[過去ログ] 【ニコニコ】いまだ行方不明。富士山登山を生放送していたニコ生配信者が滑落か。軽装で登山初心者だと推定★21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:59.91 ID:E0IcQlOO0(10/22)調 AAS
>>371
筑波山でも遭難者出てるし事故もあるから最低限の準備はしてね
419(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:00.05 ID:j8ybjTiJ0(2/4)調 AAS
フライトレーダー24って民間機だけなんだな。
俺っちの上に自衛隊機や米軍機リアルに飛んでいても表示されんわ。
420(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:01.73 ID:cYKYcz1X0(3/6)調 AAS
>>312
そうなんだろうけどさ、悪影響を与えてるのは確かだよね
特にニコニコなんて10代20代ぐらいが中心なんでしょ?今は廃れてるとかいうコメントあったし、そもそもよく知らないけど
421: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:01.85 ID:sN1Wz8Qr0(2/2)調 AAS
「山舐めんな」という彼の想いは滑落動画で生きていくのです
422: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:05.05 ID:V63BT64/0(1)調 AAS
ミヤネで何か言うかな
423(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:09.85 ID:LGPQTvTd0(1)調 AAS
自殺配信の予定だったって聞いたけど映像音声聞く限りそういう雰囲気ではなさそうに思えてしまうな
424: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:11.98 ID:m2/6dttZ0(5/10)調 AAS
>>344
役に立つから持ってくねんで
425(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:17.26 ID:f3bP7hb00(1/2)調 AAS
>>302
これ見ても何も思わないおれは想像力と経験がないんだろうな
426: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:17.80 ID:qYrL9BHO0(4/5)調 AAS
分度器で見る30度と山で見る30度まったく別だからなぁ
スキー場で38度のコース行ったら垂直の崖にしか見えなくてリフトで帰ったわ
427: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:23.70 ID:x8/DAsVA0(1)調 AAS
首ちぎれたけど
生きてるじゃん
428(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:27.20 ID:a5pjEnqT0(1)調 AAS
富士山ってなんか見てて怖いんだが
同士おる?
429(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:30.04 ID:50FudBXX0(1)調 AAS
>>44
本元の動画これだろ
ニコ動のコメントすげーわ
動画リンク[ニコニコ動画]
430: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:41.10 ID:3HSOWorc0(2/14)調 AAS
アンテナ取り換えのため屋根の上に登ったけど
春の天気で風の少ない日を選んで滑り止めの地下足袋履いたわ
富士山この時期にどうしてもいくなら、かなりの装備はしていくけどね
インターネットで調べられるし軽装とかありえんだろ
431: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:47.24 ID:E0IcQlOO0(11/22)調 AAS
>>375
もうおじいちゃんですよね?
昭和40年代で現役って
432: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:53.98 ID:xB9Qy0CC0(1)調 AAS
こいつ指やベー指やベーばっか言っててうぜーな
433: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:58.05 ID:h7763jQm0(1)調 AAS
動画見たいんだか?
434(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:58.42 ID:aOKEN0ql0(8/15)調 AAS
>>419
ずっと前に政府専用機が表示されるって問題になってたw
435: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:19:00.78 ID:NlbfCTSR0(3/8)調 AAS
>>302
雪フカフカでよかったね
でも、止まったあとどうやって帰ったんだろ?
436: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:02.25 ID:i5uxnYug0(1/3)調 AAS
>>302
この人、大丈夫だったのかな
こんなのどんな装備でも死ぬね
437(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:07.61 ID:HaZsgmdS0(1)調 AAS
おい!見つかったぞ!!!
438: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:07.60 ID:knIICsL+0(1)調 AAS
>>302
雪柔らかそうやのに結構落ちるな
439: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:14.08 ID:vhUydFcq0(1)調 AAS
>>195
30度は30度だよ。三角定規の一番尖ったところ。
でも、実際に上に立つと崖に見える。
スキー場で体感するとヨロし。
40-45度なら完全に垂直に見える。
440: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:21.06 ID:a8Yld4oZ0(1)調 AAS
アホやな
441(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:22.38 ID:SBPZMfH80(1)調 AAS
>>302
冒頭で飛んできたのはなんだろ?
442: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:23.14 ID:kQ/3kk060(1)調 AAS
>>1
もう望みはないんでしょ?
443: 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:19:28.25 ID:sEQjTf3I0(1/4)調 AAS
>>2
たまにはいいわね
444: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:29.99 ID:g0KF236h0(1)調 AAS
ニコ生配信者なんだからドワンゴに問い合わせて身元は判明してるだろ
445: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:33.54 ID:3HSOWorc0(3/14)調 AAS
>>428
火山だからな
独立峰だし、恐怖感ありありよ
446: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:34.36 ID:M2kO2+EO0(1)調 AAS
なんで伸びてるの?
徳井君はヤメたの?
447: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:35.51 ID:zCjBAi9F0(1/3)調 AAS
テレビ朝日のカメラマンは、鎖骨骨折の重傷で済んだのに
448: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:36.09 ID:f3bP7hb00(2/2)調 AAS
配信が途中で死んだことが悔やまれるな
最後まで途切れずにあれば救援コールもできまたし、気絶してても場所とかは特定できたのに
449(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:52.31 ID:R/o7BEBp0(2/2)調 AAS
>>417
動画見たけど最初の方はカチンコチンではなくて途中からカチンコチンに変化してた
450(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:53.49 ID:LmAmQf620(2/2)調 AAS
おい情弱どもつべで二コ生 富士山で検索してみろよ
無事に帰って配信してるから
451: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:55.22 ID:2/J4o7l40(1)調 AAS
>>124
みやびくんは山頂の深夜配信生きてたのに
ものの1カ月で山はこうも変わるんだねぇ
452(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:58.03 ID:yHo59j320(1)調 AAS
下山途中で滑落したとこの動画はたくさんあるけど、
こいつが富士山に登頂するまでの動画ってどっかにないの?
453(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:02.85 ID:BdIhWKMt0(1)調 AAS
画像リンク
454: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:03.57 ID:7/SJYxT+0(3/3)調 AAS
去年冬の八甲田ロープウェイで行ってきたけど風強いほど
計測以上の体感温度で冷たい寒い通り越して顔が痛かったな
455: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:04.44 ID:7PJJfr++0(1/2)調 AAS
屋根の工事してるひとが高台の家の屋根から落ちたはなしきいたことある。
最初すべってころんでゆっくりすべっていって
手でやってもとまらずにそのまま屋根から20Mがけしたにおちてた。
骨折だけですんだみたい
最初はやべ
転んじゃったぐらいしか思わないよね
子の人もそうだったんじゃないか
で崖みたいな急斜面にすべりだした瞬間
どうおもったのか
456: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:11.15 ID:EQEEEoOL0(2/6)調 AAS
雪山なんて行くのはことごとく自分の能力を過信してる奴だけだよ
457: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:16.86 ID:Q6dBMOyq0(2/2)調 AAS
>>268
死ぬ前の指無くしたときとか
458: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:21.13 ID:rrAMnAxF0(1)調 AAS
こんな人でも全てに於いて栗きんとんより上だな
459: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:26.77 ID:m2/6dttZ0(6/10)調 AAS
>>380
雪山捜索はボランティアじゃ二次被害出すだけだろ
460: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:32.78 ID:facchqDZ0(2/4)調 AAS
てかGoPro回収して動画上げたら一攫千金でしょ
なんでお前ら行かないの?
461: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:33.75 ID:dEO8PNa40(1)調 AAS
>>453
おー
いいね
462(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:35.34 ID:E0IcQlOO0(12/22)調 AAS
>>395
富士山ライブカメラ
外部リンク:live.fujigoko.tv
463: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:36.44 ID:tUTsQw1R0(1/4)調 AAS
>>437
ホモの鬼ごっこのヤツか?
464(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:37.47 ID:sP5rU+Aw0(5/6)調 AAS
>>400
滑る!行こう!だもんな
465(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:39.96 ID:RFdirZD10(2/2)調 AAS
>>415
難易度高いぞ。
凄いハードな山ならそれなりに経験がある奴ばっかりなので
その場の秩序が保たれるが、富士山は素人率が高い。
うっかり石を転げ落としても何も言わない。
周りを敵兵に囲まれ妨害されながら登るようなもんだ。
466(2): 名無しさん@1周年 (アウアウウー Saf7-quQn) 2019/10/30(水) 13:20:40.96 ID:ppJmfzyxa(1)調 AAS
危ないと思ってはいたんだろうけど、ニコ生やってたから引くに引けなかったんだろうな
死んだら終わりという当たり前のことすらわからなくなるのは本当に怖いね
子供の将来なりたい仕事上位にYouTuberが入ってるけど、俺が親だったら死んでも阻止するね
467: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:42.44 ID:NTNUbk2n0(2/3)調 AAS
>>423
そういう風に推察してる人がちょいちょい書き込んでるねえ
468(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:44.45 ID:kputTiH+0(5/8)調 AAS
>>415
夏なら難易度は低い。ハシゴもなければ鎖も雪渓もない。ただメタボはしんどいと思う。
あと、昼登山は日焼けに注意。
469(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:48.20 ID:cYKYcz1X0(4/6)調 AAS
>>351
5ch(2ch)も大概だと思うけどね
+板はまだマシな方
生き物苦手板とか見たら吐き気がするわ
とっととあんな犯罪者ども捕まえればいいのに
470: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:49.41 ID:t6dUqe6X0(1/2)調 AAS
>>420
今のニコニコは40代以上のおじさんが多いらしいよ
471(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:54.05 ID:7bXzZfK70(2/2)調 AAS
skyrimがやりたくなった
472: 名無しさん@1周年 [なsage] 2019/10/30(水) 13:20:59.95 ID:ef0+CM0d0(2/2)調 AAS
一回滑ったらウォータースライダーみたいやん
473: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:00.61 ID:UgVtABqD0(1)調 AAS
実は異次元世界の配信映像だったとか
474(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:04.50 ID:IfzKYtqo0(5/10)調 AAS
>>345
下山出来ないわけだからね
そういえばお正月によく御来光見に行くために登山する人いっぱいいるよね
もっと簡単ルートあるんだろうか?
475(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:13.54 ID:gp7snctI0(1/5)調 AAS
>>465
そのとおりだよ
冬の富士山で滑落死して生きていた人はたった1人もいないからなあ
相当やばい場所だよ
476: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:22.63 ID:1OiPMb3c0(1)調 AAS
>>2
てめぇ
477: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:27.02 ID:TT/o2xPhO携(2/2)調 AAS
>>44
実際の日本人がコレ
外面良いだけだからなぁ
478(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:31.22 ID:fPEMp0en0(1)調 AAS
高所恐怖症は登山無理なの?
479: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:36.60 ID:NJyRnCha0(1/2)調 AAS
手足バラバラ?
480: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:42.63 ID:If4/uaog0(1)調 AAS
>>15
ボランティアの意味知っとる?
481(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:46.15 ID:WQtXS5bS0(2/2)調 AAS
>>434
別に問題ではない
プーさんの飛行機なんかいつも映ってるぞ
482: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:02.85 ID:E0IcQlOO0(13/22)調 AAS
>>441
氷か雪の塊だと思う
避けようとして滑ったか
483: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:03.16 ID:bb85tei80(1)調 AAS
>>337
60度くらいらしい
484: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:04.10 ID:aOKEN0ql0(9/15)調 AAS
>>466
でっかい赤飯おにぎり食べたりな
485(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:05.81 ID:VJPLP/dj0(1)調 AAS
片山右京の事務所スタッフの霊に足首捕まれたとか
486(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:09.22 ID:UUWOIfj30(1/2)調 AAS
>>469
マジレスする人がいるとは
487: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:11.75 ID:tUTsQw1R0(2/4)調 AAS
>>450
お前つべで偽動画上げてる本人か?
ここで宣伝しても釣られるヤツおらんぞ
488(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:15.17 ID:/ziWllko0(1/3)調 AAS
>>320
来た時に柔らかい雪の状態だった所が有るとしても15時ならもう凍って来る時間
風が強い所なら完全に凍っていて足で踏んで平に成った雪なら言わずもがな
あの装備じゃ下山も進も無理ゲー
489: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:15.58 ID:oFcgR4Az0(1)調 AAS
これは生存無理
490: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:24.37 ID:sdXuNByF0(1/9)調 AAS
登山届は出てんのか?
491: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:32.10 ID:nI6REFQ10(1)調 AAS
消されたのさ…
奴は山を知りすぎた
492(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:32.92 ID:zCjBAi9F0(2/3)調 AAS
片山右京が一言↓
493(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:36.36 ID:F+Atvqpb0(1)調 AAS
正直、こう言うバカは助ける価値なんて無い。
もし助かったなら、捜索費用としてン千万請求してもいい。
494: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:42.11 ID:AaiQT63G0(2/2)調 AAS
>>44
まるでここみたい
495: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:44.19 ID:cYKYcz1X0(5/6)調 AAS
>>302
最後まで見れなかった
存命でもゾッとする
496: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:45.04 ID:E1qPiU890(1/6)調 AAS
捜索状況はどこかで見られるのかな
497: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:46.88 ID:78g8G3KS0(4/7)調 AAS
おれはプールの飛び込み台でも
ビビッてちんこ縮んじゃうぐらいだから
こな高い山なんてムリムリ
498: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:51.52 ID:IRD+U+Re0(2/2)調 AAS
>>391
もう安全帯じゃなくて墜落制止用器具って名前に代わってるで
しかも胴ベルトじゃなくてフルハーネス付けろってな
499(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:52.59 ID:abDnR9Hr0(3/4)調 AAS
>>485
あれも滑落だったっけ?
500(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:54.92 ID:N6A7aj5X0(1)調 AAS
これ配信見てた人で下山出来ないような時間から登ろうとしてる時点で誰も止めなかったの?
501(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:57.46 ID:my7+iF0A0(1)調 AAS
>>428
はじめて富士宮で富士をみたときは「圧される」という感じがした
いわゆる山の遠景とは全く違う類の距離感失う圧迫感があったなあ
502: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:22:59.75 ID:gcAE3moi0(1)調 AAS
>>374
俺なんか穴まで空いてるぞ
503(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:02.61 ID:3HSOWorc0(4/14)調 AAS
>>464
笑っちゃいかんが
なんで行くの?
実況とかしてるからだろうね
なんもなければ普通帰るよ
家の屋根でも30度ないよ
それでも怖い
504(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:05.92 ID:7PJJfr++0(2/2)調 AAS
すべったところみたら
普通の人ならあ、これもう無理だな
ここからすすめないなっておもってひきかえすよね
策ねえし
505: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:28.22 ID:GxQDZArz0(4/6)調 AAS
>>478
ガチの人は下の景色見ただけで腰が引けて足が震えだすから無理
506: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:23:31.24 ID:NlbfCTSR0(4/8)調 AAS
>>415
片山右京の仲間亡くなったやん
507: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:31.99 ID:Pv4XLmtg0(1)調 AAS
ピッケルやチェーンスパイク無しで冬山登山するなんて無謀過ぎたわな
508: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:34.07 ID:ODTwpSPh0(1/2)調 AAS
見つかってないのか
509: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:34.86 ID:RtObBwUO0(1/4)調 AAS
>>452
YouTubeにあるよ
510: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:37.54 ID:efNujIux0(1)調 AAS
>>60
自殺配信みたいなもんじゃね
511: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:38.88 ID:uQj8Q9X80(1)調 AAS
ポイントはたったひとつだ
「馬鹿」
512: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:38.99 ID:D1GZLbwC0(1)調 AAS
カイロも持って来てないとか富士山の寒さを侮りすぎやろさすがに
513(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:39.28 ID:lrQXJ7Gb0(1)調 AAS
軽装?だから荷物が散乱せず発見しにくいのか?
もしかしたらこれって自作自演のヤラセ配信なんじゃないのか?
滑るとかほざいときながら気を付けてる様子もなく前に進んでるし
動画が切れるタイミングもフィクション番組的だし。
怪しい所が多すぎなんだよ。
514(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:39.64 ID:yEGxTEI70(1)調 AAS
なんとか一部でもいいから見つかって欲しい
515: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:42.33 ID:9CYC3yAZ0(3/6)調 AAS
>>429
久々吹いたw
516(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:47.00 ID:MjytR5Nm0(1/2)調 AAS
夏場でもあそこ登るのは危ないんじゃないか
517: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.00 ID:8rHY8a7m0(1)調 AAS
いま登山が流行ってるとなると
すぐ山にいく奴もいるからな。
最近の山はすぐ流行りに
踊らされる奴ホイホイにもなっている。
注意力散漫、危機意識皆無のマヌケホイホイ。
518(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.03 ID:K1MCpqKR0(1)調 AAS
>>475
滑落死して生きてる人がいたら奇跡だな
519(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:48.34 ID:6f3dP3Vv0(1)調 AAS
自殺する雰囲気ではなかったが
でもじゃあどうやって下山する気だったの?という謎が残るんだよな
自信があったとしても甘く見積もりすぎでは
520: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:52.39 ID:X7GcupNY0(1)調 AAS
栗城はエベレストから滑落した後でもしばらく動いていたって話だよな
生主雑魚すぎ
521: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:54.09 ID:6bP662Fu0(3/5)調 AAS
>>471
なんか、わかるわ〜
522: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:55.01 ID:sdXuNByF0(2/9)調 AAS
無茶しやがって・・・
523(1): 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:23:55.47 ID:sEQjTf3I0(2/4)調 AAS
>>57
高名の木登り。
過ちは易きところにて云々。
524: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:23:57.85 ID:j8fdF1YU0(2/3)調 AAS
>>450
コイツは偽物だって散々検証済みだろが!
525: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:00.18 ID:Rbyo8ftw0(2/2)調 AAS
>>380
ワラタw
526: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:02.29 ID:nVWrUPWC0(2/7)調 AAS
>>475
ネタだよな?
頭痛が遺体的な
>>465
夏の話?
527(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:08.68 ID:O7XI87Bp0(4/10)調 AAS
片山右京って生きてるんやっけ
528: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:09.27 ID:xsaGjFng0(1)調 AAS
>>312
歪みに気づいてない人、気づいてるけどまた言語化出来ない人、歪みの程度が弱い人をどんどん盛り上げてしまうから良くねぇわ。
煽られ慣れてる奴が煽るのと、煽られたことがない奴が煽るのではやり方が全然違うしな。前者が増えすぎるとろくでもない。
529: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:11.15 ID:W01/evpe0(2/3)調 AAS
富士が霊峰って言われる本当の理由がこれだもんな
過去から沢山死んでる
530(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:12.82 ID:VO6NZE7v0(1)調 AAS
うちの親が山で滑って足が止まらなくなってそのまま崖へ飛び込んだけど
空中回転しながらたまたまあった木の枝を掴んで助かったのってわりと幸運だったんだな
531(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:13.50 ID:UUWOIfj30(2/2)調 AAS
>>453
日本昔ばなしの「吉作落とし」を思い出した
532: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:16.71 ID:EQEEEoOL0(3/6)調 AAS
そもそも配信見てた人がほとんどいなかったのである
533: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:16.78 ID:HqS58m4P0(1)調 AAS
>>204
本人はどうでもいいが、捜索隊は危険な任務なのでね。
こんなの本来は、自己責任云々で済ます問題ではないんだよ。
534(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:22.35 ID:gOAWlXgD0(1/6)調 AAS
>>474
下山できないし仮に運良くできたとしてもがっつりビバークできる装備もないようだから時間的にもはや手遅れ
正月に富士に登るような人は計画も装備も同行者も普通じゃないので
535: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:30.87 ID:ZR70s6Pj0(1/5)調 AAS
>>514
うん、なんとか見つかってほしいな
536(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:35.92 ID:3HSOWorc0(5/14)調 AAS
30度ってどこで体感できるんだ
公園の滑り台かな
537: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:38.57 ID:Gv+U0DqM0(1/2)調 AAS
鬼から崖に突き落とされたという
538: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:45.15 ID:AEv3qZpW0(3/3)調 AAS
チェコ人が救助された時に下に居たスロバキア人が死んでた
やっぱアイゼン無いと降りられないんだなと
昔グランドジョラスか何処かで植村さんがアイゼン落として
小西さんがその分も頑張って引き上げた
植村さんは無傷だったけど小西さんは指の殆どを失った・・・
539(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:48.37 ID:gp7snctI0(2/5)調 AAS
>>519
山頂目の前にしてるから引くに引けない気持ちも分からなくはないよなあ
うちの親は山頂まであと少しってところで突然息苦しい、目眩がするって言い出して完全に膠原病になってたわ
携帯用酸素吸ったけどダメで結局山頂目の前にして降りていったよ
今振り返れば断念して大正解だったと思う
540: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:53.62 ID:p3skjWGt0(1)調 AAS
テレビではやらない最後の場面に
iPhoneが転がり落ちてる場面があるんだよね
541(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:53.77 ID:58t+VXxv0(1/2)調 AAS
朝のニュースで捜索打ち切りと言ってた
春までこのままかあ・・・
542: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:54.10 ID:3OF4fq100(1)調 AAS
人生の最後に滑る落ちる映像を世の中に残せたんだからこいつも本望でしょう
543(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:24:57.70 ID:HiV7Id3k0(1)調 AAS
これ仮に落ちなかったところで装備と時間的にほぼ遭難確実だったんだろ?
どちらにせよ迷惑極まりないな
544: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:25:04.15 ID:MjytR5Nm0(2/2)調 AAS
前の氷を砕きながらいったらよかったんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s