遇、民放キー局の子会社への仕事供給など)が、
仕切っている公共放送NHK。
638: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:54:31.27 ID:vAi73jYg0(1)調 AAS
受信料を半額にした場合の組織・人員の適正規模を算出すべき。
639
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:55:56.25 ID:ZRXnQf9O0(1)調 AAS
>>629
改革してくれるなら何でもいい
それをやってくれるのが他に出てこないという異常な問題
640: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:57:58.84 ID:sa91QxOs0(2/2)調 AAS
N国は毎回入れてやる、頑張れ。
641: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:58:18.94 ID:UaHp7z/90(1)調 AAS
ためしてガッテンで毎回一回しか使わないのにン百万円のくだらないセット作って
どうでもいい説明とかまだやってるんだろうな
642: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:58:26.56 ID:0pNh39WQ0(3/3)調 AAS
>>615
表向きは国営のふりして、 
実態は民放だろ。
国営のふりをしないと、受信料とやらが取れないみたいだけどな。
643: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 14:59:00.66 ID:QHC38and0(1/3)調 AAS
>>4
相撲いる?スポーツチャンネルとかでいいんじゃないの
644: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:00:26.32 ID:xMbVp8Bd0(4/4)調 AAS
>>119
裁判にかけたいよな
645: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:01:05.32 ID:RkzrqDCQ0(1/3)調 AAS
やっぱりN国党の功績だな。

もっともっとN国党は騒いでナンボなんだろうね。
646: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:01:26.00 ID:V03FIEws0(1)調 AAS
国外からカネ取れよ
日本国内からカネを強制的に徴収しといて
国外にサービス配信しながら
しかも国外のポジション報道ってどういうことだね

尊いお方の権限範囲を軽く超越していないかね?
647
(4): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:01:47.72 ID:ogUDR9jO0(1)調 AAS
受信料の値下げでしょ?
それはさ。

月500円にすればみんなが納得するよ。
それらくらいなら我慢できるだろうし。

なぜそれができない?
スクランブルより現実的だろ
648: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:03:30.17 ID:RkzrqDCQ0(2/3)調 AAS
>>647
幹部の給料が減るからだよ。
649: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:03:56.87 ID:FUUUMDHJ0(2/2)調 AAS
NHKは分かってるのかね?意味を持つのはライブコンテンツ以外のオンデマンド、VOD。同時配信でなくあえて言えば同時公開。
で、価値の少ないコンテンツを配信する必要あるの?全世帯からほぼ無条件に徴収した金を使って。
650: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:04:17.14 ID:RkzrqDCQ0(3/3)調 AAS
>>636
アテにはならないみたいだなw
651: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:05:00.71 ID:kk9i0sgu0(3/4)調 AAS
>>647
ネットフリックスとかより高いのはおかしいよな
企業努力全くしてない
652: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:06:30.48 ID:utgF7c2m0(1)調 AAS
職員が高給過ぎるわ!
300くらいでいいんだよ!
視聴料ってそこらのホテルや旅館からもとってるから。
そりゃ、儲かりまくりだろうが!むかつくから俺は。一切払わない!
653: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:12:14.73 ID:F4Ta9h0O0(1)調 AAS
本気で言うけど、どうでもいいような番組でネットを圧迫しないで。
有料サブスクリプションのストリーミングを邪魔するだけでなく、在宅診療やネットを使う介護なんかに影響をださないで。
654: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:13:02.38 ID:gk8vGKko0(3/3)調 AAS
たとえば、ホテルに泊まれば、宿泊料に受信料含まれてるし
市役所などの公共機関の受信料は税金から盗られてるし
国からの税収もあるし
結果、重複徴収でNHKさんウハウハな状態ですよね?
655: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:13:30.66 ID:Wgnp+zTw0(1)調 AAS
携帯電話を3割値下げさせたくらいだから、NHKも受信料3割下げないと
スマホ課金で加入者の爆発的な伸びも期待出来る訳で
656: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:14:44.95 ID:t8QLLGgW0(1/2)調 AAS
まず、受信料を年間5%ずつ10年削減してみろ
必要最低限の局になるから。
657: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:16:09.23 ID:0EjUReWP0(1)調 AAS
いずれは日本乗っ取り巨大メディア。
658: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:16:23.23 ID:7qaCmFDZ0(1)調 AAS
Eテレでどういうわけか落ち目モデル起用w
職員の中にタマタマ、強烈ファンでもいたんだろうが。。
所詮バカだから美味しい、ステキ!しか言葉が出ないw完全なミスキャストw
大水害!激甚なんだよ!住む家もないような人が多発してる世の中で
平民が入って逝ってノウノウ大使館でお茶とか、常識を疑うwww
659: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:16:36.93 ID:FXFoGx7e0(1)調 AAS
老人からもカードを騙し取るNHK
660: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:17:14.23 ID:t8QLLGgW0(2/2)調 AAS
今の衛星放送と民放を分社化してみろ
661
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:18:20.25 ID:QHC38and0(2/3)調 AAS
昔はナショジオみたいなちゃんとした科学番組をつくってたのにね
当時の民放の人たちが羨ましがってたよ
おれたちは予算と期限を守らなくちゃダメなのに
NHKは目的のものが撮れるまで帰ってくるなって言われる
うらやましい、いいな、って
662: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:20:19.72 ID:VdPzogFb0(1)調 AAS
海老澤のかばん持ちって、まあ実際にはかばん持ちじゃないんだけど
ヤクザやん、成田繋がりやろ所詮
663: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:20:24.80 ID:7YcrDNy20(2/2)調 AAS
いくらあっても赤字になるんでしょ
664
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:21:59.77 ID:kk9i0sgu0(4/4)調 AAS
>>661
共産主義みたいに競争の原理が働かないからそうなる
良い番組作っても、悪い番組作っても売り上げかわらんのだから仕方ない
665
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:23:29.57 ID:QHC38and0(3/3)調 AAS
>>664
スポンサーなんか関係ないはずなのにやたらと視聴率を気にしてるのもおかしな話だと思うんですけどね
666: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:26:50.88 ID:qnRFVKkX0(1)調 AAS
世界中に集金係が放たれるのか
667: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:39:27.04 ID:n0huyEzo0(1)調 AAS
公共放送といいながら、国民の意見が反映されない謎の事業体

契約者の意見も、国会議員、政府の意見も聞かないのに、
金だけはとれる独裁体制がいちばんの問題

国営化して、国民の声が反映されるようにするか、
株式会社化して有料放送化し、株主や契約者の意見が反映されるように
しないとおかしい
668: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 16:18:07.72 ID:9JADyjww0(1)調 AAS
>>665
我々の制作番組は一定の需要がありますよ、予算増額お願いしますという
大きな財布にトントンする制作会社の面々にとっての理由付けになるみたいです
669: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 16:22:43.89 ID:dKEkAgUs0(1)調 AAS
>>1
別会社で儲ける裏道も潰せ
670: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 16:24:34.42 ID:PG9VtnQQ0(1)調 AAS
>>7
チ○ンドラマやチ○ンネタ垂れ流している時点で話にならんわ
昼のニュースでチ○ン芸人のトラブル流す必要なんてねーだろって話だからな
671
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 16:54:44.90 ID:P+m1gZRX0(1)調 AAS
>>647
それ。
業種は違うけどJAFの年会費4,000円を俺は比較対象にしてる。
家族会員半額ね。

NHKも一人暮らしの学生は家族扱いで半額にしとけ
672
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 17:17:04.04 ID:ftdnwJoV0(1)調 AAS
>>671
10年くらい前から家族割引で半額の制度あるけど
673: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 17:22:51.27 ID:yffTQbJM0(1)調 AAS
>>1
国民が不満を抱かないように形式上要請してるだけで実際はズブズブなんだろ
674: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:03:58.56 ID:1vUrJF0W0(2/2)調 AAS
>>672
制度はあるけど、女子学生だと、とんでもない目にあうぞ。
下請け業者に1人暮らしの女子大生って知らせるようなもんだから。
わざわざBSが映らないテレビを買ってもたせたのに、
わざとのようにBSの契約しろと来るんだよ。ほんとムカツク連中。

2chスレ:newsplus
675: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:11:18.89 ID:3Xf/A6EP0(1)調 AAS
>>525
ホンマやな
勝手に年収1億でもすれば良い
俺は見ないからビタ1匁払わんというだけ
676: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:12:27.63 ID:F3E5cWqQ0(3/3)調 AAS
NHKラジオも音楽流しっぱなし
訳わからん洋楽も

これがジャスラックに行ってる

音楽番組も規制しろ
677: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:13:40.79 ID:YI6eXPW60(1)調 AAS
ぶっ壊す人は何してんの?
678: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:24:26.79 ID:1LnfkCzK0(1)調 AAS
>>1
エンターなんちゃらもうけ過ぎ!税金の2重どりだろ
679: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 18:29:53.16 ID:SfV/WdvD0(1)調 AAS
戸別訪問業務だけは何があっても縮小しないんだろw
680
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 19:00:57.26 ID:tqUvy8Ue0(1)調 AAS
いずれ支払いも義務化になって無くなるんじゃね
流石にそろそろ訪問では回らなくなるでしょ
681: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:20:11.22 ID:hqlsu8HE0(1/3)調 AAS
>>625
胎蔵良い奴だったわ-人-
682: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:20:42.33 ID:hqlsu8HE0(2/3)調 AAS
>>680
税金すら逃れる方法はあるのよ実は
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:23:30.18 ID:TYRRQunI0(2/2)調 AAS
>>446
民放で放映しても誰も見ないなら、NHKで放映しても誰も見ない。
そんなことに意味なんて無い。
684: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:25:18.82 ID:IaM/0/ey0(1)調 AAS
受信料収入の2・5%以内としてきたネット活用業務費用を公共性が高いのを別枠として抜け穴作って枠広げようとしてたらしいけど
別枠以前に公共性が高くないものやってるのがおかしいだろ
685
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:32:14.95 ID:JNJWOA230(1)調 AAS
>>683
民放では光が当たらない事に光を当てるのがNHKだからそれはいい
むしろ問題なのは視聴率ほしさに大手事務所の高額なタレントを使うこと
そういうのは民放にゆだねればいい
686: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 21:49:09.23 ID:TyTASyrV0(2/2)調 AAS
>>685
それって公共性なくない?誰も見ないならNHKでやらず私費で映像製作会社に頼むべき。
687
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:03:20.91 ID:hqlsu8HE0(3/3)調 AAS
●犯人は刺青、コンビニでの包丁強盗事件での実刑・服役あり
●関東から本社ではなく、わざわざ第1スタジオに向かっている
●犯行日はNHK取材のため京アニの主要人物が集まっていた
●第1スタジオは貴重な過去の作画・資料等の保管も兼ねていた
●犯人は前日下見、NHKは京アニの内部見取り図を入手済み
●NHKは11時から制作委託したアニメ番組の取材撮影を予定
●京アニはNHKの取材のためにセキュリティシステムを解除
●犯人はガソリン40L購入(携行缶20Lx2)、刃物・ハンマーも所持
●ガソリンをバケツの様なものに移し替え台車で運び込み着火
●建物入り10秒で炎、螺旋階段を伝い上階まで一気に爆燃現象
●NHKのスタッフには被害なし(取材到着の直前に犯行終了)
●なぜかNHKは偶然、犯人確保の現場に遭遇して撮影する
●NHKは警察より先に犯人の遺留品を発見(府警は7/19押収)
●NHKは「来客対応の施錠外し」を「通勤対応の施錠外し」と報道  

おいコラあと難病待てば良い?
688: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:03:47.57 ID:cGoQAlB00(1)調 AAS
>>4
相撲もいらんよ
娯楽は全部有料チャンネルでいい
689: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:24:25.32 ID:BXaMwDqe0(1)調 AAS
民営化でいいぞ
690: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:26:39.23 ID:/LL3xy7a0(1)調 AAS
そもそもNHKにネット事業をやらせるべきじゃないよ
691: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:28:06.28 ID:sHG6hZPz0(1)調 AAS
公共放送の範囲を明確にしてNHKは機能ごとに分割しろ。エンターテインメントは全部民営化でいいだろ
692: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:30:57.18 ID:nQkzE6fJ0(1)調 AAS
犬HKは儲け出してる事自体おかしい
根本的な見直しをすべき
693: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:30:58.51 ID:c/4JNWEz0(1)調 AAS
しれっと反日放送垂れ流すのも見直し内容に入れてくれ
694: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:39:02.50 ID:RnXIBMlDO携(1)調 AAS
国営化でいいよ
グループ全体の蓄積剰余金2000億円以上あるんだから予算も当分要らないな
695: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 22:47:37.74 ID:NzOsoCoF0(1)調 AAS
業務縮小なので朝の連ドラは5分だな、昔のように本放送は深夜0時終わりで日本の国旗たなびかせとけ
696: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 23:12:32.42 ID:haAM9tjy0(11/11)調 AAS
>>4
なんで学校教育をNHKに頼るんだよ。
697: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 23:16:25.47 ID:vnYev70l0(1)調 AAS
>>1
NHKの社食には激安握り寿司がある。

正しい価格との差額は国民の受信料。
698: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 23:21:04.60 ID:FO+afLYW0(1)調 AAS
NHKの最大の問題点は給料や役員報酬の異常な高さだろ。

法律で視聴料を義務付けるなら、役員報酬も法律で制限しろって
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s