[過去ログ] 【ニコニコ】いまだ行方不明。富士山登山を生放送していたニコ生配信者が滑落か。軽装で登山初心者だと推定★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:48.94 ID:d2Cu+58x0(3/3)調 AAS
>>531
これ覚えてるトラウマ
577: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:52.50 ID:3HSOWorc0(6/14)調 AAS
>>504
普通なら
滑る やばい 足すくむ どうしよう やめとこう
滑る 行こう 滑るね 行こう 滑る!! あっ・・・・
578: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:58.29 ID:O7XI87Bp0(6/10)調 AAS
>>493
お前が言うな
579: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:26:59.20 ID:pSV1IMUC0(3/6)調 AAS
>>499
凍死だったような
580: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:09.78 ID:YqZ3zkpB0(2/8)調 AAS
>>567
家族がいるやつはこんなことしないだろ
581: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:10.47 ID:RKSqTf+40(1)調 AAS
スマホを介してのgoproライブ配信だったんだな。
滑落でスマホと離れてWiFiが切れたか、スマホが直接壊れたかで肝心なところで配信が止まってしまったっぽい。
582: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:11.59 ID:kputTiH+0(6/8)調 AAS
>>499
あれは凍死。死ぬ間際に気が狂ったらしい。
左京は南極用の服を着てたが、死んだ奴は並の冬登山用の服だった。
583
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:12.34 ID:sdXuNByF0(4/9)調 AAS
画像リンク

584: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:27:12.85 ID:NlbfCTSR0(5/8)調 AAS
>>545
生きてるよ
585: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:20.95 ID:GROAfbKe0(1)調 AAS
>>371
登山にもいろいろあって、初心者向けに石とか木の根とかを出来るだけ取ってあって簡単に上れるハイキングコースになってる所もあれば、草が刈ってあるぐらいで基本未舗装の所もあれば、未開の地を行くところもある

筑波山は最初の奴だから運動靴と雨具ぐらいで大丈夫
586
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:22.82 ID:DmvOCS4/0(1)調 AAS
ずっとへんな女のひとが動画で声だけで話してるけど一人じゃなかったでしょ?
彼女か相方いたのかな
587: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:24.29 ID:CnaBXfIm0(2/7)調 AAS
>>449
そういうこと
どっちの季節が難しいというより、雪の状況が毎日変わるし場所によって突然デスゾーンがある
山頂で横移動したらデスゾーンのあたりで落ちたんだろうな
俺は詳しくないにわかだけど、尾根筋の東側とかが風に吹かれてアイスバーンとベテランのブログでよく聞く
588: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:26.42 ID:tUTsQw1R0(3/4)調 AAS
>>541
あらら・・

>>553
コメント読み上げソフトじゃね?
589: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:27.44 ID:Nk1nLSgP0(4/4)調 AAS
>>462
雲が厚くて天気あんまりよくなさそうだね
590: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:35.01 ID:t6dUqe6X0(2/2)調 AAS
ライズオブザトゥムーレイダーやりたくなってきた。
Xbox OneX買ってちょっとしか遊んでなかった
591: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:36.27 ID:OcRHI6UE0(2/3)調 AAS
>>553
ニコニコ動画のコメント読み上げ機能
592: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:41.45 ID:9PsCIr4Z0(1)調 AAS
>>44
実際見てたのは3人だぞ、コメントもほんのポツポツだ
そのgifのコメントは事故後のうp動画のもの

基本的にはニュー速+のレスとそう変わらん、
つかこれを調べもしないで煽りコメ多すぎとか言ってるニュー速民の頭のレベルも深刻よな
593: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:44.36 ID:JJrD9RP40(1)調 AAS
滑ってる辺りしばらく前から雪積もってたようにみえるけど上ってきた道も雪が覆ってたのかな
こんなつるつるのとこ上れないし降りるのなんて無理って思いそうなもんだけど
594: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:45.36 ID:9CYC3yAZ0(4/6)調 AAS
滑るな→岩場を行こう→うわあ、、

近年稀に見る見事な三段オチ
595: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:48.83 ID:jbVCghH10(1/5)調 AAS
ヘリいないな
打ち切り?
596
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:50.83 ID:IfzKYtqo0(6/10)調 AAS
>>417
その日その日で状況が違うのか
だとしたら尚更天気良くてもしっかり装備は怠っちゃいけないってことだわな
突風も吹くときいたことあるわ
597
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:53.78 ID:E0IcQlOO0(14/22)調 AAS
「死の直前泣き出した」「奇声あげパニック」 片山右京が見た修羅場
外部リンク[html]:www.j-cast.com
598
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:54.44 ID:78g8G3KS0(5/7)調 AAS
滑り台は30度くらいじゃねーかな
分度器当てたらいいだけやけど
599: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:27:58.84 ID:c0WOm2Q80(1)調 AAS
スキー場で初心者コースでさえ上から見た時は死を覚悟したくらい怖かった。
上級者コースなら確実に死んだ。
600: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:01.21 ID:3HSOWorc0(7/14)調 AAS
>>568
360度どうやって守り固めるの・・・
601
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:03.32 ID:u6YSX+qK0(2/3)調 AAS
>>565
閉山中は入れないぞ
602: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:07.14 ID:/btfSs0S0(1)調 AAS
>>553
>>108
603
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:07.79 ID:YqZ3zkpB0(3/8)調 AAS
>>583
この格好はリアル登山としてはどうなん?
604: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:08.06 ID:O7XI87Bp0(7/10)調 AAS
>>553
それ聞こえたら死ぬぞ
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:14.63 ID:L46kIgKz0(1/2)調 AAS
また滑落してんの
606: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:15.89 ID:oh2aKATW0(1)調 AAS
>>536
スキー場の上級者コース行けばいいよ
607
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:22.03 ID:/WaGyoLi0(1)調 AAS
>>222
ぐるっとお鉢周りをした後、あら、もうこんな時間になっちゃいました。
これじゃ、下りられないかな。これから野営します。皆さま、御視聴ありがとうございました
でもする気だったのか。視聴者の誰かが、通報してくれて、明日の朝助かったら
人生を生き直そう、駄目だったらもうそれでいいや、みたいな。で、その前に、滑って
落ちちゃった。
608: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:24.32 ID:onhFR0rb0(1)調 AAS
加速しすぎ落ち着け
609
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:27.67 ID:GDPsaa0m0(1)調 AAS
滑落しなかったとしてもどうやって降りてくるつもりだったんだろう
610: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:30.28 ID:p7vNz9bd0(1)調 AAS
>>513
それだったら7合目までの滑落痕は別人ってことになるな
誰かが死んでるのは確実だろ
611: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:32.26 ID:+OZetkTk0(1)調 AAS
>>499
凍死じゃなかったっけ?2人死んだ内の片方は死ぬ直前に発狂して訳のわからない事を叫んで死んだって聞いたけど
612
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:28:36.45 ID:8k2cT5fo0(1)調 AAS
富士山て、無断で立ち入って滑落する人って結構いるもんなのかな
613: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:00.01 ID:PoC7rcqz0(2/5)調 AAS
>>468
一応鎖場もあるんよ〜
614
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:02.45 ID:LcbOX/450(1)調 AAS
今回のこれとか吾妻連峰のスコップすき焼きとか
トムラウシとか何度も危険回避出来る機会があったのに
ファイナルデッドコースターになっていくのスゲー怖い
615: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:02.72 ID:VIF41Y1R0(1)調 AAS
>>530
漫画やアニメ並みの幸運
616
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:06.81 ID:gJgZa4It0(1)調 AAS
富士山の岩って固まった溶岩だから鋭いんだよな
そんな岩肌を転がり落ちるんだから大根おろしみたいになるのかな
617: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:16.27 ID:CHr//GUp0(1/4)調 AAS
>>518
動画にも映ってる雪から顔を覗かせてる岩だらけの
山肌見たらそう思うわなぁ 山体が円錐形だし
618: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:17.77 ID:qYrL9BHO0(5/5)調 AAS
知り合いの山岳会が結構ガチ系でヒマラヤ登ったとか行ってたけど
そういえば冬富士行った話は聞かんなぁ
619: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:20.35 ID:gp7snctI0(4/5)調 AAS
>>597
同行した2人はエベレスト登頂しているようなプロだからなあ
それが2人も揃って富士山で死亡してしまうとはな
冬の富士山は本当に怖いわ
620: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:22.46 ID:L46kIgKz0(2/2)調 AAS
まだ滑落してんの
621: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:24.18 ID:X4c+eHfL0(1)調 AAS
めっちゃスレ伸びてて草
622: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:25.53 ID:j8ybjTiJ0(3/4)調 AAS
>>254
その下のなだれ18名死亡って当時は結構ニュースになっていたんだろうな。
623: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:27.02 ID:3HSOWorc0(8/14)調 AAS
>>598
車運転してたら分かるけど15度でもかなりの坂なんだよね
30度とか言ってなかったっけ?なんでやめないのかねと思ったわ
4つん這いで行っても怖いレベル
624
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:29.76 ID:ORCJXrRg0(1/3)調 AAS
>>56
おろし金にしか見えん
画像リンク

625
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:32.80 ID:MgodyWs60(1/3)調 AAS
動画見たけど怖えええええええええええ!!
死体はズタボロになって発見されるの?
626: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:33.33 ID:aJtZ9MSQ0(3/4)調 AAS
これからってシーンで終わってんのがつまんな
627: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:38.28 ID:ymnnlMAR0(1)調 AAS
またアニメのせいにされるのか
628: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:43.67 ID:OcRHI6UE0(3/3)調 AAS
>>485
「宇佐美栄一さん(43)は突然泣き出し、ため息をついて亡くなった」「堀川俊男さん(34)は奇声をあげてパニックになった」と阿部祐二リポーターが説明する。片山の報告によるものだろう。

ヤバイな
629
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:45.77 ID:9CYC3yAZ0(5/6)調 AAS
人はいかに富士山から滑落するのか実験動画ありがとさんだな
デバイスの発達でこのような場面が見られるいい時代になったの
630
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:46.27 ID:YqZ3zkpB0(4/8)調 AAS
>>607
この人ステージ4のガンだったみたいね一応治療は上手くいってるみたいだが
631: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:50.74 ID:+FFfbt+30(1/2)調 AAS
>>586
動画のコメント読み上げ用の音声
632: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:53.83 ID:nVWrUPWC0(4/7)調 AAS
>>601
吉田ルート9合目辺りに避難小屋というか、小さいスペースあった気がする。
この時期、半端な積雪だとたどり着けるか怪しいが。
633: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:58.86 ID:ODTwpSPh0(2/2)調 AAS
>>607
寝配信、集団自殺
ここから考えればそのプランだとしても配信はつけてる予定だったんじゃない
634: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:29:59.27 ID:sSmUom/C0(1)調 AAS
確かに雪はあるけど、真冬じゃあるまいし、死ぬほど滑落しないんじゃないかな?多分い
635
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:30:00.13 ID:NlbfCTSR0(6/8)調 AAS
>>605
そう簡単には止まらんよ
636
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:15.95 ID:Y4otJx490(1)調 AAS
>>220
うわ〜この語尾超久々に聞いた。懐かしい。
637: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:18.33 ID:JOCz4rwi0(1)調 AAS
>>499
あれは夜中テントごと強風で吹き飛んで凍死や
638: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:24.32 ID:MgodyWs60(2/3)調 AAS
>>624
ヒェッ!!
639
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:35.15 ID:qVf+uRg70(2/2)調 AAS
既に死んでると思ってるひと多いみたいだけどなんで?
生きてる可能性まったく0なの?
640: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:36.94 ID:gOAWlXgD0(4/6)調 AAS
>>614
単独行は危険と言われるけどトムラウシのケースなんかはパーティじゃなければさっさと撤退してたかもしれん
641
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:38.17 ID:07dLXWPz0(1)調 AAS
滑落死瞬前の数秒間の映像って登山者や山岳救助隊への教訓映像として遺していくべきだな
映像資料としてはとても貴重なものを撮影してくれたわ
642: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:38.54 ID:ImOlKeZ+0(1)調 AAS
登山は天王寺公園の中の茶臼山か天保山程度にしとかないとな。
天王寺駅の方が高い場所にあるのはさておき。
643
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:39.84 ID:4IN+3aWz0(1)調 AAS
おまえら叩いてるけど動画見たら良い人そうだったぞ
ナムナム
644: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:44.18 ID:7Ay/Af4L0(3/3)調 AAS
>>486
ニコ動ニコ生は2ちゃんから移動したやつが多いのを知らない人たちもいるからな
ニコ動のひどさは2ちゃんのひどさ
+はネトウヨとパヨクの争いが醜いけど、ニュー速やら嫌儲は被害者叩きも含めた不謹慎ネタがひどい
645: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:44.22 ID:MaVkCN9C0(1)調 AAS
滑り始める前によし逝こう!って宣言してるやん
646: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:46.45 ID:ZR70s6Pj0(2/5)調 AAS
>>607
そのような賭けはあったかもな
どの道翌日大雪だったそうだけど
647: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:50.13 ID:YqZ3zkpB0(5/8)調 AAS
>>56
そもそも階段とかで数段転げ落ちただけでも危ないからな
648
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:51.15 ID:j8fdF1YU0(3/3)調 AAS
12爪のアイゼンもパインシューズも大した金額
しないんたからさ〜買っておけよ…
おまけでツェルト(テント)だって高機能で安いのも
いっぱい出てるのに…登山趣味ってんならさ
649: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:57.81 ID:RgwVjcJS0(1)調 AAS
明日くらいにケロっとして樹海で生配信するんじゃね?
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:30:58.13 ID:mGQ07XXk0(1)調 AAS
>>316
登るの自体は富士山が1番簡単
ただ三時間くらい何もない何の変化もない苦痛に耐えなければならない

そういう意味では最もキツい
山好きだけど飽きっぽい俺は2度といきたくないという感想

高山としては冬でも夏でも難易度は最低レベル
右ルート行ってれば落ちるようなこともなかったし
難所という難所もない

他の高山では難所を避けられないことがほとんど
651: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:02.38 ID:Vx0bIFos0(1)調 AAS
なんだドッキリだったのか
652: 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:31:03.50 ID:sEQjTf3I0(4/4)調 AAS
>>531
市原悦子さん安らかに
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:03.90 ID:LHAetfC20(1/3)調 AAS
台湾にも紹介されてたよ、今年のダーウィン賞日本代表とか言われてた
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:04.08 ID:5X7U/1Ta0(2/2)調 AAS
>>466
恐怖を押し殺して…というよりも
危ないと言いつつ生命の危険をリアルには感じていなかったような
そんな印象を受けた
655: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:07.08 ID:6bP662Fu0(4/5)調 AAS
>>553
あ〜あ、聞いちゃったのか、、、
656: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:08.00 ID:3HSOWorc0(9/14)調 AAS
>>625
意識が早めに無くなってることを祈るわ
悲惨すぎるだろ
657
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:16.08 ID:pLNq5WMd0(4/6)調 AAS
片山右京が探しにいくべき
658: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:16.63 ID:wzk/fS1J0(1)調 AAS
自然をナメきってるだろw

氾濫してる川のそばにわざわざ車で行って

スマホ片手に

「浸水してきた」「ドア開かない」とかほざいてるようなもの

ガイド付きフル装備、山登り実況ならまだわかるが

こんなゴミでも捜索に行かなければならないとしたら迷惑千万
659: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:18.50 ID:T9aGQ05P0(2/2)調 AAS
まあでもこの人のお陰で
閉山後の富士山は死ぬほど危険だと学んだ人も多いんじゃない?
これ見て寒さ対策したから大丈夫!とはならないだろうし
660
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:18.96 ID:vg3iw8w80(1/2)調 AAS
警察の統計見てみたら
去年だけでも山での死亡、行方不明が350人くらいもいるのな
思ったより多くてびっくりしたわ
661: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:19.59 ID:1uHyyG2u0(3/3)調 AAS
>>500
登山に詳しい奴が見てるわけない

過疎配信者の視聴者って常連の取り巻きみたいなもので
苦言を呈するみたいなネガティブなこと言わないね
662: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:20.92 ID:zUAlzPQ40(1)調 AAS
ニコニコやっぱ民度低いな
5chから言ってみる実験
663: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:24.68 ID:O7XI87Bp0(8/10)調 AAS
>>643
いい人かもしれんけど馬鹿だよね
664: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:30.51 ID:ne3KI8cL0(1/6)調 AAS
富士山車でいけるとこまでしかいかない
665
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:31.68 ID:IfzKYtqo0(7/10)調 AAS
>>534
正月に登る人達は入念に計画立てて装備もしっかりしてるのね
そりゃそうだよな
遭難者リストで1月1日って転倒で怪我以外なかったのも当然なんだな
666: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:43.56 ID:6UZpx9Qb0(1)調 AAS
ニコ厨が死んでめでたしめでたし
死んだってことで処理でいいよ
生きてたら生きてたでいいし
667
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:44.14 ID:MFe/2wXn0(1)調 AAS
杉下右京がなんかしたの?
668
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:44.51 ID:YqZ3zkpB0(6/8)調 AAS
>>641
軽装で登山しようとする人に見せるのはアリかもな
669: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:44.79 ID:2Z2b/H5t0(1)調 AAS
富士山の山頂から滑落って
想像するとめちゃめちゃ怖いんですけど
死刑ですやん
670
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:44.80 ID:L2U4DFTw0(1)調 AAS
尻付いて滑ってるし、せいぜい50Mくらいだろ滑ったの
途中で止まって余裕で生きてるよ
671: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:51.28 ID:RHPJAJR30(1)調 AAS
やけに電波がいいのに何で転んだら切れるのかね
アホくさい
672: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:31:55.90 ID:E0IcQlOO0(15/22)調 AAS
片山右京さん遭難の“言えない真相”
外部リンク[html]:policestory.cocolog-nifty.com
673
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:04.99 ID:xlTSpYj00(1/2)調 AAS
>>648
アイゼンは忘れたって言ってたわ
674: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:05.63 ID:3HSOWorc0(10/14)調 AAS
>>654
動画配信の怖さだな
世界でもyoutuberが危険動画撮ろうとして死んでなかったっけ?
675: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:05.96 ID:FV4onJao0(1)調 AAS
止まるんじゃねえぞ
676: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:09.39 ID:g+4VUP7P0(1/2)調 AAS
>>639
よしんば滑落で命があっても
雪の富士山の寒さでは二日は持たない
677
(5): 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:32:10.53 ID:9X3Qxw6E0(1)調 AAS
1000m滑落して助かった人の記録
外部リンク[html]:www.yamareco.com

生きて帰ってこいよー
678: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:19.26 ID:6343XPDC0(1)調 AAS
変なとこで自撮りしようとして死ぬ人もいるし、今は承認欲求が容易に死につながる時代
679
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:25.10 ID:aOKEN0ql0(10/15)調 AAS
まだ滑ってるんじゃない?
680: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:26.40 ID:PN1PDrP+0(1/2)調 AAS
重力を舐めちゃいけない
681: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:33.16 ID:MgodyWs60(3/3)調 AAS
>>635
昔山形蔵王の横倉の壁の途中で転倒して下まで転げ落ちたことあった。
雪のクッションがあるからまだ良かったが今回はそうはいくまいよ。
682
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:38.11 ID:tUTsQw1R0(4/4)調 AAS
>>660
弟が山男だけど、ニュースにならんだけで毎年250人は確実に死んでるみたいな事言ってたわ
683: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:40.42 ID:NuGa7Csq0(1)調 AAS
山全体が滑り台になってたようなもんか?
684
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:45.16 ID:HBTPx4jq0(1)調 AAS
登山部やってたけど雪山で2人部員なくしてなんとか生き残った5人で山小屋避難できたけど睡魔に襲われて寝そうになったとき亡くなった2人が山小屋の周りを雪山賛歌歌いながら夜が明けるまで歩いてた
恨まれてとおもって寝れなかったけど後々考えたら寝て凍死しないように励ましてくれてたんだなと感謝してる
685: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:45.86 ID:3HSOWorc0(11/14)調 AAS
>>673
なぜやめないんだろ・・・・
なんでもGOだったのか
スゲーわ
686
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:47.35 ID:TJnCUnqC0(2/2)調 AAS
>>603
K2山頂のつもりなら無酸素で登ったということだから神レベル
687: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:49.48 ID:O7XI87Bp0(9/10)調 AAS
>>665
でも上からこういう馬鹿が降ってくる可能性あるんだよな
688: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:54.76 ID:Fx0AbQXr0(1/2)調 AAS
>>660
そんなに?
689: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:32:59.71 ID:78g8G3KS0(6/7)調 AAS
亡骸はひと目雑巾だろうな
なんかさみしいわ
690: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:33:00.65 ID:NlbfCTSR0(7/8)調 AAS
>>679
今高速コーナー
691: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:00.72 ID:Jnp3u2FW0(1/2)調 AAS
滑落して奇跡的に生きてたとしても
すぐ夜になって真っ暗で何も分からないまま凍死するだろうね
692: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:02.22 ID:WLL0UlDN0(3/3)調 AAS
落ちてる途中で死んだからって止まらんもんな
大自然のオーバーキル情け容赦一切ない
693: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:13.42 ID:gp7snctI0(5/5)調 AAS
>>679
まだ滑ってたら今頃伊勢湾だぞ
694: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:17.74 ID:LHAetfC20(2/3)調 AAS
落ち目のニコニコで地上波どころかワールドニュースにまでなった人初めて見たよ
695: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:20.24 ID:jbVCghH10(2/5)調 AAS
>>677
これ読んでゴアテックスすごいんだなと実感
696
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:22.97 ID:ajnA0ReR0(1)調 AAS
山に詳しくないんで恥ずかしいけど
山頂ってただのでかい岩にしか見えない
これって溶岩だよね?
雪が積もって凍ってる下は岩、そこを装備なしで登ったって自殺に等しいのでは
697
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:30.77 ID:Nzl0I7ao0(1)調 AAS
>>660
1日1人はどっかの山で遭難してるのか
698: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:37.78 ID:8BXqQ5a90(3/3)調 AAS
>>513
あの滑ってく映像見たらヤラセとは思えないのだがw
699: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:45.44 ID:pSV1IMUC0(4/6)調 AAS
>>643
叩いてはないけど無謀で浅はかだったなと思う
700: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:46.28 ID:PoC7rcqz0(3/5)調 AAS
>>639
28日午後滑落したとして
30日だからなぁ
昨日は雨だったし
701: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:48.76 ID:vi7947Z90(1)調 AAS
生きて帰ってこい
702: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:52.43 ID:NJyRnCha0(2/2)調 AAS
どうせ死ぬならiPhoneとGoProを手放さないように補強して、「逝きまーす」といってから滑り台的にいってほしかった
どんな風景を観ながら死んだのか気になる
すぐ意識失ったかな
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.984s*