[過去ログ] 【ニコニコ】いまだ行方不明。富士山登山を生放送していたニコ生配信者が滑落か。軽装で登山初心者だと推定★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:02.85 ID:E0IcQlOO0(13/22)調 AAS
>>441
氷か雪の塊だと思う
避けようとして滑ったか
483: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:03.16 ID:bb85tei80(1)調 AAS
>>337
60度くらいらしい
484: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:04.10 ID:aOKEN0ql0(9/15)調 AAS
>>466
でっかい赤飯おにぎり食べたりな
485
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:05.81 ID:VJPLP/dj0(1)調 AAS
片山右京の事務所スタッフの霊に足首捕まれたとか
486
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:09.22 ID:UUWOIfj30(1/2)調 AAS
>>469
マジレスする人がいるとは
487: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:11.75 ID:tUTsQw1R0(2/4)調 AAS
>>450
お前つべで偽動画上げてる本人か?
ここで宣伝しても釣られるヤツおらんぞ
488
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:15.17 ID:/ziWllko0(1/3)調 AAS
>>320
来た時に柔らかい雪の状態だった所が有るとしても15時ならもう凍って来る時間
風が強い所なら完全に凍っていて足で踏んで平に成った雪なら言わずもがな
あの装備じゃ下山も進も無理ゲー
489: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:15.58 ID:oFcgR4Az0(1)調 AAS
これは生存無理
490: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:24.37 ID:sdXuNByF0(1/9)調 AAS
登山届は出てんのか?
491: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:32.10 ID:nI6REFQ10(1)調 AAS
消されたのさ…
奴は山を知りすぎた
492
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:32.92 ID:zCjBAi9F0(2/3)調 AAS
片山右京が一言↓
493
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:36.36 ID:F+Atvqpb0(1)調 AAS
正直、こう言うバカは助ける価値なんて無い。
もし助かったなら、捜索費用としてン千万請求してもいい。
494: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:42.11 ID:AaiQT63G0(2/2)調 AAS
>>44
まるでここみたい
495: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:44.19 ID:cYKYcz1X0(5/6)調 AAS
>>302
最後まで見れなかった
存命でもゾッとする
496: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:45.04 ID:E1qPiU890(1/6)調 AAS
捜索状況はどこかで見られるのかな
497: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:46.88 ID:78g8G3KS0(4/7)調 AAS
おれはプールの飛び込み台でも
ビビッてちんこ縮んじゃうぐらいだから
こな高い山なんてムリムリ
498: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:51.52 ID:IRD+U+Re0(2/2)調 AAS
>>391
もう安全帯じゃなくて墜落制止用器具って名前に代わってるで
しかも胴ベルトじゃなくてフルハーネス付けろってな
499
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:52.59 ID:abDnR9Hr0(3/4)調 AAS
>>485
あれも滑落だったっけ?
500
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:54.92 ID:N6A7aj5X0(1)調 AAS
これ配信見てた人で下山出来ないような時間から登ろうとしてる時点で誰も止めなかったの?
501
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:57.46 ID:my7+iF0A0(1)調 AAS
>>428
はじめて富士宮で富士をみたときは「圧される」という感じがした
いわゆる山の遠景とは全く違う類の距離感失う圧迫感があったなあ
502: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:59.75 ID:gcAE3moi0(1)調 AAS
>>374
俺なんか穴まで空いてるぞ
503
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:02.61 ID:3HSOWorc0(4/14)調 AAS
>>464
笑っちゃいかんが
なんで行くの?
実況とかしてるからだろうね
なんもなければ普通帰るよ
家の屋根でも30度ないよ
それでも怖い
504
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:05.92 ID:7PJJfr++0(2/2)調 AAS
すべったところみたら
普通の人ならあ、これもう無理だな
ここからすすめないなっておもってひきかえすよね
策ねえし
505: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:28.22 ID:GxQDZArz0(4/6)調 AAS
>>478
ガチの人は下の景色見ただけで腰が引けて足が震えだすから無理
506: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:23:31.24 ID:NlbfCTSR0(4/8)調 AAS
>>415
片山右京の仲間亡くなったやん
507: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:31.99 ID:Pv4XLmtg0(1)調 AAS
ピッケルやチェーンスパイク無しで冬山登山するなんて無謀過ぎたわな
508: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:34.07 ID:ODTwpSPh0(1/2)調 AAS
見つかってないのか
509: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:34.86 ID:RtObBwUO0(1/4)調 AAS
>>452
YouTubeにあるよ
510: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:37.54 ID:efNujIux0(1)調 AAS
>>60
自殺配信みたいなもんじゃね
511: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:38.88 ID:uQj8Q9X80(1)調 AAS
ポイントはたったひとつだ
「馬鹿」
512: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:38.99 ID:D1GZLbwC0(1)調 AAS
カイロも持って来てないとか富士山の寒さを侮りすぎやろさすがに
513
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:39.28 ID:lrQXJ7Gb0(1)調 AAS
軽装?だから荷物が散乱せず発見しにくいのか?
もしかしたらこれって自作自演のヤラセ配信なんじゃないのか?
滑るとかほざいときながら気を付けてる様子もなく前に進んでるし
動画が切れるタイミングもフィクション番組的だし。
怪しい所が多すぎなんだよ。
514
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:39.64 ID:yEGxTEI70(1)調 AAS
なんとか一部でもいいから見つかって欲しい 
515: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:42.33 ID:9CYC3yAZ0(3/6)調 AAS
>>429
久々吹いたw
516
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:47.00 ID:MjytR5Nm0(1/2)調 AAS
夏場でもあそこ登るのは危ないんじゃないか
517: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.00 ID:8rHY8a7m0(1)調 AAS
いま登山が流行ってるとなると
すぐ山にいく奴もいるからな。
最近の山はすぐ流行りに
踊らされる奴ホイホイにもなっている。
注意力散漫、危機意識皆無のマヌケホイホイ。
518
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.03 ID:K1MCpqKR0(1)調 AAS
>>475
滑落死して生きてる人がいたら奇跡だな
519
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.34 ID:6f3dP3Vv0(1)調 AAS
自殺する雰囲気ではなかったが
でもじゃあどうやって下山する気だったの?という謎が残るんだよな
自信があったとしても甘く見積もりすぎでは
520: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:52.39 ID:X7GcupNY0(1)調 AAS
栗城はエベレストから滑落した後でもしばらく動いていたって話だよな
生主雑魚すぎ
521: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:54.09 ID:6bP662Fu0(3/5)調 AAS
>>471
なんか、わかるわ〜
522: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:55.01 ID:sdXuNByF0(2/9)調 AAS
無茶しやがって・・・
523
(1): 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:23:55.47 ID:sEQjTf3I0(2/4)調 AAS
>>57
高名の木登り。
過ちは易きところにて云々。
524: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:57.85 ID:j8fdF1YU0(2/3)調 AAS
>>450
コイツは偽物だって散々検証済みだろが!
525: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:00.18 ID:Rbyo8ftw0(2/2)調 AAS
>>380
ワラタw
526: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:02.29 ID:nVWrUPWC0(2/7)調 AAS
>>475
ネタだよな?
頭痛が遺体的な

>>465
夏の話?
527
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:08.68 ID:O7XI87Bp0(4/10)調 AAS
片山右京って生きてるんやっけ
528: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:09.27 ID:xsaGjFng0(1)調 AAS
>>312
歪みに気づいてない人、気づいてるけどまた言語化出来ない人、歪みの程度が弱い人をどんどん盛り上げてしまうから良くねぇわ。

煽られ慣れてる奴が煽るのと、煽られたことがない奴が煽るのではやり方が全然違うしな。前者が増えすぎるとろくでもない。
529: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:11.15 ID:W01/evpe0(2/3)調 AAS
富士が霊峰って言われる本当の理由がこれだもんな
過去から沢山死んでる
530
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:12.82 ID:VO6NZE7v0(1)調 AAS
うちの親が山で滑って足が止まらなくなってそのまま崖へ飛び込んだけど
空中回転しながらたまたまあった木の枝を掴んで助かったのってわりと幸運だったんだな
531
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:13.50 ID:UUWOIfj30(2/2)調 AAS
>>453
日本昔ばなしの「吉作落とし」を思い出した
532: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:16.71 ID:EQEEEoOL0(3/6)調 AAS
そもそも配信見てた人がほとんどいなかったのである
533: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:16.78 ID:HqS58m4P0(1)調 AAS
>>204
本人はどうでもいいが、捜索隊は危険な任務なのでね。
こんなの本来は、自己責任云々で済ます問題ではないんだよ。
534
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:22.35 ID:gOAWlXgD0(1/6)調 AAS
>>474
下山できないし仮に運良くできたとしてもがっつりビバークできる装備もないようだから時間的にもはや手遅れ

正月に富士に登るような人は計画も装備も同行者も普通じゃないので
535: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:30.87 ID:ZR70s6Pj0(1/5)調 AAS
>>514
うん、なんとか見つかってほしいな
536
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:35.92 ID:3HSOWorc0(5/14)調 AAS
30度ってどこで体感できるんだ
公園の滑り台かな
537: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:38.57 ID:Gv+U0DqM0(1/2)調 AAS
鬼から崖に突き落とされたという
538: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:45.15 ID:AEv3qZpW0(3/3)調 AAS
チェコ人が救助された時に下に居たスロバキア人が死んでた
やっぱアイゼン無いと降りられないんだなと

昔グランドジョラスか何処かで植村さんがアイゼン落として
小西さんがその分も頑張って引き上げた
植村さんは無傷だったけど小西さんは指の殆どを失った・・・
539
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:48.37 ID:gp7snctI0(2/5)調 AAS
>>519
山頂目の前にしてるから引くに引けない気持ちも分からなくはないよなあ
うちの親は山頂まであと少しってところで突然息苦しい、目眩がするって言い出して完全に膠原病になってたわ
携帯用酸素吸ったけどダメで結局山頂目の前にして降りていったよ
今振り返れば断念して大正解だったと思う
540: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:53.62 ID:p3skjWGt0(1)調 AAS
テレビではやらない最後の場面に
iPhoneが転がり落ちてる場面があるんだよね
541
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:53.77 ID:58t+VXxv0(1/2)調 AAS
朝のニュースで捜索打ち切りと言ってた
春までこのままかあ・・・
542: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:54.10 ID:3OF4fq100(1)調 AAS
人生の最後に滑る落ちる映像を世の中に残せたんだからこいつも本望でしょう
543
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:57.70 ID:HiV7Id3k0(1)調 AAS
これ仮に落ちなかったところで装備と時間的にほぼ遭難確実だったんだろ?
どちらにせよ迷惑極まりないな
544: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:04.15 ID:MjytR5Nm0(2/2)調 AAS
前の氷を砕きながらいったらよかったんじゃないの
545
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:06.36 ID:2thHFmKO0(1/3)調 AAS
>>527
えっ?おなくなりになったの。知らなかった(´・ω・`)
546: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:06.96 ID:sdXuNByF0(3/9)調 AAS
奇跡的生還して、会見してもらいたいけど
そうでないなら、春の雪解けを待つ感じになるんかな?
547
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:15.69 ID:/ziWllko0(2/3)調 AAS
>>415
プロから言わせると
時と場合によってはエベレストより危険らしいよ
548: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:27.39 ID:SHe1sAb/0(1)調 AAS
生きてても、死んでても、本人が行方不明だから伸びてんだろーな。
549: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:27.71 ID:WYkcFrth0(1)調 AAS
ロープウェイなら登りたい(´・ω・`)
550: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:31.59 ID:TJnCUnqC0(1/2)調 AAS
30度以上の斜面での滑落の速度は自由落下の終端速度と変わらん
最終的に時速300kmは出る
それで岩に叩きつけられたら結果は言うまでもない
551: 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:25:34.32 ID:sEQjTf3I0(3/4)調 AAS
>>33
もみじおろし状態の死体画像待ちでしょ
552: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:40.46 ID:VxhBxe0h0(3/4)調 AAS
>>266
捜索隊は許さんやろな
553
(7): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:41.54 ID:r75VQiKy0(1)調 AAS
動画見たけどすげー不気味な女の声聞こえてぞっとした
ひとりだったんじゃないの?
554: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:43.76 ID:HwepMNRe0(1)調 AAS
>>302
なんかFFのミニゲームみたいだ
555
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:44.89 ID:pSV1IMUC0(1/6)調 AAS
>>527
生きてる
一緒に登った仲間が二人亡くなった
556: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:45.88 ID:UIUE4XHs0(1)調 AAS
俺も子供の頃に山で転んで脳死状態になったからつらさはわかるわ。
557: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:46.62 ID:gp7snctI0(3/5)調 AAS
>>547
冬の富士山は本当にやばい
プロの登山家でも躊躇する
558: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:52.94 ID:2thHFmKO0(2/3)調 AAS
>>531
声が怖すぎて山に近づく人がいなくなったんだっけ(´・ω・`)
559: 名無しさん@1周年 天才です [sagete] 2019/10/30(水) 13:25:54.85 ID:npEZBFic0(1/2)調 AAS
>>492
>>493
笑ってもうたわww
560: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:55.67 ID:SryBTVNI0(1)調 AAS
当時の視聴者数が気になる(´・ω・`)
561: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:57.59 ID:gOAWlXgD0(2/6)調 AAS
>>539
よくある話だね
あとちょっとだからと無理して登ったはいいが降りられないとか滑落したりとか
562: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:12.58 ID:m13FoGEX0(1)調 AAS
上っ面な文章だな、ジャーナリスト気取りの炎上祭り大好き野郎そのもの
563: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:16.15 ID:hnVdoSA10(1)調 AAS
>>475
そのレス、そろそろ飽きてきたんだけど別のネタないのか?
564: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:19.19 ID:I9UOPOJH0(1)調 AAS
>>425
だろうね
海とか山に行くなよ?
565
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:21.03 ID:W01/evpe0(3/3)調 AAS
>>543
途中の山小屋に避難できたんじゃね
566: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:24.68 ID:abDnR9Hr0(4/4)調 AAS
>>555
2人だったのか!
567
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:28.01 ID:DLhioAGN0(2/2)調 AAS
それにしても知人・友人・親族などがぜんぜん出て来ないね
568
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:29.34 ID:dPYZ8LMS0(1)調 AAS
こんな簡単に時期外れた富士山に入れるのが意外だった
569: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:31.00 ID:O7XI87Bp0(5/10)調 AAS
公園の滑り台って45度くらいあるよな
570: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:33.19 ID:pSV1IMUC0(2/6)調 AAS
>>553
読み上げくん
571: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:37.03 ID:EQEEEoOL0(4/6)調 AAS
結局どこの誰なんだよこいつは
572: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:39.19 ID:2thHFmKO0(3/3)調 AAS
>>555
2人担いで下山したんだよね(´・ω・`)
573: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:45.19 ID:nVWrUPWC0(3/7)調 AAS
>>553
呪いの声を聞いてしまったか。。
574: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:46.22 ID:gOAWlXgD0(3/6)調 AAS
>>565
時期的にとっくに閉まってるよ
575: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:48.13 ID:bvwGLl5u0(2/2)調 AAS
>>481
映らないようにできるんだよね。
たまに自衛隊機でも訓練空域にたどり着くまで見えてたりする。
576: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:48.94 ID:d2Cu+58x0(3/3)調 AAS
>>531
これ覚えてるトラウマ
577: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:52.50 ID:3HSOWorc0(6/14)調 AAS
>>504
普通なら
滑る やばい 足すくむ どうしよう やめとこう
滑る 行こう 滑るね 行こう 滑る!! あっ・・・・
578: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:58.29 ID:O7XI87Bp0(6/10)調 AAS
>>493
お前が言うな
579: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:59.20 ID:pSV1IMUC0(3/6)調 AAS
>>499
凍死だったような
580: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:09.78 ID:YqZ3zkpB0(2/8)調 AAS
>>567
家族がいるやつはこんなことしないだろ
581: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:10.47 ID:RKSqTf+40(1)調 AAS
スマホを介してのgoproライブ配信だったんだな。
滑落でスマホと離れてWiFiが切れたか、スマホが直接壊れたかで肝心なところで配信が止まってしまったっぽい。
582: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:11.59 ID:kputTiH+0(6/8)調 AAS
>>499
あれは凍死。死ぬ間際に気が狂ったらしい。
左京は南極用の服を着てたが、死んだ奴は並の冬登山用の服だった。
583
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:12.34 ID:sdXuNByF0(4/9)調 AAS
画像リンク

584: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:27:12.85 ID:NlbfCTSR0(5/8)調 AAS
>>545
生きてるよ
585: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:20.95 ID:GROAfbKe0(1)調 AAS
>>371
登山にもいろいろあって、初心者向けに石とか木の根とかを出来るだけ取ってあって簡単に上れるハイキングコースになってる所もあれば、草が刈ってあるぐらいで基本未舗装の所もあれば、未開の地を行くところもある

筑波山は最初の奴だから運動靴と雨具ぐらいで大丈夫
586
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:22.82 ID:DmvOCS4/0(1)調 AAS
ずっとへんな女のひとが動画で声だけで話してるけど一人じゃなかったでしょ?
彼女か相方いたのかな
587: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:24.29 ID:CnaBXfIm0(2/7)調 AAS
>>449
そういうこと
どっちの季節が難しいというより、雪の状況が毎日変わるし場所によって突然デスゾーンがある
山頂で横移動したらデスゾーンのあたりで落ちたんだろうな
俺は詳しくないにわかだけど、尾根筋の東側とかが風に吹かれてアイスバーンとベテランのブログでよく聞く
588: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:26.42 ID:tUTsQw1R0(3/4)調 AAS
>>541
あらら・・

>>553
コメント読み上げソフトじゃね?
589: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:27.44 ID:Nk1nLSgP0(4/4)調 AAS
>>462
雲が厚くて天気あんまりよくなさそうだね
590: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:35.01 ID:t6dUqe6X0(2/2)調 AAS
ライズオブザトゥムーレイダーやりたくなってきた。
Xbox OneX買ってちょっとしか遊んでなかった
591: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:36.27 ID:OcRHI6UE0(2/3)調 AAS
>>553
ニコニコ動画のコメント読み上げ機能
592: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:41.45 ID:9PsCIr4Z0(1)調 AAS
>>44
実際見てたのは3人だぞ、コメントもほんのポツポツだ
そのgifのコメントは事故後のうp動画のもの

基本的にはニュー速+のレスとそう変わらん、
つかこれを調べもしないで煽りコメ多すぎとか言ってるニュー速民の頭のレベルも深刻よな
593: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:44.36 ID:JJrD9RP40(1)調 AAS
滑ってる辺りしばらく前から雪積もってたようにみえるけど上ってきた道も雪が覆ってたのかな
こんなつるつるのとこ上れないし降りるのなんて無理って思いそうなもんだけど
594: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:45.36 ID:9CYC3yAZ0(4/6)調 AAS
滑るな→岩場を行こう→うわあ、、

近年稀に見る見事な三段オチ
595: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:48.83 ID:jbVCghH10(1/5)調 AAS
ヘリいないな
打ち切り?
596
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:50.83 ID:IfzKYtqo0(6/10)調 AAS
>>417
その日その日で状況が違うのか
だとしたら尚更天気良くてもしっかり装備は怠っちゃいけないってことだわな
突風も吹くときいたことあるわ
597
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:53.78 ID:E0IcQlOO0(14/22)調 AAS
「死の直前泣き出した」「奇声あげパニック」 片山右京が見た修羅場
外部リンク[html]:www.j-cast.com
598
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:54.44 ID:78g8G3KS0(5/7)調 AAS
滑り台は30度くらいじゃねーかな
分度器当てたらいいだけやけど
599: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:58.84 ID:c0WOm2Q80(1)調 AAS
スキー場で初心者コースでさえ上から見た時は死を覚悟したくらい怖かった。
上級者コースなら確実に死んだ。
600: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:01.21 ID:3HSOWorc0(7/14)調 AAS
>>568
360度どうやって守り固めるの・・・
601
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:03.32 ID:u6YSX+qK0(2/3)調 AAS
>>565
閉山中は入れないぞ
602: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:07.14 ID:/btfSs0S0(1)調 AAS
>>553
>>108
603
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:07.79 ID:YqZ3zkpB0(3/8)調 AAS
>>583
この格好はリアル登山としてはどうなん?
604: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:08.06 ID:O7XI87Bp0(7/10)調 AAS
>>553
それ聞こえたら死ぬぞ
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:14.63 ID:L46kIgKz0(1/2)調 AAS
また滑落してんの
606: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:15.89 ID:oh2aKATW0(1)調 AAS
>>536
スキー場の上級者コース行けばいいよ
607
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:22.03 ID:/WaGyoLi0(1)調 AAS
>>222
ぐるっとお鉢周りをした後、あら、もうこんな時間になっちゃいました。
これじゃ、下りられないかな。これから野営します。皆さま、御視聴ありがとうございました
でもする気だったのか。視聴者の誰かが、通報してくれて、明日の朝助かったら
人生を生き直そう、駄目だったらもうそれでいいや、みたいな。で、その前に、滑って
落ちちゃった。
608: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:24.32 ID:onhFR0rb0(1)調 AAS
加速しすぎ落ち着け
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s