[過去ログ] 【ニコニコ】いまだ行方不明。富士山登山を生放送していたニコ生配信者が滑落か。軽装で登山初心者だと推定★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:13:41.84 ID:y81c+T560(1)調 AAS
>>44
ニコニコの民度なんかこんなもんだよ
5ちゃんねるの紳士達にとっては驚くかもしれないが
352: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:13:58.20 ID:A/YvwOwl0(2/4)調 AAS
山ゆかば

夏山行かば 草生す屍
冬山ゆかば 雪滑る屍

大富士の 辺にこそ死なめ
顧みはせじ
353: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:13:58.80 ID:8BXqQ5a90(2/3)調 AAS
>>302
この人大丈夫なの?
何度も岩にぶつかってるよね?((( ;゚Д゚)))
354: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:00.81 ID:7DsAxpC80(1/2)調 AAS
>>255
ながらスマホはしてない
音声は読み上げて映像は別のカメラで撮ってる
ながらスマホで山頂付近まで行けてたらすごすぎるわ
355: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:03.61 ID:j8fdF1YU0(1/3)調 AAS
無職で40で末期って自暴自棄になってたんだろな
途中まで一緒の外人さんが下山してるのに強行したり
何かに魅入られたようお鉢回りを辞めないのも
死んでもいいや…っていう精神状態だったんだろ
そう考えると哀れなひとやなぁ
356: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:06.83 ID:JFg1AwVX0(13/13)調 AAS
もうこれ新しい下山方法だろ
357: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:08.50 ID:FIP9JJEh0(1)調 AAS
薬でも飲んでただろ
358: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:09.81 ID:gEX1Bmk00(2/2)調 AAS
>>302
サンクス。怖い、怖すぎる。。
359: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:18.32 ID:KKMCJXGA0(3/3)調 AAS
>>329
ちゃんまんも山登りよくしてたみたい
1回
彼女さんとのぼって二人で体に命綱みたいにむすんでがけあるいたときに彼女がおちそうになって
自分もまきぞえくらいそうになって死にそうになったとか10年前にかってたな。
ぎりぎり岩つかんで体勢たてなおしたそうな
360: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:21.84 ID:E0IcQlOO0(9/22)調 AAS
>>326
30cm積雪なら岩場も隠してくれそう
スキー場みたいに滑るだけだったかも
361: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:22.64 ID:p8giLjlk0(3/4)調 AAS
>>302
めちゃくちゃ痛そう
362: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:25.14 ID:d2Cu+58x0(1/3)調 AAS
>>329
本能的に生き残りそうだよね
363: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:25.56 ID:EkgY7mTJ0(1/2)調 AAS
彼女がいるなら声をあげないの?警察が身元調べてるのに
364: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:26.14 ID:rdCT+IHc0(5/5)調 AAS
>>315
肉片しかないかもね
365: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:26.89 ID:PoC7rcqz0(1/5)調 AAS
午前中の捜索で見つかったのかな
ヘリ全然飛んでないね
366: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:27.25 ID:Q0gGtQKB0(2/3)調 AAS
末期がん患者の壮大なフェイク画像ですよw
367: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:28.60 ID:O7XI87Bp0(3/10)調 AAS
>>342
文夫も富士山のぼればええのにな
368: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:29.72 ID:GxQDZArz0(3/6)調 AAS
直前に指がやばい冷たい感覚がないと言っている。岩も掴めません
369: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:33.92 ID:78g8G3KS0(3/7)調 AAS
指の感覚なくなって凍傷で
指失った登山家?いましたね。
あの方は確か山で亡くなられたな
370: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:36.49 ID:kputTiH+0(4/8)調 AAS
遭難してから雪が降ったら来年の6月頃まで見つからんわ。
371
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:36.69 ID:oQOolbIB0(2/3)調 AAS
>>243
山登りした事もない素人だが今度筑波山行こうと思ってたところにこのニュースだったから焦ったけど筑波山はハイキングレベルなのか良かった
372: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:39.19 ID:m2/6dttZ0(3/10)調 AAS
>>309
運営がコミュ爆破してるしツイッターも止まってる
373: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:42.22 ID:wiUyi1fB0(1)調 AAS
>>44
道徳観のないジャップにネットは早すぎたな
374
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:43.31 ID:aOKEN0ql0(7/15)調 AAS
>>302
お尻割れるわ
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:45.51 ID:IbCE/7570(2/2)調 AAS
>>326
そいつ知りあいだわ
範馬っていうゴツいやつ
376
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:45.80 ID:PrelwA6U0(1)調 AAS
1時間ぶりぐらいにスレ来た
もうヘリ飛んでへんね(´・ω・`)
377: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:14:46.65 ID:IRD+U+Re0(1/2)調 AAS
>>302
これよりも劣悪な環境で長距離滑落してるとか生き残れる気しない
378: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:05.99 ID:Zm4G1SNg0(1)調 AAS
早く見つかります様に(。-人-。)
379
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:07.87 ID:214+83670(3/3)調 AAS
>>332
指の感覚がおかしいと気づいた時点で撤退できていればなあ
380
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:11.14 ID:CVvgjmxu0(1)調 AAS
キャンプ場で行方不明になった子みたいに
ボランティアの人、探しに行ってやれよ
381: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:17.61 ID:0rE4SSJR0(3/3)調 AAS
>>225
長くて一分、十秒の可能性もある
最初は滑る感じでもすぐに転がってると思う
382: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:18.53 ID:rHnz6v3l0(2/2)調 AAS
良し逝こう…滑る…あっ!ガンガンガン
383: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:26.12 ID:f6FMAI710(1)調 AAS
無事に見つかったら迷惑料いっぱい請求したれ
384: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:26.70 ID:SNsWhnhi0(2/2)調 AAS
>>302
ああ、こんな感じなんだな。これは死ぬわ。
385: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:28.83 ID:jEHFazmA0(1)調 AAS
親が捜索願いださんと、どうにもならんのでは?

ほぼルートが判ってるだけましだけど、捜索費なんぼ何ぼなんだろか
386: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:35.02 ID:6M3qZxcz0(1)調 AAS
>>44
煽りコメントだらけだもんな
煽り耐性のない奴がニコ生をやってることがそもそもの間違いだわ
387: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:38.64 ID:GTCP7u610(1)調 AAS
>>193
ほぼ崖だよ
富士山登ったことある?頂上直下の九十九折れで上見上げたことある?
388: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:38.78 ID:1uHyyG2u0(2/3)調 AAS
>>302
ピッケル打つなんて無理だね
389: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:45.22 ID:Nk1nLSgP0(3/4)調 AAS
>>231
通院配信してたって話が本当なら病院からも特定できそうだね
390: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:47.03 ID:6bP662Fu0(2/5)調 AAS
つるつるは危険だから
通報した方が良い
391
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:50.34 ID:Dsz3G39M0(1)調 AAS
>>31
ヘルメットだけじゃだめだ

高所作業には安全帯

これ常識
392: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:15:56.24 ID:bvwGLl5u0(1/2)調 AAS
>>380
入っちゃダメってなってるところにボランティアはちょっと行けない。
393: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:01.02 ID:XW7LrdjV0(1)調 AAS
>>329
あいつはかなり慎重だよ
横山緑なんかもその点の危機管理能力は高い
まあただの臆病者なんだけどね
394: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:02.95 ID:aRMZKvBz0(1)調 AAS
靴って大事だな 
奇跡の生還してくれると良いな
395
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:07.03 ID:d2Cu+58x0(2/3)調 AAS
>>376
天候不良なのかな
昨日と大体同じ時間だと思う
396: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:14.33 ID:heUmJKYW0(2/2)調 AAS
>>329
彼はピッケル佐野と言われるくらいの男
ちゃんと備えて山に登るでしょ
397: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:16.89 ID:l2XbQOiv0(1)調 AAS
案外、富士吉田あたりのスーパー銭湯で湯船浸かってたりして
398: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:23.75 ID:ED1FuexZ0(1)調 AAS
>>302
観てる間に5回くらい体をくねらせちまったわ
399: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:36.92 ID:AaiQT63G0(1/2)調 AAS
昔ならニコ生主が死骸探す生配信してた
400
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:38.90 ID:3HSOWorc0(1/14)調 AAS
>>379
普通滑ったらヤバくていかんよ
家の屋根の上でもね
それでも行く人はやっぱり違うねw
401: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:40.63 ID:AFdCyHZL0(1/3)調 AAS
>>56
血痕やぞ
402: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:44.24 ID:Btq1k3zg0(2/2)調 AAS
最初の方が加速に最適な一面ツルツルでその先から傾斜がキツくて岩が見えてるから絶望感がやばい
403: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:47.29 ID:RFdirZD10(1/2)調 AAS
散歩気分で登れるのは6合目まで。
ちょっとラフな山装備で登れるのは8合目まで。
山頂行くには富士山と言えどもガチ装備必須。
404: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:49.56 ID:qtzdBbDw0(1)調 AAS
ニコ生って細々生き残りそうだよなw
405: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:50.50 ID:n+xre7wO0(1)調 AAS
これ携帯壊れたの?電波切れたの?
406: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:51.43 ID:m2/6dttZ0(4/10)調 AAS
>>302
止まれてこれだもんな
糞怖いわ
407: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:16:56.56 ID:xLVWqeqN0(1)調 AAS
>>44
すっごい滑るよ!で笑ってしまったわ、秋山かよ
408: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:05.28 ID:DyHUoZl20(1)調 AAS
時速数十キロ〜100キロを越える速度で岩にでも激突すれば手足がちぎれ飛ぶだろうし、
そうでなくても、雪の面から岩が露出しているところの上を滑れば、肉がそげたり、
して血まみれでだんだんと下ろし大根のようにちびていくことになるだけ。

冬山で雪がなだれる場合、雪が流れ降りるのに従って速度が音速を超えて
雪が流れると、その破壊力は凄いモノになる。音が聞こえるよりも先に雪
が流れて来て、ありとあらゆるものを吹っ飛ばし破壊していく。
409: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:07.87 ID:abDnR9Hr0(2/4)調 AAS
天気悪そうだね、河口湖のライブカメラは曇ってる
410: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:10.49 ID:twfVshgP0(1)調 AAS
うわー滑んな へへへ 滑んな 危険 ハハハ
この時点で右の斜面の雪がギラギラ光るほど凍りついてんのに
立ち止まりもせず即座に出した判断がアイスバーンからちょっと出てる岩を足掛かりに登る事とか
411: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:13.92 ID:7Ay/Af4L0(2/3)調 AAS
>>266
許すよ 同じ服を着たマネキンみたいなの抱えて登ってこっそり配信を切り替えて崖に落としてたら
見事にやられたと思う
412: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:24.84 ID:epxlfMaj0(3/5)調 AAS
>>302
これ何が飛んできたの?石?
413: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:26.96 ID:u6YSX+qK0(1/3)調 AAS
>>380
ボランティアでいけるような範囲に転がってたらもう見つかってるわたわけが
414: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:31.80 ID:WLL0UlDN0(2/3)調 AAS
>>302
一旦滑ったらホントになすがままだな
415
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:31.95 ID:1e3VtITn0(1)調 AAS
富士山ってそんなに難易度高いの??
剱岳とか槍ヶ岳なんかはよく遭難のニュース効くけど
富士山で遭難なんてあんまり聞かないんだが
416: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:33.78 ID:R/o7BEBp0(1/2)調 AAS
死にかったというより宿命の気がする
宿命より長生きすれば何もかも上手くいかなそう
417
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:41.25 ID:CnaBXfIm0(1/7)調 AAS
>>62
5月に三回登ったけど、この時期はいろいろイメージしたけど怖くて行けない
俺んちがぬるくなって富士山は異次元の寒さがあるのに
俺んちが寒いときの富士山なんて恐怖しか感じない

なんていうのは直感なんだけど、実際はその日その日で状況が一気に変わって
雪質も1日の中でもユルユルからカチンコチンに変化する
登ってるときはユルユルで楽勝と思ってたら
下山で7合目の山小屋直下の雪渓横断するのがカチンコチンで動揺する
そこで滑ったら100mくらい落ちて足首グギッってなったら歩けなくなって
あの天候激変の富士山で一晩過ごす恐怖はとてつもない
夜中に5合目で車中泊してると戦闘機の音みたいな台風以上?の強風が吹いてるからね
トラックでも吹き飛びそうな音が数時間聞こえる
418: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:17:59.91 ID:E0IcQlOO0(10/22)調 AAS
>>371
筑波山でも遭難者出てるし事故もあるから最低限の準備はしてね
419
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:00.05 ID:j8ybjTiJ0(2/4)調 AAS
フライトレーダー24って民間機だけなんだな。
俺っちの上に自衛隊機や米軍機リアルに飛んでいても表示されんわ。
420
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:01.73 ID:cYKYcz1X0(3/6)調 AAS
>>312
そうなんだろうけどさ、悪影響を与えてるのは確かだよね
特にニコニコなんて10代20代ぐらいが中心なんでしょ?今は廃れてるとかいうコメントあったし、そもそもよく知らないけど
421: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:01.85 ID:sN1Wz8Qr0(2/2)調 AAS
「山舐めんな」という彼の想いは滑落動画で生きていくのです
422: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:05.05 ID:V63BT64/0(1)調 AAS
ミヤネで何か言うかな
423
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:09.85 ID:LGPQTvTd0(1)調 AAS
自殺配信の予定だったって聞いたけど映像音声聞く限りそういう雰囲気ではなさそうに思えてしまうな
424: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:11.98 ID:m2/6dttZ0(5/10)調 AAS
>>344
役に立つから持ってくねんで
425
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:17.26 ID:f3bP7hb00(1/2)調 AAS
>>302
これ見ても何も思わないおれは想像力と経験がないんだろうな
426: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:17.80 ID:qYrL9BHO0(4/5)調 AAS
分度器で見る30度と山で見る30度まったく別だからなぁ
スキー場で38度のコース行ったら垂直の崖にしか見えなくてリフトで帰ったわ
427: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:23.70 ID:x8/DAsVA0(1)調 AAS
首ちぎれたけど
生きてるじゃん
428
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:27.20 ID:a5pjEnqT0(1)調 AAS
富士山ってなんか見てて怖いんだが
同士おる?
429
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:30.04 ID:50FudBXX0(1)調 AAS
>>44
本元の動画これだろ
ニコ動のコメントすげーわ
動画リンク[ニコニコ動画]

430: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:41.10 ID:3HSOWorc0(2/14)調 AAS
アンテナ取り換えのため屋根の上に登ったけど
春の天気で風の少ない日を選んで滑り止めの地下足袋履いたわ

富士山この時期にどうしてもいくなら、かなりの装備はしていくけどね
インターネットで調べられるし軽装とかありえんだろ
431: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:47.24 ID:E0IcQlOO0(11/22)調 AAS
>>375
もうおじいちゃんですよね?
昭和40年代で現役って
432: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:53.98 ID:xB9Qy0CC0(1)調 AAS
こいつ指やベー指やベーばっか言っててうぜーな
433: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:58.05 ID:h7763jQm0(1)調 AAS
動画見たいんだか?
434
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:18:58.42 ID:aOKEN0ql0(8/15)調 AAS
>>419
ずっと前に政府専用機が表示されるって問題になってたw
435: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/30(水) 13:19:00.78 ID:NlbfCTSR0(3/8)調 AAS
>>302
雪フカフカでよかったね
でも、止まったあとどうやって帰ったんだろ?
436: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:02.25 ID:i5uxnYug0(1/3)調 AAS
>>302
この人、大丈夫だったのかな
こんなのどんな装備でも死ぬね
437
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:07.61 ID:HaZsgmdS0(1)調 AAS
おい!見つかったぞ!!!
438: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:07.60 ID:knIICsL+0(1)調 AAS
>>302
雪柔らかそうやのに結構落ちるな
439: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:14.08 ID:vhUydFcq0(1)調 AAS
>>195
30度は30度だよ。三角定規の一番尖ったところ。

でも、実際に上に立つと崖に見える。
スキー場で体感するとヨロし。

40-45度なら完全に垂直に見える。
440: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:21.06 ID:a8Yld4oZ0(1)調 AAS
アホやな
441
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:22.38 ID:SBPZMfH80(1)調 AAS
>>302
冒頭で飛んできたのはなんだろ?
442: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:23.14 ID:kQ/3kk060(1)調 AAS
>>1
もう望みはないんでしょ?
443: 薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/10/30(水) 13:19:28.25 ID:sEQjTf3I0(1/4)調 AAS
>>2
たまにはいいわね
444: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:29.99 ID:g0KF236h0(1)調 AAS
ニコ生配信者なんだからドワンゴに問い合わせて身元は判明してるだろ
445: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:33.54 ID:3HSOWorc0(3/14)調 AAS
>>428
火山だからな
独立峰だし、恐怖感ありありよ
446: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:34.36 ID:M2kO2+EO0(1)調 AAS
なんで伸びてるの?
徳井君はヤメたの?
447: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:35.51 ID:zCjBAi9F0(1/3)調 AAS
テレビ朝日のカメラマンは、鎖骨骨折の重傷で済んだのに
448: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:36.09 ID:f3bP7hb00(2/2)調 AAS
配信が途中で死んだことが悔やまれるな
最後まで途切れずにあれば救援コールもできまたし、気絶してても場所とかは特定できたのに
449
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:52.31 ID:R/o7BEBp0(2/2)調 AAS
>>417
動画見たけど最初の方はカチンコチンではなくて途中からカチンコチンに変化してた
450
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:53.49 ID:LmAmQf620(2/2)調 AAS
おい情弱どもつべで二コ生 富士山で検索してみろよ
無事に帰って配信してるから
451: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:55.22 ID:2/J4o7l40(1)調 AAS
>>124
みやびくんは山頂の深夜配信生きてたのに
ものの1カ月で山はこうも変わるんだねぇ
452
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:19:58.03 ID:yHo59j320(1)調 AAS
下山途中で滑落したとこの動画はたくさんあるけど、
こいつが富士山に登頂するまでの動画ってどっかにないの?
453
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:02.85 ID:BdIhWKMt0(1)調 AAS
画像リンク

454: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:03.57 ID:7/SJYxT+0(3/3)調 AAS
去年冬の八甲田ロープウェイで行ってきたけど風強いほど
計測以上の体感温度で冷たい寒い通り越して顔が痛かったな
455: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:04.44 ID:7PJJfr++0(1/2)調 AAS
屋根の工事してるひとが高台の家の屋根から落ちたはなしきいたことある。
最初すべってころんでゆっくりすべっていって
手でやってもとまらずにそのまま屋根から20Mがけしたにおちてた。
骨折だけですんだみたい
最初はやべ
転んじゃったぐらいしか思わないよね
子の人もそうだったんじゃないか
で崖みたいな急斜面にすべりだした瞬間
どうおもったのか
456: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:11.15 ID:EQEEEoOL0(2/6)調 AAS
雪山なんて行くのはことごとく自分の能力を過信してる奴だけだよ
457: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:16.86 ID:Q6dBMOyq0(2/2)調 AAS
>>268
死ぬ前の指無くしたときとか
458: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:21.13 ID:rrAMnAxF0(1)調 AAS
こんな人でも全てに於いて栗きんとんより上だな��
459: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:26.77 ID:m2/6dttZ0(6/10)調 AAS
>>380
雪山捜索はボランティアじゃ二次被害出すだけだろ
460: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:32.78 ID:facchqDZ0(2/4)調 AAS
てかGoPro回収して動画上げたら一攫千金でしょ
なんでお前ら行かないの?
461: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:33.75 ID:dEO8PNa40(1)調 AAS
>>453
おー
いいね
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:35.34 ID:E0IcQlOO0(12/22)調 AAS
>>395
富士山ライブカメラ
外部リンク:live.fujigoko.tv
463: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:36.44 ID:tUTsQw1R0(1/4)調 AAS
>>437
ホモの鬼ごっこのヤツか?
464
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:37.47 ID:sP5rU+Aw0(5/6)調 AAS
>>400
滑る!行こう!だもんな
465
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:39.96 ID:RFdirZD10(2/2)調 AAS
>>415
難易度高いぞ。
凄いハードな山ならそれなりに経験がある奴ばっかりなので
その場の秩序が保たれるが、富士山は素人率が高い。
うっかり石を転げ落としても何も言わない。
周りを敵兵に囲まれ妨害されながら登るようなもんだ。
466
(2): 名無しさん@1周年 (アウアウウー Saf7-quQn) 2019/10/30(水) 13:20:40.96 ID:ppJmfzyxa(1)調 AAS
危ないと思ってはいたんだろうけど、ニコ生やってたから引くに引けなかったんだろうな
死んだら終わりという当たり前のことすらわからなくなるのは本当に怖いね
子供の将来なりたい仕事上位にYouTuberが入ってるけど、俺が親だったら死んでも阻止するね
467: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:42.44 ID:NTNUbk2n0(2/3)調 AAS
>>423
そういう風に推察してる人がちょいちょい書き込んでるねえ
468
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:44.45 ID:kputTiH+0(5/8)調 AAS
>>415
夏なら難易度は低い。ハシゴもなければ鎖も雪渓もない。ただメタボはしんどいと思う。
あと、昼登山は日焼けに注意。
469
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:48.20 ID:cYKYcz1X0(4/6)調 AAS
>>351
5ch(2ch)も大概だと思うけどね
+板はまだマシな方
生き物苦手板とか見たら吐き気がするわ
とっととあんな犯罪者ども捕まえればいいのに
470: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:49.41 ID:t6dUqe6X0(1/2)調 AAS
>>420
今のニコニコは40代以上のおじさんが多いらしいよ
471
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:20:54.05 ID:7bXzZfK70(2/2)調 AAS
skyrimがやりたくなった
472: 名無しさん@1周年 [なsage] 2019/10/30(水) 13:20:59.95 ID:ef0+CM0d0(2/2)調 AAS
一回滑ったらウォータースライダーみたいやん
473: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:00.61 ID:UgVtABqD0(1)調 AAS
実は異次元世界の配信映像だったとか
474
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:04.50 ID:IfzKYtqo0(5/10)調 AAS
>>345
下山出来ないわけだからね

そういえばお正月によく御来光見に行くために登山する人いっぱいいるよね
もっと簡単ルートあるんだろうか?
475
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:13.54 ID:gp7snctI0(1/5)調 AAS
>>465
そのとおりだよ
冬の富士山で滑落死して生きていた人はたった1人もいないからなあ
相当やばい場所だよ
476: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:22.63 ID:1OiPMb3c0(1)調 AAS
>>2
てめぇ
477: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:27.02 ID:TT/o2xPhO携(2/2)調 AAS
>>44
実際の日本人がコレ
外面良いだけだからなぁ
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s