[過去ログ]
【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★4 (1002レス)
【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
923: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:53:38.12 ID:48i2PznY0 >>910 自動で落とすのは照明だけ。 コンセントは生きてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/923
924: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:53:42.54 ID:HGov4pWC0 >>908 使用者にとっては関係ないと言えるかもしれないけど 電気工事作業者は決められた通りの極性で配線工事しないとNGだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/924
925: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:53:48.71 ID:QCvlafr20 な、沖縄だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/925
926: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:53:54.11 ID:ZSO+0/ll0 延長コード? やっぱり放火じゃん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/926
927: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:54:11.90 ID:uRyqfPQp0 >>889 なら分電盤からとっていたと言いきれないわな 火災の熱で 普通にどこかのコンセントからとっていたものがショートした 可能性だってあるわけで この情報だけでは分電盤と延長コードを無理やり結びつけようと してるようにしか感じないな この記事の内容だけではね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/927
928: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:54:12.92 ID:mI5zBSNm0 >>918 漏電ブレーカーが落ちるから問題ないwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/928
929: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:54:16.78 ID:9KRHkaYl0 >>920 何いってんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/929
930: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:54:19.54 ID:CD47yxMx0 ドラムか重なったまま使った? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/930
931: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:54:26.93 ID:FqeHje5t0 >>883 極性はあると思う、コンセントどっちの向きでさすとか、でもそれ作業中で実際にやるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/931
932: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:54:27.58 ID:Cv+LT7pf0 >>919 十分燃えるでしょ ほぼ木でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/932
933: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:54:30.47 ID:Or3CZ7Vi0 >>909 主幹の二次側から取ったんじゃない? その後に入っている仮設盤のブレーカー容量がデカイと容量オーバーでケーブルが焼損しても落ちん。焼損が進んで短絡したら落ちる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/933
934: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:54:44.86 ID:9YqXqgOV0 コンセント自体は極性があるが実際はザルみたいなもので極性が逆になってる場合はたくさんある そもそもアース取ってなくて電圧が浮いてる工場の施設もある 怖すぎる現実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/934
935: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:54:55.96 ID:qsTB5RxZ0 タコ足配線なんてどこでもやってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/935
936: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:02.60 ID:IElClEg90 点検機器の接続のために分電盤内にコンセントがあるのは普通 これ電灯盤だろ?電力盤じゃないんだろ? じゃあやらかした奴がいるなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/936
937: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:55:11.98 ID:OkYPwa090 >>919 コードからの蓄熱で発火ならショートで火花が散るから 30分で大火災はあり得る そもそも火災がゆっくり燃えているのは最初の数分だけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/937
938: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:55:13.25 ID:qNav60yn0 おまえらなんも分かってない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/938
939: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:55:19.11 ID:EDHgJvf60 管理の問題、沖縄だけで解決しろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/939
940: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:55:26.91 ID:a9tR75hB0 >>836 好奇心で家庭内で電線短絡させたことあるけど ばしって火花出てブレーカーが落ちた 電池で駆動するインターホンにつながっている細いヨリ線を ニッパで切ったら電池の電圧でショートしてニッパの刃が溶けたwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/940
941: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:29.30 ID:DEP8VlK+0 >>927 どうやってショートしたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/941
942: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:31.82 ID:AlWcIvwX0 ここでのコンセントの極性とかの話って 自分でバイクのバッテリー交換とかやった人には馴染みの話だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/942
943: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:32.94 ID:FqeHje5t0 >>911 1番知りたいのは、コードが接していた床が木製かどうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/943
944: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:35.61 ID:MXB0zOwl0 >>535 あと真ん中から外すと中相欠相の恐れもあるんだよな 素人か、分かって敢えてやってる確信犯的な奴か、どっちかだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/944
945: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:55:49.22 ID:YlcutiEw0 >>1分電盤の近くから延長コードが見つかり、その配線にショートした痕があったことが、関係者の話で新たに分かりました。 人災だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/945
946: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:55:49.87 ID:IElClEg90 ショートってそれが原因とは限らないよ 燃えた後にショートすることもあるから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/946
947: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:24.15 ID:rbBXKRsF0 >>919 不可能なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/947
948: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:26.41 ID:4qac0egd0 チョン確定 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/948
949: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:41.56 ID:RP+6nkM10 普通の延長コードってすぐに火花でるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/949
950: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:42.66 ID:FqeHje5t0 >>857 ごめんショートは間違い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/950
951: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:46.10 ID:48i2PznY0 >>936 空調あれば動力盤付いてるだろうな まぁ、どの道イベント会社が潰れるだけだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/951
952: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:47.01 ID:IElClEg90 電気の専門家なんて腐るほどいるだろうに どうしてそういう人たちに意見を聞かないのだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/952
953: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:49.83 ID:mI5zBSNm0 >>924 だから電工の資格がなくても資格者がいれば無資格でも工事できるわけw 特段家庭コンセントなんて子分がやるw まあ事故がおこれば資格者が怒られるんだけどwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/953
954: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:56:51.22 ID:pZNbL+wW0 安倍やりたい放題ダナー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/954
955: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:56:52.23 ID:Cv+LT7pf0 アースがあるとかないとかの次元じゃないと思うよ 延長コードかドラムの使い方の問題だと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/955
956: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:56:59.35 ID:TS5fkVXp0 あれ?正殿からは電気を取ってないって話だったよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/956
957: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:57:00.11 ID:YlcutiEw0 >>901 延長コードのショートなら人災だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/957
958: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:57:03.35 ID:CkP+UYIz0 イベントやらずに国がずっと管理してたら燃えずに済んだんだ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/958
959: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:57:18.37 ID:OkYPwa090 >>940 それ溶接アースやんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/959
960: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:57:23.63 ID:REgPck3z0 極性は直流だと重要だが、交流だと結構どっちでもいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/960
961: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:57:34.05 ID:IElClEg90 >>951 沖縄タイムスの写真の燃えた盤が電灯盤みたいなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/961
962: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:57:40.92 ID:HqygzUaN0 これで大木全焼するとか キャンパーは今まで何やってたの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/962
963: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:57:42.15 ID:mI5zBSNm0 >>929 コンセントの穴の話ししてたからwww 逆なんて普通だよとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:57:54.46 ID:/xlUwC030 天井裏に仮設した家庭用電気コード(笑)にアホみたいにタコ足で負荷つないで 過電流で発熱したのが原因だろ。間違いないわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/964
965: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:58:10.41 ID:9KRHkaYl0 >>960 いいわけない。照明器具はちゃんと決まってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/965
966: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:58:17.94 ID:mI5zBSNm0 >>931 普通はやるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/966
967: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:58:18.48 ID:OkYPwa090 デニーが管理責任者なのにここまで一言も謝らず こんな無責任な政治家見た事無いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/967
968: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:58:19.00 ID:FqeHje5t0 >>955 使い方だろうと思う、電気工事士がそこまで指示を出すのはあまりないと思う・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/968
969: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:58:20.14 ID:ILDUXuVq0 これ国の税金投入する価値ないだろ。恵まれない人や大学行きたいけど親御さんの年収少ない子に投資すべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/969
970: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:58:22.52 ID:bXLruihn0 >>32 ブレーカーはあくまでも配線に過電流が流れないようにするもの。 皮膜破れて接触抵抗で電流流れないだけで発熱するパターンだと無意味 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/970
971: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:58:38.51 ID:YlcutiEw0 >>941 配電盤からひいた2本の線が触れた状態がショート http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/971
972: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:59:14.97 ID:mI5zBSNm0 >>965 いいわけないけどw 支障もないのよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/972
973: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 19:59:36.61 ID:Or3CZ7Vi0 >>943 多分、床は木製じゃないかな。あと、ケーブルの束はビニールと銅線のかたまりだから。難燃性でなければメラメラ燃えるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/973
974: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:59:40.75 ID:9KRHkaYl0 >>963 普通じゃない。電工試験だと一発アウト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/974
975: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 19:59:51.69 ID:FqeHje5t0 >>966 そこまで気にした事はない作業するとき(´Д` ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/975
976: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:00:00.04 ID:OkYPwa090 >>971 せかやらそれは溶接作業やて言うてるやんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/976
977: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:00:03.75 ID:n3W1uZgW0 >>942 バッテリーは直流でないかい、交流のバイクもあるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/977
978: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:00:24.95 ID:gSrVKQJQ0 >>946 どっちにしろ、分電盤のある場所で発火なんだろ。 延長コードが貰い火によりショートしたとしても、そこには火があったという証拠にしかならないんだし。 ピンポイントでショート部分に火種が落ちて燃えるよりは、ショート部分が発火と考えるほうが自然だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/978
979: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:00:30.46 ID:9KRHkaYl0 >>972 安全性という支障がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/979
980: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:00:41.41 ID:mI5zBSNm0 >>974 電工資格がある奴だけがw 工事してるとかw あほかよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/980
981: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:00:54.35 ID:9qKA9WOL0 通電不良じゃ無くて電通不良だと思うw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/981
982: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:00:57.21 ID:Cv+LT7pf0 >>968 電気工事士は言わないけど 作業監督みたいなのがいれば ドラムは伸ばして使えは言う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/982
983: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:00:57.67 ID:Or3CZ7Vi0 >>963 まあ、古い建物だとたまにあるけどなw 電気工事士的には勘弁して欲しいわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/983
984: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:03.53 ID:4qac0egd0 薩摩藩の罪は重い なぜ当時皆殺しにしなかったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/984
985: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:13.45 ID:mI5zBSNm0 >>975 しろwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:01:14.28 ID:GHCHbnsw0 イベント会社の関係者を調べろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/986
987: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:01:24.09 ID:uRyqfPQp0 >>970 漏電にも反応するだろ 嘘はいかんね嘘は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/987
988: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:25.07 ID:qc+HU8EQ0 もしかして、ドラム式の延長コードで全部引き出してなかったりしたんじゃなかろうか あれはちゃんと引き出さないと、ゴムが溶けてショートするぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/988
989: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:35.59 ID:9KRHkaYl0 >>980 資格者が点検するだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/989
990: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:48.73 ID:M70H+Gfd0 何処主催のイベントだったんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/990
991: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:01:51.92 ID:FqeHje5t0 >>982 それはめちゃ言われるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/991
992: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:02:15.82 ID:OkYPwa090 もしかしてコンセントに書いてる文字も読まない人多そうだなー 二口とか文字が読める方向に刺せよお前ら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/992
993: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:02:24.57 ID:Or3CZ7Vi0 >>975 オイオイw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:02:27.87 ID:Cv+LT7pf0 >>989 しないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/994
995: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:02:29.94 ID:WBZi1Jrj0 毎年、3Dプリンターで作った首里城を燃やすイベントをやろう! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:03:04.32 ID:yXqj6FFI0 1,000なら再建はコンクリ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/996
997: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/07(木) 20:03:16.64 ID:HGov4pWC0 >>995 表現の自由だわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/997
998: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:03:33.24 ID:AlWcIvwX0 >>977 いやよくハーネスいじってさヒューズとばしてたりしてたからさ そっち系の話しよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/998
999: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:03:33.83 ID:9KRHkaYl0 >>994 絶縁テストとかやるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/999
1000: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/07(木) 20:03:34.82 ID:mI5zBSNm0 >>979 家庭用コンセントならw あまりないしw 二重三重で担保してるから心配すんなwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 57分 0秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573117594/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.194s*